- 1 : 2020/07/22(水) 15:19:40.09 ID:NyG5z8qY0
-
小泉進次郎環境相は21日の記者会見で、同省が所管する国立公園や温泉地で休暇を楽しみながらテレワークを通じて働く「ワーケーション」の推進事業で約500の団体を採択したと発表した。
計1千人以上の観光事業者らの雇用確保やテレワークの定着を目指す。ワーケーションは「ワーク」(仕事)と「バケーション」(休暇)を組み合わせた造語で、米国で2000年代に普及した。
同省は令和2年度補正予算に22億円を盛り込み、国立公園のキャンプ場などでテレワークに適した通信環境を整備し、ツアー事業者などに補助金を支出する。小泉氏は記者会見で、新型コロナウイルスの感染者が東京を中心に急増し、
遠出の移動が感染を再拡大させる懸念を踏まえ「お住まいの身近な国立公園に行ってもらい、それをきっかけに全国の公園にも関心をもってもらえれば」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23131fe7c6eb4c8409aacc00c31aa081b62a02e8 - 2 : 2020/07/22(水) 15:20:09.72 ID:F6EEDMqF0
- はい
- 3 : 2020/07/22(水) 15:20:26.78 ID:bnb6XMcV0
- 安倍よりちょっとだけ馬鹿
- 4 : 2020/07/22(水) 15:20:29.48 ID:Xm6xxpXq0
- たまねぎ男
- 5 : 2020/07/22(水) 15:21:19.08 ID:GasjyDvM0
- わーくにーしょん
- 6 : 2020/07/22(水) 15:21:22.71 ID:/bNHVPBa0
- のどぐろ食べよう
- 7 : 2020/07/22(水) 15:21:25.40 ID:7jzZbYfg0
- FAXも整備しないと仕事できないぞ
セクシー馬鹿 - 8 : 2020/07/22(水) 15:21:25.67 ID:HvUpJ3z20
- 分割で端末買わなアカン方を問題にしろ
- 9 : 2020/07/22(水) 15:22:02.21 ID:gCkn2S3xa
- 要するに休暇中も仕事しろと
- 10 : 2020/07/22(水) 15:22:51.73 ID:hHibanCs0
- 進ちゃんすげーな、安倍ちゃんよりも理念で動くから
安倍ちゃん以上のガ●ジ案件を次々実現させそう - 11 : 2020/07/22(水) 15:23:06.66 ID:YWkGLT+9M
- 理想的な使い方
仕事の一部をワーケーションにするジャップの使い方
休暇をワーケーションにする - 12 : 2020/07/22(水) 15:23:27.21 ID:QQsymISz0
- 国立公園なんて近所にあるわけねえだろ
- 13 : 2020/07/22(水) 15:23:29.88 ID:CNdXnoxPa
- オンライン授業出来るように各家庭に回線とタブレットが先だろ横須賀ガ●ジ
- 14 : 2020/07/22(水) 15:23:41.31 ID:FxBULodz0
- わざわざそんなとこ出かけて仕事する奴おんの?
- 15 : 2020/07/22(水) 15:23:42.69 ID:32+bsh1wp
- 公園は遊ぶのも禁止なんだから仕事も禁止やろ
- 16 : 2020/07/22(水) 15:24:17.50 ID:nsNip1w3p
- つまりキャンプ場で仕事しろと
- 17 : 2020/07/22(水) 15:25:35.96 ID:fbHuc7sr0
- ビジネスホテルにカンヅメで働くライター的な
- 18 : 2020/07/22(水) 15:26:53.75 ID:2Rm//30ka
- フリーWi-Fi整備なら大歓迎だろ?
- 19 : 2020/07/22(水) 15:28:21.89 ID:HbNBcwZcd
- >>1
メリハリ - 20 : 2020/07/22(水) 15:28:26.34 ID:AoQ9aKe7a
- 外出してええん?
- 21 : 2020/07/22(水) 15:28:26.34 ID:KcSJX4Ys0
- 進次郎って国立公園行ったことないのか?
公園って単語ついてるが都市部にある憩いの場所的な公園じゃなくて
山とか海とかそのものだぞ - 30 : 2020/07/22(水) 15:31:49.82 ID:hHibanCs0
- >>21
コンサルだかブレーンからナショナル・モールの光景を見せられたんでしょ
こういう所で無線で優雅に働くのってかっけーで乗せられたんだろうが、真の意図は体のいいタダ働き法案なんだじゃねーの - 22 : 2020/07/22(水) 15:28:53.10 ID:H+Msyw1S0
- 地上波テレビの電波とりあげてWi-Fi整備すればいいのに
- 51 : 2020/07/22(水) 15:44:25.14 ID:9eixZburd
- >>22
1チャンネル当たり13Mbpsしか速度が出ない帯域なんて放送以外に使い道ないだろ - 23 : 2020/07/22(水) 15:29:04.42 ID:n3y7YY/50
- うおおおおおおおおお!
わーケーションでわーくにのワークは最強!
なんつってw - 24 : 2020/07/22(水) 15:29:50.63 ID:AZRiKXdMr
- ええやんなんぼなん
- 25 : 2020/07/22(水) 15:29:55.71 ID:9lWqCt9x0
- 蓮舫に「なんすかこれ?」って言われたとき笑ったわ
- 26 : 2020/07/22(水) 15:30:15.72 ID:cZJlxG+y0
- 国立公園っでWi-Fiどころかそもそも携帯の電波すら怪しいとこのが多いんだが
- 35 : 2020/07/22(水) 15:33:38.11 ID:IEPInHtL0
- >>26
だからそういうところまで太い光回線持ってくって話だろ
基地局やwifiはその後の話 - 27 : 2020/07/22(水) 15:30:16.62 ID:YWkGLT+9M
- 最初は国立公園や温泉地など限定で始まるがどんどん使える場所が増えていき最終的には自宅での休暇もワーケーション対象となる
- 28 : 2020/07/22(水) 15:30:38.51 ID:V2rfpABS0
- 箱根なんか山一つ国立公園だろ
- 29 : 2020/07/22(水) 15:30:55.48 ID:kGOEUK6D0
- 真夏と真冬と梅雨と秋雨のときは嫌だな
- 31 : 2020/07/22(水) 15:32:26.70 ID:PwpFW/dOa
- 仕事するんだったら空調の効いたオフィスの方が快適
- 32 : 2020/07/22(水) 15:32:47.42 ID:KcSJX4Ys0
- 進次郎のイメージ的にはニューヨークのセントラルパークで仕事する感じなのかもしれんが
実際はグランドキャニオンとかイエ口ーストーンで仕事しましょうってことだぞ - 33 : 2020/07/22(水) 15:32:53.36 ID:azN3Rru9M
- アメリカの20年後追いしてる国
- 34 : 2020/07/22(水) 15:33:26.36 ID:hd+qckEL0
- やっぱりこいつ頭おかしいな
こんなの整備する金あるなら海外みたいに有名観光地にフリーWi-Fi飛ばすとか先にやる事あるだろ?
ビニール袋有料とか環境問題の解決策にもならん愚策とかやるし、まじで思いつきだけで動いてるんだな - 36 : 2020/07/22(水) 15:34:29.66 ID:Knw2Qsd8d
- 現実はWi-Fiスポット探すガキやホームレスが集まる感じになるんじゃなかろうか
- 37 : 2020/07/22(水) 15:34:29.92 ID:048r1u+d0
- 変なおじさんがいるって通報されるから誰も利用しないだろ
無駄な金だけは使うよなぁ… - 38 : 2020/07/22(水) 15:34:47.10 ID:NNqpkZsQ0
- こんなクソ暑い中公園で仕事か
- 39 : 2020/07/22(水) 15:35:16.58 ID:XIMBNAQ70
- 休暇を取りながら仕事!?
- 40 : 2020/07/22(水) 15:35:19.61 ID:fFfhsSog0
- 皇居を潰して開放しろよ
俺たちの土地だぞ - 41 : 2020/07/22(水) 15:36:02.56 ID:L4xuvLcC0
- 休暇を取りながら仕事?
- 42 : 2020/07/22(水) 15:37:47.55 ID:pbNSo6OT0
- 休暇を楽しみながら働くとは一体
- 43 : 2020/07/22(水) 15:38:10.76 ID:Yp9ANYvK0
- 休暇中に仕事しろとは一体…?
- 44 : 2020/07/22(水) 15:38:22.16 ID:pd5uQdz+0
- 優先順位を間違ってるというか
上級の上級による上級のためのって感じ - 45 : 2020/07/22(水) 15:39:35.29 ID:gHILkIZt0
- なんで国立公園や温泉に限定するの
- 50 : 2020/07/22(水) 15:43:58.40 ID:Dig/+vu5M
- >>45
今の日本で近くにまともな回線すら来てないエリアってそれぐらいなんだろ - 46 : 2020/07/22(水) 15:40:56.46 ID:LvJKCA170
- それは休暇なのか仕事なのかはっきりしろよ
- 47 : 2020/07/22(水) 15:41:50.05 ID:S6Wdt04sa
- 国立公園にWi-Fiて回線どうすんの
- 48 : 2020/07/22(水) 15:42:06.29 ID:WfG5qx810
- 観光地行ってまで仕事しろってか
- 52 : 2020/07/22(水) 15:45:30.91 ID:vAEvEOX20
- その前に他のところにWifi整備した方が良いんじゃね?
コロナ関連のやり取りとか未だにファックスなんだろ? - 53 : 2020/07/22(水) 15:46:17.85 ID:fbHuc7sr0
- 長期休暇風のものを増やす感覚か
小泉進次郎環境相「ワーケーションとは近くの国立公園で休暇を取りながら仕事をすることです」Wi-Fi整備のための補正予算は22億円

コメント