(´ん`ヽ)「未経験優遇のゲーム会社どこかあるか?アイデアだけ出すから報酬だけ貰うってのが理想」

1 : 2020/08/02(日) 05:18:02.21 ID:7FyvCZkO0
282 番組の途中ですが2018/08/27(月) 11:02:00.95 ID:VCIteNlLM
未経験優遇のゲーム会社どこかあるか?
絶対売れるアイデアはあるから作れば確実にヒットするが
アホメーカーばっかりで未経験は門前払い

売れたら売れたで忙しくなりそうだから、アイデアだけ出すから報酬だけ貰うってが理想だけど
売上金の一割くらい貰えりゃ十分

2 : 2020/08/02(日) 05:19:34.46 ID:nyeSIiM10
中学生並の全能感わいも欲しい
36 : 2020/08/02(日) 05:37:28.68 ID:AITEIwWg0
>>2
クリエイターて基本オールラウンダーよな
たまにガチ無能が仕切っとるのもあるけど
62 : 2020/08/02(日) 05:44:13.12 ID:AaSvojK30
>>36
ゲームとか一人で作ろうと思ったらガチで何でもしないといけないしな
まあ音楽くらいはフリーでなんとかなるにしてもキャラと建物とかズバリハマるフリー素材があればいいけど結局自分でほとんど作る羽目になるし
プログラミングもコピペしたコードを理解して改造できる程度の知識はいるし
3 : 2020/08/02(日) 05:20:26.03 ID:Dt/8J8sd0
やるなら軍師ニキに通じるものがある
22 : 2020/08/02(日) 05:30:21.05 ID:INKo0GIM0
>>3
たいしたおつむもないやつが軍師は笑える
4 : 2020/08/02(日) 05:21:56.01 ID:bDF8dIP/0
利益の1割じゃなくて売上の1割なのが強欲
6 : 2020/08/02(日) 05:23:15.30 ID:2hGiE6DS0
>>4
利益の1割でも強欲も強欲なんだよなぁ
19 : 2020/08/02(日) 05:29:22.30 ID:6NO22+0y0
>>4
強欲なわけじゃなくて底無しに世間知らずなだけ
多分売り上げと利益の違いもよくわかってないと思う
24 : 2020/08/02(日) 05:30:40.37 ID:KkQond8UM
>>19
そんな考えて5ch書き込んでるわけないやろあほ
26 : 2020/08/02(日) 05:31:14.39 ID:6NO22+0y0
>>24
は?
32 : 2020/08/02(日) 05:35:18.82 ID:KkQond8UM
>>26
?
42 : 2020/08/02(日) 05:39:50.17 ID:6NO22+0y0
>>32
ごじだつじを へらして、つたえたい ことを かんけつに かくどりょくを してみよう!
5 : 2020/08/02(日) 05:23:07.81 ID:HZkEL71x0
この自信わしに分けてくれ
7 : 2020/08/02(日) 05:23:51.47 ID:XmxT+UEr0
未来の青葉候補やん
8 : 2020/08/02(日) 05:24:58.40 ID:rtrFrW4e0
ウシジマくんに出てきそう
9 : 2020/08/02(日) 05:25:18.69 ID:X30r85VM0
でも歴史に残るような企画かもしれんぞ
10 : 2020/08/02(日) 05:25:29.44 ID:6djC4ZCT0
未経験優遇ってなんやねん
11 : 2020/08/02(日) 05:25:31.29 ID:DIzgsybXd
未経験が優遇されるのは風俗だけやろ
14 : 2020/08/02(日) 05:26:44.17 ID:nmm0qI+Ga
>>11
これ名言やろ
60 : 2020/08/02(日) 05:44:01.31 ID:2D2lmOpq0
>>11
これええな
64 : 2020/08/02(日) 05:44:28.73 ID:Rj8Q/e2X0
>>11
やるやん
12 : 2020/08/02(日) 05:26:06.08 ID:mOdJKvbh0
有能だと錯覚させてしまう文才がコイツにはある。
天才かバカか、ただのバカのどちらかだな。
13 : 2020/08/02(日) 05:26:31.61 ID:cxkcdsWsM
こう言うのが京アニみたいなことやらかすんですかね
15 : 2020/08/02(日) 05:27:08.98 ID:LvlHjFRn0
アイデアを形にできる人が一番すごいんだよな
16 : 2020/08/02(日) 05:27:29.08 ID:IaHHVpOD0
未経験可ならともかくなんで優遇せなあかんねん
17 : 2020/08/02(日) 05:28:03.92 ID:LvlHjFRn0
企業のエイプリルフールネタの商品は実際の商品より夢があるように見える、みたいな話をよく聞くけど
要するに実現の可能性を考えなきゃアイデアの幅はずっと広がるって話やな
18 : 2020/08/02(日) 05:28:25.81 ID:SI54O9Dn0
社会経験無さそう
20 : 2020/08/02(日) 05:30:06.72 ID:dICQ3Q4a0
でもこういう脳内お花畑な奴って生きやすそうで羨ましい
21 : 2020/08/02(日) 05:30:20.65 ID:LvlHjFRn0
クリエイター関係全般に言えることやけどAもBもCもできないからDがやりたい的な発想はあんまよくないで
楽器が弾けないからボーカルやりたいとか絵も描けないしプログラミングとか音楽とかも作れないし小説も書けないからゲームの企画担当やりたいとか
23 : 2020/08/02(日) 05:30:39.69 ID:DIzgsybXd
こいつバカにされるけど評論家ってこのレベルが多いよな

だなら実際に制作の現場に立つと言い訳連発する

30 : 2020/08/02(日) 05:33:13.10 ID:LvlHjFRn0
>>23
まあ2chにありがちやけど他人を評価する立場になると偉くなったように錯覚しがちってのが評論の落とし穴やな
何も生み出さずに文句だけ言ってるやつが上位になりがち的な
25 : 2020/08/02(日) 05:31:08.70 ID:LvlHjFRn0
軍師タイプを名乗るやつは簡単にいえば責任は取りたくないけど口出しはしたいってパターンやな
27 : 2020/08/02(日) 05:31:59.27 ID:jq5DneFj0
未経験歓迎ならまだしも優遇で草
28 : 2020/08/02(日) 05:32:06.47 ID:sOSKLbHJ0
バイトすらしたことなさそう
29 : 2020/08/02(日) 05:32:24.02 ID:JlNV4ciM0
国内おもちゃメーカー勤務してるけど、こういうこだわりの強いオタクが書類で弾かれる理由がよくわかるわ
31 : 2020/08/02(日) 05:34:14.50 ID:Fm+gxgAg0
頭Ta2かよ
33 : 2020/08/02(日) 05:35:20.53 ID:+6YpHEB00
こっから同人やらインディーズでヒット出せば大したもんやけどなぁ
38 : 2020/08/02(日) 05:37:57.63 ID:LvlHjFRn0
>>33
今の時代そういうルートで敗者復活戦的なことしたほうがむしろ商業的にも成功できる可能性高そうな気がする
よしんば大企業に入れたとしても最初から自分の望むようなゲーム企画とか通せるはずなさそうやし
34 : 2020/08/02(日) 05:35:31.34 ID:a2zCAlAm0
青葉二世不可避
35 : 2020/08/02(日) 05:37:05.70 ID:INKo0GIM0
>>34
行動力のない青葉だからセーフ

せいぜい山口県光市

37 : 2020/08/02(日) 05:37:56.71 ID:y25bh5pf0
アイデアを出すだけなら小学生でもできる
39 : 2020/08/02(日) 05:38:21.85 ID:vcEMXrX90
働きながら同人ゲーで一発当てた奴はガチ有能やと思う
そら豪運もあるやろけど
普通なら超人的なマネジメントの下で大金かけて開発するところを一人でヒットさせるわけやしな
40 : 2020/08/02(日) 05:38:28.42 ID:3eYZ9Lu6d
起業すればええやん
会社に無駄に労働させられて搾取されることないし
41 : 2020/08/02(日) 05:39:08.24 ID:otUWzx5y0
でも実際なんでこのゲームこんなんにしたんだよ!って言いたくなるタイトルは無数にあるんやし
気持ちはわからんでもないぞ
46 : 2020/08/02(日) 05:40:11.51 ID:LvlHjFRn0
>>41
まあ超エリートが集まって中国と戦争してるけどついでにアメリカにも喧嘩売ったろって判断する国もあるくらいやし
やってるとどうしても視野が狭くなるのはあるんやろな
43 : 2020/08/02(日) 05:39:50.49 ID:yeUi9mgx0
完全に青葉のそれやな今見てみると
44 : 2020/08/02(日) 05:39:52.81 ID:IaZjal72M
世間知らずなのはおいといて日本のゲームがゴミなのはこういう意欲ある未経験を取らんからやろ
45 : 2020/08/02(日) 05:40:07.15 ID:Dt/8J8sd0
実現できないアイデアは要望や
47 : 2020/08/02(日) 05:40:37.42 ID:AITEIwWg0
今やとdlsiteあるし2年に1回同人出してぼろ儲けしとる奴もおるしなぁ
行動力とセンスと運ありゃこの大口も叩きやすくなった時代や
48 : 2020/08/02(日) 05:40:38.55 ID:06eXrf9Na
未経験者優遇なんて詐欺集団しかおらんやろ
56 : 2020/08/02(日) 05:42:47.55 ID:INKo0GIM0
>>48

詐欺集団でも有能と無能の差で苦しんでいるぞ

49 : 2020/08/02(日) 05:40:45.18 ID:vcEMXrX90
世間で粗製乱造の代名詞みたいにいわれる監督って
面白いものを作る才能はともかくとして仕事する能力はかなり高いからなあ
何本も何本も出してる時点でマネジメント能力はかなり高い
55 : 2020/08/02(日) 05:42:39.15 ID:LvlHjFRn0
>>49
仕事の速さっていうのはすごい武器になるんやろなあってことを真島ヒロとか鎌池和馬とか見てると実感する
57 : 2020/08/02(日) 05:43:00.56 ID:AITEIwWg0
>>49
実際テイルズでやらかしてバンナム退社した馬場は納期能力買われてスクエニに再就職したしな
なお即クビ
50 : 2020/08/02(日) 05:40:52.07 ID:ilgf0WpdM
ハイスペPCあればゲームって作れるもんなんか?
51 : 2020/08/02(日) 05:41:33.66 ID:6NO22+0y0
>>50
作ろうと思えばロースペでも作れるぞ
52 : 2020/08/02(日) 05:41:54.08 ID:VCSkMHYg0
見習いたい根拠のない万能感
53 : 2020/08/02(日) 05:42:16.45 ID:hELpeqkr0
でもバンナムのPとかDとか>>1みたいなやつばっかじゃね
54 : 2020/08/02(日) 05:42:37.26 ID:7X86gW7K0
自分で作って持ち込め
58 : 2020/08/02(日) 05:43:28.12 ID:LvlHjFRn0
あとVtuberとかなろうとかもそうやけどとにかく更新頻度が高いものは人気が出やすい
人気が出たのに焦って出しすぎると妖怪ウォッチみたいになる可能性はあるが
59 : 2020/08/02(日) 05:43:28.94 ID:Gd+nvpFt0
青葉もこんな考えしてそうやな
63 : 2020/08/02(日) 05:44:13.21 ID:INKo0GIM0
>>59
あれは頭おかしいから
ゼンカモンで近所でもキチゲェ扱いだったから
61 : 2020/08/02(日) 05:44:11.44 ID:IaZjal72M
実際ジャップゲー企業の企画って経験ないとか入り口にもたてんのはおかしいやろ
67 : 2020/08/02(日) 05:45:04.62 ID:INKo0GIM0
>>61
君無能
65 : 2020/08/02(日) 05:44:34.75 ID:yfR2R4bz0
でも実際、大手ゲーム会社の正社員はこんなレベル
66 : 2020/08/02(日) 05:44:39.72 ID:LvlHjFRn0
フロム信者がやたらと叩いていたがフロムに落とされてそこから自作ゲーム作ったやつとかはすごいと思う
68 : 2020/08/02(日) 05:45:13.74 ID:Fz/R1ziV0
青葉になれる素質ありそう
69 : 2020/08/02(日) 05:45:29.20 ID:ECmGCBTad
お前が人を雇うんや
70 : 2020/08/02(日) 05:45:30.78 ID:LvlHjFRn0
ゲームアニメ映画とかはとにかくマンパワーが必要やからなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました