エスペラント語の公用語化に情熱を燃やす男性が発見されるwww

1 : 2025/08/25(月) 19:23:15.05 ID:tgkd7kjMr

「エスペラントをEU公用語に」香川の男性が出した手紙に議員ら返信

香川県東かがわ市の元手袋会社社長、三好鋭郎(えつお)さん(85)がエスペラント語を欧州連合(EU)の
公用語にするよう協力を求め、欧州の国会議員ら約2500人に送った手紙に対し、EUの委員長ら34人から返信があった。

後略
https://www.asahi.com/articles/AST6L4QW4T6LPLXB003M.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
4 : 2025/08/25(月) 19:24:29.56 ID:VRA8kKBZH
エスペラント語の公用語化って、なんかロマンがあっていいな。世界中どこでも通じる言葉があれば、もっと平和になるかもな。
27 : 2025/08/25(月) 20:37:09.69 ID:QTxlwmz+0
>>4
神の怒りに触れるで
岡くんはそれで消されたのだ
28 : 2025/08/25(月) 21:00:34.29 ID:b8vOl3M20
>>4
推進してた男がヘイトの塊だったけどな…
34 : 2025/08/26(火) 08:42:21.56 ID:Un/J9Pfk0
>>4
エスペラント語は無政府主義者や赤色テロリスト、反米(反英語)主義者の拡販ツールとして使われた経緯があるので、評判は宜しくない
戦前はエスペランティストは共産主義者と並んで特高の摘発対象
戦後は日教組活動バリバリの赤い教師が学校にエスペラント語クラブを作って布教活動してた

多分この爺さんもアカ

5 : 2025/08/25(月) 19:24:47.29 ID:LaJY2EFO0
>三好さんは数億円の私財を投じ

すげえ情熱だな

8 : 2025/08/25(月) 19:26:45.51 ID:aeCohFU60
英語がある限り理念通りに公用語になる機会があるとは思えないんだよな
9 : 2025/08/25(月) 19:27:13.71 ID:lkvoanIY0
サルートン!
意味のない活動だよ
クレスカスヘーボ
11 : 2025/08/25(月) 19:31:25.53 ID:EiEmmhqG0
英語でよくね?
英語じゃだめなの?
31 : 2025/08/26(火) 08:17:53.03 ID:cxuoLcHX0
>>11
EUと何の関係があるんだ
12 : 2025/08/25(月) 19:31:35.30 ID:cb3BpkZH0
ユピピ!

もうリアルタイム翻訳な時代で共通語の必要性がないもんな
コンコルドで「あとに引けない」って感じね

13 : 2025/08/25(月) 19:34:16.17 ID:FT45HwZA0
すげぇ
フォンデアライエンからレスを貰ってる!
14 : 2025/08/25(月) 19:35:18.33 ID:SC/5ka830
日本では謎のデバフが掛かってるから使うと変な目で見られるんだよな
なんでだろうなあw
15 : 2025/08/25(月) 19:36:10.00 ID:wA3iIGMV0
尚大帰って来て
温かく迎えるぜ
16 : 2025/08/25(月) 19:37:35.15 ID:Fkqt9NgP0
あたおか専用言語
17 : 2025/08/25(月) 19:39:15.36 ID:Ek3CCs9qM
求められるネットリテラシー
18 : 2025/08/25(月) 19:40:15.47 ID:Bb8vOwDA0
エスペラントで謎のガリガリ男性がサジェストされる
22 : 2025/08/25(月) 19:49:42.12 ID:Fkqt9NgP0
大体言語ってコミュニケーションツールな訳じゃん?
常人が使わない言語ってそれ意味あんのか?みたいな
闇の勢力の暗号くらいにしかならんだろう的な
23 : 2025/08/25(月) 19:50:58.19 ID:c2URemuM0
ヨーロッパならラテン語でいいじゃん
今使ってる国も無いんだし
29 : 2025/08/25(月) 21:53:55.34 ID:rEvV4R4Q0
ラーゼフォンでてこないなあ
32 : 2025/08/26(火) 08:36:40.94 ID:srFse8BfM
英語の悪い部分を直していって徐々にエスペラント語に近づけていけばいいのでは
33 : 2025/08/26(火) 08:39:17.83 ID:wfspAyNx0
ザメンホフ氏の伝記読んだことあるけどほんとすごい人だよ
エスペラント語はいつも岡くんのイメージでネタにされてるけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました