【絶望】「Go To」除外で再び苦境、旅行会社「どうやって食べていけば…」

1 : 2020/11/25(水) 16:47:22.18 ID:1liydZSC0

 政府の観光支援策「Go To トラベル」事業で、支援の対象から札幌、大阪両市が一時除外されることが決まった。予約済みの場合も補助の対象から外れることになり、東京都内の旅行会社には客からの問い合わせが相次ぎ、対応に追われている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20201125-OYT1T50128/

2 : 2020/11/25(水) 16:47:46.96 ID:1liydZSC0

 「旅行客が再び減ってしまい、どうやって食べていけばいいのか」。杉並区にある旅行会社「飛鳥旅行」の村山吉三郎社長(68)は24日、不安そうに話した。

 同社には、全国的に感染者が急増した先週から、予約のキャンセルや目的地の変更などの問い合わせが1日6、7件入るようになった。中には、「お金がかかってもキャンセルする」というケースもあり、この1週間ほどで、全体の約1割の予約が取り消しになったという。

 同社は、売り上げの7~8割を団体旅行客が占めるが、コロナ禍で社員旅行や学生のゼミ合宿などの予約はぴたりとやんだ。10月から「Go To トラベル」事業の支援の対象に東京も加わったことで、個人客は例年よりも5~6割増えたが、2か月もたたないうちに、再び苦しい状況に追い込まれた。

 村山社長は、東京都旅行業協会の会長も務める。「感染者が増えている状況では、自信を持って、お客さんに『大丈夫』とも言えない」と打ち明け、「団体旅行客が戻らない限り、業績の回復は厳しい。業者への補償とセットで事業を一時中断し、感染者を抑える方向に思い切ってかじを切ってほしい」と話した。

 全国で現地集合のツアーを企画している別の旅行会社にも、キャンセルが殺到。特に北海道での旅行ではキャンセルが多く出ていて、担当者は「もっと感染状況が落ち着いてから支援事業を始めるべきだったのではないか」と苦言を呈した。

4 : 2020/11/25(水) 16:48:29.31 ID:h1FQp0hE0
税金でしのぐのはおしまいで
5 : 2020/11/25(水) 16:48:35.62 ID:eeeZ22zcd
自分たちだけが特別だと思ってるんか?
他業種だってキツイんだよ
介入少しされただけでもありがたく思えねーのか?
7 : 2020/11/25(水) 16:48:59.81 ID:8ma+54870
麻生「好景気だったころ何してたんだ?」
8 : 2020/11/25(水) 16:49:17.21 ID:yEIJErYGa
かなり優遇されたろ
アホか
9 : 2020/11/25(水) 16:49:35.95 ID:cAUZG6CYr
無職にでもなっとけや
それかハロワで仕事探せ
経済より命じゃ
10 : 2020/11/25(水) 16:49:36.93 ID:ypEqjBWf0
GO TOを使わなくても普通に旅行ができる
11 : 2020/11/25(水) 16:50:23.93 ID:LdI2HWfG0
あかんあかんもうあかん、あーあかんあかん(税金もっとよこせ)
12 : 2020/11/25(水) 16:50:36.89 ID:VdZdCXFz0
飲食観光業のみ1.7兆円入れてやってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwさっさと畳めよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 : 2020/11/25(水) 16:51:01.98 ID:pVwcB18J0
バカじゃね、普通に給付金要請しろよ
15 : 2020/11/25(水) 16:51:06.04 ID:aJ180m6O0
商売変えろよw
16 : 2020/11/25(水) 16:51:07.70 ID:aCOELd6Sa
これもう半分公務員だろ
17 : 2020/11/25(水) 16:51:40.80 ID:pjYTe1XgH
そろそろ店じまいしたらどうだね・・・
18 : 2020/11/25(水) 16:51:50.67 ID:52QswNDF0
GoTo客はマナー悪いとか言ってたし終わって良かっただろ
19 : 2020/11/25(水) 16:51:57.26 ID:9GZiios20
バイトでもしろよ
働けクズ
20 : 2020/11/25(水) 16:52:36.19 ID:qDVx8HH2M
ただの税金たかり業界やなもう
21 : 2020/11/25(水) 16:52:36.72 ID:XFX7PkgM0
再就職するんだよ
自助よ自助
22 : 2020/11/25(水) 16:52:36.76 ID:LemA8Cw8d
4ねよ税金乞食飲食
23 : 2020/11/25(水) 16:52:42.37 ID:belTiBJd0
北海道はまだええやろ
大阪は京都か神戸に宿取り直せばええだけやから死ぬんとちゃうか
24 : 2020/11/25(水) 16:53:07.12 ID:xp3syI/q0
もともと水商売だっていう自覚がないのかよ
25 : 2020/11/25(水) 16:53:32.85 ID:/EIYKalw0
唐揚げ売ったら?
流行ってるぞ
26 : 2020/11/25(水) 16:53:41.03 ID:zl016v2AM
国にどつけよ
自治体にどつけよ
早くやれ
27 : 2020/11/25(水) 16:53:48.85 ID:4RUckBJ20
介護事業でもやれや
28 : 2020/11/25(水) 16:53:56.53 ID:l8Iy/4BoM
半年も時間あっただろ
今まで何してたんだ
何故需要が復活すると判断したのか知りたい
29 : 2020/11/25(水) 16:54:02.83 ID:PqD2qnSB0
五輪前に終わってしまったな 
まあ五輪も中止みたいなもんやけど
30 : 2020/11/25(水) 16:54:19.59 ID:+ThpdmmP0
いい加減にしろよ
31 : 2020/11/25(水) 16:54:29.99 ID:axzfciYoa
転職しろ
32 : 2020/11/25(水) 16:54:30.55 ID:PP0vCO0Fa
こういうブーストって結局その場しのぎにしかならないから今のうちに打ち切るのは正解だろ
それともコロナ収束するまでずっと税金注入しろとでも言うつもりなのかな
33 : 2020/11/25(水) 16:54:33.84 ID:+eV3RBFy0
観光/飲食って技術集積ないし参入障壁低いのでいっとき潰れてもあんまり問題ないよね
税金入れるのはいいけど、線引きは必要だよね
35 : 2020/11/25(水) 16:55:08.12 ID:/J3TI8bsM
生活保護
36 : 2020/11/25(水) 16:55:18.66 ID:AC9p2L0L0
仮に除外しなくても減ると思うぜ
感染地域にはバカしか行かないだろ
37 : 2020/11/25(水) 16:55:44.85 ID:belTiBJd0
大阪のホテルキャンセル率どんだけいくやろうな
ただ割引されない高いだけの宿泊宿と化したからキャンセル9割いってもおかしくない
38 : 2020/11/25(水) 16:56:11.26 ID:+5IjKEclM
ウーバーやれよ
39 : 2020/11/25(水) 16:56:15.54 ID:/J3TI8bsM
五輪特需とやらにたかろうとして
起業した奴らの悲鳴を肴に飲む酒は旨い
40 : 2020/11/25(水) 16:56:20.80 ID:AC9p2L0L0
介護施設は逼迫してないんだなこれが
人材は不足気味だがほしいのは人材だからね
各種資格ありの経験者
41 : 2020/11/25(水) 16:56:22.88 ID:AoiweVF0M
農業はいつでもウェルカム
42 : 2020/11/25(水) 16:56:27.56 ID:dSscg3lna
自己責任 努力が足りない
43 : 2020/11/25(水) 16:56:32.55 ID:4V849kK80
ユーチューバーになろう
44 : 2020/11/25(水) 16:56:35.56 ID:+5IjKEclM
食べるな
45 : 2020/11/25(水) 16:56:45.20 ID:BW7UGHH70
gotoの費用あとで分割で返せよ
46 : 2020/11/25(水) 16:56:46.36 ID:4SXelDUd0
おいひろゆきどう責任取るんだよ
わし帰るど
47 : 2020/11/25(水) 16:56:50.81 ID:6Lixr/79M
こういうことあるから感染者を維持でも出さないくらいの対策が必要だったな
48 : 2020/11/25(水) 16:57:37.04 ID:vFTVSMdgd
ハンコ業界なんて政府挙げて潰しに来てるのに
まだマシだろうよ
49 : 2020/11/25(水) 16:57:50.69 ID:belTiBJd0
大阪の観光業、恨むなら関西の他府県と共同歩調を取らなかった維新を恨めよ
50 : 2020/11/25(水) 16:58:12.22 ID:31jVYgJG0
まさか自助できないんですかぁ?
51 : 2020/11/25(水) 16:58:24.01 ID:q9DhSYkq0
キリギリスじゃあるまいし
52 : 2020/11/25(水) 16:58:35.33 ID:ckcTP8ut0
始める時に散々こうなるって言われてたのにgotogoto言って大歓迎してたやん
54 : 2020/11/25(水) 16:58:56.31 ID:m/bM+q1T0
少し減らしたほうがいい
昼を抜くとか
中性脂肪も高そうだし
55 : 2020/11/25(水) 16:59:04.10 ID:4n9TXBHkp
緊急事態宣言の時にどうにかできなかったのか?
あまりにも無能すぎるわ
2週間で餓死する奴を出してでも止められたんじゃないのか
共存する方針を選んだんだからこれ以上は気にせず突き進めよと思うわ
56 : 2020/11/25(水) 16:59:08.13 ID:4v7VM8Ei0
破産は究極の公助
57 : 2020/11/25(水) 16:59:11.29 ID:RiAp3W+0a
苦しいのはどこも一緒、取り分け旅行業会が苦しいのは分かるけど
GOTO押し込んだせいで完全に業界自体が無くなるぞ
目先の金はうまかったか?
59 : 2020/11/25(水) 16:59:17.42 ID:5UkP/4FIC
早く転職しろよ
いつまでしがみついてんだこいつら
60 : 2020/11/25(水) 16:59:21.44 ID:Gya8QB7Kx
アパレルも苦境だぞ
61 : 2020/11/25(水) 16:59:28.74 ID:w9ivyV0AH
税金乞食で何が悪い?
こう言う時のためのものだろ
国が国民助けるのは普通の事だ

何が税金乞食だ、頭おかしいのか?

62 : 2020/11/25(水) 16:59:34.19 ID:ikZ5jRbI0
コロナと共に生きるはずだったのに、なぜまた元に戻るのか
63 : 2020/11/25(水) 16:59:35.95 ID:csmDBd0fd
暇持て余してるなら有給使って旅行でも行けば?
65 : 2020/11/25(水) 16:59:52.35 ID:U0WOqJ8e0
amazonの倉庫で働けよ
66 : 2020/11/25(水) 17:00:02.26 ID:DXiWUVU/a
従業員に自社株買わせたら良い
67 : 2020/11/25(水) 17:00:22.99 ID:a4vNECcLa
自助だから!
68 : 2020/11/25(水) 17:00:30.70 ID:3+/Ons1Jd
何で旅行会社と飲食業支援なんだよ他にも困ってる業種たくさんあるわ
75 : 2020/11/25(水) 17:02:54.92 ID:xo3qUCTe0
>>68
というか医療機関にお金回さない時点でこの国終わってる。
終わってることに気が付かないと。
だって居酒屋・ホテル無くても人間は生きていけるだろ?
でも病院、学校、保育園、農業、物流は絶対に必要だろ?
87 : 2020/11/25(水) 17:05:41.60 ID:Q2+RnhNqp
>>75
病院も学校も山ほどあるんだからいらねえよ
1/10くらいになるまでバタバタ潰れさせときゃいい
69 : 2020/11/25(水) 17:01:15.20 ID:72WPZHNo0
公助やったんであとは自助で
70 : 2020/11/25(水) 17:01:50.51 ID:em6iU6Mn0
いや転職せえよ…
71 : 2020/11/25(水) 17:02:29.72 ID:tUaQFNDMa
今まで何してたんだ?
80 : 2020/11/25(水) 17:04:29.51 ID:Qcmx6yBC0
>>71
ほんとだよ
努力が足りないんじゃないの?
72 : 2020/11/25(水) 17:02:31.72 ID:DOAfEf8M0
来年もこんな感じなんだし
無理して続けようとしない方がええよ
73 : 2020/11/25(水) 17:02:33.24 ID:SyEenKXK0
GoToじゃなくても自粛ではないのだし普通に旅行売ればいいのでは?
74 : 2020/11/25(水) 17:02:48.62 ID:GA2XPZ2y0
GOTOが除外されただけで旅行は禁止じゃないだろ
それで食っていけないんならしょうがないんじゃねえの
76 : 2020/11/25(水) 17:03:27.39 ID:W21WeJ1JM
でも株価上がってるからいいだろ
77 : 2020/11/25(水) 17:03:32.65 ID:C1EqtnyYd
冬の間だだけ閉店すれば良いよ
店員は小作農で
84 : 2020/11/25(水) 17:05:19.64 ID:/EIYKalw0
>>77
農業は大規模ハウスとか畜産以外、冬はほとんど仕事無いよ
78 : 2020/11/25(水) 17:03:40.89 ID:bOWnSket0
さっさとコロナ収束させないとじり貧だぞ
79 : 2020/11/25(水) 17:04:11.50 ID:h1UHnq8MM
なんで税金で中抜き生かさなならんのですか
81 : 2020/11/25(水) 17:04:44.89 ID:ixcomtQA0
旅行業界だけ中途半端に助けようとしたせいでより酷い死に方しそうになってるな
82 : 2020/11/25(水) 17:05:01.63 ID:GNqXhvdx0
海外だけにしか相手してない時は
何もしなかったのになw
83 : 2020/11/25(水) 17:05:07.33 ID:cAUZG6CYr
スペイン風邪と一緒でコロナも3年ものだ
とっとと転職しろ
85 : 2020/11/25(水) 17:05:26.05 ID:01UNI+ID0
GOTOしないで完封した場合 1ヶ月の我慢

GOTOして感染爆発しちゃった場合 1年以上の我慢

                             おわり

86 : 2020/11/25(水) 17:05:35.83 ID:KzXfhq4A0
旅行業界はもう諦めてしんどけw
88 : 2020/11/25(水) 17:06:12.93 ID:ERiZK9B50
甘えんな
公助されてるだけ恵まれた業界の自覚を持て糞

コメント

タイトルとURLをコピーしました