【普及率15%のマイナンバー使われず】 #西村経済再生担当相 「10万円給付は住民基本台帳ベース」

1 : 2020/04/19(日) 16:57:33.05 ID:Edg42R3f9

西村康稔経済再生担当相は19日のフジテレビ番組で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う一律10万円給付の方法について「住民基本台帳をベースに、日本に住んで住民票のある人を確定し、(申請書類を)送らせてもらう」と述べた。
https://news.goo.ne.jp/topstories/politics/goo/0e2d0a5f60433d0ef5d82ddd5841c344.html?fr=RSS

2 : 2020/04/19(日) 16:57:50.89 ID:bR7vuhba0
マイナンバー意味なし
3 : 2020/04/19(日) 16:57:54.50 ID:ZHCSmg7s0
馬鹿じゃないの
こういう時に使わないでどうするのよ
6 : 2020/04/19(日) 16:58:34.39 ID:HViyzfb90
>>3
使える代物じゃないんだよ。
9 : 2020/04/19(日) 16:59:11.23 ID:WJ+/Tjpw0
>>3
普及率で考えろよw
45 : 2020/04/19(日) 17:04:02.65 ID:XMLypdiW0
>>3

持ってる人間が、圧倒的に少数だからね。

50 : 2020/04/19(日) 17:05:07.15 ID:yh8ff+cf0
>>45
マイナンバーとマイナンバーカードの違いを理解してる?
56 : 2020/04/19(日) 17:05:35.78 ID:h7O8RezA0
>>45
カードの申請が少ないだけで番号は強制的に配られたろ
4 : 2020/04/19(日) 16:58:16.10 ID:BycEkjPn0
この西村とかいうのはマイナンバーの存在を今日知った
5 : 2020/04/19(日) 16:58:22.48 ID:yeVQM/Qk0
じゃあ、マイナンバーっていつ使うの?
22 : 2020/04/19(日) 17:00:55.45 ID:cyMxj13p0
>>5
税金取るときに使ってる
7 : 2020/04/19(日) 16:58:34.92 ID:3gAuOGKO0
結局マイナンバーにいくらかけたの?
なんで普及率そんなに低いの?
18 : 2020/04/19(日) 17:00:37.42 ID:ITuHm0nc0
>>7
面倒だし使う機会がない
49 : 2020/04/19(日) 17:04:40.19 ID:iR5tyTZr0
>>7
公務員でさえ発行してないくらいだし
8 : 2020/04/19(日) 16:58:42.74 ID:k6Y72uir0
これをマイナンバーカード普及に利用しようとしたら
それはそれで叩かれるだろう
12 : 2020/04/19(日) 16:59:35.20 ID:BycEkjPn0
>>8
マイナンバー否定は脱税の自白と等価
16 : 2020/04/19(日) 17:00:06.31 ID:WJ+/Tjpw0
>>12
メリットがないから普及率が低いんだぞ
26 : 2020/04/19(日) 17:01:13.24 ID:BycEkjPn0
>>16
欧米で今思いっきりメリット出てるが
54 : 2020/04/19(日) 17:05:28.02 ID:WJ+/Tjpw0
>>26
で蓋を開けてみたら普及率15%で公務員でさえカード取得してない現実
結果wwwww
そもそもマイナンバーカードの前に住基カード作らせておいてそれ廃止なんだよ。やる事がコロコロ変わるから誰も信用してない
10 : 2020/04/19(日) 16:59:25.89 ID:T/SywHhD0
マイナンバー使えねーw
11 : 2020/04/19(日) 16:59:29.50 ID:zuokyh9+0
住民基本台帳だったら金が行き届いて欲しいところにいかないから
13 : 2020/04/19(日) 16:59:39.52 ID:I9hcDqrt0
普及率低いなw
14 : 2020/04/19(日) 16:59:49.41 ID:t5qvALs30
出来もしないこと言うなよ。10万円ですら無理だろ
15 : 2020/04/19(日) 16:59:50.83 ID:3fjCVws80
この際マイナンバーカード持ってる人だけでいいんじゃないの
国に協力する姿勢があるってことで
17 : 2020/04/19(日) 17:00:08.88 ID:OvhdOW/70
「マイナンバーでの申請だと素早く申請可能です。台湾や韓国では国民背番号制度のようなものを使って迅速化を実現しています」と言ってプサヨを激怒させるべき。
19 : 2020/04/19(日) 17:00:39.55 ID:0Wquuv8z0
マイナンバーカードは使わないけどマイナンバー記入欄はあるんだろ?
20 : 2020/04/19(日) 17:00:41.40 ID:e9WO0ydS0
カードはなくてもマイナンバーはあるやろ。
29 : 2020/04/19(日) 17:01:37.18 ID:WJ+/Tjpw0
>>20
そりゃ全員分の番号はあるよ
21 : 2020/04/19(日) 17:00:46.08 ID:nsjj3I9j0
また時間かかるな
23 : 2020/04/19(日) 17:01:01.03 ID:t5qvALs30
この政権は身内に金を配ることに最適化されているんだから
国民に一律給付なんて無理です
24 : 2020/04/19(日) 17:01:03.31 ID:nIfrA+L10
マイナンバーを使わない理由は何?
36 : 2020/04/19(日) 17:02:39.65 ID:ULGAOGMN0
>>24
マイナンバーを使うとカミツキガメに噛みつかれるぞ 乱用してるって
25 : 2020/04/19(日) 17:01:07.56 ID:O+Dl67HE0
マイナンバー申請した奴だけでいいだろ
協力的な国民だけにして欲しい
27 : 2020/04/19(日) 17:01:22.80 ID:OWpQfPTQ0
住基カードならある。写真付きだし良いだろ。
28 : 2020/04/19(日) 17:01:27.69 ID:LiQp2TA10
別に早けりゃどっちでもいいよ
俺はマイナンバーカード取得してるけど
さっさとやってくれるなら何でもいいやわ
30 : 2020/04/19(日) 17:01:47.48 ID:7otf6Bek0
電子申請なんか無理だぞ
アメリカの失業保険すらパンクしてるんだから
31 : 2020/04/19(日) 17:01:49.38 ID:G73YLUgQ0
マイナンバーの普及率って100%じゃないんか?
ゴミカードは普及してないけど
32 : 2020/04/19(日) 17:01:50.20 ID:iMbEvGFd0
マイナンバー使えよ、そしたら作ってやるよ
33 : 2020/04/19(日) 17:02:05.09 ID:2cXQCA/E0
住基カードまだあるぞ
ネット申請ページつくれよ
34 : 2020/04/19(日) 17:02:05.13 ID:fNiMKZU70
オンライン申請も言ってたけど郵送だけになったのか。
35 : 2020/04/19(日) 17:02:09.67 ID:t5qvALs30
マイナンバーなんか関係ない
給付する機能が脳に無いんだよ
37 : 2020/04/19(日) 17:02:42.19 ID:n2lJYK+z0
マイナンバーカードを使った人たちは給付が少し速くできますとかにしないと
普及しないと思うわ。
38 : 2020/04/19(日) 17:02:55.22 ID:h7O8RezA0
何言ってんだ?ナンバーの普及率15%?カードだろタコ
39 : 2020/04/19(日) 17:02:56.31 ID:AiLd0ywZ0
税金盗る事に特化しすぎてて糞w
40 : 2020/04/19(日) 17:03:05.51 ID:lUwV4j1/0
通知カードは全員持ってるだろ
それ使えや
41 : 2020/04/19(日) 17:03:19.15 ID:XzyVxx6g0
住民基本台帳って住基ネットのことなの?
42 : 2020/04/19(日) 17:03:37.30 ID:Pfzjqzjk0
マイナンバー付いてない人が85%もいるんだ!
43 : 2020/04/19(日) 17:03:40.82 ID:6FBav1180
カードはともかくマイナンバーは国民全員にあるんだからマイナンバーは使えよ
年末調整だって何のために書類にいちいちマイナンバー記入させてんのさ
てかオンライン申請をやる技術すらないんだ…
44 : 2020/04/19(日) 17:03:49.14 ID:GHXfmVeX0
いまマイナンバーを使わなくて、いつ使うんだよ
マスクも購入制限しろ
46 : 2020/04/19(日) 17:04:04.74 ID:t5qvALs30
なにを真に受けているんだい10万円もらえるわけないだろ
47 : 2020/04/19(日) 17:04:16.36 ID:U4v+efIH0
カードリーダー買うのめんどい
48 : 2020/04/19(日) 17:04:37.15 ID:5NFtBixR0
>>1
マイナンバーカード保有者のみ20万円とかやれば、一気に普及するのに
51 : 2020/04/19(日) 17:05:12.42 ID:OBlXsyBy0
マイナンバー無意味すぎて草
52 : 2020/04/19(日) 17:05:14.71 ID:LcAaYLim0
マイナンバーは100パー近い普及率だろ
カードが15パーなだけで
53 : 2020/04/19(日) 17:05:25.84 ID:t5qvALs30
どうしてもらえると思えるの?
55 : 2020/04/19(日) 17:05:32.17 ID:TEkRtvAB0
結局郵送という数ヵ月かかる方法にしたのか
支給は早くて6月下旬、普通に考えると7月中頃になると思う
57 : 2020/04/19(日) 17:05:38.59 ID:f5M9Kcfn0
なんでマイナンバーカード使われないの?
IT大臣が無能だから?
58 : 2020/04/19(日) 17:05:40.80 ID:Xf7ZF/cK0
だろうな
こうなると思ってたよ
使い物にならん
59 : 2020/04/19(日) 17:05:44.10 ID:26Ko9jcz0
マイナンバーカードもってるけどパスワード忘れたし、引っ越しして更新してないな
カード更新に紐付けて市役所での引っ越し手続きが自動で完了すらしないカードになんの意味があるのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました