鬱って診断されたけど俺って本当に鬱なのかな

1 : 2020/07/16(木) 17:03:38.009 ID:VuOdYszn0
あの時はちょっとおかしくなって精神科予約したんだけど、休ませてもらったら落ち着いてきた
好きだったゲームも音楽も興味湧かないけど昼寝できるし睡眠障害って言っても夜寝れないのは昼寝してるからだろ?
自殺願望はない
集中力と意欲は問題あるけどそんなの甘えてるだけとしか
2 : 2020/07/16(木) 17:03:53.215 ID:A6Wg2s7Q0
あいしてるよ>>1
3 : 2020/07/16(木) 17:04:05.317 ID:JxJnEHJXa

鬱っぽいですね。
4 : 2020/07/16(木) 17:05:13.376 ID:hQI+ehMR0
精巣院シーマンさんだ
5 : 2020/07/16(木) 17:05:34.425 ID:VuOdYszn0
昨日バイト行ったらミスはするけどできないことなかったしミスなんて前からしてたし
6 : 2020/07/16(木) 17:06:05.647 ID:6IHo6G7wM
俺も双極性障害って診断受けたけど違う気がする
投薬治療始めたけど変わらないし、変わるわけもない気がする

そもそもの考え方として自分はダメな奴で誰からも好かれなくて生きているのも恥ずかしいゴミだってのが、根底にこびり付いているから薬なんて飲んでも気分が変わるわけがない

11 : 2020/07/16(木) 17:07:36.885 ID:VuOdYszn0
>>6
なんか診断って言っても質問に答えるだけだから気分次第な気がするんだよな
14 : 2020/07/16(木) 17:10:15.525 ID:6IHo6G7wM
>>11
ていうか相手の捉え方次第なんだよな
過去にすごく楽しくなったこととかありました?自信に満ち溢れてたこととかありませんか?って聞かれたけど、そんなん努力して実力ついた経験のある人なら皆あると思うし
21 : 2020/07/16(木) 17:14:20.626 ID:VuOdYszn0
>>14
そうなんだよなあ
誰だって落ち込むことくらいあるよなあ
22 : 2020/07/16(木) 17:16:35.003 ID:di2MwK+Z0
>>21
もう行かなくていいかな
カウンセラーとかに相談した方が良い気がしてきた
25 : 2020/07/16(木) 17:19:34.985 ID:VuOdYszn0
>>22
誰かと話したいって言うのわかるよ
でも俺じゃなくてカウンセラーに聞いた方がいいよその質問
7 : 2020/07/16(木) 17:06:20.007 ID:LVMyrr/p0
大学の出席数やばい時診断書欲しくて演じたけど診断くれたし多分誰にでも診断して薬出すぞあいつら
13 : 2020/07/16(木) 17:09:45.194 ID:VuOdYszn0
>>7
俺も課題が終わらんくなってこのままだと単位落とすと思って、授業中過呼吸になった時に気が動転して予約したんだ
15 : 2020/07/16(木) 17:10:48.324 ID:JxJnEHJXa

>>13
適応障害もありそうです。
8 : 2020/07/16(木) 17:07:01.024 ID:t0DcRAejp
実際は脳検査しないと鬱かどうかわかんないし
9 : 2020/07/16(木) 17:07:16.692 ID:/VqMow9Lp
俺も言われたから来てるだけだし診断書も形式上書いてもらってるだけで鬱じゃないと思ってたけど回復したらあの時鬱だったなって自覚できた
16 : 2020/07/16(木) 17:11:07.370 ID:VuOdYszn0
>>9
普段の俺からは変になってるのはわかるんだけど、気分なのではと思っちゃうんだよなあ
10 : 2020/07/16(木) 17:07:35.333 ID:8sCTvRMA0
(´・ω・`)お薬だしときますね。
12 : 2020/07/16(木) 17:09:11.553 ID:UeReC5KQp
それはただの甘え
17 : 2020/07/16(木) 17:11:29.769 ID:UeReC5KQp
人間なんて突発的におかしくなる事くらいある
18 : 2020/07/16(木) 17:13:00.399 ID:WpXymJa70
人間時々おかしくなるものだよ
ただそれが2週間続いたら病気の可能性あり
19 : 2020/07/16(木) 17:13:51.313 ID:6IHo6G7wM
気分障害なら薬でどうにかなると思うんだけど、思想とか考え方とかは薬じゃ難しいと思う
俺はいじめられてた経験から自分を低く評価することこそが美徳であって社会的な行動であると、小さい頃から自分を洗脳してきたから何かあるとすぐに死にたくなるのは当たり前なんだよな
23 : 2020/07/16(木) 17:17:55.277 ID:VuOdYszn0
頭痛いのも食欲ないのも鬱って言われてからの気がするんだよなあ
24 : 2020/07/16(木) 17:19:01.764 ID:7got0D/mr
問診でしか判断しないからなあ
26 : 2020/07/16(木) 17:20:59.359 ID:tlY/7Jzh0
鬱状態→普通に言われる
鬱病→ガチなやつ、なかなか言われない
って聞く
27 : 2020/07/16(木) 17:22:58.413 ID:VuOdYszn0
人と会ってない状況だからわかんないのかな
友達とあったらどうなるんだろう俺
28 : 2020/07/16(木) 17:27:45.243 ID:W64cm0v20
問診って質問の内容もあるけどその受け答えしてる様子で判断してるんだぞ
29 : 2020/07/16(木) 17:31:55.078 ID:VuOdYszn0
>>28
たしかにそれあの時泣きながら答えて話入ってこなくて何度も聞き直して知ってるはずの「よそよそしい」の言葉の意味がわかんなくて聞いたりしておかしかったな
鬱病って言われてもしょうがない
31 : 2020/07/16(木) 17:41:46.941 ID:W64cm0v20
>>29
そもそも病気だと質問も理解出来ないし言葉もうまく出てこない
ぶっちゃけベテランの先生は目を見れば話し聞かなくても大体の病状は分かるって言ってた
32 : 2020/07/16(木) 17:46:35.483 ID:VuOdYszn0
>>31
じゃあやっぱ俺は鬱なのか
そう思うとまた気分が滅入いるや
自分がおかしいこと理解しなきゃなあ
30 : 2020/07/16(木) 17:35:31.685 ID:Pt36YD+7p
本当に鬱なんだろうかって考えてる時点で鬱気ある説
鬱でもないのに鬱ぶっていいんだろうか迷惑かけてないだろうかって気落ちしてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました