- 1 : 2020/10/26(月) 18:00:44.89 ID:W7rx7tbV9
-
2020.10.26
https://trilltrill.jp/articles/16156442020年7月1日より有料化されたプラスチック製買物袋。プラスチックごみの削減を心がけ、レジでは袋をなるべく購入せずに済まそうと思う人もいるかもしれませんね。あるママは有料化から約100日が経ち、袋にいくらお金を払ったかをあらためて考えてみたようです。
『7月からレジ袋にいくらくらい使った? ざっくりで。私は、エコバッグ使っているから30円弱』
出典:http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3707246こちらのママはスーパーなど普段のお買い物には手持ちのエコバッグを使うため、あまりレジ袋を買う機会はないそう。それでも数円の袋を何度か購入したので、トータルで30円弱くらいではないかと教えてくれました。有料化から約100日の間に、ママスタコミュニティに集まるママたちがレジ袋に払った金額はいくらだったのでしょう?
参考:経済産業省|プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート
基本は手持ちのエコバッグ!数十円程度です
まずは質問したママと同じく、基本的には持参したマイバッグやマイカゴなどで済ませているという人たちのコメントです。この100日間にレジで袋を買った機会は数えるほどで、払ったお金は「数円から数十円」とのこと。必要のない袋はなるべく買わないと決めていると、いつどこで払ったのか、買ったときのシチュエーションも思い出せるそうです。
『私も30円くらいかな?』
出典:http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3707246『多分10円も使ってないよ』
以下ソースで
- 2 : 2020/10/26(月) 18:01:58.93 ID:M2la1JwO0
- 逆にいくらのエコバッグを何個買った?てききたい
- 16 : 2020/10/26(月) 18:05:47.15 ID:W85Y7Xdn0
- >>2
このアンケートやと思ったわ - 3 : 2020/10/26(月) 18:02:18.32 ID:+tRTK1Bd0
- カゴごとそのままお持ち帰り
因みに「ドクロ坊主」という漫画で既にネタにされている
- 4 : 2020/10/26(月) 18:02:23.64 ID:8pBPVReA0
- レジ袋なんか一回もらったモノを再利用すればいいやん。
- 5 : 2020/10/26(月) 18:02:28.83 ID:J62EjE6K0
- 買い物の回数減ったから儲けた気分
- 82 : 2020/10/26(月) 18:16:48.71 ID:a1dtclw60
- >>5
同じく
コンビニ無駄に行く回数がゼロになった深夜にちょっとフラッと行きたくなることはなくなったね
- 107 : 2020/10/26(月) 18:21:46.68 ID:AnUjhjcC0
- >>82
深夜にコンビニ行って袋がいるほどの何を買ってるんだろう - 110 : 2020/10/26(月) 18:23:22.42 ID:GZfTxhce0
- >>107
君ってコンビニほとんど行ったことないだろ
無理して話に混じってくるな - 128 : 2020/10/26(月) 18:25:55.10 ID:AnUjhjcC0
- >>110
回答できないなら無理して返信しなくていいよw - 119 : 2020/10/26(月) 18:24:35.10 ID:W0TdBg/F0
- >>107みたいなピントがズレた世間知らずバカが日本政府内にたくさんいそう
- 7 : 2020/10/26(月) 18:03:27.82 ID:9CQospAB0
- マイバッグ気にするのも面倒だし
最近は普通に袋も買うようになった - 8 : 2020/10/26(月) 18:03:38.39 ID:7XDzqyH90
- レジ袋如きで買い物控えるとかw
- 89 : 2020/10/26(月) 18:17:35.10 ID:z7VkSFeO0
- >>8
金額の問題じゃなく、消費者舐めてケンカ売ってる態度が許せないんだよ
シュリンクフレーションで小さくなった菓子も同様に、絶対化湾 - 9 : 2020/10/26(月) 18:03:39.36 ID:9tyWY9Tj0
- 0円 車まで袋なしで40袋ぐらいのスナック菓子を運んだ夜もあったね
- 10 : 2020/10/26(月) 18:03:40.71 ID:AlM4M/XF0
- やたら無駄にレジ袋貰いまくってるおっさんとかは居なくなって良かったのでは
- 11 : 2020/10/26(月) 18:03:52.31 ID:U81G0CSx0
- そんなもんに
ケチケチしていない
毎回一番でっかい袋買ってる - 12 : 2020/10/26(月) 18:04:17.24 ID:F22ct0Tw0
- オサレなディーンアンドデルーカのエコバック持ち歩けよ
- 113 : 2020/10/26(月) 18:23:55.06 ID:XptisIAb0
- >>12
倒産したんだっけ? - 13 : 2020/10/26(月) 18:04:46.87 ID:+Wmimu6N0
- 誤ってミスドで買ってしまった
その一回だけ - 14 : 2020/10/26(月) 18:05:05.29 ID:Cf32gxe/0
- 予定以上に買った時
いくら使ったかなんていちいち記録してないw - 15 : 2020/10/26(月) 18:05:47.09 ID:kwTfzAXq0
- コンビニでは買ってる
サッカー台が別にないから - 17 : 2020/10/26(月) 18:06:17.11 ID:IWO2Wmox0
- めんどいから毎回「袋要ります」って言ってる
車のゴミ袋とかでなんやかや使うし
累計100回でも数百円程度だし、コスパ考えても便利さには代えられんわ - 109 : 2020/10/26(月) 18:22:17.62 ID:/dEFpRmq0
- >>17
これ
車のゴミ箱につける袋に欲しいんだよね - 18 : 2020/10/26(月) 18:06:20.38 ID:81UxIWSc0
- 0円
- 19 : 2020/10/26(月) 18:06:21.27 ID:qfcogP9z0
- 刑事役が似合う女優ランキング
一位はまさかのあの人!?
- 20 : 2020/10/26(月) 18:06:28.82 ID:W90KFvY00
- コンビニ、スーパーではなるべく買ってる
ゴミ袋少ないので - 21 : 2020/10/26(月) 18:06:33.96 ID:CSQFEfDj0
- レジ袋買わないと商品入れてくれないのだるすぎるから買ってるわ
- 22 : 2020/10/26(月) 18:06:36.65 ID:I3o7Zu6c0
- 普通に毎回買ってるわ
全く気にしとらん - 23 : 2020/10/26(月) 18:07:02.26 ID:Kt+bAkrN0
- 前はスーパーに365回は行ってたから
毎回ふくろも買ってた - 24 : 2020/10/26(月) 18:07:11.56 ID:EPGd6S1W0
- たこ焼きの時はさすがに買った
- 26 : 2020/10/26(月) 18:07:28.30 ID:ONs9VZAp0
- エコバッグ使わないからいつも買ってる。
100円から200円ぐらいは使ってるかもな。 - 27 : 2020/10/26(月) 18:08:19.42 ID:gTFfj4AY0
- やきとりテイクアウトのときは買わざるをえない
- 28 : 2020/10/26(月) 18:08:21.55 ID:m+A0V9670
- 日本税金泥棒会議
- 29 : 2020/10/26(月) 18:08:26.65 ID:yHLMO8H80
- サイズ指定で袋注文しないといけないとこがマジでめんどい
- 54 : 2020/10/26(月) 18:13:10.46 ID:jz+auJBH0
- >>29
このあいだいった店はサイズ選んだら、色が2種類あります、どれにしますか?
って聞かれてウンザリした。
まぁたしかに売り物で2種類あれば聞かなきゃいけないって思う店員の気持ちはわからんでもないが、、 - 30 : 2020/10/26(月) 18:08:51.02 ID:tyM64gu+0
- 3つ以上(場合によっては2つ以上)何かを買ったらレジ袋も買ってる
どうせうちでゴミ袋になるんだし気にしてない - 31 : 2020/10/26(月) 18:08:56.64 ID:Ml7Hdt310
- 有料化の最初の日に300枚買った。
ゴミの小分けするのに便利なんだわ、アレ。 - 32 : 2020/10/26(月) 18:08:59.38 ID:kwTfzAXq0
- コンビニは最初の頃はいちいちサイズ聞いてきてたが
最近は適当な大きさを勝手に見繕ってくれるようになって良かった - 34 : 2020/10/26(月) 18:09:05.98 ID:BW8WwLo40
- >>1
食料品はレジ袋
その他はマイバッグ - 35 : 2020/10/26(月) 18:09:12.42 ID:0/8IMIvV0
- 人は記憶型と思考型に大別できる
1日3円だな
年1000円
10年で1万円 - 44 : 2020/10/26(月) 18:11:13.73 ID:0/8IMIvV0
- >>35 の続き
マイバックを持ち歩く労力を考えると素直にレジ袋を買った方がいいだろ
面倒だろ - 76 : 2020/10/26(月) 18:15:36.34 ID:0/8IMIvV0
- >>44 の続き
ゴミ袋で使ってるんだ
どうしても買わないとな - 36 : 2020/10/26(月) 18:09:13.90 ID:Co3rZHxr0
- 塵が積もって山になるかバカwwwwwwwwwwwwwwww
- 37 : 2020/10/26(月) 18:09:22.64 ID:yTVDBsoD0
- アンケートスレワロタw
- 38 : 2020/10/26(月) 18:09:42.48 ID:CW94twTz0
- どっちみち使うんで買ってる
値段は百均と変わらんし - 39 : 2020/10/26(月) 18:09:53.22 ID:v8kzHfhw0
- ゼロ円
俺の県はなぜか一度決まった有料化が撤回されて12年間レジ袋備蓄出来たw - 40 : 2020/10/26(月) 18:10:07.15 ID:+KLB14Og0
- ゴミ袋で使うから毎回Lサイズ買ってるわ
- 41 : 2020/10/26(月) 18:10:28.48 ID:W096x3Xg0
- 母ちゃんが一気にシュパっとたためる便利なエコバッグ買ったって父ちゃんに報告してたんだけど
それが2000円以上だったらしく父ちゃんに呆れられてた
3円のレジ袋買ったほうがマシだろって父ちゃんの意見がマトモすぎた - 46 : 2020/10/26(月) 18:11:48.41 ID:v8kzHfhw0
- >>41
俺は一円でも金使ったら負けだと思ってるw - 42 : 2020/10/26(月) 18:11:09.70 ID:a890kvQy0
- 「1000円以上お買い上げで卵が98円」の時に会計で998円になってしまった時とか
- 43 : 2020/10/26(月) 18:11:10.16 ID:tUmLrutm0
- ところでレジ袋有料化にはどんな意味があったのかまだよくわかってないんだがなんで有料にしたの?
- 53 : 2020/10/26(月) 18:12:59.34 ID:N/ITMbYk0
- >>43
近所のスーパーで張り出してあったけど数万枚単位で消費が減ってるとあった - 79 : 2020/10/26(月) 18:16:12.88 ID:kwTfzAXq0
- >>53
そういうのお知らせしてくれるっていいスーパーだね - 45 : 2020/10/26(月) 18:11:38.63 ID:IWO2Wmox0
- まあそもそも有料化自体が愚策だと思うけどな
当たり前に袋に入れてもらってた方が全然良かった。金額の問題じゃない
俺は基本自民支持だが、ここ10年の自民のやったことの中でダントツ最大の汚点だと思う - 66 : 2020/10/26(月) 18:14:31.08 ID:kwTfzAXq0
- >>45
世界的にそういう流れだから五輪やる予定だった日本は導入せざるを得なかったんだろう
それこそ金とか環境とかが問題じゃなかったんじゃね? - 73 : 2020/10/26(月) 18:15:08.51 ID:aRq9o4D30
- >>66
外人はゴミはどうやって捨ててるのかな。そこも真似しないと意味ないね - 91 : 2020/10/26(月) 18:18:00.73 ID:kwTfzAXq0
- >>73
ほんとにな
何かを取り入れる時には結果的に意味があるようにしてくれないと - 99 : 2020/10/26(月) 18:19:51.10 ID:IWO2Wmox0
- >>66
まあその辺かなぁ有料レジ袋の定義がどうなんか知らんけど、従来のポリ袋と同様に使える紙袋とかをデフォで扱う店が出てきたら、一気に人気出そうな気がするんだが
人って便利な方に無意識に流れるもんだし - 47 : 2020/10/26(月) 18:11:49.31 ID:WP9u1wp10
- 学術会議て日本人の敵やん
ごみ捨てるとき不便だよ - 48 : 2020/10/26(月) 18:12:02.53 ID:F22ct0Tw0
- ディーンアンドデルーカのエコバック持ってるやついる?
- 49 : 2020/10/26(月) 18:12:26.94 ID:yEKIPMwn0
- ホームセンターで買ってるからな。
ゴミ袋兼用なんだし。
なんの意味もない愚かな政策 - 50 : 2020/10/26(月) 18:12:48.42 ID:kwTfzAXq0
- 数年前にマイバックって騒がれたときに配られまくってたのに持ってない人けっこういるんだな
あの当時配られたバック達優秀
何回洗っても色あせもほつれもせず使えてる - 51 : 2020/10/26(月) 18:12:48.67 ID:tdOdKNZA0
- エコバッグはオマケで付いてきたやつ
たまに入りきらん時に買う - 52 : 2020/10/26(月) 18:12:53.75 ID:SqNSco6b0
- レジ袋は有料化前からゴミ袋に使っててないと困るから
ダイソーとかで買ってる
一枚いくらのではまだ買ってない
ちなみにエコバッグは小さいのと大きいので2個買った
エコですか? - 55 : 2020/10/26(月) 18:13:16.27 ID:PFC0cD7K0
- コンビニにはほぼ入らなくなった。
持ちやすくしてくれないなら全然コンビニエンスじゃねーし - 56 : 2020/10/26(月) 18:13:21.95 ID:+P6mrE3n0
- 家計簿計算したら、180円くらい使ってる
- 59 : 2020/10/26(月) 18:13:53.33 ID:iSASonUf0
- 前のが傷んだのでさっき買い物専用リュックとエコバッグ買ったわ
2000円位の出費 - 60 : 2020/10/26(月) 18:13:58.00 ID:+P6mrE3n0
- 180~200円/月
くそ役人どもが4ね
とっとと無料に戻せくそぼけ - 106 : 2020/10/26(月) 18:21:42.19 ID:qVeXXvCx0
- >>60
一度導入したからもう無理だよ
撤回できる国じゃないのは戦中から同じ - 125 : 2020/10/26(月) 18:25:21.84 ID:tUF/MFlt0
- >>106
店が無料で配れる素材使えばいいだけ
というか、無料で配れるのに金取ってるからなw - 61 : 2020/10/26(月) 18:13:58.95 ID:tUF/MFlt0
- 2回ぐらい仕方なく払ったかな
基本的にマイバックがないときは買い物しなくなったし - 62 : 2020/10/26(月) 18:14:17.36 ID:3GnDNDSb0
- 百均でゴミ用の袋を買うようになった。
何の効果も無い、ただ竹中の周りが潤うだけ。
スーパーは袋を商品として売るだけ。 - 63 : 2020/10/26(月) 18:14:17.43 ID:i+H1xKJq0
- まぁ自民には票は入れないよ それが自民へのささやかな抵抗
- 64 : 2020/10/26(月) 18:14:24.33 ID:aRq9o4D30
- じゃあゴミ捨てるときに何に入れますか?ポリ袋買って入れてます、となるのが明らかなのになんでこんな馬鹿なことしたんだろう。
- 65 : 2020/10/26(月) 18:14:27.62 ID:rHLYEGwg0
- 売国官僚が勝手に国会を通さないで行政通達を出してるから守る必要なし。
- 67 : 2020/10/26(月) 18:14:38.28 ID:LcG44LsS0
- アツアツのグラタンを手で持ち帰りしたら超熱かったw
- 68 : 2020/10/26(月) 18:14:38.90 ID:KT4QMphp0
- 300円は使った
- 69 : 2020/10/26(月) 18:14:50.41 ID:ZzYPDNYo0
- 日本は悪だ。何しろとにかく悪、悪、悪。
なぜに、そんな簡単なことが、わからないのか。 - 70 : 2020/10/26(月) 18:14:51.41 ID:vUZQbZ7J0
- 2回、家から100歩のセブンイレブン
ゴミ捨ての後、急にサンドイッチが食べたくなったけど袋持ってなかったのが1回
袋が欲しかったからが1回 - 71 : 2020/10/26(月) 18:14:59.40 ID:70PgXu/b0
- 天下の愚策、何でも反対する野党は、何故この愚策に反対しなかったのか。
環境と名がつけばなんでもOKみたいな、反米といえばなんでもOKの戦前と同じ構図だ。 - 90 : 2020/10/26(月) 18:17:40.09 ID:v8kzHfhw0
- >>71
低知能晒すなよゴミカス
民主党政権の時の最大クズ野党はどうか
知らんが現在の有能野党は法案の
9割に賛成してんだが - 72 : 2020/10/26(月) 18:15:03.91 ID:Jy1374Si0
- ケーキ屋で結構な量買った時だけかな
袋とドライアイスの金払ったのに家帰ったからドライアイス入ってなくてケーキ溶けてた - 74 : 2020/10/26(月) 18:15:13.15 ID:npsH3Wm50
- 確実に経済停滞に一役買ってるね。さすが緊縮のパヨ安倍
- 77 : 2020/10/26(月) 18:15:40.97 ID:LA8asOtl0
- 「ハーゲンダッツとおにぎりいっしょにいれんなや!!」
by誇張しすぎた比嘉さんのモノマネ
- 78 : 2020/10/26(月) 18:15:44.32 ID:pkESAt8q0
- きゃわいいコンビニの店員さんに話せるからずっと袋買ってるよ
- 81 : 2020/10/26(月) 18:16:25.60 ID:GX8JQYd+0
- 買い物自体を控える癖がついた
ざまあみろ、バカ小泉 - 83 : 2020/10/26(月) 18:16:50.41 ID:F22ct0Tw0
- ディーンアンドデルーカのエコバックにピクリとも反応しない貧乏人ども
- 84 : 2020/10/26(月) 18:16:58.96 ID:AWNpe6nF0
- 買い物自体減ったわ
- 85 : 2020/10/26(月) 18:17:03.42 ID:ez34wnsc0
- 月150円の負担増でエコバッグ買う手間と洗う手間と外出時に忘れないようにする手間から開放されるんだ
- 86 : 2020/10/26(月) 18:17:03.48 ID:1CWvSlIE0
- 5,6年前に家族から貰ったのがきっかけでとっくに持ってる
その後自分で2つ買ってもう1つパン祭りの貰って4つ持ち歩いてる同時に全部使うことはまずないが
後ペットボトルとかの重たい物買った時は腕にかけると体力の消耗が半端ないんでなるべくリュックに入れるようにしてる - 87 : 2020/10/26(月) 18:17:13.21 ID:J7AtcaA90
- コンビニのレジ前の惣菜買っても薄いビニール入れてもらえなくて油染みできて困る。レジ袋はいらんけどあれだけでも金払ってもいいわ。
- 88 : 2020/10/26(月) 18:17:31.85 ID:qpC2zydo0
- 余裕で0円
無駄なコンビニ買いもやめたから
お金が溜まりだした - 92 : 2020/10/26(月) 18:18:20.11 ID:fgyq0qw10
- 毎日レジ袋買ったとしても月にたったの100円じゃん、あほらし。
俺は毎回レジ袋買ってるわ。 - 93 : 2020/10/26(月) 18:18:36.10 ID:Myhi5kTI0
- 最近ゴミステーションのポリ袋に
そのまま生ごみや魚の骨が入ってて
カラスが突いたりなんかしたら
すげえ惨状になった場面を
よく見かけるんだよね - 94 : 2020/10/26(月) 18:18:36.72 ID:bcgrf2bD0
- ケーキ買った時だけかも
ほかはどこかで貰ったバッグ使ってるな - 96 : 2020/10/26(月) 18:19:38.37 ID:m81tLzRP0
- 普通に袋忘れて10回くらい買ったわ
- 97 : 2020/10/26(月) 18:19:38.84 ID:5XzJ7mO90
- 毎回買っとるわ。
消費税で8%10%持ってかれるのに、袋代など誤差の範疇だ。 - 98 : 2020/10/26(月) 18:19:43.33 ID:GS2eYzB20
- アホな国だクソ日本アホ国民
- 101 : 2020/10/26(月) 18:20:29.19 ID:eE0hvFkJ0
- まあ300円ぐらいかな
- 102 : 2020/10/26(月) 18:20:35.01 ID:oXpQQeSo0
- いままで割引シールのついたモノはあまり買わなかったけど、20%オフくらいのなら買うようになった。
それでレジ袋代を賄ってる。 - 103 : 2020/10/26(月) 18:21:00.79 ID:briiRC200
- あの夫婦絶許
- 104 : 2020/10/26(月) 18:21:06.64 ID:SmUOE59t0
- けっこう買ってるな。ゴミ袋の中袋で使うから
毎回ではないけど - 105 : 2020/10/26(月) 18:21:18.26 ID:BWa94Of30
- 1億円ぐらい払った
身体が覚えてる - 108 : 2020/10/26(月) 18:22:11.83 ID:mtRAXwYL0
- ポエム野郎に投票するんじゃねえよ
ろくな事やらんわ - 111 : 2020/10/26(月) 18:23:45.97 ID:JoMng0Ah0
- 服買う時も有料だったぞ
試しに袋買ったがペラペラのやつだった
前はもっといいやつが無料だったのに - 112 : 2020/10/26(月) 18:23:46.55 ID:6IguM3IE0
- アホらしい(笑)乞食じゃ無いんだから袋なんぞ持ち歩かないよ
- 114 : 2020/10/26(月) 18:23:59.17 ID:xmOBc1vX0
- うちは口に入る食材を使い回しのエコバッグ
ゴミを新品の購入した袋に入れるという変な状態になったから
袋を買うようにしたよ - 115 : 2020/10/26(月) 18:24:10.20 ID:xfhB0pMG0
- いくらお金を取られた?
- 116 : 2020/10/26(月) 18:24:22.36 ID:1+5ffxqh0
- 1枚5円として毎日貰っても月150円だぞ
この程度ケチって雑菌だらけのエコバック使うほうがリスクあるだろ - 117 : 2020/10/26(月) 18:24:24.37 ID:CqfOEAR40
- もう普通に買った方が早いことに最近気づきだした
車のゴミ袋にするし - 118 : 2020/10/26(月) 18:24:27.15 ID:xZG9xV1Y0
- レジ袋をちんぽに巻く、そいつが俺の生き方
- 120 : 2020/10/26(月) 18:24:45.51 ID:TyFopGtP0
- 0円
法律が決まってから施行されるまで随分間があったからずっとレジ袋保管していたよ - 121 : 2020/10/26(月) 18:24:51.27 ID:iSIqle6H0
- わりとかってる
ごみ袋にする - 122 : 2020/10/26(月) 18:25:08.27 ID:KDQyDi3C0
- レジ袋なんて他で雑に使いまわし効くし、むしろ100枚入りが欲しい。(あれ? 何のための有料化
800円くらいの洗濯できるエコバック買ったけど全然使って無い
保冷やブランド物は洗濯できないみたいだけどどうすんだろ。ハイター含ませた雑巾で拭くの? - 123 : 2020/10/26(月) 18:25:14.56 ID:4iEQ4S4y0
- んなもん覚えてねえわ
- 124 : 2020/10/26(月) 18:25:20.02 ID:4WgedJVR0
- レジ袋有料廃止で選挙出れば当選しそうなレベルだな
- 126 : 2020/10/26(月) 18:25:24.44 ID:/GaGXxVL0
- 滅多に使わないけど、一度だけ出先のコンビニで弁当を買った時だな
エコバッグは昔、東急ハンズで買ったのを普段使ってるし、高島屋でお中元やお歳暮を店頭で頼むとおまけで保冷バックやら貰える
【社会】レジ袋が有料化されてからいくらお金を払った?袋を買ったのはどんなとき?

コメント