🐻小二の女の子👧、小一の二人を守る為、必死に熊鈴🔔を鳴らしてクマを追い払うお手柄🧸

1 : 2020/10/08(木) 13:51:07.82 ID:9dtSOpo9M


 南陽市川樋でクマを目撃し、クマよけの鈴で追い払うなどした同市中川小2年の土屋心聖(ことせ)さん(8)が7日、山形新聞の取材に応じ、「(一緒に下校していた1年生の)小さな2人を守らなきゃと頑張った」と当時の状況を振り返った。

 土屋さんは6日の下校中にクマを発見。「目が合って、こっちに来ると思った」と、普段からランドセル脇にぶら下げているクマ鈴を鳴らすことをすぐに思い付き、3人で一斉に体を揺すって音を響かせた。

 土屋さんは今年1月にも同じ場所でクマと遭遇し、一緒にいた上級生の案内で近くの福祉施設に逃げ込んだ。この経験があったことから、この日もクマがいないか辺りを警戒して下校していたという。クマが去った後も、冷静に下級生を福祉施設に誘導した。

 同校の石塚良文校長は「通学路が山際のため、児童たちにはクマから命を守る行動を常日頃呼び掛けている。過去の教訓を生かし、下級生をしっかり守ってくれてうれしい」と話していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201008-00000002-yamagatan-l06
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/10/08(木) 13:52:09.85 ID:YFDzTUFY0
マコ様ですね
3 : 2020/10/08(木) 13:52:36.32 ID:8Mt/4zOod
えらいね🙂
4 : 2020/10/08(木) 13:53:28.11 ID:DyCySYQ7M
目が合ってから鳴らしても間に合うんだな
5 : 2020/10/08(木) 13:53:35.14 ID:wU70h2PGa
すごいわ
6 : 2020/10/08(木) 13:53:54.69 ID:IUS+lkUUa
すごい名前やな
7 : 2020/10/08(木) 13:53:59.22 ID:c44/XxTrM
対面したら鈴は無意味って聞いたけど
8 : 2020/10/08(木) 13:54:31.04 ID:NAcqHROvr
LOVE PSYCHEDELICOの人っぽい
9 : 2020/10/08(木) 13:54:46.58 ID:ZXbV+FRt0
ちゃんと熊かり依頼せんと
10 : 2020/10/08(木) 13:55:22.65 ID:zy3k4VW7D
心聖かまってちゃん(´・ω・`)
11 : 2020/10/08(木) 13:56:09.97 ID:0AggKujWd
これが2回目の遭遇なのか
また出てきて襲われなきゃいいが
12 : 2020/10/08(木) 13:57:04.25 ID:Tmh2WUZ/0
山形は学校通うのも命懸けなんか…
13 : 2020/10/08(木) 13:57:05.98 ID:RmxEsn2q0
かわいい
14 : 2020/10/08(木) 13:57:17.18 ID:Vsl6KeFv0
>>同校の石塚良文校長は「通学路が山際のため、児童たちにはクマから命を守る行動を常日頃呼び掛けている。過去の教訓を生かし、下級生をしっかり守ってくれてうれしい」と話していた。

いやうれしいじゃないだろ対策はどうなってんだ

22 : 2020/10/08(木) 13:58:42.94 ID:GYGdAZ7UM
>>14
猟友会に射殺してもらうしか無いんだろうな
15 : 2020/10/08(木) 13:57:17.76 ID:y3FB+PKm0
接近許してる時点で鈴意味なくね?
16 : 2020/10/08(木) 13:57:26.60 ID:ydBlZhLL0
もうちょい良い写真撮ってやれよ
17 : 2020/10/08(木) 13:57:32.62 ID:490fCr5c0
熊よけスプレー買おうかと思ったけど1万もするねん
18 : 2020/10/08(木) 13:57:39.33 ID:3e9joreLx
>3人で一斉に体を揺すって音を響かせた

想像するとちょっと微笑ましい

19 : 2020/10/08(木) 13:57:43.65 ID:1zmXqzjo0
もっといい写真なかったのか?
20 : 2020/10/08(木) 13:58:02.51 ID:aaDCk6po0
二度目て…クマ放置するなよ
21 : 2020/10/08(木) 13:58:10.43 ID:ydBlZhLL0
心聖ちゃん
23 : 2020/10/08(木) 13:58:47.21 ID:RQlA9SoPr
偉い
俺ならビビって一目散に逃げるわ
24 : 2020/10/08(木) 13:59:10.29 ID:HBWvFj7vM
安全な道がないのか
25 : 2020/10/08(木) 13:59:14.80 ID:pbL4lAxG0
体を揺すったのが効果あったのかも
26 : 2020/10/08(木) 13:59:29.74 ID:I2j8D4qMa
偉かった!
27 : 2020/10/08(木) 13:59:46.74 ID:BktGHPaX0
山ん中子供を下校さすなよ
28 : 2020/10/08(木) 13:59:56.61 ID:jdO8uj3+a
ツキノワグマごときで熊退治とかw
あいつら思った以上に弱いぞ?
三人いたら誰かが襲われてる間に残り二人が走って逃げれば余裕。
31 : 2020/10/08(木) 14:01:48.25 ID:LKNKuOxSd
>>28
1人やられとるやないかい・・・
29 : 2020/10/08(木) 14:01:26.45 ID:ekdoZfpS0
>下級生をしっかり守ってくれてうれしい

文字通り小学生並みの感想だと思ったら校長かよ
真面目にやれ

30 : 2020/10/08(木) 14:01:34.57 ID:WJpOP+Jd0
冬眠してないクマに1月に出会った方が恐怖だわ
それなら冬籠り前のクマとか余裕だわな
32 : 2020/10/08(木) 14:02:01.85 ID:aa4ylZg3a
美談にしちゃだめだろ
根本的な問題を解決しろ
まずは通学路の変更とクマの駆除だろ馬鹿ジャップが
33 : 2020/10/08(木) 14:03:05.16 ID:NBQWD9/md
教育って大事だな
34 : 2020/10/08(木) 14:03:17.50 ID:hfhNS9nb0
一年に二度も下校中に熊と遭遇だなんて
ド田舎で小学生をやるのは命懸けだな
35 : 2020/10/08(木) 14:03:43.04 ID:ZFpBxvziM
なんだこれ
こんな場所人住んだらいかんだろ
36 : 2020/10/08(木) 14:03:52.80 ID:DEWPM/di0
ヒグマに会ったことあるけど、デカイ声だして威嚇したら
ビックリした様子で檻の隅っこに逃げていったぞ。他の客
もビビって逃げてワロタ。
37 : 2020/10/08(木) 14:04:11.98 ID:S4cCRzj+d
けなげでかわいい
38 : 2020/10/08(木) 14:04:44.88 ID:TuJqM89V0
変態こどおじより熊の方が安全だろ
39 : 2020/10/08(木) 14:05:05.22 ID:OtJxdIk40
画角の意図がわからん
40 : 2020/10/08(木) 14:05:31.04 ID:mq82+9FsM
オトナが送り迎えしろよ
41 : 2020/10/08(木) 14:05:42.46 ID:L4qckonw0
今すぐ引っ越せ
たまたま助かっただけだろこれ
42 : 2020/10/08(木) 14:05:58.05 ID:fQeWpZKi0
保護者は下校見守り隊やれよ
キッズだけで熊乗り切れとか鬼か
43 : 2020/10/08(木) 14:06:00.91 ID:ZnA9Oj4Z0
熊って雑食の分、完全肉食の虎やライオンに比べて臆病な所があるよな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました