1 : 2025/07/27(日) 10:49:24.04 ID:eVzC4Zs/0
どうすんのこれ
http://jap.comjap.com
2 : 2025/07/27(日) 10:49:37.44 ID:eVzC4Zs/0
捨てぇ!!
3 : 2025/07/27(日) 10:50:03.76 ID:eVzC4Zs/0
山削って平地にしまくる田中角栄は正しかった
6 : 2025/07/27(日) 10:51:25.15 ID:5QNDgv/hH
それ盆地じゃなくて日本じゃね?
26 : 2025/07/27(日) 11:08:40.69 ID:/QiLZlhx0
>>6
アホ
アホ
7 : 2025/07/27(日) 10:51:42.61 ID:87SACUp+0
AS極振りみたいなもんだろ
わかりやすくて良いじゃん
わかりやすくて良いじゃん
8 : 2025/07/27(日) 10:52:51.43 ID:eCq3RhAW0
わざわざ盆地の底に温度計設置して最低最高気温目指して観光地目指してるらしいね
9 : 2025/07/27(日) 10:52:59.22 ID:g8KFlWDc0
じゃあ海沿い住むかと言われたら太平洋側は津波、日本海側は雪
10 : 2025/07/27(日) 10:55:18.41 ID:Eo7kAPZe0
京都とかまじでひどい
一時期既たけど頭おかしい気温してた
一時期既たけど頭おかしい気温してた
11 : 2025/07/27(日) 10:56:53.13 ID:6ACMWa3j0
山形行ってきたけどものすごい暑かったわ
あそこ盆地しかないのな
あそこ盆地しかないのな
12 : 2025/07/27(日) 10:58:13.26 ID:pDpPaYeg0
>>11
山型だからな
山型だからな
14 : 2025/07/27(日) 10:59:10.28 ID:OH4MvqwAH
水には困らない
20 : 2025/07/27(日) 11:01:19.07 ID:QpUaYVY70
>>14
貧乏地域多いから水道料金高い模様
下水も整備されてない模様
貧乏地域多いから水道料金高い模様
下水も整備されてない模様
15 : 2025/07/27(日) 10:59:28.21 ID:C1TTjO/n0
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
米沢盆地体験して玉こんにゃくでも
くってってけろー
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
米沢盆地体験して玉こんにゃくでも
くってってけろー
16 : 2025/07/27(日) 11:00:18.20 ID:ajuAi6NZ0
おさむちゃんでーす
17 : 2025/07/27(日) 11:00:37.52 ID:q49jWblo0
濃尾平野も地形的に盆地みたいなもんだな
18 : 2025/07/27(日) 11:00:41.94 ID:ouz5b9Jb0
長野や松本がこれなんだわ
30 : 2025/07/27(日) 11:17:01.97 ID:Ki73jifr0
昔欧州は街の周りを壁で囲っていたけどわーくにの場合それが山になってるから古い街が多い
>>18
甲府もな
19 : 2025/07/27(日) 11:00:58.50 ID:Xqju9niN0
八王子2年住んでたけど、冬の寒さにはきつかった
夏は意外とたいしたことなかった
夏は都心部のがやばい
夏は意外とたいしたことなかった
夏は都心部のがやばい
21 : 2025/07/27(日) 11:01:24.74 ID:JDEP4Pgx0
暑いって言っても湿度は低いんだろ
体感は大して暑くねえんじゃね?
体感は大して暑くねえんじゃね?
23 : 2025/07/27(日) 11:03:03.03 ID:VNvFQIaf0
避暑地最強はどこよ
24 : 2025/07/27(日) 11:03:14.90 ID:hznOMzJP0
京都に都置いたのなんでなん?
日本人はマゾなのか?
日本人はマゾなのか?
25 : 2025/07/27(日) 11:03:47.16 ID:enuQD1wa0
そして人生は辛く苦しい
32 : 2025/07/27(日) 11:23:13.11 ID:VweN2p0n0
>>25
、、、と、おもうやん?
、、、と、おもうやん?
びっくりするほどゆ~とぴあ!びっくりするほどゆ~とぴあ!
27 : 2025/07/27(日) 11:10:20.40 ID:Je+3NbhA0
その代わり外敵から守りやすいから良し悪しだよ
56 : 2025/07/27(日) 12:02:48.68 ID:QpUaYVY70
>>27
戦争ない今の時代にそんなもんは無意味
というか会津結局攻められてるし
戦争ない今の時代にそんなもんは無意味
というか会津結局攻められてるし
29 : 2025/07/27(日) 11:14:09.93 ID:zxoSAtsD0
海面が上がっても暮らせる
31 : 2025/07/27(日) 11:21:34.04 ID:VweN2p0n0
よばれたきがした@いわてもりおか
34 : 2025/07/27(日) 11:32:38.00 ID:an+00D9X0
じゃあ高台ならいいかっていうと?
35 : 2025/07/27(日) 11:34:24.69 ID:5yKK3HAjM
多分豊岡が1番住みにくい
雪降るのに夏は日本トップクラスで糞暑い
雪降るのに夏は日本トップクラスで糞暑い
36 : 2025/07/27(日) 11:37:00.36 ID:egGSxzrL0
台風が来ないメリットもあるけどね
37 : 2025/07/27(日) 11:37:23.36 ID:M4PqEMXzM
この先長野市ずっと36℃なんだが
38 : 2025/07/27(日) 11:38:15.96 ID:WAM/00pe0
天然の城壁だから守りは強いだろ
39 : 2025/07/27(日) 11:38:28.63 ID:icaX05sC0
宮城はマシな方だったけど最近はもうダメだ
41 : 2025/07/27(日) 11:41:03.03 ID:WgpaVbgY0
盆地状で昼夜の気温差大きいところはフルーツの名産地になりやすいんだよなあ
山形、福島、甲府全部そう
山形、福島、甲府全部そう
44 : 2025/07/27(日) 11:41:56.99 ID:VweN2p0n0
>>41
オマエモナー
オマエモナー
43 : 2025/07/27(日) 11:41:44.78 ID:oJrzesDW0
渋谷って盆地か
45 : 2025/07/27(日) 11:42:08.25 ID:VweN2p0n0
>>43
オマエモナー。
オマエモナー。
47 : 2025/07/27(日) 11:42:29.37 ID:VweN2p0n0
>>43
扇状地なんじゃね。
扇状地なんじゃね。
46 : 2025/07/27(日) 11:42:17.20 ID:+xRNwCda0
春と秋があるから
48 : 2025/07/27(日) 11:42:45.00 ID:DOGz1i4l0
夏の京都に転勤で住んだことあるがマジでやばかった
体重10kg落ちたもん
体重10kg落ちたもん
50 : 2025/07/27(日) 11:45:25.13 ID:an+00D9X0
渋谷は煽情地… ククク…
52 : 2025/07/27(日) 11:47:01.38 ID:MxJsUnEI0
夏暑く冬寒いは日本で一般的に見られる気候なんだが
54 : 2025/07/27(日) 11:56:14.51 ID:HAaX7dW80
海辺にホテルとマンションたてなさい
補助金ジャブジャブ海辺だからプールでジャブジャブ
風避け効果で島中盆地化
補助金ジャブジャブ海辺だからプールでジャブジャブ
風避け効果で島中盆地化
55 : 2025/07/27(日) 12:01:17.38 ID:Wx3xDBY90
いや盆地は科学的だよ
点推定の可能な根拠が「危険関数が下に凸(盆地)」だからね
逆に宗教的な根拠が「危険関数が上に凸(山地)」だから寺社は山に根城を構える…
点推定の可能な根拠が「危険関数が下に凸(盆地)」だからね
逆に宗教的な根拠が「危険関数が上に凸(山地)」だから寺社は山に根城を構える…
57 : 2025/07/27(日) 12:26:02.05 ID:HWa2exAp0
クソすぎるっていっても
住める土地が日本じゃ限られてるからな
住める土地が日本じゃ限られてるからな
58 : 2025/07/27(日) 12:33:29.26 ID:cudOMHGN0
夏は東京が一番暑い
59 : 2025/07/27(日) 12:34:37.24 ID:cudOMHGN0
実家は盆地だったけど家は密集してないし
周りは畑だから屋外も日陰なら
周りは畑だから屋外も日陰なら
60 : 2025/07/27(日) 12:37:15.56 ID:kcuDpyls0
奈良全員キチゲェ
61 : 2025/07/27(日) 12:43:00.39 ID:7j3YiAm20
名古屋はマジでやべぇとこだった
62 : 2025/07/27(日) 12:44:48.02 ID:DVdceSVla
名古屋は実は盆地じゃないぞ
64 : 2025/07/27(日) 12:58:41.75 ID:yJjaQJxz0
会津君が住んでる会津も盆地で夏は暑く冬は豪雪だぞ
66 : 2025/07/27(日) 14:38:44.30 ID:k6+5alXH0
周りの山の高さ次第っしょ
67 : 2025/07/27(日) 17:32:17.65 ID:ko1vXpbzM
名古屋は気温は高いけど空気が流れてるから夜は涼しい
京都はマジで4ねる、気温のヤバさよりジトッとした空気が溜まってんのがヤバい
昼の暑さより夜の暑さで4ねる
京都はマジで4ねる、気温のヤバさよりジトッとした空気が溜まってんのがヤバい
昼の暑さより夜の暑さで4ねる
コメント