1 : 2025/07/24(木) 21:28:43.91 ID:xEmc1LoG0
ひろゆき氏、少子化巡り71歳自民議員激論「20代で借金当然のような社会にしたのはあなた方」(日刊スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6447a04b298287bd0cb5845b9621736abdd9dcd5
「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が23日配信のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜午後9時)にMCとしてリモート生出演。少子化問題をめぐり、自民党の田所嘉徳衆議院議員(71)を交わす場面があった。
田所氏は少子化問題をめぐり「昭和24年当時、合計特殊出生率は4・3。約270万の子供が生まれた頃は社会保障なんてありません」などとコメントした。
それを聞いたひろゆき氏は「田所さんが昔の話をしたのが、本当に日本らしいなと思ってて。今の大学生って過半数以上、50%以上が奨学金という名の教育ローンを持ってるわけですよ。200、300万の借金を負った状態で社会人になりました、夫婦だったら合わせて400万とかですよ。子供なんて持てるわけなんかないじゃないですか」と投げかけた。
その上で「若者の現状を置いておいて、昔の昭和はよかったよねっていうのを言ってるっていうのが、与党であるっていう時点で、少子化対策なんて頑張ってるわけねーじゃんって思う」と語った。
ひろゆき氏の発言を受け、田所氏は「多様な価値観を認めるということですね、結婚してこういう子供をつくろうとか、そんなことは言えない…」とコメント。ひろゆき氏は田所氏を遮って「僕は金がないっていう話をしました。教育ローンで200万、300万、金がないっていう話をしてます。価値観の話なんてしてないですよ、金の話です」と反発した。
そして田所氏が「金のない時代にもたくさん子が生まれたわけですよ。そういう中では…」と言うと、ひろゆき氏が再びカットイン。「借金してないですよね? 昭和の時代の20代、過半数が200万、300万借金してました? 違いますよね?」と投げかけた上で「20代で借金を負うのが当然のような社会にしたのはあなた方ですよね」と指摘した。
38 : 2025/07/24(木) 21:29:23.59 ID:wFDzALLT0
今はインターネットがあるから
時代が違う
39 : 2025/07/24(木) 21:29:58.18 ID:af719Y4j0
他人の子供に頼る仕組み自体が自分の子供を減らす圧力となった
40 : 2025/07/24(木) 21:29:58.27 ID:LPvdfAqf0
麻生「貧乏人は子供作るな」
41 : 2025/07/24(木) 21:30:55.84 ID:af719Y4j0
それを聞いたひろゆき氏は「田所さんが昔の話をしたのが、本当に日本らしいなと思ってて。今の大学生って過半数以上、50%以上が奨学金という名の教育ローンを持ってるわけですよ。200、300万の借金を負った状態で社会人になりました、夫婦だったら合わせて400万とかですよ。子供なんて持てるわけなんかないじゃないですか」と投げかけた。
大学が原因で草
46 : 2025/07/24(木) 21:32:56.37 ID:0U4WkQB80
>>41
給料高い企業入るために大学行ったのに高卒より金ないとでもいうんか
もうええやろ
子供の結婚支援しない親が悪い
98 : 2025/07/24(木) 21:43:14.45 ID:mTSZvvE8d
>>46
今の大学生は親は氷河期が多い支援ができるとでも?
49 : 2025/07/24(木) 21:33:21.65 ID:lpZ87EmG0
>>41
いや貧乏なら二部大とか行けば良いのよ
その為にあるんだし
なんで潰しまくったのかな?潰れたが正解か
99 : 2025/07/24(木) 21:43:17.57 ID:wktYz/5EH
>>41
見え張りすぎなんだよな…
やりたいこともなく大学行って理想の恋愛結婚なんか追い求めても
そりゃうまくいかない
131 : 2025/07/24(木) 21:53:44.28 ID:xWo+4L4a0
>>49
>>99
お爺ちゃんらさ…
ひろゆきより頭悪いってヤバいでしょ
見栄とか二部減少でこうなったんじゃないぞ
123 : 2025/07/24(木) 21:50:03.32 ID:XASJS8bP0
>>41
Fランだろうが何だろうが大卒にならなきゃならないみたいな社会の風潮強いのがな
実際就職枠分かれてたりするし意地でも大卒になろうとする
127 : 2025/07/24(木) 21:52:34.26 ID:yLVo3q3x0
>>41
先進国になると少子化になるんだから
教育の発展が原因なんて馬鹿でもわかる
一生懸命お勉強してる動物なんていないんだから
43 : 2025/07/24(木) 21:31:32.30 ID:lpZ87EmG0
会話が成り立たないバカ議員
44 : 2025/07/24(木) 21:31:34.39 ID:XaBE8r700
400万の借金ごとき子供できたらちゃらにしてやれ
それで子供増えるのかは知らんが
45 : 2025/07/24(木) 21:31:52.23 ID:hRYJgqNFM
記事の文章だけ読むとひろゆきがまともなこと言ってる風に見えるから悪質だな
47 : 2025/07/24(木) 21:32:57.02 ID:/0p/aRl/0
クソガキ育成が他のコンテンツよりつまらんからだよ
54 : 2025/07/24(木) 21:34:32.91 ID:1CTU65GV0
>>47子どもを持たないと、子育ての楽しさを実感できないのも問題だ
結婚したことない人に結婚生活の素晴らしさをどうやって伝えたらいいんだ?
62 : 2025/07/24(木) 21:35:55.77 ID:+SaeuOmU0
>>54
そもそも政治家の家庭なんてほぼ全部冷え切ってるだろ
結婚生活の素晴らしさを家に小間使いがいることくらいしか言えないだろうね
48 : 2025/07/24(木) 21:33:03.32 ID:1CTU65GV0
自民党が作り上げたのは次の世代にツケを回すネズミ講型の経済システムなんですよ
50 : 2025/07/24(木) 21:33:28.95 ID:+SaeuOmU0
おじいちゃんは耳が遠いんだろ
51 : 2025/07/24(木) 21:33:49.05 ID:jH7/oXq30
こういうのは田所に限らんけどね
ある程度裕福な暮らししてる老人は基本的に「俺達が若い頃はもっと酷かった。でもこれだけ日本は発展して豊かになった。豊かな日本に文句を言ってる奴は努力不足」って考えがある
52 : 2025/07/24(木) 21:33:52.53 ID:0U4WkQB80
親にならんような幼稚なやつは放置したらええやん
その代わり政治にも絶対口出しさせるな
63 : 2025/07/24(木) 21:35:55.92 ID:iaelTbA/0
>>52
独身税とか取らないならいいんじゃね?
年金も何もなし完全自己責任なら
70 : 2025/07/24(木) 21:36:56.43 ID:0U4WkQB80
>>63
いやガキ産んでないやつが何政治語ろうとしてるの?
55 : 2025/07/24(木) 21:34:58.74 ID:iaelTbA/0
金の問題じゃねえのにな
女が生活に困らなくなったから、本能に従って猿山の大将か若いイケメン以外ノーサンキューしただけだっての
56 : 2025/07/24(木) 21:35:06.78 ID:CJ3v7cJE0
当時は高度経済成長
庶民が一生で2、3回家を建てられた
今より豊かだと思うだろ
57 : 2025/07/24(木) 21:35:19.36 ID:UHoG1Mtn0
何最近真面目になってるんだ西村
59 : 2025/07/24(木) 21:35:29.75 ID:UHoG1Mtn0
あめぞうさん・・・・・
60 : 2025/07/24(木) 21:35:33.84 ID:g3hr8S710
奨学金は自分で決めたことだからな
どっちも話が噛み合ってない
61 : 2025/07/24(木) 21:35:38.46 ID:LWJ61bY00
ひろゆきのほうがマトモだ
この場合に限って言えばね
社会保障がないからこそ将来自分の面倒見てくれる子を何人も持つ必要あったわけで
しかも当時は高卒就職が当たり前で中卒も多かった
73 : 2025/07/24(木) 21:37:19.12 ID:iaelTbA/0
>>61
借金云々言うけどさ
じゃあ日本捨てていきなりアメリカに移民したらそいつら結婚して子供増えるんか?っていう
日本で独身はアメリカでも独身やろ
95 : 2025/07/24(木) 21:42:30.41 ID:Lnabi7hz0
>>73
ブラジル移民はそうだったろ
94 : 2025/07/24(木) 21:41:44.40 ID:af719Y4j0
>>61
もう答え出てんじゃん
今の大卒前提社会のせいだって
66 : 2025/07/24(木) 21:36:26.21 ID:mnbB8Cyl0
全てアメリカ壺自民党のせい
終
67 : 2025/07/24(木) 21:36:26.70 ID:0U4WkQB80
ガキ産んでないやつに政治語らせるな
それだけで大分まともになる
68 : 2025/07/24(木) 21:36:31.60 ID:f0HPp4Xw0
自民党員って即会話が成立しなくなるの笑うよな
69 : 2025/07/24(木) 21:36:45.44 ID:uwPaAv9X0
ひろゆきに完全論破されるとかマジで会話できないんだろうなこの自民ジジイ
71 : 2025/07/24(木) 21:37:11.54 ID:xE90Lxza0
子ども作らないで滅んだとしてもそれが人類の選択
強制されるもんじゃないよ
72 : 2025/07/24(木) 21:37:18.48 ID:YH4Wmaj00
老人たちの整備したインフラにただ乗りしながら老人のせいにするのほんとグロイよな
素直に子供なんてめんどくさいからいらないって言えばいいのに
74 : 2025/07/24(木) 21:37:25.00 ID:teX/EJY30
ひろゆき調子いいな最近
75 : 2025/07/24(木) 21:37:26.20 ID:RHa84Pdd0
奨学金使ってるやつそんな多いの?
俺の学科、一人か二人だったぞ
77 : 2025/07/24(木) 21:37:50.62 ID:JWwgYE1q0
戦後とかガザと同じ 死亡率高いとそれを見込んでたくさん産む、本能的に
今は欲に負けてるだけ、子どもに食わせるメシはねぇー 実は稼げないだけ wwww
78 : 2025/07/24(木) 21:38:41.59 ID:LHrVV2iH0
てめえら団塊が女に人権を与えたせいだろうがボケ
80 : 2025/07/24(木) 21:38:56.93 ID:a1DRNd1H0
そもそも借金してるって時点で女は選ばんから
ひろゆきも妄想で言ってるな
83 : 2025/07/24(木) 21:39:29.79 ID:xfCrx18f0
高卒で働いて働きながら大学行ける社会にすれば少子化解決ってことか
84 : 2025/07/24(木) 21:39:31.54 ID:dvi7SEeF0
ん?社会保険料と厚生年金払わなくていいから昔は出生率高かったって話?
まあそれはそうだろうな
112 : 2025/07/24(木) 21:47:02.89 ID:V1c93RLR0
>>84
関係ないやろ
手取りの所得は今の方が高いんだし
125 : 2025/07/24(木) 21:52:24.46 ID:dvi7SEeF0
>>112
物価ってご存知?
85 : 2025/07/24(木) 21:39:36.59 ID:iaelTbA/0
明日から税金0円!1兆円使い放題
こうなってもブスブサイクは売れ残りや
いい加減空論ぶつけ合ってないで現実見つめてくれよ
86 : 2025/07/24(木) 21:40:07.01 ID:eZdj7Lly0
これは久々の完全論破
87 : 2025/07/24(木) 21:40:35.13 ID:LHrVV2iH0
昔みたいに女殴らせろ女殺させろ
88 : 2025/07/24(木) 21:40:38.33 ID:SX4M5rEt0
本当に借金のせいで結婚出来ないの
日本人ってそんなに頭良かったか?
何となくで結婚してない?
89 : 2025/07/24(木) 21:40:49.08 ID:vJ5crosG0
つまり女が権利持って社会進出きたのが悪いってことだな
日本復活のためには参政党支持するしかないじゃん
90 : 2025/07/24(木) 21:40:54.28 ID:6FtLlShhH
ひろゆき久しぶりに感情出してたな
92 : 2025/07/24(木) 21:41:20.87 ID:zBL86+NFd
ひろゆき正論すぎるな
96 : 2025/07/24(木) 21:42:31.57 ID:IBZI/n6h0
おじいちゃんバカすぎんか
昔と比較してどれだけ今が重税でそれがすげーストレスフルか全くわかってないじゃん
やっぱ自民党はズレすぎてる
97 : 2025/07/24(木) 21:43:01.54 ID:eZdj7Lly0
昔は最悪中卒まで食わせときゃなんとかなる感覚だった
今は高校中退や中卒はヤバイ奴扱いでしょ?
さすがに怖くて産めないってのはわかる
100 : 2025/07/24(木) 21:43:44.14 ID:TEAFdAUqM
昭和の時代は16歳から働くのも普通だったし女も10代からガキを孕んでたから
今はそれが特殊扱いで禁忌だもんそりゃ日本人も絶滅しますわ
101 : 2025/07/24(木) 21:43:53.72 ID:9AxREw9e0
金の話じゃ片手落ちだな
根本的な原因は「子無しでも社会から迫害されなくなった」からなのに
108 : 2025/07/24(木) 21:46:12.15 ID:wtOCx18Q0
>>101
それは結果でしかなくね
109 : 2025/07/24(木) 21:46:13.88 ID:eZdj7Lly0
>>101
少なくとも金も問題もあるという認識ぐらいは持っておいた方が良いと思うよ?
116 : 2025/07/24(木) 21:47:58.97 ID:9AxREw9e0
>>109
「片手落ち」と書いてあるのが読めんか?
121 : 2025/07/24(木) 21:49:39.75 ID:eZdj7Lly0
>>116
で
金の問題もあるということは理解できるかな?
YesかNoの二択で
129 : 2025/07/24(木) 21:52:59.42 ID:9AxREw9e0
>>121
YESだから片手落ちと言ってるんだが?
なんなんお前?
136 : 2025/07/24(木) 21:54:13.34 ID:eZdj7Lly0
>>129
Yesなら良いじゃん
明確な要因をまずは消して行くべきだろ?
138 : 2025/07/24(木) 21:55:16.62 ID:9AxREw9e0
>>136
そんな悠長な事を言っている場合では無いのだが
子無しの人権は制限していく方向にしなければならない
110 : 2025/07/24(木) 21:46:20.56 ID:9FOQssB10
>>101
これ
昔も結婚してたのは家父長制の同調圧力が圧倒的に強かったからに過ぎない
114 : 2025/07/24(木) 21:47:16.74 ID:2vEcKsyw0
>>110
子供の稼ぎも親に納める凄い時代だったらしいね
115 : 2025/07/24(木) 21:47:48.65 ID:LHrVV2iH0
>>114
今でも仕送りしてるやつはいるやろ
119 : 2025/07/24(木) 21:49:10.57 ID:2vEcKsyw0
>>115
まずは全額で親が配分だぜ
102 : 2025/07/24(木) 21:44:07.44 ID:g3hr8S710
学生ローンは他人押し付けられたものじゃないのにな
税金と勘違いしてないか
103 : 2025/07/24(木) 21:44:26.57 ID:2vEcKsyw0
子どもにお金かけないと
その子が不幸になる時代になったからね
今の時代に付いていけない子になる
経済に伸びしろしかない♪時代ではないからね
しょうがないね
104 : 2025/07/24(木) 21:44:35.56 ID:Gn4Uuuuq0
戦後のベビーブームは単純に男が帰ってきた反動だよ
1940年~45年の出生数は激減してるからね
105 : 2025/07/24(木) 21:45:35.17 ID:2vEcKsyw0
>>104
戦争って少子しか招かないよね
まさに人減らし政策
111 : 2025/07/24(木) 21:46:21.92 ID:Gn4Uuuuq0
>>105
イランイラクとかベトナムも戦争・革命後に反動で一気に増えるからね
このベトナムベビーブーマーが日本の技能実習生になるんだけど
118 : 2025/07/24(木) 21:48:26.20 ID:2vEcKsyw0
>>111
これはたし🦀
106 : 2025/07/24(木) 21:46:08.24 ID:bATPKa8Z0
昭和の時代は大学で遊ばないで働いてたからだろw
107 : 2025/07/24(木) 21:46:11.42 ID:Y10hg+Cf0
僕の昔のレスがパクられた気がする
113 : 2025/07/24(木) 21:47:08.69 ID:SX4M5rEt0
恋愛の自由化が招いたこと
ただそれで良いと思うよ
117 : 2025/07/24(木) 21:48:08.42 ID:VMfQ/j3T0
先進国で出生率を上げようとしたら人権を制限するしかない
参政党はそれをやろうとしてる
128 : 2025/07/24(木) 21:52:38.97 ID:9FOQssB10
>>117言うて今さら家父長制に戻すのは無理だ
現実的な路線で言えば
過剰な女性保護(笑)を全部やめて
65歳まで男と一緒にフルタイムで仕事しますか?それとも結婚して子供作りますか?の2択を迫るしかない
137 : 2025/07/24(木) 21:55:16.28 ID:co79AOom0
>>128
言われなくてもん未婚無産女はフルタイム勤務でババアになるまで働いてるんでは?
それよりも参政党を支持しているようなチー牛未婚弱男から金を搾り取って30歳以下で子どもを産んだ若い女に毎年1000万給付すればいいだろ
144 : 2025/07/24(木) 21:56:56.54 ID:9FOQssB10
>>137
女に金配ったって意味ねーぞww
馬鹿ま●この増長レベルが上がるだけだww
151 : 2025/07/24(木) 21:59:37.35 ID:co79AOom0
>>144
フレッシュな羊水の馬鹿ま●こは「産める子宮」を持った価値のある人間なんだが
ここに投資をする以外他に道は無い
若い女が強者男性の精子でガキを産みまくれば少子化解消
弱男も重税をかされることで間接的に貢献できて誰も困らない
120 : 2025/07/24(木) 21:49:33.70 ID:BVwQfBsy0
まぁでも本音出てていいと思うよ
高齢者のために黙って奴隷してろ!ってことだろ
122 : 2025/07/24(木) 21:49:52.91 ID:uOtQR43j0
貧しい家庭で子供にワンチャンかける親が多かったんだよ
今は自分の子じゃ無理だなと1人産んで悟ってしまう
124 : 2025/07/24(木) 21:51:03.34 ID:U9MG24cT0
俺の親父の中学は15クラスとかだもんなー
132 : 2025/07/24(木) 21:53:46.42 ID:tL/FpRaw0
金の問題じゃねえのにアホかひろゆきは
あと、ひろゆきにしてもとにかく「当事者意識が無い」に尽きるよな
いくら老人のせいにしようが、いくら政治家のせいにしようが
「子供作らないと将来困るのは自分自身」ってのを自覚してなさすぎ
いくらでも老人や政治家のせいにしてれば?って思うわ
140 : 2025/07/24(木) 21:56:02.74 ID:co79AOom0
>>132
別に移民入れたらいいだけだろ
133 : 2025/07/24(木) 21:54:01.62 ID:wdaiqLBod
大学まで無償化の北欧西欧とかでも 少子化進んでるからなあ
成功した社会主義のヨーロッパでもああだから。
西欧型個人主義社会に世界が向かって行ってるのが根本的な原因だろうな
134 : 2025/07/24(木) 21:54:05.59 ID:nYLwM2MY0
ネットのせいで世界中で価値観の成熟化が進んだ
155 : 2025/07/24(木) 22:00:17.34 ID:zRsKViIv0
>>134
これ
本質は金じゃない
135 : 2025/07/24(木) 21:54:12.55 ID:wcKy3W3c0
勝てるレスバは強いな
139 : 2025/07/24(木) 21:55:31.33 ID:r+ultvoC0
ローン組んでまでして、大学行かなければよかったのにね
昭和24年の大学進学率は10%ぐらいだって
143 : 2025/07/24(木) 21:56:43.17 ID:co79AOom0
>>139
なんで国民の自己責任なんだ?
大学関係者を食わすためにそれが当たり前の社会にしてきたのは誰だよ
147 : 2025/07/24(木) 21:58:14.93 ID:r+ultvoC0
>>143
大学に進学するかどうかは自分の意志でしょ
156 : 2025/07/24(木) 22:00:35.07 ID:co79AOom0
>>147
大学に進学しないとまともな職について妻子を養えない、こういうイメージを持たせてしまった社会のせいじゃん
141 : 2025/07/24(木) 21:56:06.52 ID:3FGy0tYD0
何も出来ない無能な自民党議員は黙ってろや
142 : 2025/07/24(木) 21:56:12.17 ID:xWR54mLk0
いろんな生き方を認めた上で若い人が子どもを作りたいと考えられる社会を作らなきゃいけない
って神谷が言ってた
145 : 2025/07/24(木) 21:57:13.99 ID:co79AOom0
>>142
さすが神谷さん
だから若い女性のためにも表現規制をしないとな
146 : 2025/07/24(木) 21:57:15.22 ID:b7awEjaR0
子供作ると儲かるようにすればいいのに
149 : 2025/07/24(木) 21:58:43.78 ID:9AxREw9e0
>>146
それが正解
子供手当を月15万円とかにするべき
そして同時に、30歳以上の子無しの社会保障をカットして
莫大な子無し税か2年間の徴兵徴農を課す
これで少子高齢化問題は解決する
148 : 2025/07/24(木) 21:58:16.70 ID:wtOCx18Q0
人間一人の価値と単価が上がるのだから減って当然だろう
粗製濫造されていた頃の人間とは違うんだよ
150 : 2025/07/24(木) 21:59:28.85 ID:evMKF8EK0
子供作らない価値観がなんか問題あるんか?
人の勝手だろw
152 : 2025/07/24(木) 21:59:44.92 ID:s428f0MQ0
女の社会進出が悪い
153 : 2025/07/24(木) 21:59:48.48 ID:SL62e9nT0
極論言うと2000年前後に資格取得を前提としたジョブ型社会を進めなかったのが全てだよ
高等教育受けてないと迫害されるし
157 : 2025/07/24(木) 22:01:12.35 ID:wdaiqLBod
先進国で増えてるのはイスラエルしかないんだから
人口だけ考えるなら多少参政っぽいのも出てきてやむを得ないだろうな。
先進国的な社会保障 男女同権でも、人種国境関係なく少子化 まっしぐら
158 : 2025/07/24(木) 22:01:28.57 ID:r/0kPJwo0
ま●こ栄えて国滅ぶ
コメント