コモドドラゴン、歯を鉄のコーティングで強化する能力を持つことが判明

1 : 2024/07/31(水) 15:32:09.43 ID:7eJjCYDM0

世界最大のトカゲのコモドドラゴン、歯を鉄のコーティングで強化、爬虫類で初の発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/01c5584e382f835735863aa16fd509da716ce08d

2 : 2024/07/31(水) 15:32:59.77 ID:a2Gv+L770
どくはがねドラゴン
3 : 2024/07/31(水) 15:33:02.71 ID:7eJjCYDM0
オレンジ色のところが鉄
レス3番のサムネイル画像
5 : 2024/07/31(水) 15:33:52.74 ID:7eJjCYDM0
見逃されてきたオレンジ色
 ルブラン氏はコモドドラゴンを研究しようとしたわけではなかった。氏が興味を持っていたのは肉食恐竜の歯だ。しかし、それは難しい研究テーマだった。
「恐竜の歯が何千万年も地中に埋まっていると、機械的な変化だけでなく、化学的にも多くの変化が起こります」と、ルブラン氏は言う。「恐竜の歯から有意義な情報を得るのは非常に難しいのです」
 そこで注目されるのが、長く湾曲したギザギザの歯など、絶滅した恐竜と共通の特徴を持っているコモドドラゴンだ。おかげで、歯の進化に関する洞察が得られるかもしれない。
 ルブラン氏が博物館の標本からコモドドラゴンの歯を調査し始めたとき、あるパターンに気付いた。ギザギザの鋸歯状の縁にオレンジ色がついていたのだ。
「おそらく3、4回見て、このオレンジ色は餌を食べた後のシミだと思い、完全に見逃していました」とルブラン氏は言う。
 だが、研究を続けるなかで、他の科学者や博物館の学芸員の助けを借りて、氏はコモドドラゴンの頭蓋骨を調べ始めた。すると、オレンジ色のパターンは標本全体に共通していた。
 歯を切断してさらに化学分析をおこなった結果、ルブラン氏と同僚たちは、コモドドラゴンの歯のオレンジ色の部分が確実に鉄であることを発見した。高性能な顕微鏡を使って確認したところ、歯のいちばん外側の白いエナメル質の薄い層に鉄が含まれていたのだ。
「エナメル質の上に実際に鉄がコーティングされていました。ケーキの上にかけるアイシングのようでした」とルブラン氏は言う。
「鋸歯状のところにほとんどの鉄がある点は興味深いです。そこが鉄で補強されていることを示唆しています。獲物を引き裂くために特に重要だからです」とダモーレ氏は言う
6 : 2024/07/31(水) 15:34:04.02 ID:oOThCC310
コモドドラゴンを放てッ
8 : 2024/07/31(水) 15:34:38.79 ID:qTL6nBhJd
ゲームみたいだな
9 : 2024/07/31(水) 15:34:59.15 ID:mMeQ1BnM0
なにっ!
10 : 2024/07/31(水) 15:36:02.38 ID:1ShDorPo0
噛まれると毒で麻痺して丸呑みして食べられちゃうんでしょ
11 : 2024/07/31(水) 15:36:06.35 ID:lr7zdb5K0
どこまでスペック盛るのこの子
12 : 2024/07/31(水) 15:36:07.92 ID:7ZD/1O+j0
>>1
ヤフコメのナショジオの記事コメント欄付けてほしいわ
詳しい人が補足してくれそうなのに
13 : 2024/07/31(水) 15:36:10.10 ID:Khr5y44G0
コイツ本当キャラ濃ゆいよな
14 : 2024/07/31(水) 15:36:24.08 ID:r8UPot+b0
アルミホイル噛ませたら悶絶するかな
15 : 2024/07/31(水) 15:36:25.62 ID:A/dqpmiBd
ラッパーみたいなの想像したら違った
16 : 2024/07/31(水) 15:36:47.97 ID:CscGxdX70
すげーな
17 : 2024/07/31(水) 15:36:49.73 ID:CCwPG7Y/0
Lv1 アイアンファング(パッシブ)を発動します。
18 : 2024/07/31(水) 15:38:29.46 ID:ZkZalUcs0
しゃあっ!
19 : 2024/07/31(水) 15:38:32.46 ID:pC0iRXnO0
セルフ銀歯
20 : 2024/07/31(水) 15:38:46.29 ID:KVgCVks90
進撃の巨人みたいだな
21 : 2024/07/31(水) 15:38:50.40 ID:S/Tt8gom0
コドモオジサンは歯を歯垢でコーティングしてる
23 : 2024/07/31(水) 15:40:06.08 ID:ciIpm1df0
これ半分葉隠覚悟だろ
24 : 2024/07/31(水) 15:40:06.27 ID:Z0mYowD80
嘘みたいな全身武装生物
そりゃ放たれますわ
25 : 2024/07/31(水) 15:42:56.08 ID:CRWKTSx00
あと別のスーパーでブスがわざわざ近づいてきてちょっと離れてジッとっ見たら挙動不審になってどっか行ったのワロタwww
26 : 2024/07/31(水) 15:42:57.57 ID:0a5kdu4x0
この遺伝子を人間にも移植しよう
27 : 2024/07/31(水) 15:43:58.35 ID:BXn5d0lRM
チンポ噛まれたら死ぬだろうな
28 : 2024/07/31(水) 15:43:58.91 ID:m8062jAt0
コモドドラゴンとアリゲーターガーだとどっちが勝つか
29 : 2024/07/31(水) 15:44:31.44 ID:xRX85V+q0
なんで人間を滅ぼしてくれないの?
30 : 2024/07/31(水) 15:44:38.41 ID:mLk/IkbU0
共喰いするんだよな
31 : 2024/07/31(水) 15:45:14.89 ID:oOEFQpiL0
ええなあ
毒も持ってるし
32 : 2024/07/31(水) 15:45:19.57 ID:KUaT7qQf0
安倍さんが乗り回してたトカゲもこれだったかな
33 : 2024/07/31(水) 15:45:41.44 ID:ixgIAGBk0
ビーバーも鉄入ってるんだよな
34 : 2024/07/31(水) 15:45:51.89 ID:tOqoxjNi0
まさかの鉄とは古代生物を生きたまま研究できたなら現代の常識じゃ考えられないことだらけなんだろうなぁ
35 : 2024/07/31(水) 15:46:06.65 ID:pV0WMtJi0
それに比べ人類の歯無能すぎやろ
36 : 2024/07/31(水) 15:46:12.68 ID:6QKvXQ360
歯がねえの剣
37 : 2024/07/31(水) 15:46:24.06 ID:wHR3tBvk0
やっぱり恐竜の末裔だろこれ
持ってる機能が多すぎる
38 : 2024/07/31(水) 15:46:30.91 ID:AO8A5pK10
さすがにコモドドラゴンと安倍は無いな
39 : 2024/07/31(水) 15:46:33.76 ID:LAScHSwt0
亀とかもバリバリ喰ってた理由
40 : 2024/07/31(水) 15:46:37.33 ID:HntAhnc80
ポケモンじゃん
41 : 2024/07/31(水) 15:46:48.85 ID:lr7zdb5K0
その内火ぃ噴くようになりそう
42 : 2024/07/31(水) 15:46:57.59 ID:qnfcMw+G0
先週の世界遺産がコモドドラゴンだったわ
43 : 2024/07/31(水) 15:47:26.80 ID:hY/Ely0HM
しゃあっ!アイアン・トゥース!
44 : 2024/07/31(水) 15:47:42.70 ID:MGb5fri20
硫化鉄の鱗を持つ貝と戦わせよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました