- 1 : 2025/06/30(月) 01:31:04.37 ID:QoRMgY4g0
-
- 2 : 2025/06/30(月) 01:31:12.59 ID:QoRMgY4g0
-
- 4 : 2025/06/30(月) 01:31:36.56 ID:Gvw7ZWed0
-
安倍が増えるな!
- 6 : 2025/06/30(月) 01:32:07.37 ID:1mDwFtRE0
-
法で裁けないやつは56すしかない
- 7 : 2025/06/30(月) 01:32:15.25 ID:CsQgGMxw0
-
ええやん
どんどん暗殺されるべきや
- 8 : 2025/06/30(月) 01:32:33.84 ID:WyZBXCFZ0
-
っぱ参政党よ
- 9 : 2025/06/30(月) 01:32:34.46 ID:aXEqkKt+0
-
まぁ民主主義ならまた選べばええしな
- 10 : 2025/06/30(月) 01:32:36.58 ID:IZJywyRs0
-
ブラジル「せやな」
- 11 : 2025/06/30(月) 01:32:48.34 ID:I/Xka6HW0
-
危険思想で草
- 19 : 2025/06/30(月) 01:36:15.81 ID:EEVjtWhC0
-
>>11
そもそも法律なんて富裕層有利に作られとるしなあ
- 13 : 2025/06/30(月) 01:33:23.00 ID:l166Qd+s0
-
まあいいじゃんそういうの
- 14 : 2025/06/30(月) 01:33:33.28 ID:EbaUzPeR0
-
たしかに
- 15 : 2025/06/30(月) 01:33:40.55 ID:5EXIZWPZ0
-
小渕恵三とかアメリカに逆らって景気対策したら謎の死だしな
- 16 : 2025/06/30(月) 01:33:58.90 ID:KKMS+O070
-
ちゃんとやれば殺されないから
- 17 : 2025/06/30(月) 01:34:22.73 ID:5EXIZWPZ0
-
総理が2、3人暗殺されても日本が良くなるならそれでいいってことかいな?
- 26 : 2025/06/30(月) 01:46:32.27 ID:h12h0x1I0
-
>>17
政治家とはどこかの誰かに恨まれる事を覚悟して臨むべき聖職なのだ
- 18 : 2025/06/30(月) 01:35:58.22 ID:puKFTpWe0
-
安倍暗殺擁護するとかマトモやん
- 20 : 2025/06/30(月) 01:37:11.10 ID:X4WX2K/r0
-
自分も殺される覚悟があるならこういう発言もしてええけどないならネット民と変わらんな
- 21 : 2025/06/30(月) 01:38:02.09 ID:5xrcAG1B0
-
自分とか自分が含まれる政治家って言わず総理大臣って言ってるのが、狡いというかいやらしい。
- 22 : 2025/06/30(月) 01:40:10.02 ID:rhg5AELh0
-
まあ実際やらかしたら殺されるくらいでないと政治家なんてまともに仕事しないだろうからな、官僚もそうだが。
- 23 : 2025/06/30(月) 01:42:40.62 ID:9YgQ0527M
-
まあ政治家は下手なことしたら殺されるかもしれんくらいの危機感は持つべきやわ
斎藤元彦とかよく殺されんなと思うし
- 24 : 2025/06/30(月) 01:43:46.56 ID:8zWvVBQv0
-
総理大臣になることは永劫ないから好き勝手言えてええな
- 25 : 2025/06/30(月) 01:45:08.86 ID:YrqEm3yI0
-
まあ実際そうよな民主主義って持たざる者がトップを暴力で排除して初めて完成するからな
暴力革命という手段は常に残す必要があってトップの責任は暴力革命を起こさないよう不満を取り除くこと
- 27 : 2025/06/30(月) 01:49:32.74 ID:M2RbF4QDM
-
昔の日本は井伊直弼とか大久保利通、犬養毅とか結構頻発してたもんな
物騒といえば物騒だが
- 29 : 2025/06/30(月) 01:50:55.22 ID:Q/eoGYDJ0
-
うわぁ…
- 30 : 2025/06/30(月) 01:51:17.99 ID:3bgQsPPY0
-
それはそう
- 31 : 2025/06/30(月) 01:53:24.36 ID:VcHgKgVE0
-
地元のヤクザに喋り方すげー似てる
コメント