【悲報】 新型コロナウイルスの影響で正社員のリストラが本格化

1 : 2020/10/02(金) 10:21:14.70 ID:csX5YlZ10

「12月から募集、3月末で退職」これから深刻化するコロナリストラの6つの予兆
業界トップ企業が始めれば雪崩打つ

コロナ禍の業績悪化を受け、正社員のリストラが本格化しそうだ。人事ジャーナリストの溝上憲文氏は、
「ある人事部長は、『12月に希望退職者の募集を開始して、来年3月末で退職』と具体的な
スケジュールを口にしました。業界トップ企業がリストラを始めれば他社も雪崩打つでしょう」という――。

非正規切りの次は正社員、御社に吹き荒れるコロナ解雇の嵐
コロナ禍の業績悪化による“非正規切り”に続いて、正社員の本格的なリストラが始まろうとしている。

今年7月の非正規社員は前年同月比131万人の大幅減少となった。“派遣切り”も相次ぎ、
7月の派遣労働者は125万人。6月から17万人も減少し、2013年1月以降、最大の落ち込みとなった。

正社員のリストラはどうかといえば、今のところ辛うじて“抑制”されているようだ。しかし、今後はわからない。

日本のリストラの代表的手法は「希望退職募集」である。

通常の退職金に一定の割増退職金を加算し、再就職支援会社のサービスを付けて募集する手法である。
上場企業の2020年9月14日時点の早期・希望退職募集は60社、1万100人(東京商工リサーチ調査)。

前年を上回るペースで推移している。大手企業ではレオパレス21の1000人、ファミリーマート800人、
シチズン時計750人、ノーリツ600人となっている。

しかし、“未曾有の経済危機”と言われる割には少ない。リーマン・ショック時の2009年の
希望退職募集は2万2950人だった。国の雇用調整助成金によってしのいでいる企業も多いと思われるが、
支給期限の終了も迫っている。

すでに三菱自動車は11月中旬から国内の45歳以上の社員を対象に550人の希望退職を
募集することが報じられている。また、東芝もシステムLSI事業の約770人の希望退職や配置転換を行うとの報道もある。
https://president.jp/articles/-/39198

2 : 2020/10/02(金) 10:21:42.11 ID:GOyGcpz8r
朗報だろ
3 : 2020/10/02(金) 10:22:27.50 ID:u+/FGJesa
この時期のリストラに応じる奴いるのか?
4 : 2020/10/02(金) 10:23:14.62 ID:7maq1tYy0
割と本気で公務員の財布締めないでと思う
最後の砦だから
9 : 2020/10/02(金) 10:27:31.67 ID:taXky9VvM
>>4
公務員、給与を民間ベースで上げ下げするなら、
民間がリストラ始めたら公務員も同じようにリストラしろと思うわ
12 : 2020/10/02(金) 10:30:46.80 ID:7maq1tYy0
>>9
ローンで購入してくれる人が激減する…
14 : 2020/10/02(金) 10:31:20.59 ID:bhdqJhLur
>>9
公務員は減らしたダメだと思う
減らすなら議員たちだね
19 : 2020/10/02(金) 10:38:02.76 ID:Ra+olV1A0
>>14
ガンガン給料減らして公務員増やさないとダメだな
5 : 2020/10/02(金) 10:24:04.72 ID:PgVSt+510
だんだん嫌儲民が望む世の中になってきたな
13 : 2020/10/02(金) 10:31:17.04 ID:kcURFsMmM
>>5
ワロタ
27 : 2020/10/02(金) 11:05:03.81 ID:PgVSt+510
>>13
人類嫌儲民化計画
6 : 2020/10/02(金) 10:25:28.34 ID:92ZzgWyq0
世界終わんねえかな。自殺とされた奴らも安倍に殺されたようなものだし、浮かばれんやろ
7 : 2020/10/02(金) 10:26:10.31 ID:CdqACLXIa
コロおじ歓喜
ヒステリー煽ってた本当の目的はこれだった可能性すらある
8 : 2020/10/02(金) 10:27:12.17 ID:EDoDD+EXd
仲間が増えるよ!!!
10 : 2020/10/02(金) 10:27:51.08 ID:wARSaNvR0
俺もリストラされたい羨ましい
退職金上乗せのボーナスゲームやん
11 : 2020/10/02(金) 10:28:20.19 ID:TsqMJkmnd
不当解雇で倍率ドンだドン!!パートアルバイトも同じ、やられたらやり返す!けつの毛迄毟り返しだっ!!
15 : 2020/10/02(金) 10:32:57.89 ID:2tK8rJ190
まあ仕方がないよね
16 : 2020/10/02(金) 10:33:16.10 ID:S2Gnmitqp
今になって自粛のシワ寄せきてんな
閉店ラッシュ
12月あたりから深刻になるらしいな
ワクワクしてきたぞ
17 : 2020/10/02(金) 10:35:16.73 ID:5duSXokq0
名前上がってる会社ってどこもいわくつきばっかりやん
18 : 2020/10/02(金) 10:38:02.22 ID:7zOPYw6Ca
リストラにはならんが先月末の給料がびっくりするほど少なかった
業績変わらずで新規がゼロだから仕方ないのは分かるが
これでは投資なしには生活できん
20 : 2020/10/02(金) 10:40:15.80 ID:fZ17BJYz0
ウイルスの流行で潰れるなんて大した仕事じゃなかったんだ
21 : 2020/10/02(金) 10:46:56.75 ID:mpOwyEUR0
製造業が集まってる都市だけど
廃業と倒産すげー事になってる
23 : 2020/10/02(金) 10:51:02.35 ID:IGSTMLM4r
>>21
こっちは倒産は少ないけど廃業は多くなってきてる
冗談じゃなくマジでヤバい
22 : 2020/10/02(金) 10:49:39.29 ID:VbipG17I0
やったねたえちゃん!
仲間が増えるよ!!
25 : 2020/10/02(金) 11:00:00.50 ID:vK4t27WPM
テレワークとかさせられてるのが消えて行くんだよな
26 : 2020/10/02(金) 11:04:34.56 ID:MtrZBltN0
家建てた人、買った人達どうするんだろ?
28 : 2020/10/02(金) 11:05:57.28 ID:9hD+jUJt0
無能はテレワークで炙り出される

コメント

タイトルとURLをコピーしました