【訃報】エアコン…ファンを覗いたらカビだらけ…カビ噴射しまくって生活してる…終わりだよこの身体

1 : 2025/08/02(土) 09:22:38.16 ID:RhpHFp4W0
2 : 2025/08/02(土) 09:23:00.04 ID:OGKbW+4X0
掃除しろよ
6 : 2025/08/02(土) 09:24:55.73 ID:RhpHFp4W0
>>2
手前の吹けるとこだけ吹いた
34 : 2025/08/02(土) 09:39:22.72 ID:tWzbiynA0
>>2
くうきれい

これ最強よな
まじでエアコンこれで綺麗になった

40 : 2025/08/02(土) 09:43:41.84 ID:hAt0k7i70
>>34
あれ昔からあるエアコン洗浄スプレーと一緒であまり意味ないよ
3 : 2025/08/02(土) 09:24:06.59 ID:IJhDHT+60
エアコンつけると黒い塊が発射されるようになったらゴール
4 : 2025/08/02(土) 09:24:32.25 ID:YbVv6Bm80
まあ空気中はカビの胞子だらけだから
5 : 2025/08/02(土) 09:24:49.08 ID:r8sVadhf0
買い替えればええやん
7 : 2025/08/02(土) 09:24:58.70 ID:jDmur/mk0
今のエアコンは停止後温風で内部乾燥させるようになってるからカビは生えない
今すぐエアコン買い替えろ
9 : 2025/08/02(土) 09:26:06.20 ID:RhpHFp4W0
>>7
これうざくてオフにしたら詰んだ
15 : 2025/08/02(土) 09:29:18.04 ID:0kCbdJOA0
>>7
それで室内暖まるから意味ない
16 : 2025/08/02(土) 09:29:43.06 ID:RhpHFp4W0
>>15
窓結露してたり
17 : 2025/08/02(土) 09:30:19.39 ID:tq2kdIxS0
>>7
あれ1時間ぐらいやってるからうざい
18 : 2025/08/02(土) 09:31:34.23 ID:9AAJS2QZ0
>>7
賃貸でエアコンカビてたから自費で13万払って買い替えて1年でカビた
エアコン基本つけっぱなしで止める時は暖房1時間かけてたけど木造カビアパートだとどうやってもカビるわ
エアコン工事のおじさんがカビ触った黒い手のまま新しいエアコン取り付けてたのもデカイ要素だと思うけど
22 : 2025/08/02(土) 09:33:11.77 ID:nazar3Xg0
>>7
ほんこれ
電気代ケチってオフスイッチ2度押しで乾燥止める奴バ◯だと思ってる
26 : 2025/08/02(土) 09:34:17.02 ID:rIOktWyn0
>>7
湿度やばすぎる
夜中に切れるようにタイマー入れとくと目が覚めるレベル
41 : 2025/08/02(土) 09:43:53.51 ID:P6aDGRpY0
>>7
あれメーカーによって仕様が違うけど
1回で電気代100円近くかかるやつもあるからな

月1回すればいい機能なのな、なぜか初期設定では毎回行われるようになってたりするから注意

8 : 2025/08/02(土) 09:25:42.79 ID:0v2ag9Es0
ファンが掃除しにくい構造がわるい
10 : 2025/08/02(土) 09:26:33.05 ID:GMxDruMW0
覗くな忘れろ
11 : 2025/08/02(土) 09:28:40.52 ID:J93bKb190
これ新しいの買うしかないの
12 : 2025/08/02(土) 09:28:40.47 ID:0kCbdJOA0
カビゴンみたいにカビでパワーアップするかもよ
13 : 2025/08/02(土) 09:28:55.51 ID:YbVv6Bm80
エアコンの中を覗くのは深淵覗く様なものだ
14 : 2025/08/02(土) 09:29:14.35 ID:ZQ3ZmmTm0
オスバンSでイチコロよ
19 : 2025/08/02(土) 09:31:37.71 ID:qZZxUsh00
ナウシカ方式でもうそのカビなしに生きて行けない身体になってんぞ
20 : 2025/08/02(土) 09:31:51.08 ID:qijXFbwc0
分解清掃しやすい霧ヶ峰にしとけと教わらなかったか?
24 : 2025/08/02(土) 09:33:16.46 ID:RhpHFp4W0
>>20
霧ヶ峰
これでカビた
21 : 2025/08/02(土) 09:32:06.71 ID:vl//IZPr0
清掃業者頼めよ
23 : 2025/08/02(土) 09:33:13.45 ID:rIOktWyn0
最近の霧ヶ峰は分解しづらくなってる
27 : 2025/08/02(土) 09:34:18.60 ID:0TADsniH0
エアコン変えて1年目だけど、綿棒で触ったら既に黒いカビが出てきてたわ
毎年アルコールでシロッコファンを拭かないと無理だわコレ
28 : 2025/08/02(土) 09:35:43.20 ID:xzC1bnX10
消耗品だからなすぐに買い替えろ 高いエアコン買う奴はバカ
29 : 2025/08/02(土) 09:36:36.58 ID:jse7pZfk0
カビを拭き取れば拭き取るほど臭いは減る😉
30 : 2025/08/02(土) 09:37:45.45 ID:2/jNleNF0
絶対に分解清掃させまいとする強い意志を感じる
中に入ってる送風ファンがカビるんだよな
31 : 2025/08/02(土) 09:38:52.60 ID:OLi3ROvX0
自力で分解するか業者にやってもらうか
シーズン毎にやらなきゃいかんし
32 : 2025/08/02(土) 09:38:54.18 ID:KKlSVBT00
カビ防止設定をしていても並の状況程度次第でカビる
切タイマーで暖房1時間やる
出勤する時な
33 : 2025/08/02(土) 09:39:10.85 ID:JGSTholo0
掃除できないようになってるからしゃーない
36 : 2025/08/02(土) 09:40:12.66 ID:tWzbiynA0
>>33
そんなエアコンあるんか?

くうきれい最強やで
嫌儲でもたまに話題になるけどまじでこれはええ

35 : 2025/08/02(土) 09:39:48.86 ID:kopil7PN0
ハイセンスのエアコンはどうなの?
37 : 2025/08/02(土) 09:42:33.06 ID:9tp2UJtB0
カビに効くか分からんがシリンダーみたいな奴をホースに挿してドレン水引き出すようにしてる
38 : 2025/08/02(土) 09:42:42.78 ID:aX0HxJgz0
一番安いエアコン買って、5年おきに買い換えるんだよ
42 : 2025/08/02(土) 09:45:24.07 ID:hAt0k7i70
>>38
一番安いエアコンでも設置と交換廃棄で8万以上かかるだろ
1シーズン2万円はコスパ悪すぎるわ
39 : 2025/08/02(土) 09:42:46.59 ID:2/YC/8xL0
くらしのマーケット
43 : 2025/08/02(土) 09:45:43.88 ID:xq7h7qmJ0
5マン位かかるが完全にばらして清掃業者に頼むしかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました