- 1 : 2024/12/16(月) 23:00:13.45 ID:UGmpxs480
-
来年で磁気テープが寿命を迎える模様

- 2 : 2024/12/16(月) 23:00:45.06 ID:tHBR2zTS0
-
はえー
- 3 : 2024/12/16(月) 23:01:42.11 ID:JPX45aAxp
-
CDもボロボロやで
- 6 : 2024/12/16(月) 23:02:27.98 ID:hcU7l2Gp0
-
>>3
これマジ困る
- 4 : 2024/12/16(月) 23:02:03.11 ID:YG99Lrex0
-
うせやろ?
- 5 : 2024/12/16(月) 23:02:11.89 ID:hcU7l2Gp0
-
永久磁石とは
- 7 : 2024/12/16(月) 23:03:21.38 ID:YYmq3e070
-
CDって寿命来るんか
- 13 : 2024/12/16(月) 23:04:45.46 ID:im1X68Ax0
-
>>7
CDは30~50年とか言われてる
ドリームキャストのディスクは死んでるの割と出てきてるで
- 22 : 2024/12/16(月) 23:08:05.93 ID:YYmq3e070
-
>>13
おファッ!?
レコードで集めるンゴ
- 34 : 2024/12/16(月) 23:10:48.75 ID:im1X68Ax0
-
>>22
定期的にバックアップ更新すればええんや
現物は死ぬけどな
- 42 : 2024/12/16(月) 23:13:07.60 ID:5oi9THwX0
-
>>22
カビ生えるぞ
- 44 : 2024/12/16(月) 23:13:32.68 ID:YYmq3e070
-
>>42
しゃーないサブスクに切り替えていく
- 46 : 2024/12/16(月) 23:14:05.48 ID:hcU7l2Gp0
-
>>44
サブスクされてないのが結構あるんよなぁ
- 8 : 2024/12/16(月) 23:03:28.33 ID:fkZG8gUA0
-
詐欺ちゃうんか
- 9 : 2024/12/16(月) 23:04:01.62 ID:ZOk7pq1k0
-
石板と本が最強なんだよね
- 10 : 2024/12/16(月) 23:04:05.94 ID:96W9FVix0
-
というか普通3年くらいでテープおかしくなって見れなくなるけどな
- 11 : 2024/12/16(月) 23:04:21.48 ID:lC07reBy0
-
W-VHSとかあったよな
- 12 : 2024/12/16(月) 23:04:24.83 ID:fzBnbt9e0
-
うそくさ
- 14 : 2024/12/16(月) 23:05:03.59 ID:53Py94kJ0
-
ワイのベータは?
- 15 : 2024/12/16(月) 23:05:11.61 ID:Bbb+K1rM0
-
銀行とかのバックアップって今も磁気テープだよな
- 16 : 2024/12/16(月) 23:05:28.12 ID:qX3LWJRX0
-
実家にビデオデッキあるけどここ20年は起動してないわ
あれ動くんかな
- 18 : 2024/12/16(月) 23:06:44.67 ID:kwaXBGcf0
-
時代はベータやな
- 19 : 2024/12/16(月) 23:06:51.32 ID:tavobNQZ0
-
永久(大嘘)
CDもDVDも国産ディスクなら安心みたいに言われてたけど当時の想定寿命を前に普通に死んでるよな
- 20 : 2024/12/16(月) 23:07:16.56 ID:wxcYz7nA0
-
レアなVHSとか無価値になるんか?
- 23 : 2024/12/16(月) 23:08:07.78 ID:lC07reBy0
-
MOなら100年大丈夫
- 25 : 2024/12/16(月) 23:08:41.80 ID:hcU7l2Gp0
-
>>23
MDは?
- 24 : 2024/12/16(月) 23:08:23.20 ID:0ehj64r10
-
ワイの夕樹舞子ちゃん見れなくなるんか
- 26 : 2024/12/16(月) 23:09:15.15 ID:53Py94kJ0
-
レーザーディスクは?
- 27 : 2024/12/16(月) 23:09:48.44 ID:FXLl/aUg0
-
CD,DVDは寿命くそ短い
- 28 : 2024/12/16(月) 23:10:04.58 ID:hFbu/wuU0
-
テレビ局に残ってるビデオやばいん?
- 29 : 2024/12/16(月) 23:10:05.04 ID:y+XwEJ8s0
-
永久とは
- 30 : 2024/12/16(月) 23:10:05.47 ID:mp/ngEfj0
-
むしろ8年前まで販売してたのか…
- 31 : 2024/12/16(月) 23:10:07.67 ID:CJIsbsvRa
-
中古で買ったCD-Rは死んでたってか変色してたわ
あんな感じで読めなくなるんやね
- 32 : 2024/12/16(月) 23:10:22.96 ID:hcU7l2Gp0
-
Bluray「ディスクの面汚しめ」
- 33 : 2024/12/16(月) 23:10:47.93 ID:qU16U85A0
-
CDはきちんと保管すれば40年は持つで
大滝詠一ロングバケーションがCD第1号の中の1作で
結構な量が今でも流通しているのでこれが読み取れなくなったら騒ぎになるから
俺の知る限り読み取れなくなったという話はまだ出ていない
- 61 : 2024/12/16(月) 23:20:16.10 ID:5oi9THwX0
-
>>33
ビリー・ジョエルの何たらもやないんか?
- 35 : 2024/12/16(月) 23:11:03.28 ID:qX3LWJRX0
-
意外とフロッピーディスクは長持ちすると聞いたんやがどうなんや
- 37 : 2024/12/16(月) 23:11:37.62 ID:BnNXPHIo0
-
90年代に標準録画したギルガメが大量にあるけどめんどくさくていまだに放置してる
もう全滅だろうなあ
- 41 : 2024/12/16(月) 23:12:26.39 ID:hcU7l2Gp0
-
>>37
今すぐデジタルにしてアップしたまえ
はやく!
- 38 : 2024/12/16(月) 23:11:49.69 ID:ZJ5+hUTR0
-
やっぱベータよ
- 40 : 2024/12/16(月) 23:12:17.77 ID:IuNnT2JEH
-
動くビデオデッキもないのでイーブン
- 43 : 2024/12/16(月) 23:13:27.22 ID:eApUuXfV0
-
youtubeに上げればええってことか?
- 45 : 2024/12/16(月) 23:13:52.12 ID:r1UDqnQ70
-
結局永久に保存できるもの何てないんやな
映画のフィルムも劣化するし
- 50 : 2024/12/16(月) 23:16:23.69 ID:B/tS4jH10
-
>>45
劣化しないのは思い出だけやな…
- 56 : 2024/12/16(月) 23:18:37.84 ID:r1UDqnQ70
-
>>50
思い出も劣化するぞ
ワイとか10年前の事もちゃんと覚えてないわ
- 58 : 2024/12/16(月) 23:19:17.65 ID:B/tS4jH10
-
>>56
それはただのボケや
- 47 : 2024/12/16(月) 23:14:49.67 ID:/FhQ12oc0
-
全部捨てたわ
- 48 : 2024/12/16(月) 23:14:49.89 ID:+38fE1wH0
-
2005年くらいにVHSのバックアップやったけど
80年代に録画したのは殆どお釈迦だったわ
- 49 : 2024/12/16(月) 23:15:49.68 ID:l08sZdQi0
-
やっぱレコードよ
カスみたいな耐久性やがさわらなければ他ほど劣化もしないし
- 51 : 2024/12/16(月) 23:16:54.10 ID:z+bFERwN0
-
エヴァ、エスカフローネ、ナデシコあたりのテレ東アニメの当時のCM入りVHS録画実家に大量にあるけど多分もう見れないな
デッキもないし
- 52 : 2024/12/16(月) 23:17:22.07 ID:pCDsIwJ60
-
言うほど2025問題か?
そういうの気にすべき人間はもうずっと前にちゃんと移行してるだろ…
- 53 : 2024/12/16(月) 23:17:49.08 ID:l08sZdQi0
-
ワイの地元の織物工場ではパンチカードが現役や
- 54 : 2024/12/16(月) 23:18:02.95 ID:NC7o67Cy0
-
覚えてる限り全部の夏の甲子園の試合録画してる
1990年代半ばからあるはず
あれもパーだな
- 55 : 2024/12/16(月) 23:18:16.31 ID:XsT9/0Vd0
-
ジブリのだけ持ってる
- 59 : 2024/12/16(月) 23:19:34.44 ID:fropEmd80
-
買うテープは大体TDKのHG
- 65 : 2024/12/16(月) 23:25:05.46 ID:omoiGrGo0
-
>>59
じいちゃんがよく買ってたわ…
- 60 : 2024/12/16(月) 23:20:06.56 ID:l08sZdQi0
-
VHS(アージェントキール仕様)
- 62 : 2024/12/16(月) 23:20:29.06 ID:xFgAuCBH0
-
カセットテープはなんでまだ存在しとるんや
- 63 : 2024/12/16(月) 23:21:48.52 ID:SRAr8+Rz0
-
2003年に日本シリーズ録画したけどもう再生機器もないわ
- 64 : 2024/12/16(月) 23:24:14.50 ID:WRS74cx90
-
淫夢ってVHSやっけ
たまに高値で売られてるけどあれも見られなかったりするんか
- 67 : 2024/12/16(月) 23:26:29.39 ID:r1UDqnQ70
-
>>64
せやでけどもうDVDやBDに移植している奴大量におるやろ
コピーガードとかやってなさそうだし
- 66 : 2024/12/16(月) 23:26:03.41 ID:lFaKsu9q0
-
CDは中身のキラキラしてるのがアルミでだいたい2~30年ぐらいで腐ってくる言われてたなあ
- 69 : 2024/12/16(月) 23:28:23.23 ID:balyiyMX0
-
2025問題つって複製業者の要は宣伝ですか
- 70 : 2024/12/16(月) 23:28:29.92 ID:YECIFL9p0
-
ロストメディア化がさらに進むな
- 71 : 2024/12/16(月) 23:28:36.17 ID:ofGBZpL/0
-
飯島愛の裏び
- 73 : 2024/12/16(月) 23:28:57.99 ID:ofGBZpL/0
-
飯島愛の裏ビ確認したらまだ見れたわ🤗
- 74 : 2024/12/16(月) 23:29:05.83 ID:DZkj/Q/G0
-
DVDの焼いた奴も透明になってきてるのあるわ
- 75 : 2024/12/16(月) 23:29:23.62 ID:3bY5LGIw0
-
まじか
ドラえもんどうしようかな
コメント