- 1 : 2020/09/05(土) 11:47:13.95 ID:FpszYk1N0
-
砺波工高「全員合格」5年連続 第二種電気工事士試験で3年生砺波工業高校の電気科三年生全三十八人が、
住宅や小規模店舗の電気工事に必要な国家資格、第二種電気工事士に合格し、同校は五年連続で全員合格の快挙を成し遂げた。
https://www.chunichi.co.jp/article/113159
https://1.bp.blogspot.com/-5A7rYt2WMAI/UleLk9paPGI/AAAAAAAAKSI/uZYe9w6c7Bk/s1600/tettou01.JPG
恐怖の高所作業! 送電線の点検作業?
https://www.youtube.com/watch?v=xBl5lO9vojM - 2 : 2020/09/05(土) 11:48:04.21 ID:W1vfyDmG0
- 活線作業だしな
- 3 : 2020/09/05(土) 11:48:08.38 ID:VGVW6WSR0
- 学科免除で実技だけじゃね?
- 4 : 2020/09/05(土) 11:48:24.49 ID:k4IdBpW+M
- ヨシ!👉
- 5 : 2020/09/05(土) 11:48:53.20 ID:e3UDLA4k0
- 伝説の鈴木さんか
- 6 : 2020/09/05(土) 11:49:07.94 ID:/dGn/K3Q0
- こういうのは安全対策ガチガチだから
意外と事故は起きない - 8 : 2020/09/05(土) 11:50:13.08 ID:4SGNUiPe0
- 死亡事故なんてここ30年ぐらい起きてないだろ
- 55 : 2020/09/05(土) 12:01:18.77 ID:qE48rHHfa
- >>8
なわけねえだろアホ
今年はむしろ事故多すぎて経産省から注意文書まで発令されとるわ - 9 : 2020/09/05(土) 11:50:24.72 ID:8v1Ev0SC0
- 気を失いそう
- 10 : 2020/09/05(土) 11:50:42.53 ID:V8UEMM5V0
- >>1
それは架線電工っていう特殊な仕事だぞ - 11 : 2020/09/05(土) 11:50:54.43 ID:a3+ofsEB0
- >>1
これ、何やってんの? - 12 : 2020/09/05(土) 11:51:08.25 ID:coAAAewJ0
- 製鉄業界の死亡率みたらなんぼかマシ
- 13 : 2020/09/05(土) 11:51:08.84 ID:AzXYAbL2M
- 送電線やってるのはそこらの自家用弄ってるだけの電気工事士とは別格だぞ
- 15 : 2020/09/05(土) 11:52:11.02 ID:ngmHoH3V0
- 末端は土方と同レベル
- 16 : 2020/09/05(土) 11:52:17.76 ID:AKpR26xwd
- 1枚目、SASUKEでありそう
- 17 : 2020/09/05(土) 11:52:40.63 ID:Jboru1kB0
- 電磁波で病気になりそう
- 20 : 2020/09/05(土) 11:53:09.02 ID:0cb6aGbI0
- >>17
隔離してんじゃないのか? - 18 : 2020/09/05(土) 11:52:45.10 ID:iEc7uiM10
- チュチュンがチュン
- 21 : 2020/09/05(土) 11:53:23.07 ID:TSpbm8I60
- >>1
電気工事士じゃなくて電線工だなw - 22 : 2020/09/05(土) 11:54:03.84 ID:JSmoFbF70
- 死亡事故の件数とか見りゃ大分安全っぽいよな
その割に慣れれば大した事なさそうだし大変だねぇと感謝されるしニートはやってみたらどうだ? - 23 : 2020/09/05(土) 11:54:16.00 ID:LVcphSHO0
- 雨や強風の時この人ら何やってんの?
- 24 : 2020/09/05(土) 11:54:31.12 ID:HGN3/SlC0
- 気を抜くと危険だけど一生食いっぱぐれはないよ
- 25 : 2020/09/05(土) 11:54:32.49 ID:a9miC1tVM
- 全然業種違うやん
キチかよ - 26 : 2020/09/05(土) 11:54:54.29 ID:67TFc++w0
- 行ける行ける、皆やってるし(´・ω・`)
- 27 : 2020/09/05(土) 11:55:13.72 ID:0uCzwd5E0
- こんなんでも電力会社勤めのエリート作業員だぞ
- 28 : 2020/09/05(土) 11:55:18.96 ID:zUJxEg4X0
- 鉄塔は建てるまでが一番シンドイ
- 30 : 2020/09/05(土) 11:55:52.94 ID:K7FowDuj0
- ところで、世間の皆さんは古くなった自宅の壁の埋め込みスイッチの交換はどうしてるんでしょうね
コロナの影響なのか、電気屋に頼んでもすぐ来てくれないのだとか - 50 : 2020/09/05(土) 12:00:46.79 ID:Fu12Csdw0
- >>30
地元の電気屋に頼んだよ
爺さんが贔屓にしてたからか暇なのか知らんけどスイッチ一個からでも普通にやってくれたよ
スイッチが古いらしくてドン引きしてたわ
多分60年まえぐらいw - 33 : 2020/09/05(土) 11:56:25.96 ID:Uv1FQzpsd
- 凄まじい電気ショックたまに食らうから
確実に食らうびびりには無理だね
- 37 : 2020/09/05(土) 11:57:22.78 ID:MI0Q/82R0
- >>33
仕事に慣れてても食らうの?
どのくらいの衝撃なの? - 34 : 2020/09/05(土) 11:56:52.46 ID:Za5xLclK0
- いつでも取れる電工をなぜ大学受験受けれる時期に取るのか。。
- 45 : 2020/09/05(土) 11:59:32.35 ID:8soR8Wwka
- >>34
大学に行く頭がないなら、高校のときにとったほうが採用側も助かる - 35 : 2020/09/05(土) 11:57:04.57 ID:b1gStm3c0
- 架線柱には一度は登ってみたい
でも仕事はしたくない - 36 : 2020/09/05(土) 11:57:20.62 ID:0nw9EKFd0
- 感電したら蹴り飛ばせってよく言われるけど直流25万ボルトとか即死だろ
交流2万2千でも怪しい - 39 : 2020/09/05(土) 11:58:27.20 ID:lfdEoi7h0
- 100ボルトまでなら耐えられるっておっさんがいた
- 40 : 2020/09/05(土) 11:58:31.98 ID:m6hmVFDM0
- 罰ゲームだろこれ
- 41 : 2020/09/05(土) 11:58:34.35 ID:aGgwRqR40
- 点検とかドローンでやれよ
- 42 : 2020/09/05(土) 11:59:00.37 ID:qCSxtriE0
- めちゃくちゃ高給だけどな
- 43 : 2020/09/05(土) 11:59:28.31 ID:+aPUbY2+0
- 普通の架空電線までなら
感電してもワンちゃんあると思う - 44 : 2020/09/05(土) 11:59:30.44 ID:+06yTPfr0
- うんこしたくなったらどうするの?
- 52 : 2020/09/05(土) 12:01:07.04 ID:M/qv3ocp0
- >>44
天空でするうんこは気持ちいいぞ - 46 : 2020/09/05(土) 11:59:40.12 ID:M+MA6zfza
- 電力会社が高卒のたどり着ける最高峰なんで
家建ちますから家 - 47 : 2020/09/05(土) 11:59:59.84 ID:4OV4PCDSd
- 特高
- 49 : 2020/09/05(土) 12:00:44.94 ID:71lWdpoQ0
- これが怖いって仕事したことないんか?
- 51 : 2020/09/05(土) 12:01:03.09 ID:TO7x33bi0
- 冬にバイク乗ってて、手がかじかんでたからエンジンに当てて暖めようと手を伸ばしたらプラグケーブルにヒビ入ってたみたいでそっからビリッときた。
あれが今までで一番の感電だった。 - 53 : 2020/09/05(土) 12:01:08.51 ID:kMUDqHua0
- これでなんぼ貰えんの?
人間扱いされてそこそこ金払いよくて休みも取れるならやるよ俺 - 63 : 2020/09/05(土) 12:05:22.62 ID:nwKCcbli0
- >>53
これスピード作業だし体力めっちゃ使うぞ
1人でも遅いやつがいると人間扱いされない - 54 : 2020/09/05(土) 12:01:14.49 ID:WXagvV0p0
- 空飛ぶ一寸法師や~
- 56 : 2020/09/05(土) 12:02:19.09 ID:ZzwiRgSUM
- 電気工事士の訓練高辞めてよかったわ
- 57 : 2020/09/05(土) 12:03:13.75 ID:EY8pFFU80
- 1種あれば登れんの?
- 58 : 2020/09/05(土) 12:03:45.00 ID:ytlqXMiT0
- >>1
5年連続とか、落ちた奴死にたくなりそうだな
こういうアホな記録煽りやめればいいのに - 59 : 2020/09/05(土) 12:03:47.32 ID:O7ODg+1S0
- 高圧はちゃんと措置して弄るから翻って安全
ロクロクにテスター当てて消炭になったりするアホは活線作業上等の低圧とか弱電屋
- 61 : 2020/09/05(土) 12:05:09.62 ID:72TwE4O00
- それぞれの下にある受け皿みたいなネットって何?
- 62 : 2020/09/05(土) 12:05:11.09 ID:sz5dpcnM0
- 電磁波が凄いと思う
- 64 : 2020/09/05(土) 12:06:17.49 ID:cfwrfe4q0
- こいつらは一般的な電気工事士じゃないぞ
電気工事士の仕事が怖すぎるんだが・・・(´・ω・`)

コメント