車の運転って正直したくないよね、そこそこ都心、街中で乗ってきたけど無事故で終えたの奇跡だと思う、もう最近は運転しないけど

1 : 2025/08/30(土) 10:15:54.33 ID:EO7KIliP0
3 : 2025/08/30(土) 10:17:55.54 ID:k6W6U9lQ0
たしかにな

キチゲェも多いしな

4 : 2025/08/30(土) 10:23:32.53 ID:Ag5Wf01d0
する必要がなければしなくていい
5 : 2025/08/30(土) 10:25:05.96 ID:vO6/ZDvx0
独り者ならそれでいいんちゃう
家族いたら別やで
7 : 2025/08/30(土) 10:25:38.95 ID:8mDZ9w6p0
>>5
これなんよね
23 : 2025/08/30(土) 11:35:24.21 ID:XsLFzJaF0
>>5
こどおじの言う家族ってママのこと?w
6 : 2025/08/30(土) 10:25:28.91 ID:8mDZ9w6p0
巻き込まれるリスクもあるし
不可抗力でも相手に傷害負わせたら凹む
8 : 2025/08/30(土) 10:26:50.92 ID:Wc9G0EFs0
首都圏で理解できない人種も運転していると思うと怖いよな。しかもそういうのに限って無保険だろうし
9 : 2025/08/30(土) 10:27:33.48 ID:FJurvO770
奇跡じゃなくて運命だもんね(´・ω・`)
10 : 2025/08/30(土) 10:27:45.68 ID:raX9ijZ00
住宅街の路地がやだ
13 : 2025/08/30(土) 10:32:35.07 ID:CKW22liO0
>>10
それはスピード落としつつ気を付ければいいから別に
22 : 2025/08/30(土) 10:54:38.16 ID:raX9ijZ00
>>13
全ての角から飛び出して来そうで疲れる
スピード出す気にならないのはいいけど
11 : 2025/08/30(土) 10:29:37.12 ID:ORIuSf8U0
ドラレコ増えてから法定速度+10キロくらいで走ってるのにピタ付けしてくる
基地外めっちゃ減ったわ
16 : 2025/08/30(土) 10:34:41.10 ID:Av8qoCpp0
>>11

未だにいるわ、光らせたゾロ目ナンバー、関わりたくないから脇道にそれるかハザード出して端寄って先に行かしちゃう

12 : 2025/08/30(土) 10:31:07.58 ID:8BXKHmbq0
最近はドライバーも歩行者もながらスマホが多くて怖すぎる
14 : 2025/08/30(土) 10:32:44.83 ID:qB4+95EL0
人生何も経験せず想い出もなく
歳を取って死んでいく
15 : 2025/08/30(土) 10:33:52.62 ID:8LydMPrx0
シフトレバーをガチャガチャしたり
半クラッチとか楽しいぞ
17 : 2025/08/30(土) 10:38:53.97 ID:ro+3M1Ky0
田舎だと人がいないから運転は楽
都内は難易度高すぎ
21 : 2025/08/30(土) 10:53:23.00 ID:dO4MUCLN0
>>17
田舎の方がレベル高くね?
信号がない速度出し放題の道路多くて
凄い飛ばすよ
26 : 2025/08/30(土) 12:47:16.26 ID:OGspJhww0
>>21
ゆずるのも簡単だから先に行かせればいいよ
総数としてはそう多くないし
31 : 2025/08/30(土) 12:57:30.37 ID:bSzVkJIV0
>>21
田舎は交通量が少ないのと道が複雑じゃないからなぁ。都心とかは最悪だけど、公共交通機関使えば乗らなくてもいけるけど、人口も多い車社会の中途半端な田舎とかがやっかい。埼玉とか走っててナビなきゃ無理だって思った。
高速乗るまでどこ走ってるのかわからなかったしw
33 : 2025/08/30(土) 14:00:55.79 ID:dO4MUCLN0
>>31
田舎だから人が少ないから運転楽と思ってたら
信号がない道とか多くて 飛ばせる道ね
みんなバンバン飛ばすからびびったわ
18 : 2025/08/30(土) 10:40:59.41 ID:5aw1Uny10
交通事故は確率の問題だから
今運転したら事故る率高いだろうなと思うときは運転しない方が良い
19 : 2025/08/30(土) 10:45:59.81 ID:hHvNyhXiH
車の運転というのは、信号待ちの間ブレーキ踏んでなきゃいけないのが地味にイヤだな
Pに入れりゃ良いというのは、それは違うし
ブレーキ踏んで車両が停止したら、車はそのままずっと止まってろよ
29 : 2025/08/30(土) 12:53:17.90 ID:8/BwtcMP0
>>19
今どきの車ならブレーキホールド機能付いてるんじゃね
20 : 2025/08/30(土) 10:48:14.85 ID:dO4MUCLN0
車とか面倒じゃね?
都心住みで独身で友達と彼女が居ないなら
車なんていらんよ
24 : 2025/08/30(土) 12:34:12.00 ID:dO4MUCLN0
自動運転のタクシーが
普及したらいいのにね
自宅まで来てくれたら最高
27 : 2025/08/30(土) 12:50:00.91 ID:xbZWE7dwM
20代の頃は車が楽しかったけど
50代の今は金かかるし乗っても苦痛の塊になったな。でも無いと生きていけないし
28 : 2025/08/30(土) 12:51:57.49 ID:f9AM0PaY0
走ってる車線がいつの間にか右折専用になってたり左折専用になってたりして高速に導かれる
高速の合流で前に入れさせまいと車間を狭めてくる
32 : 2025/08/30(土) 13:04:07.43 ID:kA/bA7PH0
汗だくで外でも歩いて公共交通機関でも載ってれば良いと思うよw
34 : 2025/08/30(土) 14:42:30.09 ID:Bx6+KWYaM
軽自動車ミニバンSUV
これじゃあ運転が苦痛でも仕方ないか
とはいえいい歳してスポーツカーもないし

コメント

タイトルとURLをコピーしました