
- 1 : 2025/03/03(月) 01:58:40.88 ID:wNS4MHll0
-
ニップン めちゃラク <レンジケーキミックス>(ニップン)2025年3月1日発売
https://news.nissyoku.co.jp/foodsnews/250203-07-04 - 2 : 2025/03/03(月) 01:59:41.45 ID:gmQDB0b3H
-
爆発するよ
- 3 : 2025/03/03(月) 02:00:05.95 ID:e8CgZgOar
-
乾電池 触っても平気でしょ。
やはり そこは エネルギーの強弱があるでしょう。 - 4 : 2025/03/03(月) 02:00:12.97 ID:gmQDB0b3H
-
それどころかエネルギー量によっては、卵は光を受けてプラズマ化するよ
- 5 : 2025/03/03(月) 02:00:47.56 ID:gmQDB0b3H
-
もっと言うともっと強い強いエネルギーを卵に衝突させるとビッグバンが起きるよ
- 20 : 2025/03/03(月) 03:04:24.92 ID:mOy9Coa100303
-
>>5
なにそれコワイ
もうタマゴ食べられないよ - 6 : 2025/03/03(月) 02:00:53.52 ID:AmqsrNLI0
-
洗った猫を乾かすと死ぬ可能性がある
- 7 : 2025/03/03(月) 02:01:41.30 ID:s6Bxv0uZ0
-
めっちゃ速く近づきながら光を当てたらそうなるかも
- 8 : 2025/03/03(月) 02:04:36.39 ID:nfzPvOujM
-
放射線も電磁波だしエネルギーの高い光を浴びたら被ばくして死ぬよ
- 9 : 2025/03/03(月) 02:06:11.75 ID:h/lw8T/60
-
じゃあ肛門に日光当てる健康法って電子レンジでも代用できるのか
- 10 : 2025/03/03(月) 02:08:45.19 ID:VCg1VQNX0
-
水分が振動しやすい周波数を当てないと上手く温まらないんじゃない
- 11 : 2025/03/03(月) 02:09:27.42 ID:QKXhcT0E0
-
爆発くらいでいいなら電波でもやればできる
- 12 : 2025/03/03(月) 02:12:11.31 ID:Br3kKSEj0
-
しかも全部エネルギーに変換できるぞ
- 13 : 2025/03/03(月) 02:13:28.35 ID:a3XbBU2Q0
-
共鳴する周波数でもっと出力が強ければ爆発するよ
- 14 : 2025/03/03(月) 02:13:31.01 ID:3Cc6UBnJ0
-
量子のもつれがどうしたでテレポーテーションができるとかなんとか
- 15 : 2025/03/03(月) 02:28:10.57 ID:rfyiuEoI0
-
実際ソーラシステム当てたら爆発するよな?
- 17 : 2025/03/03(月) 02:38:46.94 ID:UJ0KZQGk0
-
光も電気も粒子みたいなら
- 18 : 2025/03/03(月) 02:41:03.53 ID:p7bntvHuH
-
卵危険すぎだろ
直ちに法規制するべき - 21 : 2025/03/03(月) 03:05:08.34 ID:oZiexyk200303
-
電球を近づけたら熱ってなるだろ
あれの超強烈なやつが電子レンジだよ - 22 : 2025/03/03(月) 03:05:56.92 ID:y/3j+pru00303
-
周波数によって人間が名前変えてるだけだからな
電磁波(光)だって大変困惑してるやろ
- 23 : 2025/03/03(月) 03:22:19.17 ID:cmHT77uOH0303
-
ブドウを電子レンジに入れると発光するって話があったな
- 24 : 2025/03/03(月) 03:32:10.24 ID:9mfAYOn300303
-
粒子でもあり波でもあるって意味わかんねえよな
なんか見落としていてこじつけた感ある - 28 : 2025/03/03(月) 04:05:41.28 ID:ug4BgGfC00303
-
>>24
そんなもん科学者だってわかってるよ
実験結果や数学、再現性から得られる結論はそうなんだからとりあえずそれを受け入れるしかないっていうスタンスでしょ
見落としてるとかこじつけとか物言いつけるならあんたが実験なり数式なりで新しい説を提唱してみればいいかと - 31 : 2025/03/03(月) 11:14:50.67 ID:mOy9Coa100303
-
>>24
粒子も波も人間が定義した概念に過ぎない
人がサルから進化して知性を得る100億年以上の遥か前から光はそこに存り
その本質を知る前に粒子と波を定義した故に奇妙に思えるだけなのよ - 25 : 2025/03/03(月) 03:32:24.27 ID:t27bxoSI00303
-
粒子か波かの呼び方の違いだっけ
- 27 : 2025/03/03(月) 03:54:05.90 ID:cmHT77uOH0303
-
粒子でもあり餃子でもある
- 30 : 2025/03/03(月) 04:57:29.07 ID:VffsF7fe00303
-
光のエネルギーで水を蒸発させる(温度上げるんじゃなくて直接)こと自体は普通にできるので、エネルギーによっては爆発もありだろう。
コメント