1 : 2025/11/07(金) 23:03:05.48 ID:e+hO9ZBM0
2 : 2025/11/07(金) 23:04:01.14 ID:e+hO9ZBM0
バロンドーラー デンベレ
ゴールブーツ エンバペ
ゴールデンボーイ ドゥエ
ゴールブーツ エンバペ
ゴールデンボーイ ドゥエ
もう止まらん
3 : 2025/11/07(金) 23:05:16.10 ID:sgJ8VCFsr
フランス黒人ほんまチートやな
5 : 2025/11/07(金) 23:06:22.62 ID:e+hO9ZBM0
>>3
常に良い選手湧いてくるのマジエグい
常に良い選手湧いてくるのマジエグい
4 : 2025/11/07(金) 23:05:29.91 ID:FFE6sbx30
阿弗利加代表じゃなくて?
7 : 2025/11/07(金) 23:07:58.97 ID:e+hO9ZBM0
>>4
黒人&欧州環境
最強の土壌だからな
黒人&欧州環境
最強の土壌だからな
6 : 2025/11/07(金) 23:07:32.14 ID:3sTRTSfX0
ドゥエの伸び悩みそう感がすごい
もうすでにエゴが出まくってる
もうすでにエゴが出まくってる
9 : 2025/11/07(金) 23:09:45.65 ID:e+hO9ZBM0
>>6
ストライカーとして良いエゴだと思う
ガンガン撃っていく意識は大事
ストライカーとして良いエゴだと思う
ガンガン撃っていく意識は大事
8 : 2025/11/07(金) 23:08:03.88 ID:aujgBjpq0
アフリカ代表定期
10 : 2025/11/07(金) 23:12:36.87 ID:3sTRTSfX0
ゴールデンボーイ=若くしてビッグクラブで活躍してるで賞やから、自尊心の肥大化や酷使による怪我で潰れる率が結構高いんよなあ
11 : 2025/11/07(金) 23:13:14.05 ID:sgJ8VCFsr
15 : 2025/11/07(金) 23:16:22.56 ID:e+hO9ZBM0
>>11
これでガンガン走ってくんだもんな
こえーわ
これでガンガン走ってくんだもんな
こえーわ
12 : 2025/11/07(金) 23:13:22.01 ID:JGKLrNxE0
バルコラもフランスよな?
13 : 2025/11/07(金) 23:13:57.51 ID:e+hO9ZBM0
>>12
だな
だな
14 : 2025/11/07(金) 23:14:59.58 ID:s9F53h6Z0
なんでフランスの黒人が飛び抜けてるんや?アフリカ代表となにが違うん?
16 : 2025/11/07(金) 23:16:29.24 ID:dACjuRbu0
>>14
餌が違うので
餌が違うので
24 : 2025/11/07(金) 23:21:37.25 ID:ayJS1ZiX0
>>14
アフリカの代表はフランス生まれでフランス代表になれなかったやつが多い
方やフランス代表の黒人はフランス生まれでフランス代表になれたやつ
要はフランスの旧植民地の代表はフランスの2軍3軍
もちろん全員ではないけど
アフリカの代表はフランス生まれでフランス代表になれなかったやつが多い
方やフランス代表の黒人はフランス生まれでフランス代表になれたやつ
要はフランスの旧植民地の代表はフランスの2軍3軍
もちろん全員ではないけど
30 : 2025/11/07(金) 23:24:25.94 ID:s9F53h6Z0
>>24
卓球の中国みたいなことか
卓球の中国みたいなことか
17 : 2025/11/07(金) 23:17:15.99 ID:Dyu9gRodM
アメリカにサッカーがガッツリ根付いてたら最強国はずっとアメリカになってたんやろね
47 : 2025/11/07(金) 23:33:52.18 ID:zUV+R4Us0
>>17
まずバスケでヨーロッパ人に勝とうぜ
まずバスケでヨーロッパ人に勝とうぜ
18 : 2025/11/07(金) 23:17:23.48 ID:X/rPYCcM0
U20ワールドカップで準優勝だったフランス
30人以上に招集拒否されて残りカスだけで戦っていた
30人以上に招集拒否されて残りカスだけで戦っていた
27 : 2025/11/07(金) 23:23:35.81 ID:s9F53h6Z0
>>18
いうて日本には内容はボコボコだったけどな、ほんま日本の決定力がなかっただけで
いうて日本には内容はボコボコだったけどな、ほんま日本の決定力がなかっただけで
19 : 2025/11/07(金) 23:17:44.14 ID:yZzFBsEya
サッカーってアルゼンチン・スペイン・フランスが強豪の中でも飛び抜けてる感じする
21 : 2025/11/07(金) 23:19:22.98 ID:3sTRTSfX0
フランス代表はマテタ真ん中で見たいけど、まあエンバペなんやろなあ
22 : 2025/11/07(金) 23:19:56.06 ID:e+hO9ZBM0
エンバペも今シーズンの勢いならバロンドーラー&2年連続欧州得点王だろうし現役にバロンドーラー2人にゴールデンブーツゴールデンボーイとかもはやわけわからんなフランス
23 : 2025/11/07(金) 23:21:02.19 ID:3sTRTSfX0
今のサッカーで飛び抜けたスター白人がハーランドしかいないくらいに黒人全盛期スポーツになっとるわ
25 : 2025/11/07(金) 23:21:38.83 ID:l1l4+ELt0
全員パリ・サンジェルマンやん
26 : 2025/11/07(金) 23:22:49.23 ID:l1l4+ELt0
アフリカ選抜いうけど、モロッコ、アルジェリア、リビア、エジプト系がいないのはなんでや?
31 : 2025/11/07(金) 23:24:33.69 ID:ayJS1ZiX0
>>26
いないわけじゃない
ただ黒人のトップ層に勝てなくて代表になれないだけ
2010年あたりまではフランス代表には北アフリカ系がたくさんいた
それが黒人系に変わった
いないわけじゃない
ただ黒人のトップ層に勝てなくて代表になれないだけ
2010年あたりまではフランス代表には北アフリカ系がたくさんいた
それが黒人系に変わった
32 : 2025/11/07(金) 23:25:50.06 ID:l1l4+ELt0
>>31
そうなんや
そうなんや
28 : 2025/11/07(金) 23:24:00.69 ID:DIYVVS3v0
でもヴィニシウスには負けるやん
29 : 2025/11/07(金) 23:24:01.61 ID:NHGLqXGu0
黒人移民なんてどの欧州国家でも大量に受け入れてるはずなのに何でフランスだけ突出してるんや
34 : 2025/11/07(金) 23:28:04.19 ID:ayJS1ZiX0
>>29
身体能力に優れた黒人の国はだいたい旧フランス植民地だから
黒人っても国や部族によって差異がけっこうある
身体能力オバケのアフリカの国はほぼほぼフランスの旧植民地
イギリスやスペインやドイツはそもそもアフリカに植民地をほとんど持ってなかったし
身体能力に優れた黒人の国はだいたい旧フランス植民地だから
黒人っても国や部族によって差異がけっこうある
身体能力オバケのアフリカの国はほぼほぼフランスの旧植民地
イギリスやスペインやドイツはそもそもアフリカに植民地をほとんど持ってなかったし
37 : 2025/11/07(金) 23:28:50.32 ID:s9F53h6Z0
>>29
5大リーグ見てるとフランスリーグだけ異常な黒人率なんよな他の4大は自国民の白人やヒスパニック多く見るけどフランスリーグの黒人率異常や
5大リーグ見てるとフランスリーグだけ異常な黒人率なんよな他の4大は自国民の白人やヒスパニック多く見るけどフランスリーグの黒人率異常や
44 : 2025/11/07(金) 23:32:14.59 ID:U7LqXQ2y0
>>37
フランスだとサッカーそれほど人気ない
フランスだとサッカーそれほど人気ない
46 : 2025/11/07(金) 23:33:09.05 ID:e+hO9ZBM0
>>44
アホすぎる
超ぶっちぎりでサッカー人気だぞ
サッカー人口ぶっちぎりだし
アホすぎる
超ぶっちぎりでサッカー人気だぞ
サッカー人口ぶっちぎりだし
50 : 2025/11/07(金) 23:35:01.62 ID:s9F53h6Z0
>>44
ググったレベルだけどどの記事でもフランスで一番人気のスポーツはサッカーってでてくるけど人気ない根拠なんかありますん?
ググったレベルだけどどの記事でもフランスで一番人気のスポーツはサッカーってでてくるけど人気ない根拠なんかありますん?
55 : 2025/11/07(金) 23:39:03.28 ID:ayJS1ZiX0
>>44
そもそもラテン系はアフリカに植民地持ってなかったから黒人がいなくて当然
イギリスとフランスとは違う
差別とかじゃなくて黒人が増える理由が無かった
そもそもラテン系はアフリカに植民地持ってなかったから黒人がいなくて当然
イギリスとフランスとは違う
差別とかじゃなくて黒人が増える理由が無かった
33 : 2025/11/07(金) 23:27:13.99 ID:i6f73nEPd
サッカーにスター選手がいなくなったのはなんで?
35 : 2025/11/07(金) 23:28:41.70 ID:iz76RZt30
>>33
メッシクリロナが凄すぎて他の一流が霞んで見えるようになったから
メッシクリロナが凄すぎて他の一流が霞んで見えるようになったから
39 : 2025/11/07(金) 23:30:01.91 ID:s9F53h6Z0
>>33
トップレベルの選手の顔がね
トップレベルの選手の顔がね
36 : 2025/11/07(金) 23:28:43.01 ID:rMWlaAfx0
クロンボばっかなんやろ
38 : 2025/11/07(金) 23:29:36.41 ID:y9j50ALRd
ヤマルはぐれないでほしい
40 : 2025/11/07(金) 23:30:13.13 ID:gSUVwpeh0
フランスで伊東純也がクロスあげて中村敬斗が決めたら
集まってくるチームメイトはその2人以外はほぼ黒人だったりするもんな
集まってくるチームメイトはその2人以外はほぼ黒人だったりするもんな
41 : 2025/11/07(金) 23:31:28.76 ID:3sTRTSfX0
スペインだったりアルゼンチンだったりスペイン語圏は白人率が異常といってもいいくらい高いよな
42 : 2025/11/07(金) 23:31:59.54 ID:y9j50ALRd
ベリンガムイケメンなのにあんまり人気ないような
45 : 2025/11/07(金) 23:32:31.59 ID:ZAywHwny0
ヤマルじゃないの?
48 : 2025/11/07(金) 23:33:55.22 ID:e+hO9ZBM0
>>45
ヤマルはあまりに過大評価すぎる
全然数字もタイトルも足りないし
ヤマルはあまりに過大評価すぎる
全然数字もタイトルも足りないし
49 : 2025/11/07(金) 23:34:17.60 ID:ayJS1ZiX0
ちなみにモロッコはフランス生まれのトップ層がモロッコ代表になってて急速に強くなった
愛郷心なのか金なのか理由はよく分からんけど
愛郷心なのか金なのか理由はよく分からんけど
51 : 2025/11/07(金) 23:36:29.20 ID:vEgpUCI80
やっぱ身体能力×英才教育が合わされば黒人が最強なんやな
100年後には全スポーツのトップが黒人になってそう
100年後には全スポーツのトップが黒人になってそう
52 : 2025/11/07(金) 23:36:45.68 ID:e+hO9ZBM0
フランスは常にアイドルがいるのもすごいよな
ジダン世代にアンリ世代にエンバペ世代
中盤でもマケレレ世代とかカンテ世代とかいるし
ジダン世代にアンリ世代にエンバペ世代
中盤でもマケレレ世代とかカンテ世代とかいるし
53 : 2025/11/07(金) 23:38:27.06 ID:S1yhpoI60
黒人ばっかやな
54 : 2025/11/07(金) 23:38:55.44 ID:m8dAuYqW0
元はセネガルとかカメルーン人やろ?
57 : 2025/11/07(金) 23:40:23.73 ID:e+hO9ZBM0
>>54
ドゥエはコートジポワールがルーツだな
エンバペとかはカメルーン
ドゥエはコートジポワールがルーツだな
エンバペとかはカメルーン
56 : 2025/11/07(金) 23:39:53.86 ID:y9j50ALRd
デンベレ見てると人は変われるんだなと思う
58 : 2025/11/07(金) 23:41:37.27 ID:iz76RZt30
>>56
エンリケはどんな魔法を使ったのか教えて欲しい
なんであんなに献身的なプレイを急にできるようになったのか
エンリケはどんな魔法を使ったのか教えて欲しい
なんであんなに献身的なプレイを急にできるようになったのか
59 : 2025/11/07(金) 23:42:13.77 ID:3sTRTSfX0
>>56
でもラッシュフォードは変われなかったぞ
でもラッシュフォードは変われなかったぞ
60 : 2025/11/07(金) 23:42:54.89 ID:ZAywHwny0
>>59
バルサの組織が悪いんだろう
バルサの組織が悪いんだろう
61 : 2025/11/07(金) 23:43:52.00 ID:y9j50ALRd
ヴィニシウスだってあかんやん
62 : 2025/11/07(金) 23:44:26.15 ID:kS/pTCpP0
つまんねースレ
63 : 2025/11/07(金) 23:45:51.73 ID:rWRTq4uN0
>>62
無理にレスしなくていいんやで
無理にレスしなくていいんやで
64 : 2025/11/07(金) 23:46:11.86 ID:3sTRTSfX0
フランスというかサッカー全体の新陳代謝の速さがすごい
パリの期待の若手といえば少し前はザイールエメリだったのに今や誰も持ち上げない
もう普通に戦力として定着してるとも言えるが
パリの期待の若手といえば少し前はザイールエメリだったのに今や誰も持ち上げない
もう普通に戦力として定着してるとも言えるが





コメント