RedHat、マスク51枚入りを280円で販売「在庫処分させて😭」

1 : 2020/10/04(日) 16:50:00.21 ID:cgdj8IG80

新型コロナウイルスの感染拡大によって深刻な品薄に陥っていたマスクが、急激な値崩れを起こしている。

3月ごろには一枚100円弱と高騰したが、今は安いもので4~6円と20分の1程度。長崎県の商社は「在庫一掃」と銘打ち51枚入りのマスクを一箱280円で販売するプランも発表している。

「とにかく今月中には在庫を処分したい」

長崎県の商社「RedHat」の担当者はハフポスト日本版の取材にこう話す。マスクの仕入れ単価は9月ごろから安くなり、この会社の場合「今は一枚5~6円」と明かす。

街中からマスクが消え、購入を希望する人たちが開店前のドラッグストアに列をなしていた光景はすっかり過去のものになった。

政府の呼びかけに応じる形でシャープやアイリスオーヤマなどがマスク生産を開始し、中国などからの輸入もある。3月ごろには1枚100円弱とプレミア価格をつけたマスクの値崩れが止まらない。

RedHatは「数十万枚」(担当者)の在庫を抱え、一掃処分に乗り出した。51枚入りの不織布マスクを380円(税抜/40箱から)で販売する。2000箱以上の大口注文なら一箱280円に割引する。一枚あたりの値段は約5.5円。「ほとんど儲けはない」と担当者はこぼす。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201004-00010001-huffpost-bus_all

3 : 2020/10/04(日) 16:51:19.23 ID:F8XVitV30
アマで売ってんの?
4 : 2020/10/04(日) 16:51:35.70 ID:NSxxuxCo0
Linuxの会社がマスク販売?
5 : 2020/10/04(日) 16:51:55.53 ID:07NKPw0+0
Linux屋までマスクに手を出していたのか
6 : 2020/10/04(日) 16:52:05.43 ID:wi74P54S0
リンガーハット社製なら買ったわ
7 : 2020/10/04(日) 16:52:07.52 ID:E4FjAponM
税抜とかクソほども安くねえわ
楽天見てみろよ税込280円3980円以上送料無料や498円送料無料ふつうにあるわ
8 : 2020/10/04(日) 16:52:08.71 ID:ZaahB2130
RedHatってそんなことまでやってたのか
Linux事業しか知らなかったわ
9 : 2020/10/04(日) 16:52:40.52 ID:pgrU6Pku0
マスクもオープンソースなの?
10 : 2020/10/04(日) 16:52:59.84 ID:92AvqkQV0
Linuxなのか
11 : 2020/10/04(日) 16:53:37.79 ID:ccoiTSXM0
オープンマスク
12 : 2020/10/04(日) 16:53:44.38 ID:v1BeLYuHM
マスク増産を必死に望んだ国民の責任だよな
13 : 2020/10/04(日) 16:53:56.01 ID:HGasQRX+M
マスクじゃないけど昨日500ミリの消毒用アルコールを買えたわ
高グレードのはいまだに品不足
容器とかしょぼいペラペラのだけどそこらへんは我慢
あの酒のはにおいがきつくて使いずらい
14 : 2020/10/04(日) 16:54:39.67 ID:U97KfzwU0
マスク=感染者
15 : 2020/10/04(日) 16:54:51.83 ID:GN4igkmB0
ダイソーレベルまで下がらないな

まだ、50枚980円レベルが多いこと

16 : 2020/10/04(日) 16:55:22.15 ID:nN4yQZKO0
そろそろ花粉症用のマスク買っておくか
今も秋の花粉でちょっとかゆい
17 : 2020/10/04(日) 16:55:52.30 ID:5Bk8M2ewa
なぜLinuxがマスクまで売っているんだ
18 : 2020/10/04(日) 16:56:09.03 ID:bp12Oao30
マスクあふれてることはあふれてるけど
かつて売ってた普通の有名メーカーのマスクは未だに店頭で見ることないぞ
どこに消えてんだよ、医療機関か?
ネットでも超立体くらいしか売ってないだろ
19 : 2020/10/04(日) 16:56:11.63 ID:/5Se0BASM
俺の中では30枚入り110円が最低ラインなんだが
20 : 2020/10/04(日) 16:56:23.38 ID:BjDUvEhE0
マスク価格が暴騰した流れの中で、
マスクを1日で使い捨てる習慣が無くなって、
商機が綺麗に潰れたな
21 : 2020/10/04(日) 16:56:49.76 ID:HRVIku/V0
Ubuntuに押されてるからな
22 : 2020/10/04(日) 16:56:58.71 ID:PaHy/Z+H0
なんで在庫余ってんの?
ぼったくりでもなければ売れたろ
23 : 2020/10/04(日) 16:57:03.50 ID:PGqgU4oD0
中国企業がカンボジアに日本向けマスク専用の巨大工場を作ったしな
24 : 2020/10/04(日) 16:57:07.31 ID:GhUP/Bsv0
耳が痛いひものは論外
25 : 2020/10/04(日) 16:57:12.18 ID:qsMYIUr10
まだダイソーマスク残ってるからいらん
30枚100円になってから言え
26 : 2020/10/04(日) 16:57:23.17 ID:zMZGJt5Q0
マスクも売ってたのか
27 : 2020/10/04(日) 16:57:39.23 ID:WbwJEmUu0
redhatってまだあんのか?
28 : 2020/10/04(日) 16:58:15.28 ID:i87OZjTx0
手作りマスク洗って使い回すだけで使い捨て要らないってことにJAPが気づいた
29 : 2020/10/04(日) 16:58:26.03 ID:3UHvOb1EM
ほとんど儲けはないって悔しそうに言ってるけどビジネスに失敗したくせにまだ儲けに拘ってるのか
浅ましい
はよ潰れろ
30 : 2020/10/04(日) 16:58:42.76 ID:ohnNhExD0
長崎のredhat?
31 : 2020/10/04(日) 16:58:45.38 ID:EQlgYeOG0
ほとんど儲けはないって暴騰してた当時は相当ぼってたんだな
ひどい商売してたんだねぇ
32 : 2020/10/04(日) 16:58:58.05 ID:nHPVeI0J0
控えめに言って最高
33 : 2020/10/04(日) 17:00:07.73 ID:U/yAZlmf0
ほとんど儲けはないって
儲け出てるじゃん
その値段になるまでどれだけぼったくってたんだよ
34 : 2020/10/04(日) 17:00:11.52 ID:LTvpubxpM
ubuntuに駆逐されたろ
35 : 2020/10/04(日) 17:00:30.20 ID:OJqpDKn30
お前らが足元見て値段上げてたくせに何言ってんだ
36 : 2020/10/04(日) 17:00:51.66 ID:KY2+KRgh0
Linux?
37 : 2020/10/04(日) 17:01:06.05 ID:Pf4YCg3x0
マスクにプリキュアの絵をプリントしたら
38 : 2020/10/04(日) 17:01:26.56 ID:SKVVFEkB0
カメラはLUMIXが好き
39 : 2020/10/04(日) 17:01:57.97 ID:SBUAoFVPd
あの時期に阿漕な商売したとこのことは忘れない
40 : 2020/10/04(日) 17:02:03.47 ID:7LWZKpleM
値崩れしなきゃ足元みて大儲けする気だったんだろ
カス転売会社
41 : 2020/10/04(日) 17:02:15.68 ID:k6Bkn/Ce0
マスクコインガチホ勢の末路
42 : 2020/10/04(日) 17:02:32.97 ID:ODw3ul3n0
工場まで作ったシャープはどうなったの??
43 : 2020/10/04(日) 17:03:19.28 ID:XYjEoYwM0
ターボリナックスが末期に建設業許可を取得してたのを思い出す
44 : 2020/10/04(日) 17:03:58.80 ID:EZzubFZD0
マスク自体は無料で提供して保守サービスをやってそうな会社だな
45 : 2020/10/04(日) 17:04:14.18 ID:5PpnuolL0
半年前ならそれに0一個足しても馬鹿売れしてたな
46 : 2020/10/04(日) 17:04:26.44 ID:8O6D6stv0
どこのリポジトリからダウンロードできるの?
47 : 2020/10/04(日) 17:04:49.49 ID:XdqTRmJf0
rpm→yum→dnf
48 : 2020/10/04(日) 17:05:29.79 ID:SQwt+idx0
やっぱりオープンマスクなのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました