1 : 2025/07/29(火) 18:21:32.87 ID:5v+eXbDS0NIKU
ラーメン「豚山」「町田商店」のギフトHD、看板使い分けで狙う国内1000店
https://www.nikkei.com/prime/veritas/article/DGXZQOUC02CCY0S5A400C2000000
2 : 2025/07/29(火) 18:21:54.28 ID:5v+eXbDS0NIKU
どの店舗も行列が半端ない
3 : 2025/07/29(火) 18:22:06.06 ID:5v+eXbDS0NIKU
どうすんのこれ
4 : 2025/07/29(火) 18:22:16.58 ID:smrz5GV3aNIKU
実は通販がかなり安い
5 : 2025/07/29(火) 18:22:16.77 ID:5v+eXbDS0NIKU
まじでやばい
6 : 2025/07/29(火) 18:22:27.95 ID:OsxszbkZ0NIKU
うちの地元にも出来てくれないかなー
7 : 2025/07/29(火) 18:22:33.85 ID:WpSKXwJu0NIKU
ラーメン三銃士に出てきそう
8 : 2025/07/29(火) 18:22:43.38 ID:CT94IqBL0NIKU
家系と二郎系をセントラルキッチンで工業化したのはすごいね
9 : 2025/07/29(火) 18:22:58.19 ID:HuYPn28u0NIKU
ワシの中学校の時のあだ名を言うな!
10 : 2025/07/29(火) 18:22:58.45 ID:q37ZuF/x0NIKU
フォロワーが本家を超えるってあるんだな
11 : 2025/07/29(火) 18:23:40.23 ID:3Upza/XPdNIKU
セントラルキッチンを
家系や二郎系とするのは犯罪にしろよ
家系や二郎系とするのは犯罪にしろよ
12 : 2025/07/29(火) 18:25:00.90 ID:OCRvRzMbMNIKU
空いてるなら行く
13 : 2025/07/29(火) 18:25:27.01 ID:3LlTaltCMNIKU
町田商店で食うと帰りに店員のお姉ちゃんが外まで見送りしてくれるんだけど
あれアフターとかないの?
あれアフターとかないの?
35 : 2025/07/29(火) 18:32:31.59 ID:/EiUjoj+rNIKU
>>13
同じ食券10枚買ってカウンターで渡さなければ帰りの回収時に指名できるぞ
同じ食券10枚買ってカウンターで渡さなければ帰りの回収時に指名できるぞ
14 : 2025/07/29(火) 18:25:31.93 ID:smrz5GV3aNIKU
二郎コワイコワイのケンモメンが行けるようにしたのは凄いと思う
まだコワイコワイの人も多いが
まだコワイコワイの人も多いが
25 : 2025/07/29(火) 18:29:01.86 ID:g2Al3BUl0NIKU
>>14
別にラーメン屋なんぞ怖くはないが単純に行列に並んでまで食うのはダルいなとは思う
二郎っていつも混んでるし興味本位で一回食ったらもう並んでまで食うほどじゃねえなってなったよ
別にラーメン屋なんぞ怖くはないが単純に行列に並んでまで食うのはダルいなとは思う
二郎っていつも混んでるし興味本位で一回食ったらもう並んでまで食うほどじゃねえなってなったよ
87 : 2025/07/29(火) 18:57:33.36 ID:bc4ie9BEHNIKU
>>14
話題だからって無理して行かなくていいでしょ
トンキンじゃないんだし
話題だからって無理して行かなくていいでしょ
トンキンじゃないんだし
15 : 2025/07/29(火) 18:25:42.10 ID:x/jHO/Lq0NIKU
この看板見ると豚神思い出す
16 : 2025/07/29(火) 18:26:01.25 ID:sTdOrY9c0NIKU
ジャンクガレッジとどこで差がついたのか
28 : 2025/07/29(火) 18:29:38.44 ID:9li1sTbA0NIKU
>>16
埼玉にあればそれでいい
大成功なんてしなくていいんだ
埼玉にあればそれでいい
大成功なんてしなくていいんだ
18 : 2025/07/29(火) 18:26:27.64 ID:R5E1BA+K0NIKU
二郎系個人店の敷居の高さから生まれた需要
19 : 2025/07/29(火) 18:26:27.68 ID:U1/9M1uPMNIKU
二郎は店舗によって味に差がありすぎんだわ
旨い二郎と比べると圧倒的二郎なんだがそうでもない二郎だと豚山の方がましってなる
豚山は店舗の味の差が無いからこの点はセントラルキッチンの利点やな
旨い二郎と比べると圧倒的二郎なんだがそうでもない二郎だと豚山の方がましってなる
豚山は店舗の味の差が無いからこの点はセントラルキッチンの利点やな
20 : 2025/07/29(火) 18:27:12.21 ID:/m+wYFeo0NIKU
二郎より入りやすいし見た目も変わらん
21 : 2025/07/29(火) 18:27:58.85 ID:MDF9VcJb0NIKU
都内まで遠征しないと食えないぢゃん
柏辺りにでもオープンして
柏辺りにでもオープンして
22 : 2025/07/29(火) 18:28:34.66 ID:9RSLWHZy0NIKU
味が薄くて微妙だった
23 : 2025/07/29(火) 18:28:42.95 ID:33xjVnYE0NIKU
街中で公害レベルのスープ作りやってないならいいな
24 : 2025/07/29(火) 18:29:00.42 ID:bGd4hCTsrNIKU
豚山も町田も全く興味ないわ
でもウザガキを吸収してくれるので助かる
でもウザガキを吸収してくれるので助かる
26 : 2025/07/29(火) 18:29:05.68 ID:hqKAjOYS0NIKU
二郎好きから嫌われる豚山、家系好きから嫌われる町田商店
でもどちらも根強い人気があるんだよな
でもどちらも根強い人気があるんだよな
27 : 2025/07/29(火) 18:29:28.63 ID:COg5zzln0NIKU
町田商店と比べて圧倒的に店少ないじゃん
29 : 2025/07/29(火) 18:29:45.32 ID:yPXB6uqH0NIKU
こういうのってパクリとしてラーメン二郎に訴えられたら勝てるの?
33 : 2025/07/29(火) 18:31:43.83 ID:5jfenOA10NIKU
>>29
ラーメン自体中国のパクリじゃんw
ラーメン自体中国のパクリじゃんw
37 : 2025/07/29(火) 18:32:43.37 ID:l9F0GxvB0NIKU
>>33
よくそんなつまんないレスしようと思えるな
よくそんなつまんないレスしようと思えるな
41 : 2025/07/29(火) 18:34:03.56 ID:VXi9zinv0NIKU
>>37
どうして怒るんだい?彼のレスは面白いよ
どうして怒るんだい?彼のレスは面白いよ
72 : 2025/07/29(火) 18:48:31.28 ID:zfw6Isch0NIKU
>>41
この構文のレスってする人は面白いの?
この構文のレスってする人は面白いの?
38 : 2025/07/29(火) 18:33:08.02 ID:CT94IqBL0NIKU
>>29
料理のレシピには著作権がない
料理のレシピには著作権がない
49 : 2025/07/29(火) 18:35:45.70 ID:hqKAjOYS0NIKU
>>29
味噌ラーメンの発祥は札幌の味の三平って店だけど
何で三平は味噌ラーメン出してる世の中のラーメン屋訴えないんだろうなw
味噌ラーメンの発祥は札幌の味の三平って店だけど
何で三平は味噌ラーメン出してる世の中のラーメン屋訴えないんだろうなw
31 : 2025/07/29(火) 18:31:15.57 ID:5jfenOA10NIKU
二郎完全敗北で草
32 : 2025/07/29(火) 18:31:24.85 ID:WAVgtwZsMNIKU
二郎って儲かってるだろうし知名度あるんだからもっと全国展開したらいいのにね
34 : 2025/07/29(火) 18:32:12.90 ID:l9F0GxvB0NIKU
豚山は、豚肉ブヨブヨ味無し、スープ味無し
町田は、家系チェーンとしてはまああんなもんか 接客が狂人レベルに訓練済でもはやキモい
町田は、家系チェーンとしてはまああんなもんか 接客が狂人レベルに訓練済でもはやキモい
36 : 2025/07/29(火) 18:32:37.72 ID:OCRvRzMbMNIKU
前は直系信者だったけど、空いてる豚野郎でのんびり二郎食えたのは逆に新鮮で良いと思った
直系より高いし味も落ちるが早食い競争せずに済むのはデカい
直系より高いし味も落ちるが早食い競争せずに済むのはデカい
43 : 2025/07/29(火) 18:34:27.42 ID:JV458KTD0NIKU
>>36
そのうちコンビニの二郎系レンジ麺が一番いいやと思うようになるよ
結局家でどんなタイミングでも食える楽さが味を超えていく
そのうちコンビニの二郎系レンジ麺が一番いいやと思うようになるよ
結局家でどんなタイミングでも食える楽さが味を超えていく
73 : 2025/07/29(火) 18:48:38.48 ID:1H49K9hx0NIKU
>>43
情報を食う事より楽さを選ぶ事
それが大人になる事
情報を食う事より楽さを選ぶ事
それが大人になる事
39 : 2025/07/29(火) 18:33:29.39 ID:90ZVFwWs0NIKU
インスパイア系の店が流行った頃にはもう変な縛りあるのは本家だけだったぞ
40 : 2025/07/29(火) 18:33:44.31 ID:k7jceeEk0NIKU
ロットを乱すとブチギレられるって聞いて恐怖だわ
42 : 2025/07/29(火) 18:34:18.94 ID:suowvfQy0NIKU
味はどうなの?別モン?
50 : 2025/07/29(火) 18:35:54.99 ID:l9F0GxvB0NIKU
>>42
別モンも何も二郎直系の店舗なら味同じってわけじゃないからどうにも
ただ明らかに味は薄い
ライト層・初心者に「塩辛っ」と思わせないようにしてるなとは感じる
別モンも何も二郎直系の店舗なら味同じってわけじゃないからどうにも
ただ明らかに味は薄い
ライト層・初心者に「塩辛っ」と思わせないようにしてるなとは感じる
44 : 2025/07/29(火) 18:34:31.33 ID:qftg9ojoHNIKU
豚山に群がる豚
45 : 2025/07/29(火) 18:34:40.47 ID:IZEyVNWR0NIKU
都心部行かんとないからな
もっと郊外に出してくれ
もっと郊外に出してくれ
47 : 2025/07/29(火) 18:35:14.96 ID:/9+umKib0NIKU
文字通り豚の餌だよ
48 : 2025/07/29(火) 18:35:21.04 ID:3HLJ8ilR0NIKU
すぐ食えるのがよかったのに混んでちゃ意味ねえよ
51 : 2025/07/29(火) 18:36:08.60 ID:48kTiRmn0NIKU
二郎はチェーン店ではないからね
豚山のように全国展開は無理
単に二郎系ラーメン食べたい一般人には
豚山は入りやすい
コアなジロリアンはビジネスとしては来なくていい存在
豚山のように全国展開は無理
単に二郎系ラーメン食べたい一般人には
豚山は入りやすい
コアなジロリアンはビジネスとしては来なくていい存在
52 : 2025/07/29(火) 18:36:43.99 ID:PTr1vN1h0NIKU
豚ギャングとか言う劣化パチモン
53 : 2025/07/29(火) 18:36:59.34 ID:J7ApfN9Q0NIKU
並ばなくて食べるの急かされなくてそこそこ旨い二郎とか最強だわ
そりゃ人気出るよね
そりゃ人気出るよね
54 : 2025/07/29(火) 18:38:57.73 ID:0NSyYmBfHNIKU
町田商店はクソ不味いけど豚山は旨い
76 : 2025/07/29(火) 18:50:57.59 ID:NT/HVc8F0NIKU
>>54
これは本当にそう思う
これは本当にそう思う
56 : 2025/07/29(火) 18:39:58.75 ID:l9F0GxvB0NIKU
さっきも書いたが豚山は豚肉のブヨブヨはほんと改善したほうがいい
ふやけすぎてるし味が無いからそのまま食って単純に美味しくない
ふやけすぎてるし味が無いからそのまま食って単純に美味しくない
57 : 2025/07/29(火) 18:40:27.34 ID:oop5zSxf0NIKU
「ついに本家超え」って言われても本家を知らないんだけど…
58 : 2025/07/29(火) 18:41:01.40 ID:Uv3xiIZCMNIKU
二郎は簡単にコピーできるけど家系は出来ないのはなぜ?
64 : 2025/07/29(火) 18:44:57.42 ID:pmAHuyX30NIKU
>>58
ユーチューブで吉村家の動画とか見たら分かる
多分死ぬほど金持ってるだろうに未だに真夜中から営業始まるまでめっちゃ丁寧な仕込みしてる
ユーチューブで吉村家の動画とか見たら分かる
多分死ぬほど金持ってるだろうに未だに真夜中から営業始まるまでめっちゃ丁寧な仕込みしてる
59 : 2025/07/29(火) 18:41:22.94 ID:RxvJ8RFy0NIKU
近所にあるから行ってるだけやな
味は大した事ない
味は大した事ない
60 : 2025/07/29(火) 18:41:26.16 ID:PrdUXU+X0NIKU
ニンニクマシマシでも少ないんだよ
62 : 2025/07/29(火) 18:42:50.54 ID:fL6e8FTm0NIKU
町田商店も豚山もま●こバイトがチヤホヤされててクソうぜえんだよな
65 : 2025/07/29(火) 18:45:35.79 ID:yTeWQBx/MNIKU
味薄くない?
74 : 2025/07/29(火) 18:49:18.75 ID:8JuodQQj0NIKU
>>65
カラメ頼めよ
カラメ頼めよ
66 : 2025/07/29(火) 18:45:54.69 ID:Ym5ex7RI0NIKU
二郎の欠点の接客を改善したらそりゃ人気出るわな
67 : 2025/07/29(火) 18:46:20.39 ID:Q2EDFN0L0NIKU
×「ニンニク入れますか?」→「普通で」
△「ニンニク入れますか?」→「はい」、「ニンニク増しで」、「そのままで」
◎「ニンニク入れますか?」→「ニンニクで」、「入れてください」、「ニンニク少しで」、「無しで」
△「ニンニク入れますか?」→「はい」、「ニンニク増しで」、「そのままで」
◎「ニンニク入れますか?」→「ニンニクで」、「入れてください」、「ニンニク少しで」、「無しで」
68 : 2025/07/29(火) 18:46:52.01 ID:yGCjWWZ60NIKU
発達障害じみた常連客が崇め奉る二郎より敷居の低いカジュアルな店のがウケいいに決まってんだろ
69 : 2025/07/29(火) 18:47:16.81 ID:5t7GY0pnMNIKU
スタバもそうだけど飲食店が怖いってのがわからん
キャバクラとかスナックみたいなとこはいくら取られるんだみたいな不安は初心者にはあるんだろうけど
キャバクラとかスナックみたいなとこはいくら取られるんだみたいな不安は初心者にはあるんだろうけど
70 : 2025/07/29(火) 18:47:22.39 ID:ZRkD1+sw0NIKU
(ヽ´ん`)「ニンニクアブラカラメ!」
71 : 2025/07/29(火) 18:48:10.33 ID:J7ApfN9Q0NIKU
そのままor全マシって答えるのが一番手っ取り早い
店員もわかりやすいだろうし
店員もわかりやすいだろうし
75 : 2025/07/29(火) 18:49:45.38 ID:FTHaMGUo0NIKU
今日肉の日トッピングの山椒豚は美味しくなかった
77 : 2025/07/29(火) 18:51:00.99 ID:6RPh1zZE0NIKU
二郎信者ざまあwww
78 : 2025/07/29(火) 18:51:16.81 ID:HkJpEyBs0NIKU
二郎は総帥の思想が特殊過ぎてね
最新の福岡は朝倉街道二郎なんて二郎の量でこの御時世に小750円だからな
最新の福岡は朝倉街道二郎なんて二郎の量でこの御時世に小750円だからな
79 : 2025/07/29(火) 18:51:40.40 ID:1DK0QPEK0NIKU
店員の横柄な態度までインスパイアしなくてもいいのにな
80 : 2025/07/29(火) 18:51:57.48 ID:cApo9uWQ0NIKU
ステマ酷くてうぜえ
81 : 2025/07/29(火) 18:52:23.70 ID:uQBYSZ7CaNIKU
(ヽ´ん`)「ニンニク少し、野菜マシマシ、カラメ」
僕いつもこれ
82 : 2025/07/29(火) 18:52:58.59 ID:mbzWGjg10NIKU
インスパイアの中でもだいぶ味にパンチが効いてない方だと思うけどな
マイルドな方が一般受けはいいのかねえ
マイルドな方が一般受けはいいのかねえ
83 : 2025/07/29(火) 18:56:11.38 ID:jiBJ08440NIKU
町田商店の駐車場ってアルファード多くない?
84 : 2025/07/29(火) 18:56:44.47 ID:eaKFoYpIrNIKU
基本が味薄いからカラメとニンニク必須よ
85 : 2025/07/29(火) 18:56:51.87 ID:9GPHtoME0NIKU
ここ二郎よりも美味い、店内もキレイだし気分が良い
二郎通ってる豚どもはやっぱりファッションなんだと理解
二郎通ってる豚どもはやっぱりファッションなんだと理解
86 : 2025/07/29(火) 18:57:11.98 ID:HfXMphwr0NIKU
いろいろネタにされたり批判されつつも変わらないってことは
ちょくちょく通ってくれる常連の人らにとっては問題ないからってことでしょ
やっぱりリピーターがいてこそだから
ちょくちょく通ってくれる常連の人らにとっては問題ないからってことでしょ
やっぱりリピーターがいてこそだから
88 : 2025/07/29(火) 18:58:59.59 ID:7M0GAGJS0NIKU
二郎行く女性はお察しだけど豚山行く女性は品があるから仕方ないね
89 : 2025/07/29(火) 18:59:48.84 ID:BwLLuXcD0NIKU
入りやすいからね
年寄や子連れでも入れるファミレス的な雰囲気
子供に食わせるかどうかは別として
年寄や子連れでも入れるファミレス的な雰囲気
子供に食わせるかどうかは別として
90 : 2025/07/29(火) 19:00:41.65 ID:zfw6Isch0NIKU
ラーメンスレには必ず「情報を食ってるだけ」って表現するやつが現れるけどこのマンガ出典の表現もいい加減手垢が付いてきて寿命を迎えてるよね
見るとまたか、って思う
見るとまたか、って思う
91 : 2025/07/29(火) 19:00:50.42 ID:7M0GAGJS0NIKU
ちなみに町田商店は直系の横浜家系ラーメンより美味いです……直系は神奈川モメンでも好みが分かれる
横浜家系で美味いって感じるのはほぼほぼインスパイア店なんよね
横浜家系で美味いって感じるのはほぼほぼインスパイア店なんよね
92 : 2025/07/29(火) 19:01:03.10 ID:pNHMsqfv0NIKU
ぶたさんハリキリ過ぎやろ
93 : 2025/07/29(火) 19:01:45.53 ID:RSCKxBm50NIKU
コール無しでラーメン出てくるとか舐めてるな
94 : 2025/07/29(火) 19:01:46.84 ID:qAgZ1KOO0NIKU
本家の豚の餌を人間が食ってても良い物にしたのが豚山ってイメージ
コメント