1 : 2025/08/15(金) 00:40:01.10 ID:DSGzADh/0
ブラジルのリオグランデ・ド・スル大学と英ポーツマス大学に所属する研究者らは、「コズミック・ホースシュー」(Cosmic Horseshoe)と呼ばれる銀河の中に、太陽の360億倍もの質量を持つ途方もなく巨大なブラックホールを発見したと発表した。
“太陽の360億倍”の質量、超巨大ブラックホール 国際チームが発見 その大きさは「過去最大級」ブラジルのリオグランデ・ド・スル大学と英ポーツマス大学に所属する研究者らは、「コズミック・ホースシュー」(Cosmic Horseshoe)と呼ばれる銀河の中に、太陽の360億倍もの質量を持つ途方もなく巨大なブラックホールを発見したと発表し...www.itmedia.co.jp
2 : 2025/08/15(金) 00:40:21.14 ID:DSGzADh/0
3 : 2025/08/15(金) 00:40:57.41 ID:DSGzADh/0
測定にはヨーロッパ南天天文台の超大型望遠鏡とハッブル宇宙望遠鏡のデータが使われた。研究チームは重力レンズ効果による光の曲がり方と、銀河内の星の動きの速さを同時に分析。星の動きが速ければ速いほど、それを引き留めている重力、つまり中心のブラックホールの質量が大きいことを意味する。
結果、このブラックホールの質量は太陽の約360億倍と判明した。しかも、このブラックホールは母銀河の大きさから予想される質量よりもかなり重いことが分かった。通常、ブラックホールと母銀河は一緒に成長すると考えられている。銀河が大きければブラックホールも大きく、両者の間には一定の関係がある。しかし宇宙の馬蹄のブラックホールは、この関係から外れて異常に重い。
4 : 2025/08/15(金) 00:40:58.64 ID:F3Minb9V0
デカすぎてサイズわからねぇよ
5 : 2025/08/15(金) 00:41:18.94 ID:DSGzADh/0
論文では「ここで報告された超巨大ブラックホールは、これまでに検出された中でも最も質量の大きな超巨大ブラックホールの一つである」と述べている。過去に同等の超巨大ブラックホール「Holm 15A」や「NGC 4889」が発見されているが、どちらも近くの銀河団で発見されている。一方、今回の超巨大ブラックホールは赤方偏移0.44という遠方で観測された。
6 : 2025/08/15(金) 00:42:27.74 ID:DSGzADh/0
Source and Image Credits: Carlos R Melo-Carneiro, Thomas E Collett, Lindsay J Oldham, Wolfgang Enzi, Cristina Furlanetto, Ana L Chies-Santos, Tian Li, Unveiling a 36 billion solar mass black hole at the centre of the Cosmic Horseshoe gravitational lens, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, Volume 541, Issue 4, August 2025, Pages 2853-2871, https://doi.org/10.1093/mnras/staf1036
7 : 2025/08/15(金) 00:43:09.11 ID:bX+P6+FmH
でかいね
で?だからなに?
で?だからなに?
9 : 2025/08/15(金) 00:46:21.81 ID:Q7+nxYbg0
暗黒物質ってブラックホールなんだろ
10 : 2025/08/15(金) 00:47:12.31 ID:rlvUkiQdM
そのうちブラックホール葬とかやるんだろうか
22 : 2025/08/15(金) 01:40:53.47 ID:r2Fs4bTX0
>>10
永遠にあの世に行けないやん
永遠にあの世に行けないやん
12 : 2025/08/15(金) 00:49:12.52 ID:wHLDJ1atM
地球は飲み込まれる大きさね
13 : 2025/08/15(金) 00:52:09.18 ID:CAqDHpYy0
宇宙のヤバさの極一部もわからん
14 : 2025/08/15(金) 00:52:59.81 ID:DIbfYmWa0
ぺちゃんこになっちゃう
15 : 2025/08/15(金) 00:57:46.36 ID:ZhjGpOa60
別の宇宙に繋がってるんでしょ
16 : 2025/08/15(金) 01:02:58.99 ID:9NSO/d2y0
ワープできる惑星とかないんかね
17 : 2025/08/15(金) 01:08:31.11 ID:DCxPx55A0
また観測してしまったのか
これは大変なことになったな
これは大変なことになったな
18 : 2025/08/15(金) 01:14:51.19 ID:WrBxc3Q+0
これもう魔界ニュースだろ
19 : 2025/08/15(金) 01:14:53.62 ID:qu4X9jSm0
でっかいはかりの存在を忘れるなよ。その方がすごい。
20 : 2025/08/15(金) 01:23:57.36 ID:t4g/a4QyH
お互い干渉し得ない距離なんだからTVのアイドルとそれでシコるお前らみてえなモンだ気にするな
21 : 2025/08/15(金) 01:24:23.86 ID:gvCjSGq10
言ったもん勝ち
24 : 2025/08/15(金) 02:11:18.16 ID:WdEwvYi50
なぜブラックホールが見えるのかもサッパリ分からない
25 : 2025/08/15(金) 02:22:50.62 ID:ohooIjgh0
>>24
ブラックホール周辺の超重力で星間物質がすり潰され崩壊して凄まじい効率のエネルギーを放出するから、ブラックホールこそが宇宙で一番激しく輝く天体
ブラックホール周辺の超重力で星間物質がすり潰され崩壊して凄まじい効率のエネルギーを放出するから、ブラックホールこそが宇宙で一番激しく輝く天体
26 : 2025/08/15(金) 03:34:14.09 ID:3HZPAE3W0
もう終わりだよ
27 : 2025/08/15(金) 12:43:30.38 ID:rD51q1n70
うちらの銀河中心にあるいて座A*とどっちがデカいの??
28 : 2025/08/15(金) 12:43:49.70 ID:zlPpXw3Xa
計ったんかよお前。誰も確かめられない事をいいことにデタラメぬかしてんなよ?
30 : 2025/08/15(金) 12:59:13.80 ID:fBBzDESv0
こんな超エネルギー体があるのに宇宙のエネルギー量が足りないからダークマター探してたの?なんかちがくない?
コメント