1 : 2025/11/05(水) 17:04:43.33 ID:pRBKVk9k0
▽ノミネート語30リスト(50音順)
エッホエッホ
オールドメディア
おてつたび
オンカジ
企業風土
教皇選挙
緊急銃猟/クマ被害
国宝(観た)
古古古米
7月5日
戦後80年/昭和100年
卒業証書19.2秒
チャッピー
チョコミントよりもあ・な・た
トランプ関税
長袖をください
二季
ぬい活
働いて働いて働いて働いて働いてまいります/女性首相
ビジュイイじゃん
ひょうろく
物価高
フリーランス保護法
平成女児
ほいたらね
麻辣湯
ミャクミャク
薬膳
ラブブ
リカバリーウェア
2 : 2025/11/05(水) 17:05:20.56 ID:SA/p/ENU0
お前ら毎年同じこと言ってるよな
4 : 2025/11/05(水) 17:06:17.88 ID:r4eJDuRF0
安倍晋三は?
5 : 2025/11/05(水) 17:06:23.88 ID:CfHo88Z+0
ユーキャン撤退したからこの企画ももう長くは無いな
6 : 2025/11/05(水) 17:06:37.18 ID:fAMli2Ihr
俺が知らないからみんなも知らないだろうは恥ずかしいでほんま
7 : 2025/11/05(水) 17:07:32.84 ID:mLJZNsH60
例年に比べれば分かるの多いほうやろこれ
8 : 2025/11/05(水) 17:07:35.50 ID:yL/NPVHO0
はやってないにもほどがある
11 : 2025/11/05(水) 17:08:21.62 ID:pRBKVk9k0
>>8
はやほど
はやほど
9 : 2025/11/05(水) 17:07:52.21 ID:pRBKVk9k0
.俺でも聞いたことある
オールドメディア
コココマイ
トランプ関税
オールドメディア
コココマイ
トランプ関税
.名前は知ってるが流行ってない
おてつたび
オンカジ
ラブブ
ぬい活
.審査員が選びそうなやつ
ミャクミャク
10 : 2025/11/05(水) 17:08:18.99 ID:QEOOKwXx0
去年のふてほどで権威失くなったよな
14 : 2025/11/05(水) 17:09:16.52 ID:pRBKVk9k0
>>10
演者にそんな略称はないって言われてたもんな
勝手に生み出すのは違うわ
演者にそんな略称はないって言われてたもんな
勝手に生み出すのは違うわ
12 : 2025/11/05(水) 17:08:30.67 ID:w+ZNjB9M0
オンカジとヌイ活ていうほど今年か?
15 : 2025/11/05(水) 17:10:22.03 ID:c2JQMt1p0
>>12
ヌイ活はフリーレンのおかげやろ
ほんま増えた
ヌイ活はフリーレンのおかげやろ
ほんま増えた
16 : 2025/11/05(水) 17:10:26.22 ID:r5fDYjqod
>>12
オンカジは余裕で今年やろ
むしろ去年の要素あるか?
オンカジは余裕で今年やろ
むしろ去年の要素あるか?
17 : 2025/11/05(水) 17:11:38.83 ID:07xzeh5g0
去年の大賞が酷かった
18 : 2025/11/05(水) 17:12:13.93 ID:6MC7kHord
今年の流行語はかなり分かる方じゃね
食べ物やドラマなんかではなく普通の用語が結構多い
食べ物やドラマなんかではなく普通の用語が結構多い
19 : 2025/11/05(水) 17:12:15.78 ID:Hu8mn1MTH
なんでもえーよ
20 : 2025/11/05(水) 17:12:27.83 ID:RrEfL1VA0
ステマコメント関連ないのおかしいやろ
21 : 2025/11/05(水) 17:12:36.68 ID:GrC3UWr2d
クマがないやん
26 : 2025/11/05(水) 17:14:01.58 ID:QEOOKwXx0
>>21
それは今年の漢字やろな
それは今年の漢字やろな
22 : 2025/11/05(水) 17:12:53.67 ID:UXrEpzzY0
ユーキャンとかジジイとババアしかやらんだろ
新聞広告メインだし
新聞広告メインだし
23 : 2025/11/05(水) 17:13:07.79 ID:yYhixT/00
エッホエッホはホモっぽい
24 : 2025/11/05(水) 17:13:12.76 ID:/GSpaQGE0
平成BBAは?
27 : 2025/11/05(水) 17:14:16.63 ID:CfHo88Z+0
タイミーさんは?
前からあるけど定着したのは今年くらいじゃないか
前からあるけど定着したのは今年くらいじゃないか
28 : 2025/11/05(水) 17:14:33.87 ID:WrUk/HY/0
審査員は流行語の意味わかってなさそう
30 : 2025/11/05(水) 17:16:36.82 ID:pRBKVk9k0
ユーキャンが21年間続けた「新語・流行語大賞」の協賛を終了し、T&D保険グループが新たな特別協賛社として就任することが明らかになりました。賞の名称も「『現代用語の基礎知識』選 T&D保険グループ新語・流行語大賞」に変更される予定です。
31 : 2025/11/05(水) 17:18:43.34 ID:pRBKVk9k0
よう知らんのだが今年は野球サッカーから新語生まれてないんか?
もしあるならそれが大賞やろな
もしあるならそれが大賞やろな
32 : 2025/11/05(水) 17:19:53.70 ID:bzeLPcmAr
「敗北は選択肢に無かった」は?
33 : 2025/11/05(水) 17:20:50.42 ID:h/fkd+230
価値やらが細分化した影響か
流行語も本当に広く流行するの無くなったよな
流行歌も同じように無くなったからか
最近のCMソングとか昔のが大量に
流行語も本当に広く流行するの無くなったよな
流行歌も同じように無くなったからか
最近のCMソングとか昔のが大量に
35 : 2025/11/05(水) 17:21:59.71 ID:5LyfMeFA0
ゴリ押し野球用語がなくなったのが良いな
38 : 2025/11/05(水) 17:24:55.89 ID:NbHJ1rjC0
>>35
losing isnt an optionじゃあかんのか
losing isnt an optionじゃあかんのか
阪神が日本一だったら凡事徹底が入ったかもなぁ
36 : 2025/11/05(水) 17:24:19.34 ID:NbHJ1rjC0
エッホエッホって初めて見たんやがなにこれ
37 : 2025/11/05(水) 17:24:46.27 ID:SGPs21C90
ほんまに流行ったのは鬼滅やろな
48 : 2025/11/05(水) 17:31:38.15 ID:S8HRi3s9M
>>37
過去に入ったら再登場は無いんか?
過去に入ったら再登場は無いんか?
39 : 2025/11/05(水) 17:26:24.85 ID:DiPlekRZ0
ネトウヨは世間知らずだな
40 : 2025/11/05(水) 17:27:02.42 ID:5qaHlGAX0
19.2秒だったらおもろいな
41 : 2025/11/05(水) 17:27:36.63 ID:/vLSAFCLd
エッホエッホはbiim兄貴以来聞いていない
43 : 2025/11/05(水) 17:28:14.09 ID:pRBKVk9k0
えっほ はチャルメラのCMで知ったわ
44 : 2025/11/05(水) 17:28:20.93 ID:jiKXstLS0
ふてほどに敵う奴はおるまい
45 : 2025/11/05(水) 17:29:20.07 ID:Nj3uktus0
界隈入ってないななんかいろいろ界隈付けるようになった気がする
46 : 2025/11/05(水) 17:29:59.49 ID:S8HRi3s9M
たつきってそんな知名度あったんか
まぁ他も大概か
まぁ他も大概か
47 : 2025/11/05(水) 17:30:11.10 ID:5qaHlGAX0
オールドメディアになってほしいが無理だな
49 : 2025/11/05(水) 17:32:43.62 ID:Z6E1kE6y0
>>47
オールドメディアなんてなんの根拠もないSNSに煽動されるクソアホが連呼してるだけじゃん
オールドメディアなんてなんの根拠もないSNSに煽動されるクソアホが連呼してるだけじゃん
50 : 2025/11/05(水) 17:33:57.36 ID:1skajjAX0
ジジイたちしか興味ないやろ
51 : 2025/11/05(水) 17:34:51.11 ID:vs0TSaoj0
サッカー野球アニメ要素ないと平和やな
52 : 2025/11/05(水) 17:34:53.47 ID:YxKuNeC40
日本には二季があるからな
53 : 2025/11/05(水) 17:37:08.95 ID:sohdlIp40
居酒屋の朝礼(仕事前のミーティング)で「今日も閉店まで働いて働いて働いてまいります」を合唱させられる
54 : 2025/11/05(水) 17:38:05.04 ID:GJ+0Pmnp0
今年は予想外の成功になった万博関連だろうな
55 : 2025/11/05(水) 17:38:07.97 ID:mcu4zF4d0
ミャクミャクでいいよ
ワイは可愛いとは思わんけど
ワイは可愛いとは思わんけど
56 : 2025/11/05(水) 17:40:09.00 ID:egPJNr3g0
ChatGPTずっとみんなジッピーって呼んでたのに突然チャッピーになってしまった
57 : 2025/11/05(水) 17:41:32.91 ID:2eeaMRw50
くずはちのおかげでエッホエッホはわかる
58 : 2025/11/05(水) 17:42:05.68 ID:u2Bmwdi90
熊で決まりやろ
違ったら無理やり熊が押しかけて流行らそうとしてくる
違ったら無理やり熊が押しかけて流行らそうとしてくる
59 : 2025/11/05(水) 17:42:40.94 ID:yK32gLQT0
チャッピー江田?
60 : 2025/11/05(水) 17:43:09.62 ID:0fQKfn7H0
熊は現行で被害者出てるし不謹慎で外される可能性はある
61 : 2025/11/05(水) 17:43:20.79 ID:SGTcWR6K0
このスレ開くまで去年のやつ忘れてたわ
62 : 2025/11/05(水) 17:44:04.97 ID:nt0Jy+yy0
ガチならチャッピーかミャクミャクやろ



コメント