コーヒーがマジで好きなやつなんているの?とりあえず俺はやせ我慢して飲んでるけど、お前らも一緒だよな?

1 : 2020/10/20(火) 10:32:36.12 ID:GI5GXjzU0

10月1日は「コーヒーの日」 秋に日本で“旬”をむかえるコーヒー豆は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7411f32f16a62bbc32826480e055854e13dc768

3 : 2020/10/20(火) 10:33:35.42 ID:OfaqRJmA0
1日4,5杯はコンスタントに飲んでる
21 : 2020/10/20(火) 10:38:23.95 ID:6ILk99GZ0
自販機の1/3がコーヒーとか狂った国だよな全く
>>3
2杯までにしとけ自律神経が破壊してされてからでは遅いぞ
4 : 2020/10/20(火) 10:33:53.46 ID:OfaqRJmA0
頻尿気味です
5 : 2020/10/20(火) 10:34:11.22 ID:2SgtoCAV0
酢味噌入れたら旨いよ
6 : 2020/10/20(火) 10:34:29.90 ID:j3xLLUtTd
お、、おう、、
7 : 2020/10/20(火) 10:34:56.31 ID:NUnOD74jd
飲まないな
出されたら一応口付けるが
8 : 2020/10/20(火) 10:35:08.64 ID:guncARZb0
飲まないと眠くなる
9 : 2020/10/20(火) 10:35:10.11 ID:s2/hS+iXD
ケーキとか甘いもん食う時は珈琲ないと食えん(´・ω・`)
10 : 2020/10/20(火) 10:35:13.51 ID:evYKZwLO0
カフェラテ好き
コーヒー好きじゃない
11 : 2020/10/20(火) 10:35:17.33 ID:l5MfL4uQ0
寝起き 空腹 たばこ コーヒー
12 : 2020/10/20(火) 10:35:57.32 ID:sJE2PGY50
違いの分かるケンモメンならブラック一択
13 : 2020/10/20(火) 10:36:15.00 ID:CXsA3Kr80
インスタントとか缶コーヒーでそうなってるなら今ならやめれるからやめとけ
一度豆から淹れちゃうとやめられなくなる
14 : 2020/10/20(火) 10:36:27.57 ID:GI5GXjzU0
ブラックニガすぎて飲めねんだわ
15 : 2020/10/20(火) 10:36:29.39 ID:rTIDMbNJ0
口臭の元
19 : 2020/10/20(火) 10:37:48.26 ID:s2/hS+iXD
>>15
珈琲エアプか?
砂糖と牛乳入ってなきゃせんわ
16 : 2020/10/20(火) 10:36:52.80 ID:2dB8OePua
メシ後に飲むコーヒーうまいよ
17 : 2020/10/20(火) 10:37:16.02 ID:3cto6Q/m0
ブレンディの微糖と牛乳を混ぜて毎日飲んでるよ
18 : 2020/10/20(火) 10:37:33.74 ID:eOpYIgbx0
物によると思うで
少なくとも胃が痛く種類と胃が痛くならない種類がある
この違いだけでも大きい
20 : 2020/10/20(火) 10:38:09.12 ID:+kQcT3MGd
別に嗜好品なんだから嫌なら嫌で飲む必要ないだろ
タバコと同じだよ
22 : 2020/10/20(火) 10:38:24.05 ID:lCyWBLsC0
利尿作用ハンパない
23 : 2020/10/20(火) 10:38:36.92 ID:XRTclAMDM
日に4杯は飲む
32 : 2020/10/20(火) 10:40:32.86 ID:6ILk99GZ0
>>23
だから2杯までにしとけって
馬鹿ちん
お前を思っての事だぞ
33 : 2020/10/20(火) 10:41:59.32
>>32
余計なお世話だボケナス
カフェイン耐性には大幅に個人差あるから自分の体験ベースで人に指図すんな
44 : 2020/10/20(火) 10:44:16.93 ID:6ILk99GZ0
>>33
アホか早死にするぞ
24 : 2020/10/20(火) 10:38:44.58 ID:KQJTB1T90
飲まないと頭痛がする
28 : 2020/10/20(火) 10:39:22.02 ID:ls7IEJYfa
>>24
それカフェイン中毒では
25 : 2020/10/20(火) 10:39:06.97 ID:ft9+trf3M
同じだよ
カッコつけるためだけにブラックを飲んでる
26 : 2020/10/20(火) 10:39:10.84 ID:7Iyou51+0
コンサータ飲み出してからカフェインダメになった
抜けてくると不安と焦燥が襲ってくる
けどわかってても飲んじゃう
デカフェも試したけど全然飲みたくならないから結局カフェインの薬理作用を求めてるだけなんだなって
27 : 2020/10/20(火) 10:39:21.29 ID:Av384vGVM
寝付きが悪いからカフェイン抜きのコーヒーを飲むようにした
かなりぐっすり眠れるようになった
カフェインは本人の自覚なしに中毒症状が進むことがわかった
29 : 2020/10/20(火) 10:39:38.64 ID:hxUM6wPTM
常飲してる奴はちゃんと水分も取っておけよ
利尿作用で結石できやすくなる
あとカルシウムも一緒にな
35 : 2020/10/20(火) 10:42:08.49 ID:0wUOMoNHa
>>29
結石ができるのはアナルセックスするからで、コーヒー関係ねえ。
30 : 2020/10/20(火) 10:39:50.82 ID:rpOBTMLC0
ホットブラックに牛乳入れて凍らせたコアラのマーチ最高やが
31 : 2020/10/20(火) 10:40:23.57 ID:wHqUTYCba
焦げたお湯定期
34 : 2020/10/20(火) 10:42:03.30 ID:TNBW4gBE0
好きとか嫌いとかじゃない
朝飲まないとウ●コ💩が出ないんだよぉ😭😭
38 : 2020/10/20(火) 10:43:12.19 ID:lxai1u420
>>34
これくしょん🥺
もはや下剤🥺
36 : 2020/10/20(火) 10:42:38.43 ID:AzlcigZ7p
はい
37 : 2020/10/20(火) 10:42:43.84 ID:UjW92Zjja
朝三杯飲んで1日分の便を朝に出さないと効率が下がる
49 : 2020/10/20(火) 10:45:24.32 ID:Av384vGVM
>>37
もはや別に原因があるのに放置とは
医者に相談してこいよ
39 : 2020/10/20(火) 10:43:20.30 ID:rVgCAdWga
質の悪いコーヒーしか飲んだことなくてまずいと思ってるのなら、単に無知なだけだから
まだ味の分からない人間ではない可能性はあるんだよな
単に薄いっていうんじゃなく、普通に淹れてえぐみのないすっきりした良いコーヒー飲んでみ
そしたら美味しさがどこにあるか理解できてそのへんのまずいコーヒー飲んでも、
まずいけどその中にもコーヒーの良さの要素を判別できるようになる
40 : 2020/10/20(火) 10:43:24.17 ID:bDiZgYXra
紅茶派だがコーヒーはどうにも美味いとは思えん

コーヒーメーカーとかバリスタみたいなのがいくともあって手軽に飲めるのは羨ましいな

41 : 2020/10/20(火) 10:43:27.27 ID:0wUOMoNHa
腸液が肛門にひたひたとしみる

つまり欲しがり汁が肛門いっちゃうことが
結石の理由な。

42 : 2020/10/20(火) 10:43:40.91 ID:gz3KW/z50
依存症なのか舌がコーヒーを求めちゃう
43 : 2020/10/20(火) 10:43:50.91 ID:35IOpVHqd
毎日1リットルは飲んでる
うまい
45 : 2020/10/20(火) 10:44:29.35 ID:Ij6dAT2D0
カフェインを飲むと注意力が改善してむしろ落ち着くし眠れるようになる体質ってあるのかな それっぽい
46 : 2020/10/20(火) 10:44:29.72 ID:1a4OUgpm0
睡眠の質が悪くなったから午前中は通常のコーヒー2杯
その後はデカフェのコーヒー飲んでる
47 : 2020/10/20(火) 10:44:44.22 ID:0wUOMoNHa
びっくりドンキーの、アイスコーヒーは、うめえよ。ホットコーヒーは、そうでもねえよ。
48 : 2020/10/20(火) 10:45:19.63 ID:UnLrN0LH0
飲むと捗るので飲むけど
飲み過ぎると体に悪そうなので一杯だけ
50 : 2020/10/20(火) 10:45:40.44 ID:RsQ5pqg00
自分で苦くないコーヒーを淹れるといい
コツは粗挽きの粉を多めに使ってドリップして
全部出し切らずに最後に出てくる苦い部分を捨てる

コメント

タイトルとURLをコピーしました