
- 1 : 2025/06/23(月) 18:22:38.79 ID:x0nLtmEX0
-
田んぼでザリガニ大量死 水温上昇? 酸素不足? 各地で相次ぐ
「ザリガニが大量にゆで上がっていた」。 18日、Xに投稿された1枚の写真。
田んぼとみられる場所で、100匹以上のザリガニが横になって沈んでいる。
異様な光景は反響を呼び、表示回数は約4300万回(21日時点)。
投稿文には、「田の水が風呂と同じくらい熱かった」と添えられている。
水から上がり稲にしがみつくザリガニ 翌日、別の投稿者も水田で複数死んだザリガニの姿をXに上げ、反響を呼んだ。投稿した埼玉県幸手市の40代男性に話を聞くと「熱い水から逃れるように稲にしがみつくザリガニもいた」という。
各地で発見される大量死。何が原因なのか。四半世紀以上、ザリガニの生態を研究する岡山大学環境生命自然科学学域の中田和義教授に見解を聞いた。中田教授は「現場を見ていないので正確には判断しかねる」とした上で、考えられる原因は二つあるという。
一つは高水温になったこと。高温に強いアメリカザリガニでも、生きられる水温はせいぜい39度まで。「水深が浅く、猛暑により水温が40度以上になったことが影響した可能性は高い」と説明した。
二つ目は酸欠。高水温になると水中の酸素濃度が低くなる一方、ザリガニが活動するのに必要な酸素量は増える。酸素不足で死滅したことも考えられるという。
アメリカザリガニは水田に穴を掘って漏水を引き起こし、稲を食害するので「いないに越したことはない」(中田教授)。死骸は放置すると悪臭を放ち、病害虫の原因になる恐れもあるので、すぐに処分するよう勧める。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecddda50790cf2b64548b0d0523229c4926b3926
- 2 : 2025/06/23(月) 18:23:01.52 ID:8+ZMJIru0
-
すげぇ臭い
- 3 : 2025/06/23(月) 18:23:22.75 ID:s4HnvrN7H
-
糠に釘!
- 4 : 2025/06/23(月) 18:23:49.22 ID:i6nnPGDo0
-
林原さん どうして
- 5 : 2025/06/23(月) 18:24:13.97 ID:gOSh81xA0
-
ジャンボタニシはどうなの
- 6 : 2025/06/23(月) 18:24:20.60 ID:twSrjXG+M
-
アメリカザリガニって田んぼの何を食べて成長するの?
- 11 : 2025/06/23(月) 18:26:11.25 ID:KmElmfRA0
-
>>6
雑草だけ食ってりゃ良いけど
稲が若いうちは食っちゃうだろうね - 7 : 2025/06/23(月) 18:24:37.16 ID:2vV07kNra
-
でもザリガニが死んでるってことはメダカやヤゴやタガメやゲンゴロウやおじいさんやおばあさんも下手したら死んでるってことだろ
そんな軽々しく片付けられる話じゃない - 10 : 2025/06/23(月) 18:25:58.51 ID:zel4STCa0
-
嫌儲のザリガニさん達激怒
- 28 : 2025/06/23(月) 18:29:38.47 ID:Kr3zmsG40
-
>>10
嫌儲のザリガニってお前だろw
さっさと出て行けよw - 12 : 2025/06/23(月) 18:26:12.68 ID:tq5Bubmj0
-
外来種は消えろ!😡
- 13 : 2025/06/23(月) 18:26:14.04 ID:YDHnlW+m0
-
水温が上がって酸欠+代謝も上がって餓死って結構深刻なんだよな
まあこいつらは死んでいいけど - 14 : 2025/06/23(月) 18:26:18.59 ID:ehk8Ee7o0
-
最強のアメザニさんが死ぬってことはそこの生態系もう死んでんじゃないの?
- 15 : 2025/06/23(月) 18:26:19.96 ID:lXMXkW5Y0
-
アメリカザリガニか…
- 16 : 2025/06/23(月) 18:26:24.88 ID:DkTAQPzf0
-
生きてても稲作に迷惑
死んでも稲作に迷惑
まるで生ポだな - 17 : 2025/06/23(月) 18:26:27.74 ID:20RaTlJB0
-
すごい数
- 19 : 2025/06/23(月) 18:27:07.67 ID:0eUDSWP00
-
つまり全国の水場を40℃以上にすればアメリカザリガニを駆除できると
- 20 : 2025/06/23(月) 18:27:24.92 ID:JmuEPrFF0
-
ジャンボタニシは?
- 40 : 2025/06/23(月) 18:32:29.76 ID:yYFng14o0
-
>>20
あいつらに効くのは寒さの方なんで積雪地域にはあんまいない - 22 : 2025/06/23(月) 18:28:28.80 ID:EHh6dheM0
-
林原めぐみの望んだ日本の姿だ
- 23 : 2025/06/23(月) 18:28:37.30 ID:yYFng14o0
-
マジですげー量だった
- 24 : 2025/06/23(月) 18:29:06.71 ID:sX/wgBTD0
-
アメリカザリガニは日本から出ていけ
- 25 : 2025/06/23(月) 18:29:15.53 ID:LyviEAGt0
-
原種のメダカは暑さと酸欠に強くて水温40度でもギリ生きてる
- 26 : 2025/06/23(月) 18:29:21.72 ID:ZTVus6p/0
-
海にばらまけよ
魚とタコのおやつだ - 27 : 2025/06/23(月) 18:29:29.52 ID:FsBv5PXJ0
-
横須賀のアメリカザリガニ
辺野古のアメリカザリガニ - 29 : 2025/06/23(月) 18:29:55.50 ID:od8iAW0R0
-
日本にどうにかザリガニの食文化って根付かんかなあ
- 30 : 2025/06/23(月) 18:29:58.04 ID:DQ9pZI+Ua
-
去年はどうやって生き残ったの?
- 31 : 2025/06/23(月) 18:30:22.95 ID:89ABPkWN0
-
こんなにザリガニいるんか😨
ネトウヨさん駆除してきて😣 - 32 : 2025/06/23(月) 18:30:32.04 ID:cAFB2c0k0
-
ゆであがり症候群
- 33 : 2025/06/23(月) 18:30:34.38 ID:YyxV40Xl0
-
臭そうだわ
- 34 : 2025/06/23(月) 18:30:50.59 ID:/zpU+N/l0
-
虐殺状態
プランクトンも死んでるんだろうか - 35 : 2025/06/23(月) 18:31:00.74 ID:rCSosk8y0
-
中華鍋にしがみついてたザリガニもいたよね
- 36 : 2025/06/23(月) 18:31:35.48 ID:k7nF3aZ40
-
茹で上がる?エビの匂いがするお米かな
- 37 : 2025/06/23(月) 18:31:55.41 ID:QeZOxp4a0
-
東京のザリガニもいないに越したことはない
- 38 : 2025/06/23(月) 18:32:09.02 ID:g5OCP7uz0
-
生きてても死んでも害にしかならないのかこの外来種
- 39 : 2025/06/23(月) 18:32:13.62 ID:PYcR8W5E0
-
ゆであがり寿
- 41 : 2025/06/23(月) 18:32:36.03 ID:QvlMWxsw0
-
閣下どうして…
- 42 : 2025/06/23(月) 18:32:51.71 ID:hxTLTtlj0
-
稲はダメージないんか?🥺
- 44 : 2025/06/23(月) 18:33:53.62 ID:hpiEBllR0
-
とてつもなく臭そう
- 45 : 2025/06/23(月) 18:34:24.20 ID:inAaHEdS0
-
死骸そのままにしといたら腐るけど大量にいるから取り切れなくない?
臭いし稲に悪影響ありそう - 46 : 2025/06/23(月) 18:34:38.72 ID:oFTXdb9O0
-
ジャップがついに米帝に一矢報いたよ晋さん
アメップザリガニを駆逐しろ
コメント