
- 1 : 2024/06/26(水) 18:59:16.90 ID:Cv/2H22a0
-
「シャッター商店街を再生」「コンパクトシティー」は東京の価値観の押し付け!? 実は「イオンのある街は住みやすい」という、東京人が認めたがらない〈真実〉【専門家が解説】
- 3 : 2024/06/26(水) 19:02:36.92 ID:xpyWkNOu0
-
やっぱりな
満員電車とかクソだろ
渋滞してても空間が確保されてる車がイイ! - 4 : 2024/06/26(水) 19:03:22.87 ID:3Lt9vTRo0
-
>>1
完全なカッペ専門家のポジショントークじゃん - 5 : 2024/06/26(水) 19:03:55.76 ID:oKaC3/+R0
-
そりゃそうだろ
- 6 : 2024/06/26(水) 19:05:58.89 ID:Pc6zQFI30
-
でんちゃはストレス溜まるもんな
楽しんでるの鉄オタだけだよほんと - 7 : 2024/06/26(水) 19:06:57.51 ID:njHYEUFx0
-
大都市圏と県庁所在地を除外した表じゃん
このソースでこのスレタイは完全なミスリード - 8 : 2024/06/26(水) 19:09:10.13 ID:YXiEvnFW0
-
そりゃそうだろうけど
今度は歩道に停めるクルマがウザくなってくるぞ - 9 : 2024/06/26(水) 19:09:48.72 ID:Hr1JMPh60
-
うちの嫁歩いてすぐのマックスバリュすら車で行くけど
いっぱい買いたい時に荷物持てなくなるのが嫌なんだそうだ - 10 : 2024/06/26(水) 19:10:32.38 ID:OIpc1JC2d
-
当たり前体操
- 11 : 2024/06/26(水) 19:11:40.14 ID:EtkG42q50
-
でんちゃは健康には良さそうだけど
感染症に弱いのがな
あんまり安くもないし - 12 : 2024/06/26(水) 19:12:02.41 ID:Bs12Mi1e0
-
満員電車って全く見ず知らずの赤の他人とかなり密着してある程度の時間過ごさなきゃならないとか普通に考えて異常やろ
- 13 : 2024/06/26(水) 19:13:34.34 ID:Pc6zQFI30
-
更に路線バスなんて不便な交通機関は
目的地までゴールできるか挑戦するための乗り物だと認識してる - 14 : 2024/06/26(水) 19:14:52.74 ID:njHYEUFx0
-
引き続き、スレタイ速報で狂喜乱舞する田舎者の鳴き声をお楽しみください
- 15 : 2024/06/26(水) 19:16:27.95 ID:QgkAwZs/0
-
まぁそらそうやろとしか
あんな動線が路線沿いに制限される不便なとこに住む利点が無い
唯一の利点は代行呼ばなくても良いことくらいだわ - 16 : 2024/06/26(水) 19:16:31.52 ID:jSCp36bfd
-
両取りできるいわゆるトカイナカがいいんだな
- 17 : 2024/06/26(水) 19:17:53.43 ID:YItt9lA50
-
渋滞しないならそれでいい
- 18 : 2024/06/26(水) 19:18:05.12 ID:3iU0DS/j0
-
トンキンは現状でも車が渋滞しまくるから
電車使わないと通勤もできなくなる - 19 : 2024/06/26(水) 19:20:56.53 ID:6vs0ikko0
-
案外 静岡市 浜松市 岡山市 福山市 姫路市
くらいの規模の都市の方が住みやすい
気候が温暖で産業強い都市と - 22 : 2024/06/26(水) 19:25:56.80 ID:YItt9lA50
-
>>19
工業都市はヤンキーの街になりがち - 20 : 2024/06/26(水) 19:21:47.63 ID:HXgoMBYt0
-
歩き中心でええわ
- 21 : 2024/06/26(水) 19:23:26.51 ID:W1lxFh1V0
-
住める田舎が一番よ(´・ω・`)
- 23 : 2024/06/26(水) 19:26:22.38 ID:k0HXViCA0
-
言うて東京も車社会あるでしょ、その地域もとでもじゃないが幸福じゃない
問題なのは生活コストの高低でしょ - 24 : 2024/06/26(水) 19:27:09.04 ID:HXgoMBYt0
-
東京は人が少なければ最高なんだけどな
- 25 : 2024/06/26(水) 19:27:44.13 ID:HqlU70a/d
-
バスは時間通りに来ないからな
- 26 : 2024/06/26(水) 19:29:59.75 ID:kAXfTXZJ0
-
東京が羨ましいスレ
- 27 : 2024/06/26(水) 19:32:42.82 ID:K/Lc2uUO0
-
車社会の横浜がなんで人口減ってるんだい?
- 28 : 2024/06/26(水) 19:33:03.96 ID:NJasGXIB0
-
プライベート空間で移動できるのは強いよなやっぱ
- 30 : 2024/06/26(水) 19:42:27.39 ID:k0HXViCA0
-
東京だって一部除けば車社会やしその点では地方と同じ
問題なのは人口が多く地価も物価も高く狭い点だ
コメント