トランシーバーのインカムでリアルタイムで会話しながらツーリングてのが流行ってるらしいが

1 : 2025/07/25(金) 14:44:17.279 ID:tKUyZc8bd
楽しいのかな?
2 : 2025/07/25(金) 14:45:06.565 ID:fwB94siy0
楽しいし便利だな
3 : 2025/07/25(金) 14:45:19.348 ID:GUQ/pI7H0
何年前の話
7 : 2025/07/25(金) 14:47:12.996 ID:tKUyZc8bd
>>2イメージわかんのだが

>>3本当に遠距離でリアルタイムで通話できてかつ電波障害出さないトランシーバーが市販されたのは最近ときいたぞ

10 : 2025/07/25(金) 14:48:56.673 ID:fwB94siy0
>>7
普通に嫁と喋れるし飯何喰うとかどっち行くとか走りながら話せるからいちいち信号待ちまで待たずに済む
4 : 2025/07/25(金) 14:45:49.953 ID:MYjSSH1w0
私をスキーに連れてって状態
5 : 2025/07/25(金) 14:45:56.064 ID:tKUyZc8bd
そういうツーリングは仲間うちで集まるのは目的地 要所要所の休憩地 宿泊施設 などで基本的にみんな自分のペースで好きなルートを走るらしい
6 : 2025/07/25(金) 14:46:24.329 ID:NHvVv9D+M
まさか
Bluetoothインカムでライングループ通話だよ
トランシーバーとか昭和かよ
9 : 2025/07/25(金) 14:48:26.149 ID:tKUyZc8bd
>4?

>>6
そんなもん大昔からあるだろ?しかも少し離れたら使い物にならんはず

11 : 2025/07/25(金) 14:49:20.913 ID:NHvVv9D+M
>>9
何を言ってるんだお前は
離れたらライン通話が切れるのかwwwww
16 : 2025/07/25(金) 14:50:53.548 ID:tKUyZc8bd
>>11すまんマジでわからんのよ。ここまでの俺のとっつきやすいレスのイメージからは想像もつかんだろうがリアルの俺は友達1人もいなくてな
18 : 2025/07/25(金) 14:51:52.210 ID:DtsLSEezr
>>16
ライン通話とかも使ったことないのか……
23 : 2025/07/25(金) 14:53:30.810 ID:tKUyZc8bd
>>18(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
20 : 2025/07/25(金) 14:53:03.821 ID:NHvVv9D+M
>>16
まずラインでツーリング仲間のグループ作るのよ
そしたらライン通話でみんなと同時にインカム使ってワイワイ運転しながら話せる
38 : 2025/07/25(金) 15:00:29.363 ID:MYjSSH1w0
>>9
1980年代の映画「私をスキーに連れてって」でアマチュア無線を持ち各自が自由に行動して
楽しいスキー映画、携帯も無かった頃
アマチュア無線ブームを起こした
40 : 2025/07/25(金) 15:01:05.239 ID:tKUyZc8bd
>>38ごめん

知ってた

45 : 2025/07/25(金) 15:03:48.903 ID:MYjSSH1w0
>>40
クソ
8 : 2025/07/25(金) 14:48:11.196 ID:HuBOTSTL0
イヤホンつけてやるの?
13 : 2025/07/25(金) 14:49:42.162 ID:tKUyZc8bd
>>8電アシであれバイクであれヘルメット内部に音が響くらしい。マイクは口元にインカム
12 : 2025/07/25(金) 14:49:37.202 ID:DtsLSEezr
自転車でもやってるよ
14 : 2025/07/25(金) 14:49:46.177 ID:+le9FP4g0
でもツーリングが流行ってないよね
22 : 2025/07/25(金) 14:53:05.667 ID:tKUyZc8bd
>>10へえ

>>14冗談だろ?「電動アシスト自転車 売り上げ 2024」とかでグズってみろ

ネットに乗ったB級グルメ散策&電動アシスト自転車で集団ツーリンガーがかなり増えてる

15 : 2025/07/25(金) 14:49:55.692 ID:NHvVv9D+M
電波ない秘境をツーリングとか滅多にねーよ
17 : 2025/07/25(金) 14:51:07.168 ID:d6IQoSLf0
ディスコのが音質いいとか聞いた
19 : 2025/07/25(金) 14:52:36.763 ID:O0zjVb4Rd
地球温暖化に配慮しろよバイカスども
21 : 2025/07/25(金) 14:53:03.896 ID:d6IQoSLf0
自転車て風の音とか大丈夫なんか
24 : 2025/07/25(金) 14:53:53.413 ID:DtsLSEezr
>>21
マイクを選べばいける
最近のノイキャンはすごい
26 : 2025/07/25(金) 14:54:39.445 ID:d6IQoSLf0
>>24
しゅごい
25 : 2025/07/25(金) 14:54:19.528 ID:f1IoIM+Nd
トランシーバーのタイプもあるけど今は大概スマホで通話だと思う
Bluetoothのイヤホンみたいなのをヘルメットに取り付けるイメージで問題ないよ
29 : 2025/07/25(金) 14:55:28.016 ID:tKUyZc8bd
>>25さっき読んだ記事デマかあ
43 : 2025/07/25(金) 15:02:53.152 ID:f1IoIM+Nd
>>29
いやトランシーバーのタイプもあるよ
使ったこと無いから詳しくはしらんけど
ラインやディスコードと違って全く知らん人と通話できるメリットはあるんでは?
44 : 2025/07/25(金) 15:03:19.714 ID:tKUyZc8bd
>>43へえ
27 : 2025/07/25(金) 14:54:47.757 ID:tKUyZc8bd
この前国道を20くらいで走ってる集団見たわ。クソ暑いのによくやるなあとは思った。女の人とかめちゃくちゃ日焼けしてて二の腕スッキリしてた
28 : 2025/07/25(金) 14:54:58.506 ID:xOBml4QH0
同じメーカーじゃないと駄目なん?
31 : 2025/07/25(金) 14:56:25.223 ID:d6IQoSLf0
>>28
Bluetooth+スマホ+通話アプリ

やから同じアプリが入ってれば問題無いんじゃね

33 : 2025/07/25(金) 14:57:10.352 ID:tKUyZc8bd
>>31それさもしかして本当にくっついて走る集団じゃね?
36 : 2025/07/25(金) 14:58:34.883 ID:DtsLSEezr
>>33
携帯電話って
離れてても通話できるんだぜ!
30 : 2025/07/25(金) 14:55:51.370 ID:HuBOTSTL0
バイクじゃなくて電動自転車の話なんか、、、、
32 : 2025/07/25(金) 14:56:27.393 ID:tKUyZc8bd
>>30バイクもありじゃね?でも電アシのほうが楽しそうだよね。
34 : 2025/07/25(金) 14:57:45.765 ID:HuBOTSTL0
電動自転車はやってるか?
35 : 2025/07/25(金) 14:58:18.434 ID:u7ndA6JD0
友達のインカムと相性悪くてペアリングしても会話が途切れ途切れで全然わからなくてツーリング途中ではぐれたことあるわ
でも常に繋がっている状態なので運転に集中出来ないし無意識に出た鼻歌とか独り言も全部聞かれちゃうんだよね
37 : 2025/07/25(金) 14:59:36.796 ID:tKUyZc8bd
こんなん

現在における市場規模だが、経済産業省の統計によると、2023年の電動アシスト車の国内販売台数は80万台を超えている。この数字は軽快車の70万台を上回る実績。また、販売額は軽快車の5倍以上である、750億円を超える規模となった。この実績を見ても、確実に市場拡大しつつあるのが分かる。

39 : 2025/07/25(金) 15:00:30.744 ID:tKUyZc8bd
ヨーロッパとかは5人に1人くらい電動アシスト自転車愛好家なのが普通らしい
41 : 2025/07/25(金) 15:01:38.059 ID:NHvVv9D+M
なんでもいいぞ
ライン
ディスコ
チーム
キャスのプライベートグループ配信使ってるやつもいる
42 : 2025/07/25(金) 15:02:22.610 ID:tKUyZc8bd
トランシーバーの利点何だろ?峠でも使えるとか?
47 : 2025/07/25(金) 15:05:54.065 ID:DtsLSEezr
>>42
通信費じゃね?
50 : 2025/07/25(金) 15:07:48.357 ID:tKUyZc8bd
>>47
ライン無料だろ?
53 : 2025/07/25(金) 15:08:11.903 ID:DtsLSEezr
>>50
スマホ持ってる?
54 : 2025/07/25(金) 15:08:48.832 ID:tKUyZc8bd
>>53持ってない(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
55 : 2025/07/25(金) 15:09:25.504 ID:DtsLSEezr
>>54
末尾dでスマホ持ってないの?
56 : 2025/07/25(金) 15:09:54.217 ID:tKUyZc8bd
>>55ごめん嘘(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
46 : 2025/07/25(金) 15:05:05.319 ID:tKUyZc8bd
電動アシスト自転車がバイクより便利な点は当然車の屋根に積めることだよね

観光地に車で移動してから、電アシで探索とかができる

48 : 2025/07/25(金) 15:05:59.043 ID:0Pd62p0mM
もう最近はFMラジオかなんかの周波数使うやつは無いんか?
57 : 2025/07/25(金) 15:10:54.256 ID:f1IoIM+Nd
>>48
最近のはBluetooth使って会話するらしいな
アナログ波使えないから昔とは違うのかもね
49 : 2025/07/25(金) 15:07:16.572 ID:tKUyZc8bd
いやおまらこれわりと大事な話じゃないか?これ

人間の中の原始的な本能が「集団での狩り」と誤認するものは生涯飽きないし脳も活性化するそうな。サッカーとか集団で弱い殿イジメとか飽きない奴ら多いだろ?

51 : 2025/07/25(金) 15:07:52.883 ID:DtsLSEezr
急にどうした
52 : 2025/07/25(金) 15:07:56.199 ID:ljvtFH0L0
こうしておじは騙される
58 : 2025/07/25(金) 15:12:02.899 ID:uWOG74UN0
昔はCB無線とかパーソナル無線とかあったんじゃよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました