【茨城】不燃ごみに混入したリチウム電池がゴミ処理場で大炎上。復旧に40億円

サムネイル
1 : 2025/06/25(水) 23:27:52.36 ID:qRmt2JZQ0

ごみ処理設備が停止 リチウムイオン電池混入か 復旧に40億円
https://mainichi.jp/articles/20250624/k00/00m/040/295000c
茨城県の常総、守谷、つくばみらい、取手の4市のごみを処理する常総環境センター(守谷市)の不燃ごみ処理設備が2024年12月の火災で焼損し、不燃ごみが処理できなくなっている。運営する常総地方広域市町村圏事務組合は24日、不燃ごみにリチウムイオン電池が混入したことが原因と推定し、復旧に少なくとも約40億円かかる試算を4市の合同議会に示した。

 モバイルバッテリーなどに使われるリチウムイオン電池は、破砕されると発火しやすい特徴がある。このため、全国のごみ収集の現場で火災が相次いでいる。

 同センターの火災は、不燃ごみを資源化する前の分別、破砕などの工程でごみから出火。周りのごみに燃え移り、作業員1人が軽傷だった。火災で設備全体が使えなくなり、4市は不燃ごみを千葉県成田市と栃木県壬生町に搬出し、民間の一般廃棄物処理事業者に処理を委託している。

 組合は、①設備を原状復旧②仮復旧し不燃ごみの一部を外部委託③復旧せずすべて外部委託――の3ケースで費用を試算。①が最も安いが、火災保険が下りても負担額は約40億円に上る。復旧工事は27年8月末までかかり、その間、外部委託が続く見通し。

2 : 2025/06/25(水) 23:28:28.87 ID:c+Q8I1IR0
昨日は100億超えてなかった?
3 : 2025/06/25(水) 23:28:59.27 ID:+8c9V39U0
何でこの問題を放置してんの?
4 : 2025/06/25(水) 23:29:19.24 ID:gXLnBv0g0
でも捨てる場所用意しません
5 : 2025/06/25(水) 23:29:58.99 ID:40l25OK20
リチウムイオン電池混入する度にこんな事になってたら行政詰むなこれ… テロみたいなもんだろ
6 : 2025/06/25(水) 23:30:06.06 ID:Ex0vUqH80
何もしない行政の責任
7 : 2025/06/25(水) 23:30:10.79 ID:+2yhQj5U0
ステマしつこい
8 : 2025/06/25(水) 23:30:19.68 ID:Y9b1GekA0
販売に規制設けるか回収に金かけろよ
9 : 2025/06/25(水) 23:30:23.91 ID:KVbFKsNDM
回収の手間を渋ったばっかりに
10 : 2025/06/25(水) 23:30:55.03 ID:hBpry5450
回収しません知りませんを貫いた結果
11 : 2025/06/25(水) 23:31:05.55 ID:uB9nCRjz0
不燃ゴミで正しく出して、不燃ゴミ施設でも処理出来ないって、もうどうしようもないじゃん
12 : 2025/06/25(水) 23:31:09.80 ID:Ku8gtluF0
行政の怠慢
公務員のボーナスから支払え
13 : 2025/06/25(水) 23:31:41.80 ID:GRKizx9u0
売ってるメーカーに責任取らせろよ
家電リサイクルとかもメーカーの責任放棄だろ
なんで消費者だけが負担しなきゃいけないんだ
14 : 2025/06/25(水) 23:31:47.50 ID:YO0TLL1I0
中華バッテリーもちゃんと回収してリサイクルしろよ
特定メーカーだけ受付とかそりゃ不燃ゴミに混ぜる奴が出るわ
15 : 2025/06/25(水) 23:31:49.44 ID:1GeKIA+U0
捨て方が分からないもの第1位
16 : 2025/06/25(水) 23:31:59.02 ID:hg3CVG0p0
回収システム作るより
ごみ処理工場が燃やされるほうが安いんだろう
17 : 2025/06/25(水) 23:32:06.78 ID:aeiSGkIQ0
不燃ゴミ炎上事件か・・・
18 : 2025/06/25(水) 23:32:43.16 ID:oil/VhfF0
昼間は110億円て言ってたぞ
どっちだよ
19 : 2025/06/25(水) 23:33:38.72 ID:E1ysaMl30
分別出来ない馬鹿がいる限り無理ゲー
20 : 2025/06/25(水) 23:34:34.34 ID:J2Dpgovkd
韓国も爆発してそう
21 : 2025/06/25(水) 23:34:38.68 ID:janylIUP0
捨てる場所増やせよ・・・
22 : 2025/06/25(水) 23:35:13.98 ID:wmWo+X2b0
作ったやつが責任取れよ
23 : 2025/06/25(水) 23:35:30.08 ID:gXLnBv0g0
駅員さんこれ落とし物みたいです
24 : 2025/06/25(水) 23:35:52.84 ID:c2eJLct90
ハンディファンにヘアアイロンもリチウムイオン電池使われてるの知らない人多そう
25 : 2025/06/25(水) 23:36:41.78 ID:GVg/wIPQ0
ボロすぎん?
26 : 2025/06/25(水) 23:36:44.21 ID:Z6gDAMzy0
行政の怠慢だろ仕事しろ
27 : 2025/06/25(水) 23:36:54.91 ID:YO0TLL1I0
マ●コプターとか不燃物で出すだろうなぁ
28 : 2025/06/25(水) 23:37:15.51 ID:v4LN7zNC0
だってどこにも捨てさせないんだもん
29 : 2025/06/25(水) 23:37:21.05 ID:NMDzfy1K0
いいだろ!!
30 : 2025/06/25(水) 23:37:40.58 ID:YO0TLL1I0
>>29
どう思う??
31 : 2025/06/25(水) 23:38:09.79 ID:GVg/wIPQ0
復旧に40億て普通におかしいやろ
全部壊して新しくする気まんまん
32 : 2025/06/25(水) 23:38:10.86 ID:uHZ1eLKT0
分解して出そうとはするけど、分解できないものもある。
どうせい言うんだ
33 : 2025/06/25(水) 23:38:26.83 ID:AMaaYaXK0
捨てやすい環境が整備されるまで心を鬼にしてうっかり分別し忘れるわ
34 : 2025/06/25(水) 23:38:59.78 ID:7PijT1oLM
不燃ごみに引火🤔
35 : 2025/06/25(水) 23:39:06.41 ID:KdwEb1r30
結局国民の9割が燃えるゴミで出しちゃうよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました