- 1 : 2023/10/21(土) 15:14:33.74 ID:F+2rNYXc0
- 2 : 2023/10/21(土) 15:14:47.07 ID:F+2rNYXc0
-
ここ終わりだろ
- 3 : 2023/10/21(土) 15:15:19.46 ID:F+2rNYXc0
-
何の完全食だよ
カビでどんな栄養とれるんだよ - 13 : 2023/10/21(土) 15:17:09.02 ID:o83oD/EY0
-
>>3
カビにとって完全栄養 - 4 : 2023/10/21(土) 15:15:34.93 ID:za60BJ7J0
-
3日前にカビパン食う夢みたぞ
- 5 : 2023/10/21(土) 15:15:39.12 ID:sjMv+QYe0
-
なあに、却って免疫がつく
- 6 : 2023/10/21(土) 15:15:39.27 ID:F+2rNYXc0
-
2度目ってとこがヤバい
- 7 : 2023/10/21(土) 15:16:24.80 ID:C96IZN8J0
-
あんま黴っぽく見えないけど
- 34 : 2023/10/21(土) 15:22:48.03 ID:tfs2wyH30
-
>>7
目が悪いか常識がねぇんじゃね
パンの茶色の焼き色の上に
放射状の白い糸状の膜があったらそれがパンのカビだな
場合によっては抹茶色の地味なグリーン状の粉(胞子)が噴いてたり - 8 : 2023/10/21(土) 15:16:44.11 ID:mpVROXN30
-
こんなのでいちいち大事にするからジャップの食品は薬品まみれになる
虫もつかない、カビも生えない食品が安心安全というキチゲェ民族 - 9 : 2023/10/21(土) 15:16:54.47 ID:ZQVgngkz0
-
ヤバすぎ🤮
これ結構買ってたからショックやわ - 12 : 2023/10/21(土) 15:17:07.54 ID:+ODgLB0pM
-
栄養価高いからカビも生えやすいんだろうな
- 14 : 2023/10/21(土) 15:17:21.81 ID:x7G5Lemv0
-
カビぐらい削って食えよ
- 26 : 2023/10/21(土) 15:19:05.24 ID:F+2rNYXc0
-
>>14
根っ子が生えてるから一ヶ所カビあるだけで全てヤバいぞ - 15 : 2023/10/21(土) 15:17:23.57 ID:cixBj0l00
-
これ不味いよね
- 16 : 2023/10/21(土) 15:17:32.32 ID:FOfv8xuSr
-
高圧的な部分どこ?
- 17 : 2023/10/21(土) 15:17:46.12 ID:/XGIWv+/0
-
たけーくせに調子こいたら終わりだよ
- 18 : 2023/10/21(土) 15:17:50.78 ID:gI6Pgrwr0
-
チョコレートたまに買うわ
不味いけど - 19 : 2023/10/21(土) 15:17:58.94 ID:G9Cpkwlbr
-
こんな品質なのかよ
しかも2回目
意識高い体でヒデえなあ - 20 : 2023/10/21(土) 15:18:10.12 ID:ATTBPXhE0
-
ビタミンC 22mg っている?
- 37 : 2023/10/21(土) 15:24:22.09 ID:tfs2wyH30
-
>>20
それ保存料 - 21 : 2023/10/21(土) 15:18:20.89 ID:QT90E+ok0
-
保存方法次第で期限内でもいくらでも腐るわ
- 22 : 2023/10/21(土) 15:18:21.13 ID:cModWFH10
-
めんどくさそうな客だな
- 23 : 2023/10/21(土) 15:18:31.99 ID:Cx9uyoTm0
-
これ謎に高いやつだよな
- 32 : 2023/10/21(土) 15:22:41.77 ID:YPl+u76Q0
-
>>23
不味い長期保存パンのパッケージをそれらしく変えただけだしな
保存期間が長いとロス出にくくなるので店は有難い - 42 : 2023/10/21(土) 15:26:16.00 ID:Bq82IT4xH
-
>>32
クソまずいパンもプロモーションとパッケージのイメージ次第でよく売れるもんなんだなって思ってたわ。大体コンビニだと真横に新鮮で安くてうまいパンがあってもベースブレッドを手に取っちゃう人居るなんて信じられん - 24 : 2023/10/21(土) 15:18:39.24 ID:QvjOxjNq0
-
嫌儲で立てるスレタイテンションか?
- 25 : 2023/10/21(土) 15:18:58.32 ID:XEzSFtXV0
-
二回目とかワロタ
ヤバすぎやろ - 27 : 2023/10/21(土) 15:19:52.16 ID:M7WLNuxt0
-
カビの生えないヤマザキパンは安心だな
- 28 : 2023/10/21(土) 15:20:18.13 ID:JaFC7Gqt0
-
ジャップって食品までおわってきたよな
衰退国の末路 - 29 : 2023/10/21(土) 15:20:24.89 ID:x7G5Lemv0
-
じゃあもうブルーチーズ食えないな
- 30 : 2023/10/21(土) 15:21:21.24 ID:O5GAjBJo0
-
このカビで整腸すんだよ🤭
- 31 : 2023/10/21(土) 15:21:32.72 ID:JpKCIfCId
-
まーたジャ企業あるあるの専用問い合わせフォームで~からの〇〇に返送して~だよ
チャイナなら「ゴメンねそれ捨てて!すぐ替わり送るから」だぞいつまで昭和やってんだろうな😟
- 62 : 2023/10/21(土) 15:33:41.54 ID:1w1f4Imm0
-
>>31
それ
最近韓国の冷麺が変色してて画像添付で問い合わせたら、
原因教えてくれてもらった画像で確認できたから新しいの送ります
古いのは捨ててねで1ターンで終わったわ - 33 : 2023/10/21(土) 15:22:47.32 ID:ym+ZgnIs0
-
タンパク質の多いパンか
プロテイン買ってるからかよく広告出るわ
添加物使ってないからカビり易いのか? - 35 : 2023/10/21(土) 15:22:57.27 ID:YzeNvK1L0
-
ベースブレッドって大した知識もない20~30代くらいの
若いにーちゃんたちの起業家がやってんだよな
とりあえず儲けりゃいいとやってるから
衛生や飲食業に適当 - 36 : 2023/10/21(土) 15:24:15.04 ID:jYccYx3x0
-
有名なん?
- 38 : 2023/10/21(土) 15:24:30.33 ID:crIR5nqJ0
-
これ、急にゴリ押しされたけど何でなん?
- 39 : 2023/10/21(土) 15:25:25.96 ID:g/zPwJA50
-
袋が透明じゃない時点で察し
- 40 : 2023/10/21(土) 15:25:35.26 ID:crIR5nqJ0
-
完全栄養食って言うけど、ビタミン剤飲むのと何が違うんだ?
- 41 : 2023/10/21(土) 15:25:56.86 ID:xqO3hP0/0
-
ベースブレッドは山パン工場で働いて学んでこい
- 52 : 2023/10/21(土) 15:30:56.02 ID:AuNwr5EI0
-
>>41
開封後長期放置でもカビない秘訣を学ぶのか? - 44 : 2023/10/21(土) 15:26:53.04 ID:UGoJn56U0
-
砂糖の量が少なくてカビやすいか
もしくは単純に製造環境が悪いんだろう - 45 : 2023/10/21(土) 15:27:21.64 ID:tWG//2TM0
-
最近広告がうざいやつか
この一件でおとなしくなるといいんだけど - 47 : 2023/10/21(土) 15:29:00.99 ID:7/RGlQmEC
-
そもそもベースブレッドって他のパンと比べて消費期限がやけに長いよな
- 48 : 2023/10/21(土) 15:29:50.30 ID:amdQbsbf0
-
見てるとカビ被害者ちらほらおるな
こいつも二度目やしヤバイやつやん - 49 : 2023/10/21(土) 15:30:19.15 ID:WvqUMh3y0
-
表面にカビがほんの少しあったら中に根を張ってるからパン本体はカビの根ぎっしりだぞ
カビは発がん性あるから食べるのやめとけ - 50 : 2023/10/21(土) 15:30:44.05 ID:QDzfVroI0
-
これが本当の意識他界系ってか!w
- 51 : 2023/10/21(土) 15:30:45.33 ID:yLygPIyw0
-
小麦タンパクはアミノ酸レート40以下でほとんど筋肉になりません
グルテンの取りすぎは大腸ガンの元です - 53 : 2023/10/21(土) 15:31:04.44 ID:uSj7GnWeM
-
白カビなのか
よくパンに生えるのは青カビだけど - 54 : 2023/10/21(土) 15:31:07.16 ID:X/yQ4KKV0
-
ここのパン、カビが多いみたいだな
包装ケチってて破れやすいとかじゃねーの - 55 : 2023/10/21(土) 15:31:27.23 ID:sWiYMtLz0
-
カビも工場の衛生状況や水の管理が大きな要因じゃないの
- 56 : 2023/10/21(土) 15:32:02.17 ID:fe/+QMt70
-
一回試しに食べたけどあんま上手くなかったな
なんかジャリジャリしてる感じだった
ビタミン剤砕いて小麦に練り込んでんのかと思ったわ
カロリーメイトってよく出来てんだなと思ったわ
あれはあれで資質多くて栄養価的には微妙だが - 57 : 2023/10/21(土) 15:32:02.34 ID:P9nGWjy00
-
まんべんなくついてるから砂糖かと思った
それにしてもマズそうなパンだな - 58 : 2023/10/21(土) 15:32:29.40 ID:I0QI2vM00
-
大手のパンメーカーの製品がカビにくいのは
ラインがめちゃくちゃ清潔だから - 59 : 2023/10/21(土) 15:32:37.92 ID:Q3sSC6jS0
-
パンとマルチ系サプリ食うのと何が違うの🙄
- 60 : 2023/10/21(土) 15:33:02.45 ID:9yK/V5cKH
-
カビのあるチーズみたいなもん?
- 61 : 2023/10/21(土) 15:33:28.09 ID:fe/+QMt70
-
完全食とか手軽系の食事って中々洗練されないよな
ベースブレッドもナッシュもいまいちだし
やっぱ食事は作りたてじゃないと難しいのかね - 65 : 2023/10/21(土) 15:34:17.73 ID:B8fsPD8P0
-
>>61
洗練されてるのはマーケティングだけだな - 68 : 2023/10/21(土) 15:35:21.72 ID:fe/+QMt70
-
>>65
洗練されてるかあ?
質の悪いステマみたいな広告しか見ないぞ? - 64 : 2023/10/21(土) 15:33:55.82 ID:qRmULscCa
-
空気に触れやすいスカスカ包装なんだろ
カビは空気に触れてると発生する - 66 : 2023/10/21(土) 15:34:34.58 ID:xJT/kCq20
-
早くソイレント安くしろ
- 69 : 2023/10/21(土) 15:35:22.37 ID:VejMPdTs0
-
食品扱う会社にあるまじき対応だよな
私も寝てないんだで会社は潰れるんだよ - 70 : 2023/10/21(土) 15:35:36.95 ID:BTUTfnfJ0
-
セブンに置いてるなあ買ったことない
栄養と味にこだわりたいなら自炊する - 71 : 2023/10/21(土) 15:35:38.54 ID:G8vJL4eR0
-
カビなんて食っても大して影響ないだろ、心配ならトースターで焼けば余裕
- 72 : 2023/10/21(土) 15:36:20.36 ID:fe/+QMt70
-
つかビタミン添加されてるならカビにくい気がするけどそうでもないのかね
防腐剤ってだいたいビタミンでしょ?あれ - 73 : 2023/10/21(土) 15:36:59.56 ID:GTm1jcsb0
-
フレットレスベースに見えた
【画像】ベースブレッドさん、カビだらけのパンを販売した上高圧的な態度で大炎上中wwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント
栄養増やせばカビも生えやすい
当たり前のこと
シナ企業は改善しないし責任取らないから回収しないやぞ
嫌儲は五毛湧きすぎだろ