茨城 震度4

1 : 2025/07/16(水) 00:06:49.77 ID:cVy2jOvA0
2 : 2025/07/16(水) 00:07:13.81 ID:cVy2jOvA0
おせーよ
3 : 2025/07/16(水) 00:07:23.33 ID:NqckoDUea
嫌な揺れだったな
15 : 2025/07/16(水) 00:09:28.77 ID:RPWrCTK6M
>>3
良い揺れもあんの?
4 : 2025/07/16(水) 00:07:37.85 ID:HOPhWsb20
たつき民大勝利!
5 : 2025/07/16(水) 00:07:39.13 ID:AbIxaEzCH
どーーーーーん
6 : 2025/07/16(水) 00:08:01.56 ID:cVy2jOvA0
ビビったヤシwww
7 : 2025/07/16(水) 00:08:24.63 ID:8go1wXDG0
地震「トンボ鉛筆佐藤の方は大丈夫でしたか?」
14 : 2025/07/16(水) 00:09:25.46 ID:x0F/m7iz0
>>7
驕り高ぶり言語道断
8 : 2025/07/16(水) 00:08:29.48 ID:9R/cHp2O0
東京の震度も出せよ
気象庁何やってんだ
11 : 2025/07/16(水) 00:08:49.67 ID:vBFf0twe0
こんにちは、八田興業の小川英二です。
改めて地震の方は大丈夫でしたか?
12 : 2025/07/16(水) 00:08:58.29 ID:HxqIxx520
地震で板落ちたの?
13 : 2025/07/16(水) 00:09:00.84 ID:V6UfGj9X0
嫌儲←ずっと落ちてる
NHK←ずっと政見放送
民法←ずっとCM

ナニコレ

17 : 2025/07/16(水) 00:09:34.73 ID:Ax0+dD870
あれ地震だったのか
18 : 2025/07/16(水) 00:09:38.36 ID:I/J9s4Tg0
やっぱ強震モニタ素晴らしいな
通知来てから揺れまで10秒程度時間あったわ
19 : 2025/07/16(水) 00:09:44.44 ID:UBZGDM9i0
全然感じなかった
地震あったのに感じないとなぜだかわからないけど残念な気分になるわ
20 : 2025/07/16(水) 00:09:57.13 ID:AHElErpAH
おまえらそろろそたつきのこと忘れた頃だろ

つまり超巨大災害が来る頃
それが関東大震災なのかカルデラ噴火なのかはわからないが

21 : 2025/07/16(水) 00:11:09.00 ID:9R/cHp2O0
たつきはまだ半月あるから
俺は5日とは最初から思ってねえし
23 : 2025/07/16(水) 00:11:23.90 ID:r3l748NM0
7月のいつか来るとか言うトンチキな話か
24 : 2025/07/16(水) 00:11:45.37 ID:ktrf9Ssv0
都内だけど小刻みに揺れてたな
25 : 2025/07/16(水) 00:11:46.40 ID:8UyaJ0fL0
関東久々だな
そわそわしたわ
28 : 2025/07/16(水) 00:14:15.38 ID:pc3mPSKF0
強風かと思うような揺れ
29 : 2025/07/16(水) 00:14:28.36 ID:DKXkN4/d0
いまのはトカラのぶんだ……!

そしてこれも!トカラのぶんだーーーーーーっ!!!

30 : 2025/07/16(水) 00:14:55.34 ID:3n3OR9qL0
つまんねえな、震度7くらい来いや
31 : 2025/07/16(水) 00:14:58.38 ID:Rrk8jzLs0
トカラより関東や北海道のほうがデカい地震来そう
32 : 2025/07/16(水) 00:15:28.02 ID:mqWzjpjM0
プライムデーでポータブル電源を買っておけばよかった
34 : 2025/07/16(水) 00:16:04.34 ID:oH+iZZd/0
水戸藩の重鎮藤田東湖も地震で亡くなったよな
35 : 2025/07/16(水) 00:16:40.42 ID:YrmLVpMI0
茨城と千葉はヤバい
39 : 2025/07/16(水) 00:18:25.77 ID:I/J9s4Tg0
>>35
元々地震の巣だから
5弱程度の地震は日常茶飯事
関東民は意外と慣れている
36 : 2025/07/16(水) 00:17:11.66 ID:vzCR32t70
いっつも茨城だな、迷惑かけやがって
37 : 2025/07/16(水) 00:17:24.59 ID:cishBh9a0
トカラで引きつけといて関係ないとこにドーン!!はありそうなんだよな
40 : 2025/07/16(水) 00:19:35.09 ID:DKXkN4/d0
>>37
てかトカラのいつものパターンだからね
トカラ自体がどうかなることは今まではなかった
大抵全く別の離れた場所が大きく揺れた

ただまぁ今回のトカラは今までになかったほどの回数の揺れだから、今までの常識が通用しない可能性はあるが。

38 : 2025/07/16(水) 00:18:19.60 ID:PZW5md930
長野でもさっき2あったんだけど…

何が起きるんです?

41 : 2025/07/16(水) 00:19:49.61 ID:wpzqqqjH0
地震は5から
42 : 2025/07/16(水) 00:20:01.42 ID:9R/cHp2O0
本命はトカラでもトラフでもない所だろうなぁ
43 : 2025/07/16(水) 00:20:01.68 ID:Eq3eiQrZ0
歯を磨いてたわ
薬剤を変えて3種類の歯磨き粉を使い分ける
糸ようじも歯間ブラシもするよー
45 : 2025/07/16(水) 00:26:19.09 ID:mHgn5oow0
たつきの予言やっぱ当たったじゃん
46 : 2025/07/16(水) 00:28:31.34 ID:jRXh2+jn0
茨城人は震度4程度では騒がない
47 : 2025/07/16(水) 00:30:28.24 ID:5w4rPXBb0
P波の時点で、あこれデカいの来そう
て分かる時あるよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました