- 1 : 2020/07/16(木) 06:40:23.28 ID:uL2aX6rV0
-
コロナ休業で月収ゼロに。「会社にはきちんと休業手当を支払ってほしい」
◆「会社に裏切られた気分です」
新型コロナウイルス感染拡大を受け、雇用調整助成金の制度拡充や休業支援金の制度創設が行われている。
しかし大企業で働く非正規労働者はこのような補償から漏れてしまっているのが現状だ。全国に飲食店やホテルを展開する企業のある店舗で働く50代の男性は、アルバイトとして週に5~6日、
一日10~12時間働いてきた。毎月30万円以上の月収を得て生活費に充てていたという。しかし新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3月25日にはアルバイトを出勤させないよう、
会社が各店舗に通知した。男性は休業手当を支払ってほしいと訴えたが、会社はそれを拒否している。「これまで会社のためにと思い、人手の足りない店舗にヘルプに行くこともありました。
働き方改革で労働時間が削減された後も、多い時だと月に220時間くらい働いていました。
それなのに、休業手当を払ってもらえず、会社には裏切られた気分です。
正社員には払っているのに、アルバイトには払わないというのはおかしいのではないでしょうか」◆中小企業への支援策は拡充されたが…
勤め先から休業手当を受け取れない人に対する「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」
(休業支援金・給付金)が新たに創設された。月33万円を上限に休業前の平均賃金の8割を国が負担するものだ。しかし対象は、資本金5000万円以下、常時雇用する労働者の数が50人以下(飲食店を含む小売業)の
中小企業の従業員に限られている。男性が働く飲食チェーンは、資本金5億円以上、
従業員数およそ1500人のため、男性はこの給付金を受け取ることができない。
https://news.livedoor.com/article/detail/18577221/ - 2 : 2020/07/16(木) 06:40:56.40 ID:YVQNbz3Z0
- 自己責任🥱
- 3 : 2020/07/16(木) 06:41:10.49 ID:4z7KUaN8M
- マジで言ってたら頭おかしい
- 4 : 2020/07/16(木) 06:41:27.74 ID:aZl8jAVj0
- バイトくんが何言ってんの
- 5 : 2020/07/16(木) 06:41:32.05 ID:mtM45Mln0
- バイトやめて正社員になればいいじゃん
- 6 : 2020/07/16(木) 06:42:13.46 ID:U9aQl67Z0
- バイトだから定期
- 7 : 2020/07/16(木) 06:42:27.50 ID:BUiwcfLX0
- 自民党なんかに投票するから大企業ばかりが優遇されるんだわ…
- 8 : 2020/07/16(木) 06:42:44.97 ID:uL2aX6rV0
- アルバイト「じゃあ正社員になるわ!」
会社「正社員登用試験の受験資格は30歳までです」 - 9 : 2020/07/16(木) 06:42:50.92 ID:J+S9jlYUa
- え?当たり前だろ
バイトが何言ってんだ - 10 : 2020/07/16(木) 06:42:58.82 ID:nARDGio90
- 正社員はってお前望んでアルバイトやってたんだろ
馬鹿じゃねーの - 11 : 2020/07/16(木) 06:42:59.72 ID:m2tUk/FX0
- いいじゃん
じゃあ出社すれば会社を破壊しちまえ
- 12 : 2020/07/16(木) 06:43:06.13 ID:qC/Xv5Kv0
- 50にもなってそんな事もわからないのか
- 13 : 2020/07/16(木) 06:43:15.65 ID:feZJUDq20
- 五十歳でアルバイト?
今まで何をやってたんだい?
- 14 : 2020/07/16(木) 06:43:48.30 ID:0HECRRAP0
- まあバイトだしなあ
- 15 : 2020/07/16(木) 06:43:54.77 ID:qKxClmQza
- 恥ずかしいからやめろ
- 16 : 2020/07/16(木) 06:44:18.66 ID:jjUtm+Yu0
- 弱者に対しては強気なのはここも国も変わらんなw
- 17 : 2020/07/16(木) 06:44:22.75 ID:gLh2oqW80
- 正社員はそういう所も含めて普段から企業に金抜かれてるだぞ
そのまま全額貰えるバイトや派遣とは違うんだわ - 18 : 2020/07/16(木) 06:44:26.79 ID:tXYarS600
- バw
- 19 : 2020/07/16(木) 06:45:01.75 ID:taVBWJpS0
- バイトで会社のために尽くすとかホンマアホらしいわw
ワイも若い頃は頑張って働いてたけど会社から見たら捨て駒扱いだもんなw
イイ勉強になったよw - 20 : 2020/07/16(木) 06:45:06.88 ID:aWojDNen0
- 雇用調整助成金はバイトでも出るぞ?
うちもパートさんは休業してもらってるけどお金は出てる - 25 : 2020/07/16(木) 06:45:52.72 ID:Q2OtljeKM
- >>20
雇用保険も遡って入れるらしいね
おれの知り合いがそんなこと言ってたわ - 21 : 2020/07/16(木) 06:45:14.15 ID:Q2OtljeKM
- 飲食なら正社員と同じような仕事してたんだろうしな
真面目にやる方が損なんだよな
貢献してもリターンなんかないんだから時給のぶんだけ働いてればよかったのに
それ以上に働いてる自負があったからこういうことになったんだろうね - 22 : 2020/07/16(木) 06:45:34.30 ID:HtLkUZef0
- アルバイトの募集を見ると朝から晩までの労働時間を提示してる募集が多い
正社員となんら変わらない仕事をアルバイトとしてやらせて給料をケチってるんだよ
労働力の搾取という他ない
企業は労働者に正当な賃金を払え - 23 : 2020/07/16(木) 06:45:43.88 ID:kF6QDfT90
- なぜバイトの立場をずっと続けていたんだ
- 24 : 2020/07/16(木) 06:45:46.35 ID:lw+h3AGXa
- 国が給料保証8割してくれる制度も申請してくれない会社があるんだってな
なんでだろう - 26 : 2020/07/16(木) 06:46:02.20 ID:vw/z/vRnM
- うちはバイトでも有給と臨時休業手当ても出るから辞めろとしか言えん
アルバイト男性(50)、コロナによる休業手当を払うよう会社側に求めるがアルバイトを理由に拒否。男性「正社員は受け取ってるのに」

コメント