【漫画】『こち亀』作者・秋本治氏「連載終了はさみしい」と本音吐露「チャンスがあれば描きます」

サムネイル
1 : 2025/03/14(金) 11:42:09.76 ID:fk857WWT9

漫画家・秋本治氏が13日、都内で行われた『こち亀記念館』合同記者会見に出席し、主人公・両津勘吉と作品への思いを語った。

 葛飾区は、秋本氏の漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』を活用した観光施策の集大成として、亀有地域の新たな観光拠点施設『こち亀記念館』を22日に開館する。

 記者から秋本氏にとっての「両さんの存在」について聞かれると、「一番むずかしい問題なんですけど、僕にとっては“悪友”なんです。こんな記念館作っちゃっていいの!?って驚くぐらい結構生真面目なんですけども。だから逆に言うと、両さんは描いててすごい楽しかったです」とし、「自分ができないことを、こうなったらいいな、下町でもみんなでこうやればいいなっていうのを、漫画だから実現できてたわけですよね。そういういろんな足跡が、今回はこち亀記念館という形になった。本当にうれしいです。ありがとうございます」と明かし、感謝を伝えた。

 9年前に連載終了している本作については、「描き続けなくちゃいけないんじゃないかっていう仕事ではないんです、こち亀は実は。週刊連載も終わったのも、ネタないとか疲れたとかっていう感じではなくて、このままずっと描いてて大丈夫だろうかっていうのもあって」と告白し、さらに「それ以外に描きたいものがすごい溜まってたんですよ」と明かした。

 連載終了後の動きについて「終わった途端、4本いきなり連載したっていうのはその始まりで」とし、「だから“終わった”んじゃない」とも話した。「僕の気持ち半分としてはもう終わったのかなと思ってたんですけども、1年後、集英社の方から『よかったら1年目ですから読み切り描きませんか』っていう話があった時は本当うれしかったです」と1年後の読み切り連載に至る裏側を明かし、「僕以上に今まで見てきた人たちがすごい喜んでくれたんです。そういうのもあって、じゃあ今度機会あれば全部、まだいろいろあるので描きましょうって」と周囲の反応がこれからのさらなる展開にも繋がっていることも語った。

 さらに秋本氏は「ただ、僕に関しては、本当に長い連戦って終わっちゃうと寂しいですよね。僕もやっぱ大好きなまま終わっちゃうと寂しいです」と本音をぽろり。「描きたいことはまだ実は本当はいっぱいあるんです。チャンスがあれば描きますというスタンスで続けられればいいな」と声を弾ませた。「その架け橋としても、今回の記念館ができるのはすごくうれしい。そのネタでかけたりとか、いろいろ今後も描けるなっていうのはありますね」とこれからもファンを楽しませてくれそうだ。

 本作は、1976年から2016年まで『週刊少年ジャンプ』で約40年にわたって連載された、亀有公園前派出所に勤務する警察官の主人公・両津勘吉(りょうつ かんきち)が、東京の下町を舞台に、その同僚や周辺の人物と繰り広げるギャグ漫画。テレビアニメ化や、香取慎吾主演でドラマ化や実写映画化もされた人気作品となっている。

https://www.oricon.co.jp/news/2373350/full/

2 : 2025/03/14(金) 11:43:24.12 ID:7YIB706H0
こち亀2でもどっかでやるのか
3 : 2025/03/14(金) 11:46:19.18 ID:MybFHfMu0
結局またジェネリックこち亀描いてるしそらこち亀続けたかっただろう
4 : 2025/03/14(金) 11:46:38.18 ID:81IeyGFG0
こち亀って先見がすごすぎてな
5 : 2025/03/14(金) 11:46:44.16 ID:+wPLazPS0
こち亀だけの一発屋
6 : 2025/03/14(金) 11:47:33.36 ID:ztv5zzlR0
100巻くらいまでは良かった
7 : 2025/03/14(金) 11:48:02.37 ID:ZxpNDbpm0
長距離ロング弾の一発屋
8 : 2025/03/14(金) 11:48:12.75 ID:eGuxPv+r0
ネタが出来た時に書くという
不定期連載にすれば良かったのに
9 : 2025/03/14(金) 11:49:04.58 ID:4nrRzg/+0
ゆうてちょいちょい読み切り載せてるし今号のグランドジャンプにもこち亀の読み切り描いてるやん
39 : 2025/03/14(金) 12:00:54.72 ID:B7PCTuh00
>>9
本人のライフワークだったかも知らんが年齢的にはちょいちょい読み切りで良いよな
ちょっとありがたがられてる感じがするし 季節に一回くらいにすればネタも困らんだろ
日暮ネタはその都度出したりたまにフェイントでも出せるし
10 : 2025/03/14(金) 11:49:06.67 ID:Fu2dFj790
想像以上にショボい記念館だな
11 : 2025/03/14(金) 11:49:28.08 ID:iUo5u9810
先週のグラジャンにこち亀読み切り載ったが
不定期でこの出来なら終わらせたままの方が良い
16 : 2025/03/14(金) 11:51:43.39 ID:4nrRzg/+0
>>11
でもあのタイムチューバーのやつを本格連載化するよりはこち亀の方がまだマシだったわ
12 : 2025/03/14(金) 11:49:48.88 ID:alA0nEc60
100年後くらいに当時の文化資料として研究されてそう
13 : 2025/03/14(金) 11:50:20.58 ID:UdH/NBnZ0
面白かったのは1960話までだな
14 : 2025/03/14(金) 11:50:39.35 ID:x23Zc3vJ0
漫画は長寿だったけど、アニメは簡単に終わったね。そういう意味では『サザエさん』や『ちびまる子ちゃん』より格下。
15 : 2025/03/14(金) 11:50:53.98 ID:eInV6Uj40
マンガ家って歳とると掲載してくれる媒体が無いからな。
編集者はかなり歳下だし、ジャンプの連載マンガ家はさらに歳下だろ。
尾田栄一郎が古参みたいな感じなのかな。
17 : 2025/03/14(金) 11:52:33.56 ID:9FEg+ha10
プリクラとかたまごっちとか流行り物
ポケベル、携帯、インターネット、DVDとかの技術の進歩
その時代を反映した回すごく好きだった
70 : 2025/03/14(金) 12:08:24.92 ID:Y8dhtGMM0
>>17
警察官の制服モデルチェンジとかにも対応してたな
18 : 2025/03/14(金) 11:52:46.28 ID:ifSZUWeD0
こち亀とかドラゴンボールとかハンターは、さっさとゴルゴみたいなプロダクション制に移行すべき

アメコミみたいに

それができなかったのがジャンプ編集の限界

26 : 2025/03/14(金) 11:56:54.57 ID:Glxc2mZ/0
>>18
こち既に亀はプロダクション制
アトリエビー玉って名前入ってんだろ
54 : 2025/03/14(金) 12:03:59.55 ID:BREbrpF+0
>>26
ビー玉の勤怠管理はタイムカード制だもんな
20 : 2025/03/14(金) 11:52:52.79 ID:ol1mJIWA0
「ドラえもん」と「こち亀」で色々な知識を覚えた
21 : 2025/03/14(金) 11:53:41.82 ID:EWCvNDQl0
辛気臭い戦争漫画でも描けよ
22 : 2025/03/14(金) 11:54:13.74 ID:M8J2ibd10
目玉しか描いてないと聞いたけど
23 : 2025/03/14(金) 11:56:02.25 ID:Pa3T4R/e0
汚い町中華屋で読むのが至高
24 : 2025/03/14(金) 11:56:30.88 ID:Ys+RUuH70
漫画ゴラクなら描かせてくれるだろ
75 : 2025/03/14(金) 12:09:22.89 ID:Y8dhtGMM0
>>24
何故かコロコロで連載してたつるピカハゲ丸の親父を主人公にしたスピンオフが載ってたこともあったな
25 : 2025/03/14(金) 11:56:53.70 ID:sJxyEuMI0
今のタッチが好きじゃないんだよ
40巻ぐらいのタッチに戻してくれれば
80巻あたりからもうコミック買わなくなったし
27 : 2025/03/14(金) 11:57:54.95 ID:kizCxnBb0
南米を舞台にしたメキシコ公園前派出所描いて
28 : 2025/03/14(金) 11:58:06.60 ID:RUcQG3f50
両津も中川も麗子もみんなつまんないキャラになってしまった
29 : 2025/03/14(金) 11:58:18.35 ID:SXI2xYU20
まあクリスでこち亀と同じ事してるわけでw
個人的にはキャラ崩壊してたこち亀よりクリスのほうが好き
30 : 2025/03/14(金) 11:58:29.91 ID:UnbyXs1Z0
こち亀 連載終了後の漫画が軒並みコケているのはどうなのかな?
4作品のうち、3つは短命に終わった
月1回連載していたグランドジャンプの漫画だけはそれなりに長く続いたが

こち亀は漫画を読まない人でも知名度は高いから、もう一度 連載再開した方がいいよ

31 : 2025/03/14(金) 11:58:36.63 ID:/87GJbG40
ハンタが連載中だけジャンプ買ってるけど本当に少女漫画みたいになってて読むものなくて
ハンタ以外だとワンピしか読む物なくてこち亀欲しかったわ
30~50巻辺りが一番好きだったな
32 : 2025/03/14(金) 11:59:23.05 ID:2Xcux9Jl0
女漫才師が出てきたあたりから急速に劣化していった印象
さすがに歳には勝てないかと寂しかった
33 : 2025/03/14(金) 11:59:28.86 ID:3M3YtZ180
面白さで言えばジャンプじゃ普通に上位だったよな
続けりゃよかったのに
34 : 2025/03/14(金) 11:59:37.82 ID:T+jzXvc00
両津の中の人が老害アホパヨなので
47 : 2025/03/14(金) 12:02:32.19 ID:XgT2lVZP0
>>34
んー、きみの方が中の人を入れ替えた方がいいんじゃないかな
35 : 2025/03/14(金) 11:59:53.11 ID:XUFtSXfD0
一生見てくれる固定ファンついてたのに何で終わらせたのかな
連載終了させた奴は無能過ぎるわ
43 : 2025/03/14(金) 12:01:20.33 ID:UnbyXs1Z0
>>35
連載終了したのは秋本の要望だよ
こち亀に囚われずに新作を描きたかったらしい
36 : 2025/03/14(金) 12:00:14.07 ID:mq0vaiz70
4年に一回は載せろ
37 : 2025/03/14(金) 12:00:43.27 ID:6GNN3sdg0
魔法使いが出てきたあたりからつまらなくなった気がする
38 : 2025/03/14(金) 12:00:43.50 ID:4nrRzg/+0
滑りシリアスな戦場ものブラックティガー、秋本の大好きな昭和知識もんTimeTuberゆかり
こち亀以降の連載が尽くつまらんのよな
ジャンプSQ RIZEで続いてるMr.クリスだけはまだ楽しめてるけど
40 : 2025/03/14(金) 12:01:09.68 ID:KdKeItDI0
作者本人のストレス発散にもなってたろうしな
両津が言えばセーフみたいなもんだったし
41 : 2025/03/14(金) 12:01:10.78 ID:ILA4Gqxb0
自分でやめることにしたんだろ
描けばどこかが載せてくれるんだろ
チャンスがあればってどういうことなの
42 : 2025/03/14(金) 12:01:13.13 ID:E3qHpi390
寿司屋が出てきたくらいから猛烈につまらなくなったな
44 : 2025/03/14(金) 12:01:24.33 ID:M8J2ibd10
麗子と結婚させてやればよかったのに
ファンも納得するだろうし
49 : 2025/03/14(金) 12:03:02.80 ID:UnbyXs1Z0
>>44
両津が麗子と結婚したら マリア(麻里愛)がかわいそう
45 : 2025/03/14(金) 12:01:27.09 ID:NEC2g2pS0
パンおいしいねん
46 : 2025/03/14(金) 12:01:28.58 ID:+93Gl6hV0
ヨーロッパ旅行編が一番好きでたまに古本屋で買って読む
55 : 2025/03/14(金) 12:04:00.71 ID:M8J2ibd10
>>46
俺はボーナス争奪戦だな
48 : 2025/03/14(金) 12:02:47.63 ID:sDZktIRF0
ダラダラと雑誌渡り歩くよりは一旦ちゃんと終わらせたのはこち亀らしいんじゃないの
50 : 2025/03/14(金) 12:03:33.66 ID:dpYIGiZ70
アニメだと面白いけど漫画だとクソつまんねぇの何でだろう~
56 : 2025/03/14(金) 12:04:31.92 ID:QaX7IJNe0
>>50
面白い話しか映像化してないからかな?
51 : 2025/03/14(金) 12:03:41.66 ID:+Sv0KwKn0
秋本さんは連載終了して毎日何してんの?
収入あるん?
一生食っていくだけの金稼いだの?
65 : 2025/03/14(金) 12:07:17.36 ID:4nrRzg/+0
>>51
寧ろ
こち亀終わってすぐに3本も新連載やってた
がどれも失敗(俺的には)
52 : 2025/03/14(金) 12:03:42.34 ID:ZvHs59Yt0
うすね正俊がメカ描いてた頃までが好き
53 : 2025/03/14(金) 12:03:52.24 ID:yFdDwM1J0
最終回が凄い残念な感じだった
57 : 2025/03/14(金) 12:04:39.04 ID:jF5MqGi/0
ミスタークリスをたまに描いてくれ
59 : 2025/03/14(金) 12:05:12.99 ID:4nrRzg/+0
>>57
描いてるよ
58 : 2025/03/14(金) 12:04:47.17 ID:nQHdPP2P0
自分で辞めたんじゃないのか
60 : 2025/03/14(金) 12:06:04.48 ID:+yHgSOby0
70巻まで面白かった
その辺から女関連がいろいろ出てきて一気に変わった気がする
やっぱり麗子が何となく両津を好きなのか?程度の方が良かった
61 : 2025/03/14(金) 12:06:33.02 ID:/teZ9uNT0
グランドジャンプみたけど画力が残念なことになってた
まあ連載終盤もあんな感じだったんだろうけど
62 : 2025/03/14(金) 12:06:41.52 ID:Pa3T4R/e0
両津は小町の方がお似合い
63 : 2025/03/14(金) 12:06:44.73 ID:BREbrpF+0
初期の麗子が野際陽子的な70年代美人でいいのよな
64 : 2025/03/14(金) 12:07:02.91 ID:tM1AH38E0
鬼滅の刃があっさり終わって、ダラダラ続けてる連載が批判される流れになった
それでワンピースももうすぐ終わる宣言
こち亀もその影響で、本人はやめる気なかったのにやめざるをえなくなった

と認識してる

71 : 2025/03/14(金) 12:08:41.88 ID:+yHgSOby0
>>64
さすがにこち亀終了とキメツの連載時期が全然違うだろ・・・
66 : 2025/03/14(金) 12:07:18.34 ID:+4l9m+GZ0
まといが出てきてからクッソつまらなくなった
67 : 2025/03/14(金) 12:07:20.33 ID:jNP4BFwE0
寿司屋でつまらなくなり大阪でトドメだったな
昔の大阪の話は面白かったのに
68 : 2025/03/14(金) 12:07:23.28 ID:kjZJXe1C0
ドラえもんやサザエさんはフォーマットが出来上がってるから本人死んでも続けられるけど、こち亀は両さんがハチャメチャな警官という前提以外奇想天外だから他の人が描くと偽物になっちゃう
69 : 2025/03/14(金) 12:08:13.77 ID:h0a3JdqE0
水曜どうでしょうみたいに不定期連載化、でよかったな
72 : 2025/03/14(金) 12:08:51.35 ID:VmMmIR1C0
四本同時に始めた新連載はどうなったんだ?
77 : 2025/03/14(金) 12:09:37.48 ID:UnbyXs1Z0
>>72
全て終了したよ
73 : 2025/03/14(金) 12:08:58.33 ID:yFdDwM1J0
両さんが、下っ端の頃に刑事部に配属された時の話が良かった
そんな壮絶な過去があったとは
74 : 2025/03/14(金) 12:09:05.40 ID:8Pr8smv50
フィクションはもういいから、エッセイ漫画みたいなの描いて欲しい
年取った漫画家が必ず描く回顧録漫画とか
鳥山との思い出とか望月三起也の話とか沢山あるだろう
76 : 2025/03/14(金) 12:09:37.07 ID:HPz4hoil0
冨樫に爪の垢飲ませるべき
78 : 2025/03/14(金) 12:09:41.63 ID:VgyIf6vr0
今の時代ならAIで大盛り上がりしてやろな
両さんとか、あのオタクみたいなジジイたち
79 : 2025/03/14(金) 12:09:59.02 ID:w5E68Cfb0
麻里愛が出てきてあれ…となり始めたかな。大神田寿司でサヨナラした

コメント

タイトルとURLをコピーしました