1 : 2025/07/11(金) 09:28:42.14 ID:B3MTH9kO0
短い夏だった
11日の関東は日差しも暑さも控えめ 最高気温は30℃に届かず猛暑収まる
https://tenki.jp/forecaster/s_ono/2025/07/11/34596.html
2 : 2025/07/11(金) 09:28:51.90 ID:B3MTH9kO0
ぢおすす
3 : 2025/07/11(金) 09:28:56.64 ID:B3MTH9kO0
しんさんたすけて・・・
4 : 2025/07/11(金) 09:29:01.31 ID:B3MTH9kO0
がちぢゃびえあ。、
5 : 2025/07/11(金) 09:29:10.63 ID:B3MTH9kO0
いったいなぜ・・・
6 : 2025/07/11(金) 09:31:38.74 ID:Ca9B4t4L0
風が北風で涼しい
7 : 2025/07/11(金) 09:31:47.08 ID:AuUuE0gH0
明日以降も35℃とかはないっぽいな
9 : 2025/07/11(金) 09:32:12.38 ID:ov4s3+2G0
今日と明日だけだろ
10 : 2025/07/11(金) 09:33:20.03 ID:mOJy9NiQ0
365日今日の気温でいいわ
夏も冬も消えろ
夏も冬も消えろ
13 : 2025/07/11(金) 09:35:16.08 ID:hifaWBE10
>>10
冬を消すのは俺が許さない😡
冬を消すのは俺が許さない😡
12 : 2025/07/11(金) 09:34:40.25 ID:UtTOzqi20
東京はまだ梅雨明けしてないからな
14 : 2025/07/11(金) 09:35:56.16 ID:79Smsvz3M
夏はこのくらいの気温が丁度いいよな
16 : 2025/07/11(金) 09:37:02.42 ID:aqKFFzPU0
冬はダウン着れば余裕よな
17 : 2025/07/11(金) 09:39:07.19 ID:VhDZxADj0
冬は乾燥しなければな
加湿器必須
加湿器必須
18 : 2025/07/11(金) 09:39:49.43 ID:EN5A+U0d0
むう…快適だ…
19 : 2025/07/11(金) 09:40:44.32 ID:0tR6Q1DB0
真夏のピークが去った
20 : 2025/07/11(金) 09:41:52.57 ID:0tR6Q1DB0
7/10がフジファブリックの志村の誕生日だからかラジオでフジファブ流れるな。
21 : 2025/07/11(金) 09:42:10.95 ID:LqOTS9lX0
梅雨明けまだやぞ
22 : 2025/07/11(金) 09:44:16.82 ID:cKFGgug+0
なんでも温暖化に結び付けられてたが、黒潮蛇行のせいだったか
文系ばっかりのマスコミ、何の役にも立たんどころか有害すぎるわ
23 : 2025/07/11(金) 09:44:58.39 ID:zoZIItuA0
気象庁「今年は冷夏!」
ちゅまん疑ってたわ
ちゅまん疑ってたわ
24 : 2025/07/11(金) 09:45:17.04 ID:4wXP12Ba0
雨降ったからだろ
26 : 2025/07/11(金) 09:47:17.46 ID:ZeOTUFpg0
大阪は朝から糞暑いんだが
27 : 2025/07/11(金) 09:48:00.08 ID:zEvXdURe0
プール開きの日に此の気温,,,,,
28 : 2025/07/11(金) 09:50:36.09 ID:Wy3mUXye0
日曜から暑さ戻りそうな感じだな
涼しいのも明日までか
涼しいのも明日までか
29 : 2025/07/11(金) 09:52:57.20 ID:QFxJU8jj0
25℃から夏日なんだよ?
温暖化でみんな忘れてるけど
文字通りゆでガエルだな人類
温暖化でみんな忘れてるけど
文字通りゆでガエルだな人類
30 : 2025/07/11(金) 09:59:40.60 ID:oUCfkOK00
黒潮大蛇行収束の兆しは1カ月で終わって絶賛大蛇行中だぞ
コメント