1 : 2025/07/17(木) 21:20:18.31 ID:NkDslvMp0
日本経済は“とっくに景気後退”か 「景気動向指数」の問題点
「名目値を除いた指数を見ると、2024年前半にピークがあり、
その後は緩やかに下がっていることが分かります。
私は2024年5月頃に景気の『山』があったと見ています」
分析によれば、日本経済はすでに1年前から景気後退局面に入っていたことになります。
実は、これは同じく内閣府が発表しているアンケート調査をもとにした
「景気ウォッチャー調査(現状判断DI)」の動きとも一致しています。
この見方はいまどれほどの広がりを見せているのか?
末廣氏は「エコノミストが経済の先行きについての見方を示すESPフォーキャスト調査で、
いま景気後退局面にあると答えているのは38人中…私だけです」
と少数派であることを認めつつも、データに基づいた分析に自信を見せました。
末廣氏が試算した、名目値を除いた一致指数。2024年半ばにピークを迎え、その後は下降していることがわかる。
また、日銀の金融政策にも影響が出てきそうです。
「景気が悪化していくと賃金なども伸びにくくなる。仮に利上げしたとして、
その後に景気悪いデータが出てきたら『利上げしない方がよかったんじゃないか』となりかねない」
と末廣氏は指摘します。
こうしたなか金融市場では、財政拡張への警戒感が広がり、長期金利が上昇を続けています。
10年国債の金利推移を示すグラフ。最近の上昇傾向が顕著に表れている。
参院選を前に「トリプル安」(円安・株安・債券安)の気配が色濃いなか、
末廣氏は「コロナ後のずっと回復してきた局面が終わりつつあるという認識は皆さん知っておいた方がいい」
と警鐘を鳴らします。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3414a6dda681c03754267e0b0c293407c4dbbf1?page=2
2 : 2025/07/17(木) 21:20:31.53 ID:NkDslvMp0
もうだめだ
3 : 2025/07/17(木) 21:20:44.31 ID:31e6LSpH0
早く修正しろよ
4 : 2025/07/17(木) 21:20:54.42 ID:NkDslvMp0
コロナ以後から続いた、景気回復の波が止まった
5 : 2025/07/17(木) 21:21:22.54 ID:XfaJqx6O0
せっかく安倍さんが日本経済を回復させてくれたのに
6 : 2025/07/17(木) 21:21:27.44 ID:NkDslvMp0
もう僕たちは不景気の中だ
金利ももう上げられない
7 : 2025/07/17(木) 21:21:41.50 ID:5VqCkf/e0
自民党30年の成果が不景気
8 : 2025/07/17(木) 21:21:44.89 ID:pAIysZa50
30年前からだろ?
9 : 2025/07/17(木) 21:21:46.13 ID:faWzeWio0
税収は過去最高なのにいったいどうして
10 : 2025/07/17(木) 21:22:15.39 ID:wIu7lyPQ0
景気動向で「足踏み」とか良く分からん表現を使うのをやめよう
11 : 2025/07/17(木) 21:22:21.21 ID:NkDslvMp0
企業業績も大幅に減ってる…
12 : 2025/07/17(木) 21:22:22.05 ID:OM5TuNVo0
今月の売上がここ2年間で
ぶっちぎり過去最低を記録しそう
現時点で12万くらいしか売上なくて死にそう😢😢😢
13 : 2025/07/17(木) 21:22:26.41 ID:3eSV+cdm0
金利はあがるよ
14 : 2025/07/17(木) 21:22:32.75 ID:Hga9hh2D0
あれ、インフレで好景気って設定はどうすんの
21 : 2025/07/17(木) 21:24:25.14 ID:jAQ/YbD90
>>14
まずいよね
少子高齢化で失業率が低いから
スタグフレーションには当たらないって誤魔化してはいるが
15 : 2025/07/17(木) 21:23:00.20 ID:NkDslvMp0
インフレで不景気だ
大変だよ
石破不景気だ
16 : 2025/07/17(木) 21:23:32.47 ID:lnlbklmb0
食品の値上げがエグい
17 : 2025/07/17(木) 21:23:36.23 ID:zmfr4DCs0
35年前からです
18 : 2025/07/17(木) 21:23:48.48 ID:550C9f7F0
円安が原因なのは猿でも分かる
19 : 2025/07/17(木) 21:23:48.81 ID:XkbBHu5F0
でも日本人は外国人のせいだと思ってるから
20 : 2025/07/17(木) 21:23:53.27 ID:emLJQuFE0
なんで不景気なのに景気ビンカン銘柄上がってるん
22 : 2025/07/17(木) 21:24:39.60 ID:h2xp9V7u0
安倍派政権下では何があっても好景気好景気株価は上がってる
23 : 2025/07/17(木) 21:24:56.56 ID:3VvgVZ5C0
アベノミクスが人類史稀に見る愚策だったとでも言うのか?
勘ぐれお前🤢
24 : 2025/07/17(木) 21:25:24.47 ID:dxGMWxxQH
インフレなのに家計の支出が減ってる時点でなぁ
25 : 2025/07/17(木) 21:25:39.62 ID:hu7qeCrg0
そうかな?
安倍政権以降ずっと円安不況だけど?
26 : 2025/07/17(木) 21:25:50.71 ID:NkDslvMp0
金利を今のうちに上げておかないとって日銀が全然上げられなかった
今までのデフレと違ってインフレ
今回の不景気はしんどいぞ
27 : 2025/07/17(木) 21:25:59.89 ID:D/H427Xd0
普通の日本人「安倍さんがいなくなって日本はおかしくなった!」
28 : 2025/07/17(木) 21:26:04.44 ID:SAGVpEwx0
ここ20年ずっとだろ
31 : 2025/07/17(木) 21:26:48.27 ID:4nZZc2iK0
利上げすべき時に利上げせず利下げが必要な時に利上げに追い込まれる間抜け日銀
33 : 2025/07/17(木) 21:27:18.13 ID:OJjXX3E60
今回のアマゾンのセールも売上40%落ちてるからな
いよいよきつくなってきたかジャップ
34 : 2025/07/17(木) 21:27:21.70 ID:NkDslvMp0
日銀はもう金利を動かせない
35 : 2025/07/17(木) 21:27:25.28 ID:AsiEXV930
外国人は日本株を買いまくってるんだよな
毎週買い越しになってる
36 : 2025/07/17(木) 21:28:29.47 ID:5ov5pGOC0
不景気でインフレは定義上のスタグフレーションじゃん
流石に言い逃れ出来ないだろ
37 : 2025/07/17(木) 21:28:56.25 ID:NkDslvMp0
>>36
そもそもインフレだと石破は認めていない
38 : 2025/07/17(木) 21:29:50.05 ID:jfHN+QQ00
発展途上国がどんどん追いついてきて物価はどんどん上がります
家だけでも買っとけ
39 : 2025/07/17(木) 21:30:37.20 ID:FEbKVMbd0
コロナ5類にしてはい前の通り普通にやってねなんて行く訳がない
コロナショックはまだ終わってない
41 : 2025/07/17(木) 21:32:09.57 ID:lwTfg5BH0
政府:でも税金として国民から金を奪います過去最高税収です!!国民から取りにとってやりました!!過去最高税収です!!
↑こういうのってなんのアピールなんだろうね?
コメント