- 1 : 2020/09/06(日) 16:37:05.07 ID:e9EfFEJn0
- カビ臭いンゴ…
- 2 : 2020/09/06(日) 16:37:21.08 ID:Ytcc49WdM
- 掃除せえや
- 3 : 2020/09/06(日) 16:37:50.70 ID:e9EfFEJn0
- >>2
業者に頼めばええか? - 4 : 2020/09/06(日) 16:38:02.76 ID:cfcEgL0od
- 内部クリーン機能ついてないとかwww🤣🤣
- 9 : 2020/09/06(日) 16:38:52.82 ID:e9EfFEJn0
- >>4
自動お掃除付いてるくせに臭いんや
羽の隙間からエアコンの内部見えるけどカビ生えてるわ間違いなく - 28 : 2020/09/06(日) 16:43:04.04 ID:muZQG8V70
- >>9
フィルターの自動掃除機能と内部クリーン機能は別ものやで - 5 : 2020/09/06(日) 16:38:15.10 ID:O48TspFB0
- スプレーしろ
- 6 : 2020/09/06(日) 16:38:30.08 ID:kI8C+keA0
- 車用のいい匂いのやつ付けたら地獄なんやが
- 7 : 2020/09/06(日) 16:38:45.34 ID:2tdSoTuga
- 車のはくさい
- 8 : 2020/09/06(日) 16:38:50.75 ID:Ytcc49WdM
- 業者なら確実やが割と高いで
- 10 : 2020/09/06(日) 16:39:10.11 ID:V2ZhNEqZ0
- アマで業務用のやつ買って洗浄してるわ
- 15 : 2020/09/06(日) 16:39:47.93 ID:e9EfFEJn0
- >>10
どういうやつや - 19 : 2020/09/06(日) 16:41:13.98 ID:V2ZhNEqZ0
- >>15
エアコン 洗浄 プロ
とかで検索すると出てくるやつ
結構危険だけど - 11 : 2020/09/06(日) 16:39:14.11 ID:x4gDeSE40
- 換気しろよチー牛
- 12 : 2020/09/06(日) 16:39:15.35 ID:ALlhnWDk0
- 2時間ほど暖房にすれば消える
- 13 : 2020/09/06(日) 16:39:18.79 ID:d8JgJlr+0
- フィルターのお掃除を、開始シマス
- 14 : 2020/09/06(日) 16:39:34.94 ID:V2ZhNEqZ0
- 中のシロッコファン?かなんかがカビてるんかね
- 16 : 2020/09/06(日) 16:40:28.35 ID:O7ce1ERw0
- 毎回冷房切った後に温風かけるようにしとけばカビない
- 20 : 2020/09/06(日) 16:41:15.28 ID:hSRgqCfj0
- >>16
ガ●ジか
んなもん出来るわけねぇだろカス - 17 : 2020/09/06(日) 16:40:52.60 ID:eQ3DfJKs0
- クソ親父がワイが出かけている隙に勝手に部屋に入って勝手にエアコンのフィルター掃除しやがってからマジで生乾き臭い
多分水洗いしてろくに乾かさずにフィルター戻したんだろうな
それで「フィルター掃除しといたぞwww」とか恩着せがましく言いやがる
ばーかしねクズ - 26 : 2020/09/06(日) 16:42:37.65 ID:cb8ZRiLi0
- >>17
本当に死んだらオマエが寄生する相手がいなくなるんだが - 18 : 2020/09/06(日) 16:40:55.07 ID:hkbTe+Sn0
- ずっと付けっぱにしとけば臭い消えるって聞いたけどまじなん?
- 21 : 2020/09/06(日) 16:41:28.54 ID:e9EfFEJn0
- 暖房運転でカビ死ぬってマジなん?
- 22 : 2020/09/06(日) 16:42:11.20 ID:PI5xFMP20
- 悲報 防カビわさびとかいうゴミにカビが生える
- 27 : 2020/09/06(日) 16:42:41.16 ID:mvfC3cMId
- >>22
草 - 23 : 2020/09/06(日) 16:42:26.89 ID:sZwC2IRW0
- たまに昆布みたいな匂いする
- 24 : 2020/09/06(日) 16:42:28.77 ID:e+7AFwwHa
- 部屋の臭いとかもうわかんねぇや
- 25 : 2020/09/06(日) 16:42:33.58 ID:XbsAiom1d
- スプレー一缶シューっとするだけやぞ
- 29 : 2020/09/06(日) 16:43:20.22 ID:qnGu6J+U0
- カビ生えた後ならきっちりやらんと落ちんぞ
- 30 : 2020/09/06(日) 16:43:33.19 ID:PI5xFMP20
- フィルターってファンには一切関係ないやろ
熱交に埃入らんだけで - 31 : 2020/09/06(日) 16:43:51.01 ID:GxxhnyDE0
- ファブリーズでもかけとけ
- 32 : 2020/09/06(日) 16:43:51.11 ID:UaAHDKLx0
- 内部洗浄とかいう止めると熱風を部屋に垂れ流してくるシステム考えたやつをクビにしろ
- 40 : 2020/09/06(日) 16:46:19.32 ID:x9UBt4Up0
- >>32
せやけどあれ常に使ってるとめっちゃ内部綺麗やで
5年使ってたエアコン壊れたから回収ついでに分解して貰ったけど、
まるで死んでるみたいに綺麗でしたってコメント来たわ - 33 : 2020/09/06(日) 16:43:52.30 ID:Agjv9Kwcd
- くうきれい使うけどリンスが足らんわアレ
- 34 : 2020/09/06(日) 16:44:05.92 ID:yjKQQtsC0
- 正直あのホコリ臭いのクセになる
- 35 : 2020/09/06(日) 16:44:06.40 ID:HGOBr/6G0
- カジタクに頼んでるわ。リビングは年2回、子供部屋は年1回。
- 36 : 2020/09/06(日) 16:44:37.32 ID:lX5Tjlu00
- 超低温でやると臭くなくなる
- 37 : 2020/09/06(日) 16:45:07.59 ID:YtjNCPs30
- 正直もう今年はええやろ
もう1ヶ月も辛抱したらもう使わん - 38 : 2020/09/06(日) 16:45:21.27 ID:+49fZLjc0
- あの臭いで夏の到来を感じる
- 39 : 2020/09/06(日) 16:45:40.89 ID:pPML0EoX0
- 前に送風口覗いたらカビだらけで絶句したわ
お前らも覗いてみろ - 41 : 2020/09/06(日) 16:46:20.09 ID:TMNx+U+W0
- 秋に業者に頼みたいんやけどどこなら信用できる?
- 42 : 2020/09/06(日) 16:46:25.77 ID:t5rm6fYK0
- 賃貸マンションだし自腹で内部洗浄やりたくねえわ
なんJ部屋のエアコンが臭い部

コメント