『コロナは終わった』という雰囲気を作って乗り切る作戦、コロナに通用せず。8~9月にピークが来そう

サムネイル
1 : 2024/07/22(月) 22:48:25.49 ID:rv4qereF0

https://news.yahoo.co.jp/articles/5459d775da336ad21ab6fc5f243b385f2d4c7761
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、厚生労働省は22日、有識者から医療機関や高齢者施設などの状況に関するヒアリングを実施した。国立感染症研究所は8~9月にかけ流行が拡大すると予測。出席者からは新型コロナの治療薬代が高額だとして負担軽減を求める声が上がった。

2 : 2024/07/22(月) 22:49:09.92 ID:Xjn7vY2f0
大変なのはコロワク打った奴だけな
14 : 2024/07/22(月) 22:52:00.37 ID:XcUEPFV90
>>2
ワクチン接種者からしたら相対的に弱毒化してるけど
反ワクにとっては今も強毒肺炎ウイルスだぞ(笑)

バカ面で咳してるバカからうつされて
肺炎でヒイヒイ言うのも時間の問題だねえ?

79 : 2024/07/22(月) 23:02:45.33 ID:Xjn7vY2f0
>>14
頭悪いなら黙ってりゃいいのに笑
89 : 2024/07/22(月) 23:04:28.76 ID:XcUEPFV90
>>79
貴方は頭悪いから何も反論できず人格否定しかできないんですよね?w
3 : 2024/07/22(月) 22:49:14.65 ID:DYYh6s8V0
はぇ~
4 : 2024/07/22(月) 22:49:54.79 ID:exJEh4rU0
久しぶりに新宿の方出たけどマスク率1割くらいいたね
5 : 2024/07/22(月) 22:50:09.77 ID:QCOp6KVq0
コロナ対策を真面目にやらなかった自民党は無能だった
5類にした馬鹿は全員有罪
10 : 2024/07/22(月) 22:51:34.86 ID:rv4qereF0
>>5
ノーマスクでコロナ広めて高齢者減らしまくって年金や医療費の大幅削減を狙う政府の方針って日本にしては大きな決断だったよな
24 : 2024/07/22(月) 22:53:49.72 ID:QCOp6KVq0
>>10
若者も後遺症で再起不能になって結局日本は衰退したしやっぱ自民党こそ戦犯だろ
31 : 2024/07/22(月) 22:54:27.04 ID:NkO/VYrT0
>>10
俺もそれだと思って憤ってたら本当に終わったと思ってる無能しかいなくて草
まああいつらに虐56する度胸はねえか
56 : 2024/07/22(月) 22:59:11.85 ID:sSz/9Cnw0
>>10
陰謀論っぽいけど
超過死亡が年間15万ぐらい出てそうだし
実際にマクロな影響ありそうなんだよな
26 : 2024/07/22(月) 22:53:51.43 ID:XcUEPFV90
>>5
でもこれミンスや維珍が対策できたとも思えねえわ
ミンスにはコロナ真っ只中で「コロナ明けフルスペック」な議員も居るしな
6 : 2024/07/22(月) 22:50:18.35 ID:UdC8Izdh0
電車乗ってもマスクしてんの俺含めて2、3人しかおらんかった😞
簡単に出来る対策すら出来ない人たちばっかやね😞
30 : 2024/07/22(月) 22:54:26.04 ID:XcUEPFV90
>>6
遠慮なく窓開けてるわ
バカにうつされたらたまらん
82 : 2024/07/22(月) 23:02:51.23 ID:rrB6ze8L0
>>6
空気感染するので防ぐのはおろか他人にうつすのを防ぐのも無理なので無駄ですよ
7 : 2024/07/22(月) 22:50:58.20 ID:5F1y6oue0
反ワクがガチで死んでるのがほんと草なんだわ
8 : 2024/07/22(月) 22:51:02.58 ID:YS352N0z0
コロナは永遠になくならないが、コロナ騒ぎは終わったよ
だからこのスレも伸びない
風邪で大騒ぎするバカは少数だから
46 : 2024/07/22(月) 22:57:46.62 ID:QYqTyuD00
>>8
未だにこういうアホがいる
48 : 2024/07/22(月) 22:57:49.50 ID:XcUEPFV90
>>8
風邪で400万人もカタワは増えません
バカは4ねよ(笑)
9 : 2024/07/22(月) 22:51:19.56 ID:phGDsxzZ0
マスク買っとけ今のうちに
62 : 2024/07/22(月) 23:00:55.55 ID:IsP5g6ci0
>>9
100均のは箱マスク売り切れ始めてるぞ
またマスク難民になる前に買っといた方が良さそう
11 : 2024/07/22(月) 22:51:41.65 ID:phGDsxzZ0
やばい
13 : 2024/07/22(月) 22:51:55.40 ID:Tap7BMCG0
政府の印象操作ほんと酷い
15 : 2024/07/22(月) 22:52:04.17 ID:phGDsxzZ0
ワクチン打たないと
17 : 2024/07/22(月) 22:52:33.46 ID:gci0V8aX0
通用したと閣議決定
18 : 2024/07/22(月) 22:52:37.82 ID:phGDsxzZ0
どうすんのこれ
19 : 2024/07/22(月) 22:53:13.82 ID:G2iAiVzE0
ワクチン打ったら免疫力下がるからな
打たないようにしなきゃ
40 : 2024/07/22(月) 22:56:39.13 ID:XcUEPFV90
>>19
打ってない奴がチャイナウイルス後遺症で
免疫異常起こしてるんだぞ(笑)
57 : 2024/07/22(月) 22:59:27.07 ID:G2iAiVzE0
>>40
お前はたくさん打ってあげてな
100回くらい打ったらいいんじゃね?
73 : 2024/07/22(月) 23:02:19.95 ID:XcUEPFV90
>>57
ゴキブリの極論鳴きが始まったwww

100回打てだの数億回打てだの
ゴキブリが論破されると出す鳴き声😂

106 : 2024/07/22(月) 23:06:52.18 ID:G2iAiVzE0
>>73
でも打ちたいんやろ
止めないぜ
21 : 2024/07/22(月) 22:53:28.11 ID:yDpyGZ3S0
終わってる感
22 : 2024/07/22(月) 22:53:37.09 ID:JVk9dUNGM
アメリカ人マスクしてないんだよね。
なんだかマスクしてるの間抜けに見えてきたがはずせないんだよなぁ。
95 : 2024/07/22(月) 23:05:12.40 ID:rrB6ze8L0
>>22
ヨーロッパ人もオーストラリア人もマスクしてないぞ
109 : 2024/07/22(月) 23:07:39.50 ID:h5l4HtwT0
>>95
台湾人はどうなん?
23 : 2024/07/22(月) 22:53:38.41 ID:G2iAiVzE0
マスクしたらかかりやすくなるぞ
25 : 2024/07/22(月) 22:53:49.78 ID:UVb1I8wG0
んhk「そんなことより相撲だ!」
民法「クソタニまたほーむらん!」

流石核降ってくるまで劣勢なのを知らなかった国だわ

27 : 2024/07/22(月) 22:53:59.76 ID:phGDsxzZ0
もう誰もマスクしてないよ
28 : 2024/07/22(月) 22:54:03.95 ID:Wm4JDUcH0
コロナとか日本人しか騒いでなさそう
29 : 2024/07/22(月) 22:54:15.17 ID:ux2a9RMr0
薬が3割負担でも15000円超えとからしいな
32 : 2024/07/22(月) 22:54:31.45 ID:JVk9dUNGM
していない人もいるがまだ少ないね。
33 : 2024/07/22(月) 22:55:09.88 ID:rvUqFmNc0
夏コロナ冬インフルの流れが定番化すると相当アレだな
74 : 2024/07/22(月) 23:02:20.74 ID:IsP5g6ci0
>>33
春は花粉だし鼻が快適な日が減りそうだよ
34 : 2024/07/22(月) 22:55:11.78 ID:9Xf4p6k+0
来月からリモート解除だわ
最悪すぎる
35 : 2024/07/22(月) 22:55:33.42 ID:qLQG0wqW0
終わったというかこれからずっとこうやって付き合っていくしかない
コロナが消えることはない
だから騒ぎ立てるのもまた違う
36 : 2024/07/22(月) 22:55:47.51 ID:nejUYQdu0
5類になったのに何でまた流行るの?
107 : 2024/07/22(月) 23:07:16.55 ID:QByH/4xO0
>>36
人間が勝手に決めたことだから
38 : 2024/07/22(月) 22:56:11.40 ID:jqHoR7pV0
非常にしつこい
39 : 2024/07/22(月) 22:56:17.58 ID:kGyAkcPl0
下水調査だと高止まりしてるけど受診者は減ってるらしいね
夏場だけあって軽症患者が多いってことだと思うけど
41 : 2024/07/22(月) 22:56:41.79 ID:hjzlC9NI0
まぁ新型と言ってるだけで
そもそも昔からあったし昔から人殺してただろう
42 : 2024/07/22(月) 22:56:48.01 ID:eAgPEzXS0
コロおじって未だにコロナで無職ひきこもりが正当化される世界を夢見てんの?
47 : 2024/07/22(月) 22:57:49.43 ID:Wm4JDUcH0
>>42
もう一度コロナ禍を望んでるんだろ
44 : 2024/07/22(月) 22:57:39.96 ID:ruM7fOhF0
コロナはワクチンで完全解決した
済んだことを蒸し返すな病弱
111 : 2024/07/22(月) 23:07:52.29 ID:rrB6ze8L0
>>44
ワクチン後遺症のが問題だよな
45 : 2024/07/22(月) 22:57:44.52 ID:k6MLsWY00
後遺症でカタワになる人間が続出 文明崩壊が起きるやつだ
49 : 2024/07/22(月) 22:57:53.55 ID:DYYh6s8V0
薬は潤沢だから問題ないじゃね
ゾコーバ効くんやろ?
50 : 2024/07/22(月) 22:58:12.51 ID:sSz/9Cnw0
終わったことになってるからセーフ
55 : 2024/07/22(月) 22:59:01.16 ID:Wm4JDUcH0
>>50
終わったって言うか世界はインフルと同じで共存を選んだだけ
51 : 2024/07/22(月) 22:58:25.28 ID:yNdu5XUl0
インフルエンザを根絶できないように、新型コロナも根絶できない
人類の免疫とウイルスの変異の結果、ただの風邪になるように祈るしかない
65 : 2024/07/22(月) 23:01:11.40 ID:C8A8YwL20
>>51
ただの風邪になるというかただの風邪程度の症状が出ないやつが生き残るだけ
75 : 2024/07/22(月) 23:02:21.80 ID:C8A8YwL20
>>51
ただの風邪になるというかただの風邪程度の症状しか出ないやつが生き残るだけ
52 : 2024/07/22(月) 22:58:28.67 ID:NOYeHnmA0
公務員の失政と搾取のせいでコレ
役所をAI化して高卒の公務員と50歳以上の公務員リストラしろ
無能で無責任なカスな公務員はいらない
高卒の公務員と50歳以上の公務員リストラして
残った奴を最低賃金で飼いなおせ
53 : 2024/07/22(月) 22:58:43.94 ID:mPmzJiga0
屋外でチー牛がマスクしてて吹いた
きもっw
54 : 2024/07/22(月) 22:58:44.57 ID:DYYh6s8V0
10月の定期接種もあるからね
ワクチンは定期的に打ったほうがいいらしいな
58 : 2024/07/22(月) 22:59:31.78 ID:DYYh6s8V0
中和抗体は半年で効き目がほぼなくなるというから、定期ワクチン接種でカバーや
59 : 2024/07/22(月) 22:59:59.69 ID:1yIgzY7O0
トンキンは満員電車でもノーマスクwwwwww
完全に終わりの始まりやね…
テレビで3回目の感染でほぼアウトって言ってたしどーすんの???
60 : 2024/07/22(月) 23:00:07.82 ID:1QXvx1h80
箝口令でも敷かれてんのかってくらいテレビが取り上げなくなったコロナの話題
88 : 2024/07/22(月) 23:04:18.67 ID:YS352N0z0
>>60
結局TVが取り上げ無くなったらみんな気にしなくなる程度の話ってこった
本当にやばい恐怖の死の病だったらテレビがどうあれみんな必死になるからな
TVに洗脳されてあのボーナスステージが忘れられない引きこもりが未だに執着してるだけのこと
コロナは終わらないがコロナ騒ぎは終わった
二度と騒ぎが復活することもない
61 : 2024/07/22(月) 23:00:09.35 ID:XcUEPFV90
ワクチン嫌いでマスクもしないアメリカ人は後遺症で400万人がカタワになり社会問題に
一方ジャップランドはワクチン率が高く後遺症はそこまで問題になってない

これから反ワクの阿鼻叫喚が聞こえるぞおおおおおおwwwwwww

63 : 2024/07/22(月) 23:00:57.54 ID:DYYh6s8V0
新型インフルエンザみたいに新しい型のコロナに対応するワクチンを定期的に接種する形式になったんやろ
64 : 2024/07/22(月) 23:01:05.58 ID:eTuuVC5NH
取引先の営業マン全員マスクしてんな
客先来るから当然なんだろうけど
66 : 2024/07/22(月) 23:01:45.07 ID:wjOHeh/P0
パチ屋の若者90%くらい咳してるわ
咳してるやつの100%がマスクなしで鼻くそホジリながら服になすくりつけたりそのままボタン押したりしてるのみて戦慄した
68 : 2024/07/22(月) 23:01:52.16 ID:DB1AdZs60
病院のみ強制マスクだけど
実際どの程度効果があるんだかな
69 : 2024/07/22(月) 23:01:52.66 ID:zXcskbnV0
世界でまだコロナでバカ騒ぎしてる国はもうないぞ
84 : 2024/07/22(月) 23:02:58.27 ID:XcUEPFV90
>>69
台湾人がジャップのマスク率低さに驚いてたけどね
86 : 2024/07/22(月) 23:03:42.05 ID:zXcskbnV0
>>84
ふーん
93 : 2024/07/22(月) 23:04:57.58 ID:XcUEPFV90
>>86
はいバカ論破
70 : 2024/07/22(月) 23:02:02.49 ID:2ZG6AsT90
忖度しろ
71 : 2024/07/22(月) 23:02:11.64 ID:idIhH1U00
外は暑すぎてマスクしないけど
仕事のときは室内だからしてるな
狭いスペースなのにしてない奴多いから誰か持ち込んだら蔓延して終わりそう
76 : 2024/07/22(月) 23:02:29.76 ID:2ZG6AsT90
ただの風邪
77 : 2024/07/22(月) 23:02:33.26 ID:tzjJ9Koo0
ただの風邪だと閣議決定
78 : 2024/07/22(月) 23:02:41.38 ID:DYYh6s8V0
新型コロナは免疫回避する
ワクチンも常にアップデートが必要というわけ
80 : 2024/07/22(月) 23:02:45.53 ID:LL+EKvTR0
ていうか夏は毎年増えてるじゃん
81 : 2024/07/22(月) 23:02:47.36 ID:1yIgzY7O0
感染回数で致死率上がることを情弱は知らんのか🤓
92 : 2024/07/22(月) 23:04:56.40 ID:IsP5g6ci0
>>81
アナフィラキシーショックかよ
2回罹ったがへんな咳だけはもう2年治らんのよな
多分気管支がやられたんだろうけど
114 : 2024/07/22(月) 23:08:14.38 ID:1yIgzY7O0
>>92
今日の朝のニュースで数値ありで公表されてた🤓
一回増えるごとに10%以上上がっていく
ワクチン打ってると免疫低下でもう元に戻らんと思うよ
3回目の感染時のはいのレントゲンとかググって見たほうがいい
85 : 2024/07/22(月) 23:03:06.55 ID:ZecQVT3EM
閣議決定したのに…?
87 : 2024/07/22(月) 23:04:04.81 ID:l5t/BWgH0
気持ちで乗り切れよ
90 : 2024/07/22(月) 23:04:38.99 ID:nlVKIXUq0
エピデミック化するという予想は正しかったな
96 : 2024/07/22(月) 23:05:19.41 ID:JKamMR1F0
官僚がコロナ感染するまでは政府は対応しないよ?
だって自民党だもの。
97 : 2024/07/22(月) 23:05:24.07 ID:U/xjAoS90
ただの風邪なのにいつまで騒いでるのか
98 : 2024/07/22(月) 23:05:38.92 ID:dH19UrMZ0
連日ビアガーデンが大盛況でヤバそうなんだが
100 : 2024/07/22(月) 23:06:14.78 ID:IBuKtW8k0
未だにコロナにびびってる奴がいっぱいいてワロタw
臆病すぎるだろ
101 : 2024/07/22(月) 23:06:20.93 ID:U9m6Vpzb0
小学生を迎えに来てた母親たちの会話で最近咳が止まらないの!ってノーマスクでゴホゴホやっててもう駄目だと思った
危険な奴ほどノーマスク
なんで健康な俺のほうがマスクしてなきゃいけないんだという理不尽
103 : 2024/07/22(月) 23:06:22.22 ID:0pm4vvFI0
まあ俺は5回打ってるしw
105 : 2024/07/22(月) 23:06:32.00 ID:O78TbZz5H
とりあえずコロナで死んでほしいリスト
小池スガ麻生黒田萩生田世耕
113 : 2024/07/22(月) 23:07:56.91 ID:0pm4vvFI0
>>105
腐れた人間を気にするより好きなことしろよ
お前の人生は腐れた人間の為ではない
110 : 2024/07/22(月) 23:07:49.21 ID:SvOUbF5j0
糞ワロタ
112 : 2024/07/22(月) 23:07:54.17 ID:FaX4sWr5d
まずは「インフルエンザは終わった」と言い切ってから、言ってみろやボケがwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました