- 1 : 2024/08/20(火) 14:16:40.11 ID:yu9Evh/w9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ccc7882727c691bdb8513bedc9a846d1d75e981
8/20(火) 7:328月17日に日本マクドナルドが公式X(旧Twitter)上にアップした、マックフライポテトのプロモーション動画が批判を浴びている。
この動画は、生成AI(人工知能)を活用して制作されたものだが、X上では、「気持ち悪い」「買う気がしなくなった」といった批判がされている。動画への批判を扱ったネット記事に関しても、そのコメント欄には同様な意見が多く、擁護的な意見は少数だ。
中略
AIによって生成された広告への批判的な意見として、下記のようなものが挙げられる。1. 表現(映像・画像)のクオリティに関する批判(「不自然」「人工的」等)
2.「不気味の谷現象」(人間に近い“人工物”への嫌悪感)3. AIが表現活動を行うことに対する違和感や抵抗
4. AIに仕事が奪われることに対する懸念や反発
今回のマクドナルドの動画に対する批判は、1と2に関するものが目立つ。1と2は相反するように見えて、表裏一体だ。実写と比べるとリアリティに欠けるため、人は「不自然」「親しみが湧かない」という感情を抱く。一方で、アニメやマンガとは異なり、実物の人間に近いがゆえに反発を覚えてしまうという側面もある。
なお、「不気味の谷現象」とは、ロボット工学者の森政弘氏が提示した概念だ。ロボットが人間に近づくほど、人は親しみを覚えるが、人間に近づきすぎると、急速に「不気味」に感じる現象のことを示している。ロボットに限らず、AIが生成した“人物”に対しても同様の現象が起きていると見られる。
中略
マクドナルドの動画は、Xに限定して配信していることを考えると、AI広告の反応を見るためのテストマーケティング(実験)的な意味があったと考えられるし、ある程度の批判が来ることは予想していたようにも思える。ただし、ここまで反発を受けるとは考えていなかったのではないだろうか?全文はソースをご覧ください
- 2 : 2024/08/20(火) 14:18:21.35 ID:l5x92gI20
-
どんどん気持ち悪い世界になって行ってるよな
- 3 : 2024/08/20(火) 14:18:40.60 ID:at4CMQig0
-
AIにドナルド描かせればいいのに
- 4 : 2024/08/20(火) 14:19:05.46 ID:VnEqYVMU0
-
>>1
いえ別にどーでもいいです。 - 78 : 2024/08/20(火) 14:33:07.29 ID:UC2CRyM50
-
>>4
どーでもいいならスレに来るなよ - 5 : 2024/08/20(火) 14:19:10.10 ID:w4sfEoUq0
-
反AIって生き辛そう
- 6 : 2024/08/20(火) 14:19:25.55 ID:kqPLOQ130
-
・6本指を見てしまうと素で気持ち悪い
・それとは別にAIを目の敵にする頭の残念な人が一定数いる - 7 : 2024/08/20(火) 14:19:53.04 ID:YNxBXULf0
-
みんなよく見分けられるね すごいな
- 8 : 2024/08/20(火) 14:20:14.81 ID:C/gT4Du60
-
食い扶持奪われる絵師()が反発してるだけだろ
- 16 : 2024/08/20(火) 14:22:26.31 ID:kqPLOQ130
-
>>8
リアル系は絵師関係無いんだけどな・・・
リアル系AI画像に反発するんならこのレベルの写真と見紛うような絵を描いてみてくださいよって話で - 54 : 2024/08/20(火) 14:29:29.53 ID:PqM9EtZA0
-
>>16
リアル画像の無断使用で肖像権の侵害だけどな - 46 : 2024/08/20(火) 14:28:17.62 ID:VFte4WD60
-
>>8
AI ヘイトはクリエイターとかタレントとかの人たちかね?
AI いいじゃん
安いし素行不良もないし映画もドラマもニュースもCMも全部AI で構わん - 9 : 2024/08/20(火) 14:20:16.57 ID:cx+c22SP0
-
これAIなんだ現実と仮想が曖昧になってきて気持ち悪い
- 11 : 2024/08/20(火) 14:20:45.95 ID:n2gzYnhA0
-
FC2にAI顔のやつあったけど鼻の穴が4つになったり笑いそうになったわ
- 12 : 2024/08/20(火) 14:20:51.84 ID:7tNGqr310
-
謎にAI毛嫌う人の方が不思議
- 13 : 2024/08/20(火) 14:21:28.69 ID:44xPdcT50
-
早くAIのVRAV作れよ。全く問題なし。
- 14 : 2024/08/20(火) 14:22:06.66 ID:DHltj00n0
-
>>1
これは気持ち悪すぎる
AI使っていいのは歴史上の人物だけにしとけ - 15 : 2024/08/20(火) 14:22:24.89 ID:XPGStAPs0
-
生理用品や便秘薬のCMをAIにやらせるって案はいいと思うんだが
- 17 : 2024/08/20(火) 14:22:27.30 ID:4W95sSRD0
-
まだ不気味の谷超えられてないよな
- 18 : 2024/08/20(火) 14:22:31.78 ID:fbhRXNJx0
-
どんなに上手く演じても生身の人間には隙があるじゃん
AIにはそれがないから不気味に感じられるんじゃないの - 19 : 2024/08/20(火) 14:22:40.10 ID:SToQThej0
-
眼が笑ってないのが怖い
旨そうには見えんから逆効果 - 20 : 2024/08/20(火) 14:22:41.01 ID:hCEm9mjo0
-
NHKのニュースも今のところAIって一発でわかるんだよなあ
- 21 : 2024/08/20(火) 14:22:51.95 ID:TU+FD/sj0
-
俺は凄いんやなぁ~って感心するけどな
身近にいたら気持ち悪いけど所詮画面の向こうだし - 22 : 2024/08/20(火) 14:22:57.02 ID:EKSxYNNp0
-
仕事失いそうな内部の声じゃね
- 23 : 2024/08/20(火) 14:23:05.11 ID:5L4kvh3f0
-
松田優作のスマホCMもなんか嫌悪感あるんだよな
- 24 : 2024/08/20(火) 14:23:11.08 ID:mUj2vpHl0
-
AIを使ったCMで批判を受けなかった事例も載せているあたり
なかなか公平な論評だったわ - 26 : 2024/08/20(火) 14:23:31.07 ID:omvm54V/0
-
ドライブスルーしたらドリンクの袋にナゲットソース入れるはポテトの上かなりの量袋に散乱しとるはで、そーゆーとこ気をつけて欲しい
- 27 : 2024/08/20(火) 14:23:53.43 ID:44xPdcT50
-
音なんて魔理沙霊夢ずんだもんでなれたわ。
なんの問題もなし。 - 59 : 2024/08/20(火) 14:30:40.66 ID:VFte4WD60
-
>>27
饅頭可愛いから天気予報なんか饅頭でいいわ - 28 : 2024/08/20(火) 14:23:55.83 ID:mdEOYg1o0
-
いつの時代も革新的な技術についていけずにただ否定するだけの老害は一定数いる
- 29 : 2024/08/20(火) 14:24:06.98 ID:wKAgqPOa0
-
確かにキモイな
リアルドールが動いてる感 - 30 : 2024/08/20(火) 14:24:09.28 ID:PyNYsoiR0
-
AIに相談だ
- 31 : 2024/08/20(火) 14:24:10.12 ID:+FlBV32F0
-
えっ、つまりどういうこと?
この動画に出てる役者は全てCGで実在しない人間って事か? - 74 : 2024/08/20(火) 14:32:39.55 ID:lNUVmGFl0
-
>>31
正確に言えば膨大な量の実在人物の写真を記録させてそれを元にそれっぽい絵を生成させて動画にしてるわけよ
この手のAIは立体物として人物や背景を個別に認識してるわけじゃないから境界線や造形に違和感が出ることが多いし動画も連続性が薄い
だから実際には大量に生成されたAI絵を人間が選別する作業が必須なんだけど… - 32 : 2024/08/20(火) 14:24:10.26 ID:4W95sSRD0
-
AI技術の進歩は目覚ましいけどまだ「だからなんなん?」の域を超えてこないんだよな
- 33 : 2024/08/20(火) 14:24:25.01 ID:DQkxRTIa0
-
ポテトが美味しそうに見えないのが問題だ
- 34 : 2024/08/20(火) 14:25:50.73
-
AIは10年後にはとんでもない領域に到達してるだろうな
- 35 : 2024/08/20(火) 14:25:53.92 ID:pAvfX2d/0
-
これ人件費高騰して今まで通り生身の人間起用すると値段が上がりますとなればAIでいいよというやつ増えそう
- 36 : 2024/08/20(火) 14:25:56.75 ID:bwNGryDq0
-
イラストはまだいいけどリアル3DCG系はトリックアートみてるような違和感が先にくる
- 37 : 2024/08/20(火) 14:25:57.05 ID:Idd8xP950
-
AIイラストで何度もシコった僕には何も言う資格がありません
- 38 : 2024/08/20(火) 14:26:12.41 ID:AQRKyTkF0
-
人類全体がかつてない規模でキチゲェ化してる
技術の発達は人類にとってプラスとマイナスどっちが大きいのかわからなくなってきた - 39 : 2024/08/20(火) 14:26:43.69 ID:6AoGRrLU0
-
あと2,3年もすれば完全に見分けつかなくなるんだろし
10年経たないうちにVtuberみたいな実写系AIタレントとかも出てくるだろうな。 - 40 : 2024/08/20(火) 14:26:43.57 ID:lBgNGf250
-
>>1
不気味の谷ってほんとの意味はその次元なのか
3dCGで言う不気味の谷はとっくの昔に越えてきてると思った - 60 : 2024/08/20(火) 14:30:45.55 ID:mUj2vpHl0
-
>>40
超えてるCGもあるんだけど
クオリティ低くてやっつけ仕事なのは谷にハマってる - 41 : 2024/08/20(火) 14:27:12.26 ID:coFpA5KD0
-
いまは確かに違和感あるが
それもそのうち解消されるだろうな
あの界隈はものすごい勢いで進化してるから
(´・ω・`) - 42 : 2024/08/20(火) 14:27:33.05 ID:Ta1xRlzY0
-
乃木坂46の与田ちゃんかな?
- 43 : 2024/08/20(火) 14:27:43.36 ID:zvQ95R9M0
-
まあ、不気味の谷なんて言ってるうちはまだ可愛いもんだが
俺なんか、映画の中のフィクションだったスカイネットが、もう10年もしたら現実になりそうで、そっちのほうが怖い - 44 : 2024/08/20(火) 14:28:01.33 ID:wKAgqPOa0
-
Ai「人間の感性って奥が深すぎっす、かんべんしてくらさい」
- 45 : 2024/08/20(火) 14:28:14.34 ID:FpJQ2Kjq0
-
AIもそうだけどBGMもただの替え歌で手抜き感がすごいな
適当に作ってるのが丸わかりでそこに不快感があるのかも - 84 : 2024/08/20(火) 14:33:48.75 ID:mUj2vpHl0
-
>>45
うん
動画も音楽も全部手抜きだよな - 47 : 2024/08/20(火) 14:28:19.30 ID:Miq9xL0T0
-
AIにドナルド描かせたらMUGENとか学習してアレになるよな
- 48 : 2024/08/20(火) 14:28:30.12 ID:qEKxd+X/0
-
反AIのトップがぼっちざろっくのスカトロ同人誌描いてる上に反原発活動家だったのほんとすき
- 66 : 2024/08/20(火) 14:31:36.45 ID:kqPLOQ130
-
>>48
一連の流れがギャグマンガテイストだよな - 49 : 2024/08/20(火) 14:28:32.65 ID:PgMG4WQw0
-
写真で見たらそうでも無いが、広告動画の違和感と嫌悪感の謎は解けたわ
AIやったんか - 50 : 2024/08/20(火) 14:28:37.88 ID:mUj2vpHl0
-
おーいお茶カテキン緑茶のCMはAIのキャラだけど
記事にある通りマクドナルドよりずっとクオリティ高いわな - 51 : 2024/08/20(火) 14:28:50.12 ID:oCllwzcR0
-
アメリカのAIの場合
www.youtube.com/shorts/NbaBqDQVNwc中国のAIの場合
www.youtube.com/shorts/8uFfbJsdFxM - 52 : 2024/08/20(火) 14:29:20.39 ID:JFqbrQGb0
-
AIで作ったドラマを見てみたい気はする
本物の俳優使うのとどう違うのか - 53 : 2024/08/20(火) 14:29:24.45 ID:FpJQ2Kjq0
-
まあこれ見てマックのポテトを食べたいとは思わないから
広告としては失敗だな - 61 : 2024/08/20(火) 14:30:47.24 ID:m33pQ+KM0
-
>>53
なんでもAIだからって反対する気はないけど
食い物のCMでAI使われるのはちょっと嫌だな - 55 : 2024/08/20(火) 14:29:44.58 ID:Nf1jynur0
-
AI顔は特徴的だから直ぐ分かるね
- 56 : 2024/08/20(火) 14:30:00.32 ID:JnUY+U9H0
-
馴れてこの気持ち悪さがわからなくなっていくのって絶対人間の精神性の退化だと思うんだけど今の若い世代はそれを進化だと勘違いしてるからな…
- 57 : 2024/08/20(火) 14:30:02.22 ID:CE/hkoZD0
-
しまむらの静止画像ならあんまり違和感なくても動画だとなんか気味悪いね
- 62 : 2024/08/20(火) 14:30:49.59 ID:TIzs2McX0
-
無能がAIに怯えているんだろ
- 64 : 2024/08/20(火) 14:31:19.97 ID:QAjlNrSR0
-
イケメン男の子バージョンも見たいぞ
- 67 : 2024/08/20(火) 14:31:46.24 ID:y7KzCmgl0
-
私はAIのエ口画像も好きですよ
- 68 : 2024/08/20(火) 14:31:49.70 ID:jyfQwJlz0
-
ネット広告の安そうなAI顔は特にキショい(´・ω・`)
- 69 : 2024/08/20(火) 14:31:55.74 ID:wIZvY4+S0
-
モンタージュ写真がなんか怖く感じるのと似てる
- 70 : 2024/08/20(火) 14:32:18.92 ID:sPVqxQbW0
-
AIは違和感があるな
- 71 : 2024/08/20(火) 14:32:21.72 ID:AwoE72eP0
-
大体はAIも使いこなせないバカが騒いでるだけ
- 72 : 2024/08/20(火) 14:32:35.63 ID:pkaX2aUW0
-
AIってだけで怒る人がいるから仕方ない
- 73 : 2024/08/20(火) 14:32:39.08 ID:BD2sCIGp0
-
AIが生成した人物の絵って完全なシンメトリーなんだよな
現実世界ではシンメトリーな顔って整形の人以外なかなかいない
マイケル富岡くらいか天然シンメトリーは? - 75 : 2024/08/20(火) 14:32:53.89 ID:GCW/fp7C0
-
別に嫌悪感なんて抱かないけど
- 94 : 2024/08/20(火) 14:35:22.00 ID:VFte4WD60
-
>>75
違和感があればなんだAI かあ、ふーんだし
違和感がなければへーっAI かあくらい
過剰反応するのは飯の種がなくなる職業の人くらいじゃないの? - 77 : 2024/08/20(火) 14:33:06.10 ID:8E0hz5GE0
-
普通に気持ち悪いからだろ
静止画をAIで動画にした映像とか悪夢みたいな映像ばっかりだし - 79 : 2024/08/20(火) 14:33:15.66 ID:9cqdbFYJ0
-
>>1
3.4.が理由で感覚的な嫌悪感を抱く人はほとんどいないんじゃないか? - 80 : 2024/08/20(火) 14:33:18.09 ID:SYKH06FJ0
-
仕事失いそうな奴がキレてるだけやろ
- 82 : 2024/08/20(火) 14:33:23.68 ID:DfcYc/3I0
-
× 不気味の谷
○ アプリのゴミ - 83 : 2024/08/20(火) 14:33:42.93 ID:Y/+C4RxV0
-
動物がポテト食ってる広告で買いたくなるか?
それと一緒、違う生き物だからだよ嫌悪するのは - 85 : 2024/08/20(火) 14:34:09.58 ID:968L8wtB0
-
>>1
そのうち日本の俳優やタレントは不要になるだろう
だから芸能界はAIを嫌がってるんだろ - 97 : 2024/08/20(火) 14:35:53.58 ID:4W95sSRD0
-
>>85
とっくにハリウッドで役者の顔データをデータベース化しようとしたらもう反発起きてストライキに発展したって事例がある - 86 : 2024/08/20(火) 14:34:12.73 ID:Iw7NN9M/0
-
別に誰も怒ってない
- 87 : 2024/08/20(火) 14:34:13.09 ID:mTeyO1qY0
-
こういうの作る時って全裸パターンも作るもんなの?
乳首とかビラビラとかもちゃんと作る? - 88 : 2024/08/20(火) 14:34:24.55 ID:L6BvB1Bx0
-
俳優女優に撮影現場関係の仕事が無くなる人達の愚痴でしょw
- 89 : 2024/08/20(火) 14:34:28.05 ID:bwNGryDq0
-
思ったけど自撮り画像の顔やら背景やらを加工するのが当たり前みたいな人達だと違和感ないのかも
- 90 : 2024/08/20(火) 14:34:41.63 ID:dIymJ0xA0
-
イケメンのAI絵だったら批判激減しそう
- 93 : 2024/08/20(火) 14:35:11.83 ID:0mxY7dRk0
-
キモい悪い奴が気持ち悪い映像を生成して気持ち悪い悪い奴が賛美する
何だよ需要あるじゃん - 95 : 2024/08/20(火) 14:35:23.10 ID:968L8wtB0
-
芸能人の愚痴でしかないんだよバカバカしいよな
- 96 : 2024/08/20(火) 14:35:39.98 ID:cx+c22SP0
-
自分には手抜きとか全然わかんない
既に違和感ないことの方がキモいんだけど - 98 : 2024/08/20(火) 14:36:07.34 ID:sPVqxQbW0
-
整形したやつもすぐわかるしな
- 100 : 2024/08/20(火) 14:36:42.49 ID:9F0vJ+X00
-
本当に炎上してるの
仕事が減ることを恐れて芸能事務所が言ってるだけなんじゃねえのか - 101 : 2024/08/20(火) 14:36:50.23 ID:mUj2vpHl0
-
ちゃんと記事元を読みにいけば分かることだけど
AIによる画像すべてが批判されてるわけじゃないぞクオリティやAIを使う意図の問題が大きいだけ
- 102 : 2024/08/20(火) 14:36:57.04 ID:M+4OJTlc0
-
YouTubeの搾乳商品紹介動画も全部顔だけAI
Xの顔出しエ口ポストも全部顔面AI金稼ぐなら今だよwww
- 104 : 2024/08/20(火) 14:37:29.35 ID:NiB15CVs0
-
AIにしときゃ単なる絵ですから顔真っ赤にしないで下さいって言えるからな
- 106 : 2024/08/20(火) 14:37:34.97 ID:CowZmZVn0
-
はよ友達AI作ってくれんかな
1人で飯食うの寂しいのだけど - 113 : 2024/08/20(火) 14:38:51.16 ID:C1/n9kHr0
-
>>106
5chが友達だろ
俺を置いていくなよ! - 128 : 2024/08/20(火) 14:42:31.45 ID:LOt52SVj0
-
>>106
陣内のYoutubeでおしゃべりAIコトモを取り上げてたが
最初はおかしな答えにツッコミを入れる企画だったんじゃないかと思うが
まじに口説きにかかってた - 134 : 2024/08/20(火) 14:44:09.18 ID:ODcqSZgy0
-
>>128
さまぁ~ずもやってたな
拍手は面白かった - 108 : 2024/08/20(火) 14:37:46.95 ID:hEpq5Xis0
-
一枚目の歯が気持ち悪すぎ
- 110 : 2024/08/20(火) 14:38:10.98 ID:6bafAb9a0
-
AI人間を受け入れれる人は脳に欠陥があると思われ
ビニール質肌の奇形不自然人間を見分けられない残念脳 - 119 : 2024/08/20(火) 14:40:30.82 ID:JdPVqTZb0
-
>>110
マネキンが着てる服買うのと何一つ変わらないけど - 121 : 2024/08/20(火) 14:41:18.53 ID:VFte4WD60
-
>>110
だってスタジオ撮影なんかすごい光を当てて肌を綺麗にしているし
芸能人なんか整形しまくりだし
写真は補正しまくりだし
TVには朝っぱらから化粧くねくね整形オカマダンスが流れているし
不自然顔面は見慣れたから何でもええわ - 129 : 2024/08/20(火) 14:42:32.59 ID:kqPLOQ130
-
>>110
被写体のリアル人間がいたとしても、画像加工で空間歪ませたりするし、シミとか皺とかはもライト画像加工で消したりするし
実は両サイドから同じ理想形に近づいて行ってる - 111 : 2024/08/20(火) 14:38:16.75 ID:9HflTtyG0
-
素人が使うAIにしてもレベルが低すぎないか?
- 112 : 2024/08/20(火) 14:38:23.52 ID:S7QQIOPV0
-
課題は表情だけだな
ちゃんと見た目が可愛いこを作ってるので好感もてる - 114 : 2024/08/20(火) 14:39:17.00 ID:1pZQOrPB0
-
フランス人形になりたいかって話だな
- 115 : 2024/08/20(火) 14:39:19.09 ID:mlHIaNJo0
-
文句言ってるのは自分の仕事に影響がある奴だけだろ
いずれ絵や音楽作ってる奴は無職になる(笑)
- 120 : 2024/08/20(火) 14:40:56.32 ID:4W95sSRD0
-
>>115
なんの影響もないけど現状だと単純につまらんモノしか産み出せてないから興味がないだけ
あと何段階も技術革新がないと一過性の物珍しさで終わるよ - 116 : 2024/08/20(火) 14:39:44.93 ID:xxIY7mm00
-
AIで作った画像だが乳輪とかを見ればまだまだだなと思う
ああいうリアルな表現はまだまだできんみたい - 118 : 2024/08/20(火) 14:40:29.26 ID:1pZQOrPB0
-
AI画って地味に幅がないよな
リアリティ追求すると、めっちゃできないことが多い
創造ならやりたい放題できるんだけど - 122 : 2024/08/20(火) 14:41:26.21 ID:Kv6dHpUY0
-
そのうち「抵抗は無意味だ!」とかCMに言われちゃうんだろうな
- 130 : 2024/08/20(火) 14:43:04.16 ID:ZSX4asFW0
-
>>122
人類はドナルドに同化されちゃうんです? - 123 : 2024/08/20(火) 14:41:45.84 ID:ZSX4asFW0
-
叩いていい免罪符にしてるだけじゃね?
- 124 : 2024/08/20(火) 14:41:49.30 ID:jpcJ49IA0
-
「マックもAIかよ」ってワードが見つけられ無かったんだがどこにあった?
- 125 : 2024/08/20(火) 14:41:57.22 ID:r8Y8oINA0
-
AI関係なくシンプルに出来が悪い
- 126 : 2024/08/20(火) 14:42:22.10 ID:4W95sSRD0
-
はよこの平面を無理やり動画風に動かしてますってところから脱却してくれ
- 127 : 2024/08/20(火) 14:42:28.96 ID:v/F3ZP6A0
-
なんか違和感あるんだが何だろう
AI背景画とかきれいだけど
写真よりつまらんよね - 131 : 2024/08/20(火) 14:43:27.38 ID:mWM01Vou0
-
芸能事務所が煽ってるの?
- 132 : 2024/08/20(火) 14:43:32.41 ID:mlHIaNJo0
-
これを不気味の谷とか言ってる奴はガ●ジやろ
PS2ぐらいの頃のCGならともかく
オタクはほんとガ●ジだな
「気持ち悪い…」「マックもAIかよ」マクドナルドの「AI広告」が炎上 なぜ人はAIに嫌悪感を抱くのか検証してみた

コメント