1 : 2025/10/06(月) 10:14:49.64 ID:4Rj4p6GX0
列車同士が接触、脱線 東急田園都市線、運転見合わせ
東急電鉄によると、普通列車は中央林間発渋谷行きの各駅停車で、乗客乗員151人が乗っていた。
回送列車はホーム近くの引き込み線内で停車しており、1号車が接触、脱線した。回送列車には乗員3人が乗っていたという。国土交通省によると、回送列車の見習い運転士が引き込み線を走行中、所定停止位置より手前で停車。
普通列車の運転士は非常ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。運輸安全委員会は事故調査官2人の派遣を決めた。 列車同士が接触、脱線 東急田園都市線、運転見合わせ:時事ドットコム5日午後11時すぎ、川崎市高津区の東急田園都市線梶が谷駅で、上りホームに進入してきた普通列車(10両)が、停車中の回送列車(10両)に接触した。回送列車が脱線したが、けが人はいなかった。この影響で、6日始発から田園都市線の渋谷―鷺沼間、大井...www.jiji.com
2 : 2025/10/06(月) 10:16:06.17 ID:HlvPV6jV0
たまには良いだろ他の運転手達の緊張感高める意味でもさ
47 : 2025/10/06(月) 11:29:13.72 ID:6F65RjSO0
>>2
日比谷線衝突事故で高校生の代わりにお前が亡くなったらよかったのに
日比谷線衝突事故で高校生の代わりにお前が亡くなったらよかったのに
3 : 2025/10/06(月) 10:16:29.30 ID:7g7YzusL0
東急ってボソボソ喋るしムカつくんだよね
4 : 2025/10/06(月) 10:16:31.48 ID:INXGDj16H
酷い目にあってます@武蔵うん小杉
5 : 2025/10/06(月) 10:17:03.25 ID:UjsCOt9e0
見習い運転士「いいだろ!!!!」
6 : 2025/10/06(月) 10:17:13.13 ID:l8hLGS4m0
帰りには運転再開してるかな?
7 : 2025/10/06(月) 10:18:02.07 ID:g/u6k31+d
回送はもう自動運転にできるだろ
8 : 2025/10/06(月) 10:18:15.32 ID:7DSjAviq0
こういう事故起こすような人ってAIとかで予習してんだろうなとか思う。
9 : 2025/10/06(月) 10:19:10.28 ID:HFOfQ+RqM
鉄のみなさんが探偵団を結成してそう( ´ ▽ ` )ノ
10 : 2025/10/06(月) 10:20:13.57 ID:mIkDgTac0
見習いって先輩運転手と一緒に乗ってるもんじゃないの?
11 : 2025/10/06(月) 10:23:43.51 ID:59F4a7ea0
見習い…ショックで退職
先輩…顛末書
部署長…島津氏
先輩…顛末書
部署長…島津氏
こんな感じかな
12 : 2025/10/06(月) 10:24:01.64 ID:ixQhLMrp0
今朝は減便で運行らしいな
通常でもすし詰め怒号なのにオツカレサマーw
通常でもすし詰め怒号なのにオツカレサマーw
13 : 2025/10/06(月) 10:24:25.50 ID:TTB3SKTi0
てかなに、これ上手い人だとぶつからなくて見習いのヘタだとぶつかるの?
それ怖いじゃん
どんなヘタクソでもブツからないような仕組みなんじゃないの?
ベテランだってミスるだろうし
そんな危ないものに乗ってるの?
それ怖いじゃん
どんなヘタクソでもブツからないような仕組みなんじゃないの?
ベテランだってミスるだろうし
そんな危ないものに乗ってるの?
15 : 2025/10/06(月) 10:26:25.21 ID:1RRETL6h0
>>13
本当だったらぶつかりそうだったら止まるようになってるはず
ジャップのことだから安全装置がちゃんと働かなかったんだと思われる
本当だったらぶつかりそうだったら止まるようになってるはず
ジャップのことだから安全装置がちゃんと働かなかったんだと思われる
14 : 2025/10/06(月) 10:25:54.27 ID:W8nG3//z0
ひとつ経験を積んで賢くなったね😊
16 : 2025/10/06(月) 10:28:43.99 ID:gfgMom1Er
>>1
スゲー分かりにくい図
スゲー分かりにくい図
17 : 2025/10/06(月) 10:28:55.53 ID:nDP7PSoQ0
これもう退職ルートだろ…
18 : 2025/10/06(月) 10:29:25.15 ID:Ejk3Lvrf0
こういうのってまだ自動化できてないの?
19 : 2025/10/06(月) 10:29:53.52 ID:TTB3SKTi0
運転手が寝不足だったり酔ってたりてんかん起こしたらどうなるの
20 : 2025/10/06(月) 10:33:50.85 ID:sazejJIl0
( ´ᯅ` )あああ…
21 : 2025/10/06(月) 10:34:05.37 ID:GSZ1iLE00
回送側の乗務員二人は何してたんや
22 : 2025/10/06(月) 10:34:52.68 ID:Me+KRCo4r
通常線と引込線の境界にセンサーとかつけていないの?経費削減とかで全部運転士まかせ?
32 : 2025/10/06(月) 10:48:15.14 ID:1RRETL6h0
>>22
当然ある
本当だったら線路に他の車両が止まってたらその手前でブレーキかかって止まる
何らかの不具合があったんじゃないか
当然ある
本当だったら線路に他の車両が止まってたらその手前でブレーキかかって止まる
何らかの不具合があったんじゃないか
23 : 2025/10/06(月) 10:35:58.85 ID:hMw/dZer0
留置線に入り切ってないのにポイント変わったのか?
24 : 2025/10/06(月) 10:36:24.57 ID:TTB3SKTi0
え、この何百人の命はたった1人の運転手のウデに委ねられてるの?
25 : 2025/10/06(月) 10:37:20.69 ID:TTB3SKTi0
確かに福知山線はそうだったか
26 : 2025/10/06(月) 10:37:33.24 ID:XbirvmRI0
速度制御は自動で出来ても同じ線路内の電車に突っ込むことは想定されてないか
27 : 2025/10/06(月) 10:41:05.76 ID:TTB3SKTi0
実は想像以上に原始的な仕組みなの?
28 : 2025/10/06(月) 10:41:55.33 ID:AjNDJJTZH
田都ユーザーは今日の出勤どうしたの
官僚とかだからリモートなんかできないんだろ?
官僚とかだからリモートなんかできないんだろ?
30 : 2025/10/06(月) 10:46:45.54 ID:LBdTCSyq0
>>28
俺はリモート
宮前平民で動けん
俺はリモート
宮前平民で動けん
43 : 2025/10/06(月) 11:16:50.55 ID:MyeSllzr0
>>30
ワイ今日羽田から宮前に帰るんだけどその時までに再開してることを願う…
ワイ今日羽田から宮前に帰るんだけどその時までに再開してることを願う…
48 : 2025/10/06(月) 11:31:29.96 ID:LBdTCSyq0
>>43
羽田なら市ヶ尾タマプラまで高速バスが出てるだろ
鷺沼からは歩け
羽田なら市ヶ尾タマプラまで高速バスが出てるだろ
鷺沼からは歩け
29 : 2025/10/06(月) 10:45:10.51 ID:pduWHeFp0
手前で止まってるのに閉塞解除されるのが問題じゃないのか
31 : 2025/10/06(月) 10:47:25.28 ID:6iBtdh820
とりあえず見習いウテシは辞表書かされて預かりになるのかな
33 : 2025/10/06(月) 10:49:06.65 ID:hBfSI8ZT0
はみ出てるよと警告するセンサーないのかよ
ないなら、辞めるべき現場ではなく運行管理や設備管理だろ
34 : 2025/10/06(月) 10:50:43.13 ID:KsN7bnPX0
根本的には回送列車が入っていった引き上げ線の長さがギリギリすぎてマージン皆無
これだから都会の私鉄は
これだから都会の私鉄は
35 : 2025/10/06(月) 10:51:13.95 ID:gWp34o9P0
最後部車両が脱線して、ポイント抜けたと機械上判別してポイント転換し営業車の信号出たが、実はまだポイント抜けていなかったので接触したト思われる。
36 : 2025/10/06(月) 10:52:10.47 ID:g5b9rJBq0
ギリギリセンサーに反応しない場所で停止とかなんかな
絶妙なラインで
絶妙なラインで
普通列車の方もギリギリ通れそうだなでそこまで減速しなかったみたいな
37 : 2025/10/06(月) 10:56:31.55 ID:9RYVwL5N0
昔はじめて東急乗った時は運賃の安さにビックリしたが
こういう事やられると客離れ起こしそうね
こういう事やられると客離れ起こしそうね
38 : 2025/10/06(月) 10:59:16.63 ID:TTB3SKTi0
詳しい方から見てどうなんですか?
これは何の安全措置を運行後だからと勝手に外したのが原因かなんじゃないですか?
安全装置が作動してるとめんどくさいとかじゃないんですか?
これは何の安全措置を運行後だからと勝手に外したのが原因かなんじゃないですか?
安全装置が作動してるとめんどくさいとかじゃないんですか?
39 : 2025/10/06(月) 11:01:08.49 ID:TTB3SKTi0
めんどくさいからと安全装置を現場で勝手に外したら部長職に警報が飛ぶようにできませんか
40 : 2025/10/06(月) 11:04:52.74 ID:B3OLvV/50
指令所の人間は出世の道が絶たれたな
41 : 2025/10/06(月) 11:14:26.00 ID:ixQhLMrp0
複線ドリフトしなかったのか
42 : 2025/10/06(月) 11:16:28.49 ID:EcHqOrCL0
見習い運転士ならその横に指導員みたいなのがいるはずだろ
44 : 2025/10/06(月) 11:17:29.69 ID:GSZ1iLE00
乗務員室部分だけ本線に飛び出した状態だからセンサーが反応しなかったかも
45 : 2025/10/06(月) 11:18:04.85 ID:ZzEUeb9tp
結構とんでもない損失だよなこれ
46 : 2025/10/06(月) 11:20:22.42 ID:GAOUwdoX0
停止位置より手間で止まった意味を追求しないと
49 : 2025/10/06(月) 11:32:11.12 ID:o38OZSSS0
>>46
「ギリギリだとぶつかりそうで怖いジャないですか」
「ギリギリだとぶつかりそうで怖いジャないですか」
50 : 2025/10/06(月) 11:33:02.43 ID:b1SLmMlp0
ベテラン隣に乗せとけよ
東急はアホなのか?
東急はアホなのか?
51 : 2025/10/06(月) 11:33:30.68 ID:KIrYV80a0
後ろから来たのが急行とかだったら滝坂事故なみの被害になってたかね
52 : 2025/10/06(月) 11:34:21.08 ID:uknXljBM0
空撮で見ると回送側のケツは分岐部分の半分くらいのとこで止まってるんだよな
普通この状態でポイントのロックが解除されることはあり得ないし
それでも最後尾の台車が脱線してるなら信号回路上ポイントを抜けたことになってしまうかもだが、その台車は脱線してないようだし結構謎が多い
普通この状態でポイントのロックが解除されることはあり得ないし
それでも最後尾の台車が脱線してるなら信号回路上ポイントを抜けたことになってしまうかもだが、その台車は脱線してないようだし結構謎が多い
18年前の駅拡張工事の時にでも生まれた回路の僅かな穴が見習いのハミ出し運転で初めて、最悪の形で発覚しちゃったとかか
53 : 2025/10/06(月) 11:34:25.79 ID:rCXkYyWfM
見習いのせいにする東急という企業
さすがケチ東急
さすがケチ東急
54 : 2025/10/06(月) 11:35:03.60 ID:1RRETL6h0
急行なら隣の線路を通過してこの線路に入らないから大丈夫だったかと
55 : 2025/10/06(月) 11:36:01.21 ID:vQyocHEz0
ハミケツやったんか
56 : 2025/10/06(月) 11:38:59.79 ID:uOnYPO3K0
頑張って出勤したところで帰りも電車止まってるやろ
最初から休みにした方がよくない?
最初から休みにした方がよくない?
57 : 2025/10/06(月) 11:45:50.28 ID:8mZsLc5U0
マイカー運転で停止線のめっちゃ手前で止まる症候群のでんちゃ版
58 : 2025/10/06(月) 11:56:09.67 ID:A54QV0Zd0
残圧停車やったら失敗とか
コメント