1 : 2025/11/08(土) 12:22:42.03 ID:cjL0ZRwC9
和田アキ子が「アッコにおまかせ!」終了を発表 SNS時代に“芸能界のご意見番”は不要?
11月2日、和田アキ子が司会を務める長寿番組『アッコにおまかせ!』(TBS系)が、2026年3月で終了することが発表された。1985年の放送開始以来、40年にわたって日曜昼の顔として愛されてきた番組が、ついに幕を下ろす。
昭和、平成、令和という3つの時代をまたいだこの番組の終焉は、テレビの歴史の転換点を象徴するものだろう。
『アッコにおまかせ!』は、85年10月に放送が始まった。当時30代の和田アキ子は、歌手としてもタレントとしても多くの仕事をこなし、脂が乗っていた時期だった。開始当初は中継企画などもあって、生放送ならではのハプニング性や即興性も魅力の番組だった。
その後、番組は時代の変化に合わせて徐々に形を変えていった。ロケの企画がなくなり、スタジオで芸能ニュースや時事ネタを扱うことが増えていき、「情報バラエティー」的な内容へと移行。芸能人のスキャンダルや社会的な話題を取り上げ、出演者たちがそれについてコメントする形式が定着していった。この番組を通じて和田は“芸能界のご意見番”としての地位を確立した。
■芸能界のリアルな知識からの発言
芸能ニュースに対する彼女の発言が特別な重みを持っていたのは、それが単なる個人の感想ではなく、芸能界の内側に長く身を置いてきた人物としての説得力があったからだ。
彼女は若手から大御所まで幅広い人脈を持ち、業界の事情や舞台裏の力関係、当事者の性格まで把握していた。
リアルな知識を背景に語られる言葉は、当たり障りのないほかのタレントのコメントとは一線を画していた。彼女は芸能ニュースの話題になっている人物について「本当はこういう人だ」などと語ることができた。
かつての芸能界は、一般人にとって手の届かない閉ざされた世界だった。そういう場所を身近に感じさせてくれる語り手として、和田は重要な役割を果たしていた。
昔は一般の人々が「テレビの向こう側」に強い憧れを抱いていた。芸能人は非日常の象徴であり、その私生活や人間関係はベールに包まれていた。そのような時代には、和田が軽い調子で芸能界の
11月2日、和田アキ子が司会を務める長寿番組『アッコにおまかせ!』(TBS系)が、2026年3月で終了することが発表された。
1985年の放送開始以来、40年にわたって日曜昼の顔として愛されてきた番組が、ついに幕を下ろす。昭和、平成、令和という3つの時代をまたいだこの番組の終焉は、テレビの歴史の転換点を象徴するものだろう。
記事全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/4293db080a336b887091c15a5f50848f571b2669
3 : 2025/11/08(土) 12:23:51.45 ID:MnGqJ+YQ0
アディオス・金福子
4 : 2025/11/08(土) 12:24:09.50 ID:+oiDZCoy0
何をしてハル人なの?
5 : 2025/11/08(土) 12:24:19.92 ID:S+6qdpfL0
スマイリー(´・ω・`)
6 : 2025/11/08(土) 12:24:34.93 ID:quENknd90
昭和の考えで他人を批判するから、しょっちゅう炎上するんだよ
7 : 2025/11/08(土) 12:24:45.44 ID:kIvifTHZ0
ネットが普及してもネットで話題になるのはテレビタレント言う現実
8 : 2025/11/08(土) 12:25:06.44 ID:sHeYPYZY0
ご意見番どころか記事やVTRを理解出来てないくらい老化してるから仕方ない
お疲れ様でした
9 : 2025/11/08(土) 12:25:16.53 ID:Bd4l8ehm0
半島出身だからと何言っても許される時代が終わったか
15 : 2025/11/08(土) 12:26:38.53 ID:4NqR/mJs0
>>9
いやいやいやいやいや
オールドメディアはまだまだ超絶左やんw
41 : 2025/11/08(土) 12:38:13.23 ID:PqjjuZmw0
>>9
アンミカに藤本美貴
10 : 2025/11/08(土) 12:25:29.97 ID:UVkrYgiN0
もうコメンテーター自体、必要ないだろ
何でもかんでもコメントしやがって
アンタは何を知ってるんだよって話でさ
11 : 2025/11/08(土) 12:25:34.37 ID:4NqR/mJs0
終わるの20年遅かった
12 : 2025/11/08(土) 12:25:36.13 ID:sQJk6WZ30
いてもいいけどもっとまともなのにして
13 : 2025/11/08(土) 12:25:57.73 ID:YfKpaU6k0
誰にまかせるのか
あの鐘は誰が鳴らすのか
14 : 2025/11/08(土) 12:26:25.00 ID:LVWnrZzS0
的を得た発言ならいいんだけど、年齢のせいかだんだんズレてきたんだよな。これは田原総一朗もそう。
23 : 2025/11/08(土) 12:28:49.68 ID:r8xGlRiN0
>>14
それなら誰でも良いわけで。
キモは「誰がなにを言うか」だよ
~~さんはなにを思ってなにを発言するのかな?ってこと。
16 : 2025/11/08(土) 12:26:54.07 ID:r8xGlRiN0
アッコ自身が終了する前に畳まんとな。
17 : 2025/11/08(土) 12:27:31.90 ID:zN8//b8u0
日々のゴシップを世間知らずのおばあさんに噛んで含んで教えて理解させる番組だもの
いらんよそんなもの
18 : 2025/11/08(土) 12:27:45.57 ID:4Ppv2od/0
なんでこんなのが続いてたのかもわからん
19 : 2025/11/08(土) 12:28:01.21 ID:DGNC7RKI0
普通のおばあちゃんよりグロいからなぁ。人前出るなよ
20 : 2025/11/08(土) 12:28:19.10 ID:V+Btg0Jf0
今はただの老害
21 : 2025/11/08(土) 12:28:23.47 ID:n5Zb1BO/0
そりゃ耄碌ババアの戯言なんか誰も聞きたくもないだろ
何がご意見番(笑)だようぬぼれるのもいい加減にしろオールドメディア
22 : 2025/11/08(土) 12:28:41.10 ID:a0oWBzeA0
知人友人大物のスキャンダルには物申せないご意見番だとバレたからね
24 : 2025/11/08(土) 12:29:26.53 ID:n32Nwn5c0
日本のテレビ番組のご意見番が在日帰化人ってのが全てを物語ってるよな
しかも政治家も半島系とかシナ系とかばかりで日本終わってる
25 : 2025/11/08(土) 12:29:34.38 ID:a7dvjD/U0
>>1
和田アキ子が不要
紅白はとっくに切ってたのにTBSはやめさせたかったが和田の恨み言が怖くて中々切れなかっただけ
失言も何度も話題になったし病気や怪我ばかりして迷惑掛けてきた事を和田のマネージャーに何度も話て
40周年というきりの良さでなんとか辞めてもらえるように持って行った
26 : 2025/11/08(土) 12:29:40.99 ID:sXJJeHAa0
いらねーし
何でこいつみたいな純朝鮮人や
美川憲一やマツコみたいなオカマがご意見番やってんだよ
こんな国他にあるのか?
28 : 2025/11/08(土) 12:32:18.43 ID:n32Nwn5c0
>>26
外国人の通名が許されてる国、あと日の丸を傷付けても特に罰則なし、スパイ防止法もない先進国なんて日本だけ
27 : 2025/11/08(土) 12:30:26.03 ID:LUipKVDt0
次は上沼恵美子
29 : 2025/11/08(土) 12:32:32.07 ID:4WRiT2w20
常識や一般教養がない年寄りがご意見番なのが痛々しい
30 : 2025/11/08(土) 12:32:51.75 ID:BMC/NSPd0
初期の吉村明宏が中継レポーターしてた頃は視てたわ
31 : 2025/11/08(土) 12:33:02.83 ID:1siEVdnO0
日曜日たまたまテレビつけたら終了発表してる場面だった
久しぶりにみたアッコさんの顔は化粧で誤魔化してたけど完全におばあちゃんの顔だったな
元気なうちに終わるのもいいんじゃない
36 : 2025/11/08(土) 12:36:41.01 ID:l7p0BBgH0
>>31
もう視力がなく歩行困難だから元気ではない
32 : 2025/11/08(土) 12:34:38.20 ID:eINJt6Du0
つーかもともとご意見番なんて大層なもんじゃねーだろアレは
34 : 2025/11/08(土) 12:36:02.99 ID:l7p0BBgH0
身内のホリプロが不祥事を起こすと話題にしないご意見番とは
35 : 2025/11/08(土) 12:36:38.11 ID:s5ZOitLk0
はひふへほー
の吉村は生きてるの?
37 : 2025/11/08(土) 12:36:45.45 ID:6DgHOoOA0
視聴者の9割が出演者誰かしらのアンチという地獄のような番組だったな
38 : 2025/11/08(土) 12:37:16.16 ID:ITyTT0wj0
情報番組がハラスメントうるさくいうからドラマもバラエティも終わってくw
39 : 2025/11/08(土) 12:37:30.84 ID:Nwc5uUQ60
言いにくかったら逃げる様な奴をご意見番と言うのは違うんじゃね
40 : 2025/11/08(土) 12:37:47.75 ID:fLeLKmmD0
ご意見番風であってご意見番ではないし
48 : 2025/11/08(土) 12:41:54.64 ID:klMUsMRB0
>>40
周囲がそう囃し立ててるだけということに
本人がようやく気づいたのかもしれん
42 : 2025/11/08(土) 12:38:13.57 ID:gwKWwSvu0
テレビタレントからyoutuberに変わっただけで、
大衆がリーダーを求める動きは古今東西変わらん。
43 : 2025/11/08(土) 12:39:05.11 ID:77aFWFj50
だいぶ前から世間知らずのおばさん(おばあちゃん)を
珍獣扱いしてるだけだったじゃん
ジャニ問題が出たあたりで完全に終わった印象
本人のためにももっと早く引っ込めてあげるべきだったよ
44 : 2025/11/08(土) 12:39:10.64 ID:w0uf1o1j0
ダウンタウンの松本人志が狙ってたポジションだが盛大に失敗したわな。
45 : 2025/11/08(土) 12:39:17.20 ID:ZGqtg68e0
>>1
「芸能界のご意見番」ってただの互助会だろ
47 : 2025/11/08(土) 12:40:54.40 ID:L2IJ9JRT0
先人への敬意がなく誹謗中傷の荒らし
終わっとる
49 : 2025/11/08(土) 12:42:56.49 ID:vaY4C5Iy0
もともと不要な存在だろwww
ジャニーズと和田は日本に必要ないから
50 : 2025/11/08(土) 12:43:45.54 ID:QkjCfX5r0
おせち!おせち!
↓
51 : 2025/11/08(土) 12:43:47.72 ID:9M0WuOQw0
アッコボケちゃうやん
コメント