【悲報】厚労省専門家会議「このままじゃ助かる命も助けられませんよ😡」今ごろ何言ってんだこいつ

1 : 2020/11/25(水) 01:23:06.53 ID:L96xZEza0

「通常助けられる命が助けられなくなる」専門家会合で危機感

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201125/amp/k10012729481000.html

2 : 2020/11/25(水) 01:23:14.04 ID:L96xZEza0

新型コロナウイルス対策について厚生労働省に助言する専門家の会合が開かれ、各地で入院者数や重症者数の増加が続いているとして、「このままの状況が続けば、通常では助けられる命が助けられなくなる」と強い危機感を示しました。

そして北海道の札幌市や旭川市など医療の提供が困難になってきている地域では、接触機会を減らすなど、さらに強い対策が求められるとしています。

会合では最新の感染状況について議論が行われ、前回、今月19日に続いて、「特に北海道や首都圏、関西圏、中部圏を中心に顕著な増加が見られる」と評価しました。

感染の状況を見る指標となる、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」は、
▽流行が拡大に向かうとされる「1」を超える水準が全国で続き、
▽大阪府や京都府、兵庫県では「2」を超えて感染拡大のペースが速くなっているほか、
▽北海道や東京都、愛知県などでも「1」を超え、感染拡大に向かっているとしています。

3 : 2020/11/25(水) 01:23:28.29 ID:L96xZEza0

専門家会合は、感染拡大の要因として
▽基本的な感染対策がしっかり行われていないことや
▽人の移動の増加、
▽気温の低下による影響などが考えられるとしています。

この中で、入院者数や重症者数も増加が続き、予定された手術や救急の受け入れの制限などをせざるを得なくなるケースも見られているとして、「各地で新型コロナの診療と通常の医療との両立が困難になり始めていて、このままの状況が続けば、通常では助けられる命が助けられなくなる」という表現で強い危機感を示しました。

4 : 2020/11/25(水) 01:23:42.11 ID:L96xZEza0

そのうえで政府や自治体には、今月20日に分科会が提言した
▽「Go Toキャンペーン」の運用の見直しや、
▽営業時間の短縮、
▽移動の自粛要請などの対策を速やかに実行することが求められるとしています。

さらに北海道の札幌市や旭川市など医療の提供が困難になってきている地域では、接触機会を減らすなど、さらに強い対策が求められるとしています。

5 : 2020/11/25(水) 01:23:54.66 ID:L96xZEza0
あのさあ!
6 : 2020/11/25(水) 01:23:59.99 ID:56xo4fpBa
志村けんは助からない命だったの?
7 : 2020/11/25(水) 01:24:43.54 ID:1QeSyeEG0
トップが無能だと大変でつね
8 : 2020/11/25(水) 01:24:53.86 ID:UvzjVLOu0
気絶期間長くね
9 : 2020/11/25(水) 01:25:11.99 ID:3lwqomia0
東京をgoto除外しなかったりgoto自体全国で一時停止しない時点でやる気ないでしょ

国民も危機感なんて抱かないよ

12 : 2020/11/25(水) 01:27:38.89 ID:vGtAcYmzd
>>9
それな
政府が率先して外出推進策取ってるんじゃ幾ら手洗いマスク言っても危機感は抱かないわな
10 : 2020/11/25(水) 01:25:43.40 ID:WD5Ur1tn0
まだ4月に生きてるのかコイツらは
11 : 2020/11/25(水) 01:25:49.79 ID:KTjKyQK6d
後だしなんて誰でも出来るんだよ
専門家なら先手先手で手を打っとけや
13 : 2020/11/25(水) 01:27:42.61 ID:pNPamO74a
厚労省「新型コロナは日本人には感染しません」「ヒトヒトには感染しません」「飛沫感染しません」 等々 厚労省ニヤニヤ迷語録
14 : 2020/11/25(水) 01:28:42.30 ID:VsOjhfqM0
「通常助けられる命が助けられなくなる」(連休が終わった後で)
15 : 2020/11/25(水) 01:29:01.71 ID:uzKFlrvJ0
お前らも共犯やぞ
16 : 2020/11/25(水) 01:29:26.69 ID:kppXf4y20
お前らの半年どこいったん?
17 : 2020/11/25(水) 01:29:41.95 ID:P5ntzaJz0
助けるための猶予期間に鼻くそほじってた癖によう言うわ
18 : 2020/11/25(水) 01:29:42.20 ID:QdnsSnzea
おせーよ
19 : 2020/11/25(水) 01:30:00.68 ID:OsQ2w/osa
なあ?
まだ11月だぞ?
こうなることも予想できてたのに
なんでやらなかった?
20 : 2020/11/25(水) 01:31:55.98 ID:pWD17rzsa
晴恵はちゃんと11月の第3波予測してたぞ?
お前ら何やってたんだ?
22 : 2020/11/25(水) 01:33:15.09 ID:YCWKEpRO0
我欲に目が眩んでる政官財を力尽くにでも沈黙させないと無理やろ
23 : 2020/11/25(水) 01:34:41.77 ID:yRcr1pMZ0
老人1000人くらいだろ?
なんでその程度のもののために経済止めないとあかんのや?
24 : 2020/11/25(水) 01:38:02.85 ID:pNPamO74a
官僚って良い大学出たエリートなのに…
26 : 2020/11/25(水) 01:39:15.63 ID:rGDob5aB0
失笑もんだろ
ふざけてんのか
27 : 2020/11/25(水) 01:40:35.88 ID:3x2dPWhUa
今まで何してたんだ?
28 : 2020/11/25(水) 01:40:44.62 ID:zwWUIcpr0
9月くらいに感染者数増えてきた頃には対策とっておくのが感染症対策ちゃうの?
29 : 2020/11/25(水) 01:42:45.91 ID:Qy+QvoFY0
なにが国だよ
30 : 2020/11/25(水) 01:43:54.52 ID:IQND+rG+r
助けるつもりなんかないんだが反日か?
31 : 2020/11/25(水) 01:44:33.04 ID:z4YXQfgF0
秋冬から感染者増える予想って厚労省主導のプロジェクトやら専門家会議やらで出てたじゃん

夏場に何やってたの?寝てんじゃねーよ

32 : 2020/11/25(水) 01:46:21.18 ID:gD3iG/CB0
ギリギリ、崖っぷち、際どい、助かりませんよー、会長じゃがワシはふんどし付けとる!

じーさんたちも結構いろいろ氷原考えてるよなー

コメント

タイトルとURLをコピーしました