日本人は中国のニュースを見ないが、中国人は毎日日本のニュースや動画を見ている この情報格差もデカいよ

1 : 2025/11/26(水) 08:45:49.00 ID:QGSWx9TD0

デジタル化の加速とどう向き合うか さいたまでシンポ、情報格差課題
https://www.asahi.com/articles/AST3J3V8QT3JUTNB005M.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/26(水) 08:45:58.54 ID:QGSWx9TD0
中国の動画をパクって無断転載してるショート動画はよくあるな
3 : 2025/11/26(水) 08:46:16.49 ID:QGSWx9TD0
レコチャイやサーチナが「中国人の反応」記事を書いているが、Yahoo!ニュースから弾かれて目にしなくなったね・・・
4 : 2025/11/26(水) 08:46:44.75 ID:h5p09TDk0
日本と中国の情報格差は一方的な情報流入だけじゃなく、それぞれの国のメディア戦略や情報統制の差も大きく影響してる気がするんだよな
5 : 2025/11/26(水) 08:46:53.23 ID:UOiRdkVRd
そうなの?
中国はそんなに日本に興味あるの?
アメリカやロシアよりも?
6 : 2025/11/26(水) 08:47:02.49 ID:Sys2OqGD0
中国の動画は信頼性がないから観てもしょうがないんだよ
37 : 2025/11/26(水) 09:30:05.83 ID:X5Vx5Tnh0
>>6
中国のニュースと書いて有るのに
中国の動画と返信するとかゲェジだろ
7 : 2025/11/26(水) 08:48:11.92 ID:nrYmF6b60
無視されてるだけでは…
8 : 2025/11/26(水) 08:48:33.07 ID:ccO8i2TF0
どうせ都合の悪い情報は遮断されてる
9 : 2025/11/26(水) 08:50:18.18 ID:G2QinCB+0
元々日本の朝のお遊戯バライティ番組に少しニュース入れたくらいじゃね
昼ですら御用聞きみたいな奴らに好き放題喋らせるだけだから価値がないんだよ
10 : 2025/11/26(水) 08:50:38.43 ID:hrTXgZZ8r
ネトウヨだって中国のニュース見てるだろ
【海外の反応】みたいな動画
なんならそれがメインソースだろ
11 : 2025/11/26(水) 08:50:59.20 ID:q18CGB+o0
テレビ(ニュース専門のCCTV13)では日本ネタはほとんどやらない
首相の外交的な動きや中国にとって都合のいい出来事だけ
なおCCTV1《新闻联播》は党の広報なので一般ニュースとは異なる
12 : 2025/11/26(水) 08:51:31.01 ID:uUMeFhmV0
最近の日本人はとにかく内向き化して中国に限らずあらゆる海外情報に疎くなってるだろ
13 : 2025/11/26(水) 08:53:03.70 ID:q18CGB+o0
>>12
むかーしテレ朝の早朝と深夜にCNNに翻訳付けた枠があったな、そういえば
22 : 2025/11/26(水) 08:58:34.32 ID:bS00//VO0
>>12
ほんとうに狭い領域しか見てないようだからな
14 : 2025/11/26(水) 08:54:20.71 ID:vQS166z50
ネトウヨは日本より韓国に詳しいぞ
下手したら韓国語喋れるレベル
15 : 2025/11/26(水) 08:54:40.07 ID:hKH29L6h0
敵を知り己を知れば百戦危うからず。

逆に言うと、敵を知らず己も知らないと危ない

16 : 2025/11/26(水) 08:55:40.90 ID:5zHV7fqY0
中国はとりあえず失業率が物凄くて給与未払いと倒産で自〇者が増えているというニュースは見た
17 : 2025/11/26(水) 08:56:09.28 ID:22awozxhH
まるで安倍時代みたいに
テレビ局は政府広報に成り下がってるから
日本の報道なんて見る意味ないんだけどね
18 : 2025/11/26(水) 08:57:14.48 ID:+r9ZowG80
だって中国のそれは謎の人が謎なことやってるのばっかなんだもん
中国人って毎日なにやってんだろうな
19 : 2025/11/26(水) 08:57:29.75 ID:bS00//VO0
流石孫子が居た国だわ
20 : 2025/11/26(水) 08:57:49.52 ID:VjOtInWW0
中国の友達は日本関連の興味関心分野の情報量むちゃくちゃすごくていつもびっくりする
映画アニメは何でも翻訳されて見られるからとしてもよく知ってるなって以上に知ってる
26 : 2025/11/26(水) 09:02:16.78 ID:hKH29L6h0
>>20
世界的に日本のオタク文化知る外国人は日本人のオタクより勉強している印象。
わざわざ外国の文化を調べる元気と能力があるわけで
21 : 2025/11/26(水) 08:58:20.70 ID:wgpIqpyt0
それはつまり半分くらい日本人になってるってことだろう
むしろ中国人はもっと自国内のニュースに耳を傾け旅先にすべきなのではないか?
23 : 2025/11/26(水) 08:59:07.46 ID:Nx7Yj+rh0
中国のニュースやってるとこ
どこよ
24 : 2025/11/26(水) 09:01:12.43 ID:q18CGB+o0
>>23
テレ朝のワイドスクランブルという番組が良く取り上げるらしい
家にいない時間なので見たことないけど
28 : 2025/11/26(水) 09:04:20.90 ID:hKH29L6h0
>>23
欧米はBBCあたりをチェックしていれば日本国内との差を感じられるけれど
中国はどこらへんをチェックしておけばよいんだろうね
30 : 2025/11/26(水) 09:09:05.06 ID:ZSkAgGUx0
>>28
Weiboのトレンド見ればいいよ
元記事があるからそれ自動翻訳して見る
35 : 2025/11/26(水) 09:15:37.26 ID:q18CGB+o0
>>30
微博热搜は当局にbanされたネタが当然ながらない
Xの李老师不是你老师もフォローすればかなり広くなる
25 : 2025/11/26(水) 09:01:13.84 ID:k9GfSUSQ0
つべのコメ欄に毎回いる中国人留学生の魅力
27 : 2025/11/26(水) 09:03:02.81 ID:QGSWx9TD0
>>25
この100万人の在日中国人たちが日本コンテンツをその日のうちに翻訳付きで中国のサイトにあげてる部隊だからね
緊迫する日中関係の話じゃなくて、本当にどうでもいい夕方のワイドショーの地域ニュースまで
29 : 2025/11/26(水) 09:07:56.12 ID:+r9ZowG80
パンピーにはあまり関係のない新華社通信とか見てるモメンおるか?
31 : 2025/11/26(水) 09:09:40.07 ID:BDsyF6A70
嘘こけ
串刺さないとYouTubeもXも見れんだろ香港以外の中国人は
33 : 2025/11/26(水) 09:12:57.63 ID:zxsMLgJy0
シナチクのことなんて知りたいとも思わない
シナチクは自分たちのことを「大国(たぁぐぅお)」と自称して日本を見下して
自分たちが世界文明の中心の中華だと威張り腐っているが
日本人はシナチクをそのようには認識していない
いいかげんその無駄に高い自己評価をあきらめて自分たちが人間以下の支那畜生であると自覚しなさい
34 : 2025/11/26(水) 09:13:20.23 ID:TjipzLQBM
中国の新卒無職率がヤバイは知ってる🤢
36 : 2025/11/26(水) 09:20:33.64 ID:GBB3wXLL0
え?じゃあ日本の大喜利とかプーさんとかも見ちゃってんの?
そら大変(喜ばしい)

コメント

タイトルとURLをコピーしました