大阪地裁「裁判の傍聴人は拉致問題のブルーリボンバッジ着けるの禁止な。ってかメッセージ性あるもの全部禁止な」と無茶苦茶な指示を出す

1 : 2020/11/10(火) 22:09:19.71 ID:IYj0WgA4M

 大阪地裁堺支部で争われた民事訴訟で、裁判官が当事者や傍聴人に、北朝鮮による拉致被害者の救出を願う「ブルーリボンバッジ」の着用が法廷内で禁止されたことをめぐり、近く国家賠償請求訴訟が起こされることになった。

 法廷での着用が認められなかったブルーリボンバッジは、北朝鮮で過ごす拉致被害者の救出を願い、歴代首相が日常的に着用するなど広く浸透しているバッジだ。にもかかわらず着用禁止とした判断は適切だったのか。今後の国家賠償請求訴訟では、裁判官の裁量のあり方が問われることになりそうだ。

 「拉致問題解決は国民全員の願い。国や自治体も広く認めるブルーリボンバッジの着用を禁止する判断は常識的でなく、裁判官の裁量範囲を逸脱している」と話すのは、国賠訴訟の原告の一人、南木隆治さん。

 南木さんらによると、そもそも法廷では、フジ住宅側を相手に損賠請求訴訟を起こした女性の支援者側が、ヘイトハラスメント防止を訴えた缶バッジを着用。裁判所側は当初問題視しなかったが、フジ側の支援者が、富士山と太陽を描いた缶バッジを着用したことに女性の支援者側が反発し、裁判所側はブルーリボンバッジを含む「メッセージ性のあるバッジ」の着用を禁じた。

 「裁判をスムーズに進めたいと考えたのかもしれないが、常識を欠いた判断で、日本国民として嫌な気持ちになった」。南木さんはそう振り返る。

 裁判官は裁判所法に基づき、「法廷警察権」と呼ばれる権限が付与されている。不規則発言を繰り返す人物に退廷を命じたり、暴れた人物を取り押さえたりと、法廷運営の「全権」が与えられているが、その裁量の幅をめぐってはこれまでにも問題となったケースがある。

続きは産経
https://article.auone.jp/detail/1/2/2/14_2_r_20201110_1605008931977068

2 : 2020/11/10(火) 22:10:08.24 ID:FV0O70R+0
裁判所は在日!
6 : 2020/11/10(火) 22:12:02.59 ID:VoBnO2CqM
>>2
公平公正は在日!
8 : 2020/11/10(火) 22:13:34.46 ID:VoBnO2CqM
>>6は間違いだ。
失礼した。
11 : 2020/11/10(火) 22:14:20.01 ID:VoBnO2CqM
>>6は勘違いだった。
失礼した。
13 : 2020/11/10(火) 22:15:10.28 ID:VoBnO2CqM
>>6は無しで。
3 : 2020/11/10(火) 22:10:14.27 ID:IYj0WgA4M
飯塚裁判の遺族の遺影持ち込み禁止と同じくらい謎な決定だわ
7 : 2020/11/10(火) 22:13:24.37 ID:HsDMugGH0
>>3
裁判所への遺影持ち込んでいいのかどうかって
明確な基準無いらしいな
4 : 2020/11/10(火) 22:10:19.65 ID:l/eu3EaA0
俺のおちんちんもメッセージ性あるんだが禁止か?
5 : 2020/11/10(火) 22:10:34.73 ID:8dPJXIpx0
ブルーリボンが許されたら他のありとあらゆる政治主張のバッジつけてくる奴現れるぞ
9 : 2020/11/10(火) 22:13:52.46 ID:1tWqHvU00
元もネトウヨ裁判かよ
10 : 2020/11/10(火) 22:14:09.04 ID:4kY1KHxd0
これ着用禁止するほうもおかしいけどその前に頭おかしい奴と頭おかしい奴の裁判だからこうするしかなかったんやろ
14 : 2020/11/10(火) 22:16:17.82 ID:iSVu+Ex30
BLMマスクは?
15 : 2020/11/10(火) 22:17:34.46 ID:jWWGD1vh0
当たり前ちゃうの?
じゃあ企業やら活動家の宣伝の場所にしてええんか?
16 : 2020/11/10(火) 22:19:35.81 ID:TkyNxUds0
もちろん拉致被害者救出は問題ないメッセージとしても巣食う会とかカルト化してるからなあ
17 : 2020/11/10(火) 22:19:48.45 ID:rLocpAPk0
ググったら、フジ住宅の社長が在日社員に対してヘイト発言かましてパワハラしまくって訴えられた裁判で
ネトウヨ軍団がブルー・リボンを付けてフジ住宅を養護するために威圧行為しまくってた裁判じゃね-かw

しかも>>1の裁判を起こしたやつもそのネトウヨ仲間
ネトウヨキチゲェかよ

23 : 2020/11/10(火) 22:35:06.51 ID:VoQGX6PL0
>>17
南木隆治で検索すると頭痛くなるな(笑)
ネトウヨで陰謀論者でスピリチュアル(笑)
でやっぱり金が絡んでると
18 : 2020/11/10(火) 22:20:23.70
べつにおかしくはないだろ
「場の空気」みたいなのを作っちゃうと客観的で公平な判断に支障をきたす
19 : 2020/11/10(火) 22:20:25.73 ID:VoBnO2CqM
おかしなことを書いてすみませんでした。
20 : 2020/11/10(火) 22:22:18.57 ID:ps+9Bywk0
フジ住宅ってアパとDHCみたいな会社だろ
21 : 2020/11/10(火) 22:27:17.24 ID:MaA7ZJKka
国民全員の願いだろうと裁判に関係のない物を持ち込むのは議論の妨げになるからまずいだろ
逆に被害者の遺影やウヨがウヨのバッジ付けるなど議論に影響しない物品を持ち込むのなら裁判官だろうと規制することはできないと思う
22 : 2020/11/10(火) 22:31:04.18 ID:YnYoyKsm0
>ブルーリボンバッジは、北朝鮮で過ごす拉致被害者の救出を願い、歴代首相が日常的に着用するなど広く浸透しているバッジ

う~ん
巣食う会のイメージが強すぎて
拉致被害者家族をダシに使いたい連中しか付けていない気がする

24 : 2020/11/10(火) 22:39:05.22 ID:ngDRRIta0
昭和30年くらいまではメモもなんでも自由だったんだけど
終戦直後に労働争議で気勢を上げちゃったので余計なもんをつけるのもなんもかんも全部禁止にした

とメモ訴訟の座談会で裁判官が言ってたな

25 : 2020/11/10(火) 22:39:33.00 ID:cGbrOn+na
じゃあハゲも禁止かよ
27 : 2020/11/10(火) 22:42:32.50 ID:JGMwSZMu0
>>25
別に禿は劣等遺伝子であって、政治アピールじゃないだろ
26 : 2020/11/10(火) 22:41:17.72 ID:S0DNZA/i0
泉健太とかさ、野党議員がブルーリボンバッジ着けんなよ
支持する気が無くなるだろ
30 : 2020/11/10(火) 22:43:57.48 ID:naTfhhuE0
>>26
日本人やん
28 : 2020/11/10(火) 22:43:24.47 ID:t11mBvaT0
BBQ
BEER
FREEDOM
ってシャツならセーフ?
29 : 2020/11/10(火) 22:43:32.20 ID:naTfhhuE0
昔からやろ
31 : 2020/11/10(火) 22:45:59.85 ID:iSVu+Ex30
逆に祭りなんかと一緒で生まれたままの姿で
臨むってのはどうだ?
裁判所内は全員

コメント

タイトルとURLをコピーしました