1 : 2025/10/06(月) 18:41:35.62 ID:HeuFEXHJ0
2 : 2025/10/06(月) 18:44:37.84 ID:z9qbdBSw0
答えは面倒くさいことするな
そんなこと知ってどうする、だ
そんなこと知ってどうする、だ
6 : 2025/10/06(月) 18:46:49.23 ID:2B2zuLSN0
間違え
1番近いのは1だった
1番近いのは1だった
9 : 2025/10/06(月) 18:48:07.89 ID:qsMQplB20
>>6
❌間違え
⭕間違い
❌間違え
⭕間違い
7 : 2025/10/06(月) 18:47:19.32 ID:ZKIBzaNr0
酔っ払ってる時間帯にあげんなカス
8 : 2025/10/06(月) 18:47:55.03 ID:USIFoNu8H
タクシー呼ぶ
11 : 2025/10/06(月) 18:51:06.45 ID:HeuFEXHJ0
答えは2番の24.8m
13 : 2025/10/06(月) 18:54:04.57 ID:KmArwvhSa
まずP点とQ点がX-Y間の直線上にあるかどうかがわからない
14 : 2025/10/06(月) 18:54:17.78 ID:USIFoNu8H
途中でACがb追い越したのか
15 : 2025/10/06(月) 18:54:39.18 ID:IYqJDz1N0
2人乗りの自動車
この言い方に違和感がある、普通は「定員2人」だろ
16 : 2025/10/06(月) 18:55:27.08 ID:+Y7PUl36d
>>1
暗算じゃないとダメなの?
紙とペンあったら余裕
暗算じゃないとダメなの?
紙とペンあったら余裕
18 : 2025/10/06(月) 18:58:18.83 ID:gLGL3eju0
一人乗りの時の速さが考慮されてない
19 : 2025/10/06(月) 18:58:48.90 ID:s3ZqjV8w0
時速4km
時速16km
で数えた時に
1時間で16km地点、4km地点
差が12kmだから戻るのにざっくり35分
ざっくり6.5km地点で18.5km地点
1時間走るとして22.5の22.5で追いつく
こっから4km走るのに15分でちょうど1km
そうすると26.5kmの近似値だから26.4が正解
時速16km
で数えた時に
1時間で16km地点、4km地点
差が12kmだから戻るのにざっくり35分
ざっくり6.5km地点で18.5km地点
1時間走るとして22.5の22.5で追いつく
こっから4km走るのに15分でちょうど1km
そうすると26.5kmの近似値だから26.4が正解
23 : 2025/10/06(月) 19:03:19.67 ID:HeuFEXHJ0
>>3
>>19
正解
>>19
正解
24.8㎞じゃなかった
20 : 2025/10/06(月) 18:59:54.96 ID:zT4iIv3B0
この問題見たことあるな
同じ問題を繰り返し出してるのかな
暗記馬鹿が合格するじゃん
同じ問題を繰り返し出してるのかな
暗記馬鹿が合格するじゃん
24 : 2025/10/06(月) 19:03:32.98 ID:MPvmHkZ/0
中学までの知識で解けるだろうけど中学生ならまず問題文を理解できない奴多いと思うわ
25 : 2025/10/06(月) 19:04:47.53 ID:Cy5YQan+M
問題を読む気になるのに5分掛かった
26 : 2025/10/06(月) 19:14:00.58 ID:MVt2Ng/40
歩きの4倍しか速くない車が気になって解けない
27 : 2025/10/06(月) 19:34:09.23 ID:vAtLYoks0
>>1
一緒に三人乗れる車を買いに行くだろ?
一緒に三人乗れる車を買いに行くだろ?
28 : 2025/10/06(月) 19:40:00.09 ID:7uLUl4j10
だあああ面倒くせええええええ
30 : 2025/10/06(月) 19:43:59.85 ID:jP1dvUCJM
読み始めて2秒で諦めた
31 : 2025/10/06(月) 19:46:11.69 ID:5dquEV/m0
とりあえず4なのはわかったけど暗算じゃ4分はきちいな
紙とペンがほしい
紙とペンがほしい
32 : 2025/10/06(月) 19:47:17.08 ID:5dquEV/m0
と思ったけど時間見たら3分くらいで解いてた
意外と余裕あったわ
意外と余裕あったわ
33 : 2025/10/06(月) 19:54:32.46 ID:mNuIl26P0
解けるかどうかなんてどうでもよくて、こういうのに必死になっちゃう奴が一番ヤバいと思うんだが
35 : 2025/10/06(月) 19:58:48.77 ID:vzqcdc2f0
>>33
コレ
解法の道筋立つけどやる気にならない
コレ
解法の道筋立つけどやる気にならない
36 : 2025/10/06(月) 20:01:35.34 ID:tppPby8z0
aiに聞いたら3人同時に到着する前提で計算しやがった
クソアホロボットがよ
クソアホロボットがよ
37 : 2025/10/06(月) 20:03:04.65 ID:j2wuPuBu0
読んでないけど雰囲気で2
38 : 2025/10/06(月) 20:03:43.19 ID:34CIUxf/0
3人で仲良く歩いて行け
二人乗りとかするな
20kmの移動を徒歩しようとするとかアホか
二人乗りとかするな
20kmの移動を徒歩しようとするとかアホか
39 : 2025/10/06(月) 20:07:34.77 ID:lzfyM8V30
時間制限ないんだから面倒なことすんなよ
対岸にワニがいるわけじゃないんだろ
対岸にワニがいるわけじゃないんだろ
40 : 2025/10/06(月) 20:17:22.51 ID:HNNXWH6e0
4だけど7分かかった
老眼で自分で書いた字が読めなかくて辛かった
老眼で自分で書いた字が読めなかくて辛かった
41 : 2025/10/06(月) 20:32:03.53 ID:lePDIqeE0
字が細けえなと思いました
42 : 2025/10/06(月) 22:07:59.46 ID:KpupFqTh0
解き方わかるからもういいよね
コメント