
- 1 : 2024/10/22(火) 20:41:48.00 ID:1f3/5X6c9
-
スポーツ報知 2024年10月22日 20時32分
https://hochi.news/articles/20241022-OHT1T51187.html大相撲の元大関・旭国の太田武雄さんが22日に死去したことが日本相撲協会関係者の話で分かった。77歳だった。この数年は闘病が続いていたという。
1947年4月25日、北海道・愛別町に生まれ、中学3年の秋に上京して立浪部屋の門をたたいたが、身長が足りずに新弟子検査を4度不合格に。頭にたんこぶををつくって背伸びなどをしてようやく合格となった逸話を持つ。
63年名古屋場所で初土俵。69年春場所で新十両、同年名古屋場所で新入幕を果たした。174センチの小兵ながら安定した下半身を土台に、とったりや食い下がっての下手投げ、上手出し投げを武器に土俵を沸かせた。76年春場所後に大関昇進。膵臓(すいぞう)炎などの病気にも苦しめられたが、大関在位は21場所を誇った。しぶとい相撲から「ピラニア」、研究熱心で巧みな取り口から「相撲博士」の異名も取った。幕内在位54場所で418勝330敗57休。敢闘賞1回、技能賞6回。金星を2個獲得した。
79年秋場所限りで引退し、年寄「大島」を襲名。80年4月に大島部屋を開いた。第63代横綱・旭富士(現・伊勢ケ浜親方)、モンゴル出身初の関取となった元小結・旭鷲山、元関脇・旭天鵬(現・大島親方)ら多くの関取を育てた名伯楽だった。モンゴル出身力士の隆盛のきっかけをつくった人でもあった。協会の理事として巡業部長などを歴任した。
- 2 : 2024/10/22(火) 20:42:19.02 ID:xuRlIqNz0
-
相撲取りとしては
長生き - 3 : 2024/10/22(火) 20:43:30.55 ID:+JklO7Cg0
-
意外と若いな
俺が小学生の時に現役大関だった - 5 : 2024/10/22(火) 20:45:06.09 ID:wfKpPFN00
-
力士にしては長生きしたな
- 6 : 2024/10/22(火) 20:45:40.56 ID:nzJ2CjYN0
-
ひとみさんが帰化したとき親方の苗字貰ってたな
- 7 : 2024/10/22(火) 20:45:53.38 ID:PtQsslr90
-
取り口を思い出すと木村正直が行司で思い出される
- 8 : 2024/10/22(火) 20:46:44.61 ID:xuRlIqNz0
-
相撲取りは60ぐらいで死ぬイメージ
- 9 : 2024/10/22(火) 20:47:19.56 ID:dvVNBWO90
-
長く生きた方
- 10 : 2024/10/22(火) 20:47:44.44 ID:+V5OW4V30
-
実質、旭ナンチャラの付く力士の始祖みたいな人だな
- 11 : 2024/10/22(火) 20:47:51.18 ID:ayIID9Wh0
-
まあ力士は短命だよね
- 23 : 2024/10/22(火) 21:03:23.47 ID:caOrfm800
-
>>11
77は元力士としてはかなり長生きの部類 - 12 : 2024/10/22(火) 20:49:31.91 ID:GvEhje+I0
-
力士なのに西田敏行より長生きしたのかよ
- 13 : 2024/10/22(火) 20:51:24.94 ID:xuRlIqNz0
-
力士と漫画家が短命なイメージ
- 14 : 2024/10/22(火) 20:51:26.65 ID:XbRSjLia0
-
結構な相撲ファンだと自認してたけど、このスレを見る今の今までまで旭富士が九重部屋だと思っていた…
まあ、自分が相撲を見るようになる前に引退してるんだけど、それでも伊勢ケ浜親方という大物親方の元所属部屋を誤認してたとは… - 15 : 2024/10/22(火) 20:53:11.73 ID:FXWaBdVn0
-
一度優勝して、すぐに引退したイメージ
- 25 : 2024/10/22(火) 21:08:16.75 ID:RSbs0cpL0
-
>>15
1回も優勝してないよ - 45 : 2024/10/22(火) 22:05:18.80 ID:jus1bMp10
-
>>15
1度も優勝してないよ
14勝したけど負けた相手が全勝優勝の北の湖
引退後仲の良い貴ノ花に「俺なんか優勝したけど13勝しかしたことない14勝なら優勝も同じだよ」って慰められてた - 16 : 2024/10/22(火) 20:55:44.43 ID:jSaphYGa0
-
白鵬が4ねば良かったのに
- 17 : 2024/10/22(火) 20:56:30.55 ID:DUfowNjK0
-
大の国は生きてる?
- 18 : 2024/10/22(火) 20:56:30.73 ID:Ew8dsZHG0
-
勝昭は大丈夫なの?
- 19 : 2024/10/22(火) 20:57:14.42 ID:eqRusBtn0
-
髪の毛の話はしてないよな?
ご冥福をお祈りします
- 21 : 2024/10/22(火) 21:00:27.83 ID:we9yDiBD0
-
武雄山が死んだかと思った
- 22 : 2024/10/22(火) 21:01:33.40 ID:cgDREYYP0
-
自分が相撲見始めた時の横綱大関で生き残りは一人だけになった
- 31 : 2024/10/22(火) 21:34:14.57 ID:hwfI/15v0
-
>>22
三重の海さんか - 24 : 2024/10/22(火) 21:07:59.29 ID:AW/VQdBZ0
-
旭国と言えば麒麟児
- 28 : 2024/10/22(火) 21:13:43.81 ID:PtQsslr90
-
>>24
ビールのCMね - 26 : 2024/10/22(火) 21:11:20.95 ID:/RPklZO20
-
はいワクチン
- 27 : 2024/10/22(火) 21:12:37.06 ID:vQkAHBjq0
-
個別指導塾で旭国の息子を担当してたわ
- 32 : 2024/10/22(火) 21:36:09.41 ID:znlcfnPw0
-
79年引退か。知ってる訳ないわw
77歳は力士としては長生きだな。ご冥福 - 33 : 2024/10/22(火) 21:38:56.15 ID:9vzoaWkW0
-
現役時代はリアルタイムで見ていないので、旭富士やモンゴル勢の師匠という印象。
旭道山、旭豪山、旭里などもいたな。合掌。 - 34 : 2024/10/22(火) 21:40:25.63 ID:hwfI/15v0
-
サントリービール純生
ttps:/youtu.be/ueIykGCTA9w?si=9DEj7yuEB4btbJAc
麒麟児 (キリン) と旭国 (アサヒ) が
「アンタが主役」 - 36 : 2024/10/22(火) 21:42:43.64 ID:XzBhCQw80
-
検索すると旭國と同時期に活躍した小兵力士の鷲羽山・北瀬海・若獅子らは存命だった
やっぱり小柄な力士の方が長生きするんだな - 37 : 2024/10/22(火) 21:45:47.74 ID:XzBhCQw80
-
ついでに調べたらソップ型の白田山や二子岳も存命だった
大型力士で存命の高見山が異端の存在 - 38 : 2024/10/22(火) 21:46:53.73 ID:q3fiD9op0
-
北の富士さん
三重ノ海さん長生きしてくださいね。
- 39 : 2024/10/22(火) 21:50:31.40 ID:hwfI/15v0
-
旭国 隆の里 千代の山
↓ ↓ ↓
旭富士 稀勢の里 千代の富士
↓ ↓ ↓
照ノ富士 大の里 千代大海 - 40 : 2024/10/22(火) 21:52:02.35 ID:iFjAiMMG0
-
77か
相撲取りにしたら大往生だな - 41 : 2024/10/22(火) 21:54:30.86 ID:1RM7CDAf0
-
毎日誰か死んでるな
- 42 : 2024/10/22(火) 21:58:41.44 ID:NYAsGe3v0
-
旭国って
現役時代すっげー老けてるな~って思った - 44 : 2024/10/22(火) 22:01:47.36 ID:wYrfSiyG0
-
西田敏行より長生きになるのか
コメント