1 : 2025/07/31(木) 21:12:35.74 ID:Ab5Pt1FGd
2 : 2025/07/31(木) 21:12:46.03 ID:Ab5Pt1FGd
49 : 2025/07/31(木) 21:31:39.51 ID:F5gM6z7u0
>>2
聖帝が映ってるんですが…
聖帝が映ってるんですが…
81 : 2025/07/31(木) 22:05:46.86 ID:U3/2S8qTd
>>2
控除額がキリ良すぎるだろ
もうちょっとそれっぽくしろよ
控除額がキリ良すぎるだろ
もうちょっとそれっぽくしろよ
3 : 2025/07/31(木) 21:12:54.19 ID:Ab5Pt1FGd
どう思う???
45 : 2025/07/31(木) 21:27:59.86 ID:yinYYI7eM
>>3
雇われ?船主?
年収ではどうなんだろ
雇われ?船主?
年収ではどうなんだろ
4 : 2025/07/31(木) 21:13:01.56 ID:Ab5Pt1FGd
いいだろ!!!
5 : 2025/07/31(木) 21:13:32.96 ID:ObKHpy0s0
端数なさすぎだろ…
6 : 2025/07/31(木) 21:13:46.44 ID:L4f9W6zy0
大変な仕事なんだから当たり前だよ
7 : 2025/07/31(木) 21:13:49.28 ID:43Xilmhi0
エクセルで動画のために作りました!
8 : 2025/07/31(木) 21:14:11.09 ID:j/hFm/uB0
これ毎回捏造して再生数稼いでるだけのような
9 : 2025/07/31(木) 21:14:58.60 ID:6/SPglCG0
年収5000万ぐらい?すげえな
10 : 2025/07/31(木) 21:14:58.64 ID:qvU6Npja0
なんで端数がないんだ
自分で作ったのか
自分で作ったのか
11 : 2025/07/31(木) 21:15:03.38 ID:Sc3OP1cKH
漁師に給与明細なんてでないだろ
12 : 2025/07/31(木) 21:15:52.57 ID:XjURREet0
33年目なのに介護保険料引かれてないの
13 : 2025/07/31(木) 21:16:03.34 ID:O58IjLE80
僕が考えた最強の漁師の給料
14 : 2025/07/31(木) 21:16:06.84 ID:q7cYkiww0
漁師って係長とか一等航海士みたいな役職あるの?
17 : 2025/07/31(木) 21:16:32.55 ID:13XLRRkFr
>>14
船長とそれ以外
船長とそれ以外
29 : 2025/07/31(木) 21:20:14.77 ID:QNLb8X3m0
>>14
ある程度大きな船になると、海技士っていう資格を持ってる航海士や機関士がいないと動かせないので船長とか、一等航海士とか、機関長とか乗ってるよ
遠洋漁船はどこもそう
下っ端は外人だらけだが、幹部は今でも日本人だよ
ある程度大きな船になると、海技士っていう資格を持ってる航海士や機関士がいないと動かせないので船長とか、一等航海士とか、機関長とか乗ってるよ
遠洋漁船はどこもそう
下っ端は外人だらけだが、幹部は今でも日本人だよ
78 : 2025/07/31(木) 21:57:58.48 ID:q7cYkiww0
>>29
遠洋とかでかいね
15 : 2025/07/31(木) 21:16:10.80 ID:3zhvMJiN0
画像で済むの動画にするなボケ
16 : 2025/07/31(木) 21:16:15.52 ID:U+JZKMSh0
明細ってなんだよ、船でタイムカード押すのか?
18 : 2025/07/31(木) 21:16:57.55 ID:eGu0j4kI0
漁師親戚だけど死ぬほど働いてるわ
19 : 2025/07/31(木) 21:17:07.83 ID:YwCeiAbu0
だから安倍晋三リミナルやめろよ
20 : 2025/07/31(木) 21:17:29.56 ID:NlFiM24a0
出勤日数 28って何…
え… 漁師に休みとかないの…
21 : 2025/07/31(木) 21:17:35.10 ID:mJm8wZqI0
ユニクロ正社員の次は漁師か
22 : 2025/07/31(木) 21:17:36.92 ID:Ji9qVJpV0
この明細おかしくね?
23 : 2025/07/31(木) 21:18:07.74 ID:w/5JsMlH0
安倍やめろw
24 : 2025/07/31(木) 21:18:34.96 ID:WqPRt56k0
じゃあお前もやる?って誘われてもオリには無理だなぁ
25 : 2025/07/31(木) 21:19:09.25 ID:JaPUyK2a0
命懸け(笑)
漁業権という利権の恩恵なだけだろ
漁業権という利権の恩恵なだけだろ
26 : 2025/07/31(木) 21:19:11.19 ID:crNInYBg0
マグロ漁船だろ
1ヶ月ずっと海の上
1ヶ月ずっと海の上
43 : 2025/07/31(木) 21:26:20.33 ID:p8d4goH90
>>26
マグロ漁船でもこんなに儲からんよ
命がけの代わりに儲かるって話のベーリング海のカニ漁ならあり得るのかもしれないけど
マグロ漁船でもこんなに儲からんよ
命がけの代わりに儲かるって話のベーリング海のカニ漁ならあり得るのかもしれないけど
27 : 2025/07/31(木) 21:19:18.34 ID:j/hFm/uB0
企業名を偽ってる場合は問題になってしばかれる流れですね
28 : 2025/07/31(木) 21:19:55.38 ID:7zvbpByT0
何漁なのか?
30 : 2025/07/31(木) 21:20:42.36 ID:xHLKk07V0
海のパチスロそれが漁師
31 : 2025/07/31(木) 21:21:15.14 ID:7zvbpByT0
漁師の家デカいよな
田舎だからじゃなくて作りが高そうなんよ
無駄に木のオブジェあるし
田舎だからじゃなくて作りが高そうなんよ
無駄に木のオブジェあるし
32 : 2025/07/31(木) 21:21:47.35 ID:IUVOR6eo0
タイミーできました
33 : 2025/07/31(木) 21:21:59.06 ID:tAUA2w0U0
実働28日 一ヶ月340時間
カニ漁か?
カニ漁か?
34 : 2025/07/31(木) 21:22:10.98 ID:qJkBLQfZ0
働いたことないやつが作ってそう
35 : 2025/07/31(木) 21:22:42.72 ID:3zDOfV200
お前らも1年やれよ
年収5000万だし金も使わないしで貯金貯まるぞ
年収5000万だし金も使わないしで貯金貯まるぞ
37 : 2025/07/31(木) 21:23:34.18 ID:lHZJaM830
勤務時間340時間やばすぎやろ
38 : 2025/07/31(木) 21:23:47.63 ID:BnQVgzyC0
ユニクロの給与明細と全く同じで草www
変えろよ
変えろよ
39 : 2025/07/31(木) 21:24:37.01 ID:0lUBG7vT0
エクセル丸出し
またユニクロと同じか
またユニクロと同じか
40 : 2025/07/31(木) 21:24:59.34 ID:j/hFm/uB0
スレの人にチクられて大きな問題にならないことを祈ります
64 : 2025/07/31(木) 21:41:50.63 ID:JCoX+EML0
>>40
だっさ
お前がやれよ
だっさ
お前がやれよ
66 : 2025/07/31(木) 21:42:55.75 ID:j/hFm/uB0
>>64
私もスレたててますしそんな趣味ないですね
なにが格好悪いんでしょうかね?
私もスレたててますしそんな趣味ないですね
なにが格好悪いんでしょうかね?
危ない橋わたってるから気をつけたほうがいいですよってだけで
結構こういうのトラブルになることあります
41 : 2025/07/31(木) 21:25:22.92 ID:uiFkv5iT0
そんなに儲かってるならもっと禁漁してろよ
42 : 2025/07/31(木) 21:25:56.89 ID:4LUpNAPR0
月給にしては税金少なすぎる
46 : 2025/07/31(木) 21:29:20.51 ID:tkSmrpDo0
毎回毎回介護保険料が存在しない給料明細
47 : 2025/07/31(木) 21:29:50.21 ID:+s2W43hq0
うちの爺さんは農家だけどできた米を近隣に上げてるという名目で売って税務署通さない儲けが相当ある
漁師もそういうのあんじゃないの?
漁師もそういうのあんじゃないの?
58 : 2025/07/31(木) 21:38:05.81 ID:q7cYkiww0
>>47
トーゴーさんていうし税務署は農林水産業者の所得を3割ていどしか捕捉できない
48 : 2025/07/31(木) 21:30:38.11 ID:XCjPLirU0
漁師が一年働いたら俺の生涯収入じゃん!!
悔しい!!
悔しい!!
51 : 2025/07/31(木) 21:33:52.19 ID:TTIp9pzp0
社保低すぎねえか?
50歳の月収ならうらやましい
50歳の月収ならうらやましい
52 : 2025/07/31(木) 21:34:08.44 ID:75dCZrNc0
こいつ適当な明細自作して再生数稼ぎしてるだけだからな
53 : 2025/07/31(木) 21:34:08.96 ID:YGyaRAKD0
最近ユニクロが話題だったけど同じ奴が作ってんのか?インプ稼ぎで
54 : 2025/07/31(木) 21:34:42.54 ID:R6inh5aw0
先行者利益と水産資源食いつぶしの賜物なだけなのに命懸けって
56 : 2025/07/31(木) 21:36:20.81 ID:WS5BnLWF0
下っ端以外は資格取ろうにも条件キツいんだよな
57 : 2025/07/31(木) 21:37:20.11 ID:u2B8/fZx0
ユニクロと同じやんけ
59 : 2025/07/31(木) 21:38:28.95 ID:i/JiYLxY0
シグ船長はおいくら万円稼いでたんだろ
61 : 2025/07/31(木) 21:40:20.89 ID:zguQ4skt0
ストレス溜まるわ捌け口ねえからつまんないことでお互い包丁持った喧嘩になるらしい
だからこの額でも安いと思うわ
だからこの額でも安いと思うわ
63 : 2025/07/31(木) 21:41:22.53 ID:XxH9MMTc0
拘束時間考えるとそんな貰ってる訳じゃないんだよな3k+命の危険と隣り合わせとかやりたくねえわ
65 : 2025/07/31(木) 21:42:04.20 ID:huVez1xmd
これって繁忙期と閑散期があるんじゃねーの
67 : 2025/07/31(木) 21:44:10.78 ID:8gGACKMl0
北海道では漁師が1番威張ってて嫁ぎ先ナンバーワンらすい🍿
68 : 2025/07/31(木) 21:44:39.79 ID:/9t+A0tx0
撮り尽くし系無能の仕事
サンマもサケも食えなくなったのこいつらのせい
サンマもサケも食えなくなったのこいつらのせい
69 : 2025/07/31(木) 21:45:09.28 ID:/9t+A0tx0
>>68
☓撮り尽くし
◯獲り尽くし
☓撮り尽くし
◯獲り尽くし
70 : 2025/07/31(木) 21:46:13.50 ID:QNLb8X3m0
かつおの一本釣り漁師とか、釣り好きには楽しそうだけどな
ずっとやってたら飽きるか
ずっとやってたら飽きるか
80 : 2025/07/31(木) 21:59:10.21 ID:q7cYkiww0
>>70
機械的な流れ作業で趣味の釣りとはぜんぜん違いそう
71 : 2025/07/31(木) 21:47:13.53 ID:Jp3SDmyLM
引かれすぎぃ!
72 : 2025/07/31(木) 21:48:16.87 ID:j+kS8fn20
誰でも出来る仕事で無いからな
73 : 2025/07/31(木) 21:50:13.06 ID:yVA90dAO0
これ半分暇空茜だろ
74 : 2025/07/31(木) 21:50:19.83 ID:0NKTc8au0
1ヶ月でもっと貰うやつもいるよな
シーズンで上下すごいけど
シーズンで上下すごいけど
75 : 2025/07/31(木) 21:51:45.91 ID:3bxxA7YXM
海の上で大怪我しても病院送りなんて生易しい対処してくれねえぞ
77 : 2025/07/31(木) 21:55:36.74 ID:pdHme8d00
4から6月無収入だと社会保険料どうなんの?
79 : 2025/07/31(木) 21:58:44.04 ID:69ZZUtVh0
ホタテ漁師だけは嫌い
82 : 2025/07/31(木) 22:06:35.68 ID:hhbBltOl0
漁師に燃料入れに行ってるけどガチクズだぞ
気分で漁に出るその日暮らしみたいなアル中ばっか
気分で漁に出るその日暮らしみたいなアル中ばっか
軽トラのドリンクホルダーにはスーパードライがあるしタバコもゴミも全部海に投げ捨てるからな
85 : 2025/07/31(木) 22:09:36.29 ID:h984tdBV0
市場の仲卸もなかなか給料いいぞ
20代前半で1500万は夢じゃない
20代前半で1500万は夢じゃない
86 : 2025/07/31(木) 22:11:47.14 ID:Xt/t7Svz0
億超えてる資産額のスクショみたいなのもよくあるよなw
コメント