
- 1 : 2024/08/26(月) 22:12:07.14 ID:dphAU/C70
-
!extend:checked:default:1000:512:donguri=1/2
ソース引用は後から貼る
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2024/08/26/30276.html - 2 : 2024/08/26(月) 22:12:35.24 ID:dphAU/C70
-
>>1 ソース引用
台風10号は西日本・東日本を縦断のおそれ。進む速度が遅く、同じようなところで長時間にわたって雨が降り続く可能性があります。西日本から東日本の太平洋側を中心に、記録的雨量となるおそれがあり、特に九州地方の多いところで28日(水)0時から29日(木)24時までの48時間雨量が600mm(日本気象協会独自の「JWA統合気象予測」)を超えると予測しています。
■九州の多いところで600mmを超える雨量のおそれ
日本気象協会独自の「JWA統合気象予測」では、28日(水)0時から29日(木)24時までの48時間雨量が九州地方の多いところで600mmを超えると予測しました。
予想される雨量となった場合、これまでに観測された雨量の最大値との比(既往最大比)が150%を上回る可能性があります。日本気象協会と静岡大学牛山素行教授との共同研究の結果によると、既往最大比が100%になると犠牲者が発生しはじめ、150%を超えると犠牲者の発生数が急増する可能性があることがわかっており、災害発生危険度が極めて高いことから厳重な警戒が必要です。
(つづく)
- 3 : 2024/08/26(月) 22:13:07.61 ID:dphAU/C70
-
>>2 つづき
■西日本や東日本の太平洋側中心に広く大雨か
西日本から東日本にかけての太平洋側には台風に伴う暖かく湿った空気が流れ込む予想で、28日(水)から雨が降り続く予想です。大雨が長く続くことにより、河川の氾濫や土砂災害に厳重な警戒が必要です。九州地方では、28日(水)から29日(木)にかけて、四国地方から東海地方では29日(木)から31日(土)にかけて大雨となることが予想されています。
今回の台風の特徴は、進む速度がゆっくりであることです。そのため、同じようなところで長時間にわたって雨が降り続くことが予想されています。台風が西日本から東日本にかけて縦断するような進路となった場合、九州東部や四国南部、近畿南部や東海地方といった普段から雨量が多いところであっても、これまでの観測最大値を上回るような記録的雨量となるおそれがあります。西日本から東日本の太平洋側を中心に、大河川も含めた多くの河川での氾濫、広域での土砂災害の多発に警戒が必要です。
台風接近時には大雨に加えて、暴風も吹き荒れ、避難が困難になるおそれもあります。自治体からだされる避難情報にも注意し、早めの行動を心掛けてください。
なお、台風の進路予報にはまだ幅があります。台風の進路によっては雨量の予測が大きく変化する可能性がありますので、最新の気象情報・台風情報を確認してください。
(後略)
- 4 : 2024/08/26(月) 22:14:50.57 ID:X24DQDb80
-
ぬれっちょじゃぶじゃぶだね(´・ω・`)
- 5 : 2024/08/26(月) 22:15:05.45 ID:KEsJtDG10
-
観測地点を増やせばどこかしらそりゃ最高になるでしょ
1950年代には約200地点程度だったのに対し、2020年代には約1,300地点以上 - 6 : 2024/08/26(月) 22:15:07.06 ID:qw3fAUsG0
-
はよこんかい!
- 7 : 2024/08/26(月) 22:15:52.07 ID:r7Vq7pBE0
-
どーせショボ台風だよ
- 8 : 2024/08/26(月) 22:16:04.84 ID:xQ7Y8n110
-
まさに狼少年
- 9 : 2024/08/26(月) 22:16:47.67 ID:zNozagne0
-
いつもの九州上陸だろ
- 10 : 2024/08/26(月) 22:17:15.10 ID:I5oGJIuh0
-
そもそも何がしたいんだこの糞台風?
- 11 : 2024/08/26(月) 22:17:46.62 ID:hOSWdGAm0
-
もう少し気合い入れたら朝鮮半島の方に押せそうだよな
お前ら気合い入れろよ - 12 : 2024/08/26(月) 22:17:48.31 ID:hl+wiWvg0
-
天気予報今週ずっと雨予報なんだが
梅雨かよ - 13 : 2024/08/26(月) 22:17:52.21 ID:DTzy/e210
-
台風の右側と左側、どっちが降るんだっけ?
- 14 : 2024/08/26(月) 22:18:01.46 ID:SjpJynon0
-
アニサマに影響が出なければ何でもいい
- 15 : 2024/08/26(月) 22:18:10.42 ID:AQkud3s80
-
伊勢湾台風レベルじゃないと信じない
- 16 : 2024/08/26(月) 22:19:22.26 ID:BsyFEez40
-
いい加減大げさに騒ぐのはやめろよ
経済にとって悪影響でしかないわ - 21 : 2024/08/26(月) 22:21:22.92 ID:wtDu52H90
-
>>16
マスゴミノロノロ台風
今年最強
史上初 - 26 : 2024/08/26(月) 22:24:18.96 ID:qcZPAdum0
-
>>16
いやさすがに毎回なんでもう慣れたわ
いっつも期待だけさせてガッカリ台風とかガッカリ大雪とかさあ - 17 : 2024/08/26(月) 22:19:33.15 ID:CimWL51b0
-
またまた~、大げさなんだから~w
- 18 : 2024/08/26(月) 22:20:25.57 ID:qcZPAdum0
-
31日出張だがこれはさすがに潰れるかなあ?
- 19 : 2024/08/26(月) 22:20:42.12 ID:CnN5uVvb0
-
48時間雨量が600㎜ってそんなことあるん?
- 20 : 2024/08/26(月) 22:20:52.72 ID:H6AfGyUG0
-
にしても当初予想と比べて随分と西に行ったなあ
- 22 : 2024/08/26(月) 22:21:30.16 ID:uXLvC/HU0
-
カスるくらいでおなしゃす
- 23 : 2024/08/26(月) 22:21:42.85 ID:oUSXukES0
-
東京が暴風域に入りそうだ
壺に支配された国がリセットされることをネガウ - 35 : 2024/08/26(月) 22:31:15.81 ID:VN9R5wm40
-
>>23
まあその壺は壺団体になにも言えないパヨクだったりするが、
どうあがいてもお前の望む未来などないわw - 24 : 2024/08/26(月) 22:22:49.45 ID:1OCzL9Oi0
-
小松左京
「日本沈没」2024年8月27日 沖縄地方より順次ロードショー
- 25 : 2024/08/26(月) 22:23:47.97 ID:KMKtn7XL0
-
土砂ぶりキタ━━━━\(´∀`●)/━━━━ン
- 27 : 2024/08/26(月) 22:24:20.83 ID:A0favi/B0
-
九州、山陰は気の毒だが、それ以外の地域は、雑魚台風だったね、で済むだろうな。
特に関東に至っては、台風が日本海の北よりに行ったら、雨すら降らずに済む可能性もある。 - 28 : 2024/08/26(月) 22:25:08.86 ID:JBe5KyBf0
-
警報級とか曖昧な言葉で脅すなや。警報になったら警報として発表すればいいだけだろ
- 29 : 2024/08/26(月) 22:25:47.91 ID:XRZujtbT0
-
今の予想だと日本列島の真ん中を横断してくみたいだがなあ
そんなんあるんか?
- 30 : 2024/08/26(月) 22:25:50.29 ID:zNozagne0
-
北陸あたりは積雪や凍結がなくなったから
地球温暖化でメリット大なんだよな - 31 : 2024/08/26(月) 22:26:18.23 ID:CnJfkDml0
-
台風より本州にかかりそうな前線の方が雨を降らせそうな感じ
- 32 : 2024/08/26(月) 22:28:17.61 ID:YUd11mNy0
-
雨台風か
地味に厄介なやつ - 33 : 2024/08/26(月) 22:29:47.55 ID:MrxPTbaD0
-
大陸に行ってくれないかな
- 34 : 2024/08/26(月) 22:30:27.31 ID:XPs2de1q0
-
偶数号台風ならば危険度は低い
- 36 : 2024/08/26(月) 22:31:27.77 ID:bm0fFWV70
-
雨がいくら降ろうが風が強くなけりゃ良いわ
- 37 : 2024/08/26(月) 22:33:39.41 ID:DP6pc61M0
-
へー、大変そうやね
- 38 : 2024/08/26(月) 22:33:50.15 ID:OBoezKhL0
-
すまん東京に関係ない話題はやめてくれないか?
コメント