1 : 2025/10/19(日) 09:14:16.98 ID:cq3j6HNs0
11 : 2025/10/19(日) 09:17:35.70 ID:WhPkCQJtH
何でも言えばいいってもんじゃねえぞ
12 : 2025/10/19(日) 09:18:39.25 ID:mWTCBse60
今はもう中国が世界の中心だ
13 : 2025/10/19(日) 09:18:59.59 ID:1rXwkeLc0
アメリカが終わればジャップもアメポチから少しは反転するかと思ったらそんなことは全然無かった
15 : 2025/10/19(日) 09:21:11.18 ID:bEXRFOXZ0
>>13
トランプも好き勝手するにも限度があることが分かってきてからは
まだそれなりに市場大きいし中国への牽制にも使えるしで
安心して使える道具みたいになってきたからな
トランプも好き勝手するにも限度があることが分かってきてからは
まだそれなりに市場大きいし中国への牽制にも使えるしで
安心して使える道具みたいになってきたからな
14 : 2025/10/19(日) 09:20:13.81 ID:/QIov5RN0
ダメリカ経済はボロボロwww
毎年の借金の利息だけで日本の国家予算より多い
16 : 2025/10/19(日) 09:21:23.86 ID:bxY2Ybi90
Qアノンって地元の福音の集まりとかにも入れない
ガチのウヨカーストの底辺だからなw
ガチのウヨカーストの底辺だからなw
17 : 2025/10/19(日) 09:22:00.96 ID:GjM2zNTC0
ロシアの為にアメリカを衰退させるのが目的だしな
18 : 2025/10/19(日) 09:23:10.65 ID:zCe5lOli0
加速度的に没落していってる
19 : 2025/10/19(日) 09:23:16.83 ID:RH4+/SMz0
80兆円で支えます!
アホ。
アホ。
20 : 2025/10/19(日) 09:25:12.18 ID:c8Vc2SHb0
ネトウヨと発想が同じじゃん
21 : 2025/10/19(日) 09:26:08.08 ID:M7Tra8t80
米国債ガチホジャップって大丈夫なの?
22 : 2025/10/19(日) 09:27:56.07 ID:RH4+/SMz0
>>21
そういう意味では米債は問題無いが、問題なのはドル(通貨)。だからゴールドなんやで?
ジャップはドルと一心同体だからどちらにしろあかん。
そういう意味では米債は問題無いが、問題なのはドル(通貨)。だからゴールドなんやで?
ジャップはドルと一心同体だからどちらにしろあかん。
24 : 2025/10/19(日) 09:28:21.98 ID:yoJCbJjS0
スレタイだけで誰がたてたかわかるね
25 : 2025/10/19(日) 09:29:47.36 ID:RH4+/SMz0
ちなみに米債が問題無いのはアベノミクスの時言われた通り、100兆ドル札刷れば終わるから問題無いという事。
その後円がどうなったか?どうなりつつあるか?日本人が1番よく知ってるはずやな。
その後円がどうなったか?どうなりつつあるか?日本人が1番よく知ってるはずやな。
27 : 2025/10/19(日) 09:33:17.80 ID:P6LQlMmv0
全盛期と比べたら悲しいくらい弱体化してるな
28 : 2025/10/19(日) 09:33:29.51 ID:Jxsh8dFs0
そりゃプーチンの手先なんやから当たり前やろ
29 : 2025/10/19(日) 09:35:32.74 ID:e0zPDvu50
レイダリオの本買っていい?
4400円するんだけど
4400円するんだけど
30 : 2025/10/19(日) 09:39:56.90 ID:CWeG3f2o0
>>1
英語とドルが世界共通の間は米国覇権だっての
英語とドルが世界共通の間は米国覇権だっての
31 : 2025/10/19(日) 09:53:02.08 ID:NnhyJj500
デフォルト繰り返してるアルゼンチン国民が
日常の買い物で自国のペソの次に使ってるのは
ドルなんだよなあ
なんなら暗号通貨も使われてる
BRICSの通貨なんて誰も見向きしない
日常の買い物で自国のペソの次に使ってるのは
ドルなんだよなあ
なんなら暗号通貨も使われてる
BRICSの通貨なんて誰も見向きしない
コメント