1 : 2025/08/10(日) 07:20:11.67 ID:56/9IMwX0
鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では、ことし6月27日から断続的に噴火が観測されていて、10日午前5時23分の噴火では噴煙が3000メートルを超える高さまで上がりました。
この噴火で火山灰は北東へと流されていて、1時間以内に宮崎県の小林市と高原町、鹿児島県霧島市で「やや多量」の降灰が予想されています。
少量の降灰は宮崎県高鍋町まで予想されるほか、火口から北東およそ14キロまでの範囲では小さな噴石が風に流されて降るおそれがあります。
気象台は噴火警戒レベル3の火口周辺警報を継続し、火口からおおむね3キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に、おおむね2キロの範囲では火砕流に警戒するよう呼びかけています。
また、風下側を中心に火山灰や小さな噴石に注意するとともに、爆発的な噴火が発生した場合は「空振」=空気の振動で窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため、注意が必要です。
エラー|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp
2 : 2025/08/10(日) 07:20:47.99 ID:5E8eeI/p0
いつものやつでしょ
3 : 2025/08/10(日) 07:21:46.06 ID:bvRKeVcd0
またたつき大勝利か
4 : 2025/08/10(日) 07:22:07.26 ID:4zyf02PB0
カタワ差別してんじゃねえよ!
5 : 2025/08/10(日) 07:22:22.30 ID:aKbJ/cwg0
曇って冷夏になれ
6 : 2025/08/10(日) 07:25:47.28 ID:6vB6nxZd0
>>5
それいいね
それいいね
7 : 2025/08/10(日) 07:28:38.87 ID:16+xozCt0
>>5
3000mだとショボすぎてムリ
3000mだとショボすぎてムリ
8 : 2025/08/10(日) 07:30:54.66 ID:9t79dh+g0
早くマグマ噴火しろ
9 : 2025/08/10(日) 07:33:53.12 ID:Nsggmixz0
今回のは結構凄かったな
遠くに真っ黒な雲があるなと思ったら、バラバラと降り始めて、あっと言う間に辺りが真っ暗になった
遠くに真っ黒な雲があるなと思ったら、バラバラと降り始めて、あっと言う間に辺りが真っ暗になった
10 : 2025/08/10(日) 07:34:02.48 ID:gqLrKpO30
霧島、大雨に火山にすごいな
13 : 2025/08/10(日) 07:39:16.73 ID:jJOLw5HK0
毎年噴火してる
15 : 2025/08/10(日) 07:44:35.61 ID:O6Z+I8Tp0
たつき最後の聖戦
16 : 2025/08/10(日) 07:47:25.26 ID:wIESxERm0
たつきを信じていてよかった!
17 : 2025/08/10(日) 07:53:15.55 ID:KxkfCzAgH
たつきフィーバーとまんない
18 : 2025/08/10(日) 08:03:46.10 ID:DDDpBPE10
これマジで7月大災難の予言当たってるのでは?
19 : 2025/08/10(日) 08:18:31.34 ID:PNo9WwV00
うーん… 収まってくれ
20 : 2025/08/10(日) 08:36:41.85 ID:qkjBB3qS0
まだ噴火してんのかよ
予言外れてインドネシアの噴火でガス抜きされたって話だったじゃん
予言外れてインドネシアの噴火でガス抜きされたって話だったじゃん
21 : 2025/08/10(日) 08:37:52.45 ID:VDh/p3zI0
あーどおりで昨日外の空気が臭いと思ってたんだ
噴火する前にわかるなこりゃ
噴火する前にわかるなこりゃ
22 : 2025/08/10(日) 08:39:01.39 ID:YYPfT0cX0
カムチャッカと鹿児島
2頭の龍か
2頭の龍か
23 : 2025/08/10(日) 08:39:56.93 ID:+r94vFwj0
10年前ぐらいに新燃岳が噴火した時は宮崎の道路が全部灰で埋まって
そこに雨が降ってドロドロになってまともに使えない状態になった
そこに雨が降ってドロドロになってまともに使えない状態になった
27 : 2025/08/10(日) 14:08:44.96 ID:TEqPHJiG0
晋萌えだけ😍
28 : 2025/08/10(日) 14:10:31.71 ID:tfaV2R1L0
あいにくの空模様でなんも見えませんね
29 : 2025/08/10(日) 14:17:08.33 ID:R7R/jIr3M
水攻めの次は火攻め?
30 : 2025/08/10(日) 14:18:42.69 ID:qRow/KVca
3000メートルじゃまだまだだな
33 : 2025/08/10(日) 14:25:46.75 ID:5AOxvCxv0
マグマドッカーーンみたいな噴火は日本にないの?煙だけ?つまんね
42 : 2025/08/10(日) 18:28:43.53 ID:24VTkXCNM
>>33
伊豆大島とか三宅島とかは派手だったような
伊豆大島とか三宅島とかは派手だったような
35 : 2025/08/10(日) 14:27:28.48 ID:x02EDIdG0
移住先に南九州考えてたけどこの前の雨といい除外かなあ
38 : 2025/08/10(日) 15:18:57.67 ID:p9Wquz6X0
>>35
その前に暑いだろ
その前に暑いだろ
36 : 2025/08/10(日) 14:30:48.39 ID:pVWc8NlQ0
まだ大丈夫だけど
そろそろたつき先生にジャンピング土下座の練習始めるべき時期だね
そろそろたつき先生にジャンピング土下座の練習始めるべき時期だね
37 : 2025/08/10(日) 15:18:38.32 ID:p9Wquz6X0
3000って槍穂乗鞍より低いやん
39 : 2025/08/10(日) 16:56:39.00 ID:PMvoOVTG0
ロシアの過酷環境でも動作するミルのヘリコプターが日本には必要だったが
浅間山富士山大噴火で首都圏が火山灰に埋もれたらまともに飛ぶヘリコプターは日本からなくなります
浅間山富士山大噴火で首都圏が火山灰に埋もれたらまともに飛ぶヘリコプターは日本からなくなります
40 : 2025/08/10(日) 18:02:24.82 ID:p9Wquz6X0
>>39
ドラゴンヘッドで飛んでたのは嘘かよ
騙された
ドラゴンヘッドで飛んでたのは嘘かよ
騙された
41 : 2025/08/10(日) 18:04:58.84 ID:tPHRLQfh0
水が出たり火が出たり
大変だなこの辺は
風も台風があるしな
大変だなこの辺は
風も台風があるしな
コメント