チェンソーマン、最終章死の悪魔編に突入したのに誰も話題にしない

サムネイル
1 : 2025/03/21(金) 23:38:18.96 ID:dSC0tVDx0
映画の方が楽しみ
2 : 2025/03/21(金) 23:38:48.19 ID:FPoDHxen0
なんなら映画も別に期待してないぞ
3 : 2025/03/21(金) 23:39:08.03 ID:+sIbpIqP0
映画も期待されてないやろ
4 : 2025/03/21(金) 23:39:43.44 ID:SRu0LCKGd
世間的にはもうチェンソーマンは没落したオワコンや
人気キャラ雑に死んだのとその後の2部がクソすぎて読者絶滅した
5 : 2025/03/21(金) 23:40:00.49 ID:uZmRX+dc0
漫画のレゼ編まではほんと良かったよ
6 : 2025/03/21(金) 23:40:29.20 ID:ZBowFHRe0
パワーちゃん出てきた?
7 : 2025/03/21(金) 23:40:32.06 ID:evyXVveO0
作者が美大卒で天才だとか
ネットで散々ステマやりまくっておいて
実際に書いてた下級国民がやめたらゴミ絵になったクズ漫画だと判明したし
12 : 2025/03/21(金) 23:42:39.26 ID:negogWua0
>>7
ネットの天才エピソードも寒いんよな
飼ってたメダカの死体食べたとかニコ動で動画上げたとか
何それwっていう
8 : 2025/03/21(金) 23:41:02.35 ID:adTEMcvb0
レザ編まで本当に面白かったか?
9 : 2025/03/21(金) 23:41:45.58 ID:MXwin8gx0
内容は各々好き嫌いあるとしても作画は普通に雑になった気がするわね
10 : 2025/03/21(金) 23:41:48.27 ID:hvGXvGBld
アシスタントが神絵師だっただけなので
11 : 2025/03/21(金) 23:42:06.79 ID:peZT0tQh0
絵が酷過ぎて読むのキツイ
13 : 2025/03/21(金) 23:42:52.25 ID:/o+ph3TS0
もうどうでもよくなったよ
はよデンジにセクロスさせてその後に殺してやれ
14 : 2025/03/21(金) 23:43:10.27 ID:9IFoza2H0
元々銃の悪魔を倒すって話じゃなかった?
んで銃の悪魔の体の一部を各国の政府が持ってるから、戦争のようなかたちになるとかいう
15 : 2025/03/21(金) 23:43:23.13 ID:FPoDHxen0
普通にレゼ編も面白くないよ
16 : 2025/03/21(金) 23:43:47.80 ID:rAee5Ew70
あの女が死の悪魔のあれなの?
17 : 2025/03/21(金) 23:44:10.68 ID:yZ7my82iH
ステマ犯罪クズ企業集英社の漫画は一切見ないよ
18 : 2025/03/21(金) 23:44:10.82 ID:9IFoza2H0
サンタクロースの辺りは面白かったのにな
19 : 2025/03/21(金) 23:47:34.86 ID:Kaoqh92P0
推しの子みたいに終わり方失敗したとかじゃなくて連載中なのにこんな冷めた扱いされてんのほんとすげぇよ
20 : 2025/03/21(金) 23:49:20.13 ID:4RqazepP0
大学時代は自分より絵が上手い人に対して
「4年間でこいつらより上手くならなければ俺はもうこいつらを56す」
という覚悟で絵を練習していた

アシスタントより上手くならなければ俺はもうこいつらを56すという覚悟で練習せぇ

21 : 2025/03/21(金) 23:49:20.46 ID:3QGxCldk0
あの異常な過熱のせいで面白かったのは幻想説まで出てきて地獄やで
まぁ作者が悪いんやけど
22 : 2025/03/21(金) 23:49:33.19 ID:hhcTTjT+0
この前Xでちょっとバズっとったけど
中国で初めて紙で100万部売れた日本の漫画がタツキのさよなら絵梨らしいで
やっぱり天才は歴史に名を残すもんなんやなて改めて思ったで
29 : 2025/03/21(金) 23:53:09.14 ID:ypAgKFLl0
>>22
出たー電通Xのデマにだまされ奴
32 : 2025/03/21(金) 23:54:23.00 ID:HXHuTMTEd
>>22
"短編集"っていう限定勝負な
スパイファミリーの1巻が300万部売れてる時点でたかが知れてるわ
23 : 2025/03/21(金) 23:50:04.98 ID:ZBowFHRe0
元アシの漫画は人気なのにな
24 : 2025/03/21(金) 23:50:53.00 ID:ZUTbE/zQ0
マキマとかパワー出してドタバタさせとけやほんま
25 : 2025/03/21(金) 23:51:10.67 ID:Xuds1eCH0
信者が大人しければもうちょっと読まれてると思うわ
26 : 2025/03/21(金) 23:52:04.26 ID:TC8mk5610
ダンダダンもなんG見る限りなんか評価微妙ちゃう
ワイは読んだことないから知らんけど
36 : 2025/03/21(金) 23:58:41.31 ID:Xuds1eCH0
>>26
ギャグがここでは評判悪いな
38 : 2025/03/21(金) 23:59:44.71 ID:pozPBQ0K0
>>36
ここでの評判とか参考にならない気が
40 : 2025/03/22(土) 00:00:13.68 ID:ewbN//std
>>26
週刊連載で超絶作画なのが凄いだけで話は薄くて無味無臭やな
絵の美しさを楽しむ作品やあれは
27 : 2025/03/21(金) 23:52:35.23 ID:3PGv0kI60
パワー探す旅には出たんか?
28 : 2025/03/21(金) 23:52:56.47 ID:aq0kbyJv0
一期のあの銃の悪魔が
実は戦争の悪魔の右手でしかなかった!!という衝撃の展開なのに
なんか盛り上がりに欠け過ぎているよなァーー!?
30 : 2025/03/21(金) 23:53:57.04 ID:ekjthT2E0
🐲「俺のせいにしてる信者いるけど普通に実力だよね」
31 : 2025/03/21(金) 23:53:57.99 ID:D1MBf6r/0
なんか許されてる感あるけど絵がガチでクソやろ
美大出てこれだから美大はなんら大したこと無いんやなって
33 : 2025/03/21(金) 23:55:03.78 ID:KdSh7Sd10
単行本で読んでも二部はクソなんだわ
34 : 2025/03/21(金) 23:56:02.77 ID:ttPPVmHr0
でもルックバックは(日本)アカデミー賞取ったから
37 : 2025/03/21(金) 23:59:30.33 ID:HSr+EQN40
ナユタが殺されて興味無くなったわ
39 : 2025/03/22(土) 00:00:05.44 ID:kMtCYCie0
人気キャラみんな死なせたのかアカンかったな
41 : 2025/03/22(土) 00:00:22.30 ID:4b5qTTKW0
死の悪魔の前にも闇の悪魔の時にも出てきた手と蟻の列は何を意味しとるんや?
42 : 2025/03/22(土) 00:00:46.40 ID:WoYp4Jl50
いうてアニメ大失敗したの痛いやろ
呪術も死滅回遊からやばくなったけどアニメの出来が良かったおかげで最後まで誤魔化せたし
43 : 2025/03/22(土) 00:01:35.70 ID:8bqRAUBq0
つまんなくなったのってどうせまた引き延ばしが原因なんだろ?
44 : 2025/03/22(土) 00:01:36.36 ID:x9pTLWBf0
有象無象の漫画よりずっとおもろいけどどうみても女子供向けちゃうやろ
流行りモノみたいに扱われててミーハーな女子供が飛び付いて話題になってたけどコテコテにオタク向きやし、話題性って点で元サヤなっただけや
普通におもろいわ
45 : 2025/03/22(土) 00:01:59.43 ID:gcRV31wE0
Xで暴れてる信者とかいうのも
実際は金で雇われた工作屋だらけやろ
実在しない架空のイナゴや
46 : 2025/03/22(土) 00:02:16.40 ID:P+ykH6Ed0
2部もテンポ悪いだけで割と普通におもろい
47 : 2025/03/22(土) 00:02:17.79 ID:p6RSCxyF0
原作信者「アニメガードラゴンガー」
いや原作の時点で人選ぶ作品やし明らかに作られたブームやったぞ
48 : 2025/03/22(土) 00:03:59.33 ID:vasB7oX+0
デンジが出て来て暴れてくれるかと思ったら悩み過ぎてなぁ
家族が出来て精神が育った結果かもしれんけどもどかしいわ
49 : 2025/03/22(土) 00:04:18.73 ID:Cr0sezGb0
1部は綺麗に終わってたけど2部は蛇足やな
50 : 2025/03/22(土) 00:04:20.87 ID:pK/y0KWQ0
万人受けする漫画じゃないのに無理上げ持ち上げたせいで
脱落した人間が多くてそいつらの声がでかいってだけよな
51 : 2025/03/22(土) 00:04:56.02 ID:usHqU73c0
大体の漫画でセリフないサイレント回は高評価貰えるのに
チェンソーマン2部のサイレント回はマジで何しとるのかさっぱりわからんでゾワゾワしたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました