スポーツ観戦すると幸福感高まる効果、人気の競技ほど脳の神経回路が活発化…早稲田大チーム確認

サムネイル
1 : 2024/05/31(金) 23:45:00.32 ID:kRjAxGHS9

読売新聞2024/05/31 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20240531-OYT1T50084/

スポーツ観戦が脳内の神経回路を刺激し、幸福感や活力などを高める効果があると、早稲田大学の研究チームが発表した。論文が国際学術誌に掲載された。

同大の佐藤晋太郎准教授(スポーツ科学)らの研究チームが磁気共鳴画像装置(MRI)を使い、14人の学生被験者を対象に、スポーツを観戦した際の脳活動や、観戦頻度と脳構造の関係性について調べた。

その結果、人気の高い競技を観戦している時は、人気の劣るスポーツの観戦時よりも、幸福感や快楽をもたらす「報酬系」と呼ばれる神経回路が活発化した。また、スポーツを頻繁に見る人ほど、同様の作用につながる構造変化が脳内に起きていることを確認した。

これまでもスポーツ観戦は、ウェルビーイング(心身が健康で幸福な状態)を高めると指摘されていたが、質問形式など主観的な指標での調査に偏っていた。今回の研究では、観戦を繰り返すことで脳内に変化が起きるメカニズムが、科学的アプローチによって示された。

佐藤准教授は「報酬系の構造変化は、一時的にウェルビーイングが促進されるだけでなく、長期的にも影響することを裏付けた。今後、心身の健康問題などの解決に生かす根拠になる」と話している。

※依頼あり
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1705 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717147356/12

2 : 2024/05/31(金) 23:46:49.17 ID:MLcNcNoA0
不人気ドマイナーで五輪追放レジャーの野球見ると幸福度低いのかな
7 : 2024/05/31(金) 23:52:07.19 ID:rosc7h/J0
>>2
そんなの、サッカーより人気がある野球に毎日顔真っ赤にして大発狂してるお前ら野球コンプレックス豚だけだろ。

サッカーより人気がある野球に毎日顔真っ赤にして大発狂してる野球コンプレックス豚

3 : 2024/05/31(金) 23:47:12.72 ID:myG0MCz50
ストレスもたまるだろ
5 : 2024/05/31(金) 23:48:38.17 ID:cQwuMggX0
実際に観戦に行くとよく見えなくてストレスがたまる
6 : 2024/05/31(金) 23:51:02.52 ID:xK3Gfu1K0
いまだにイボゴキ論争してる焼き豚の様はさながら地獄のようだ
8 : 2024/05/31(金) 23:52:23.44 ID:F2ZyqDyG0
スポーツ観戦=AV鑑賞
9 : 2024/05/31(金) 23:54:11.95 ID:8rxb/w7P0
単なるカタルシスじゃないの
半分以上はストレスでしょ
10 : 2024/05/31(金) 23:58:20.53 ID:xJYPh5N60
毎日長時間野球見てる人は
明らかに頭が悪い
 
一般人より成長する時間を喪失してる
16 : 2024/06/01(土) 00:00:01.47 ID:2uK5PRFv0
>>10
時間に追われてるやつは旗から見ると不幸よ
11 : 2024/05/31(金) 23:58:34.01 ID:zmsV+VNf0
こういうのスポーツ嫌いなやつにも幸福論を押し付けるからスポーツ嫌いが増える
13 : 2024/05/31(金) 23:59:14.70 ID:xJYPh5N60
毎日4時間他人の野球見てなきゃならないのは

ストレスたまる

14 : 2024/05/31(金) 23:59:48.82 ID:lcefy++/0
中日がクソみたいな試合しても人が入る理由がわかったよ
15 : 2024/05/31(金) 23:59:55.47 ID:fmoTkbSq0
他人に人気が高くても、自分的に不人気だったら意味なくね?
17 : 2024/06/01(土) 00:02:06.03 ID:dC8HhNOv0
サッカーにも透流水のとおるちゃん的なものがほしい
18 : 2024/06/01(土) 00:02:27.72 ID:5h/jaP6H0
きょうの結果スレの阪神ファンが幸せに見えないんだがw
19 : 2024/06/01(土) 00:03:12.77 ID:R9kkNxuc0
応援チームに感情移入して勝つとドーパミン出るらしいぞ
自分が動かなくても良いお手軽な趣味
20 : 2024/06/01(土) 00:03:42.75 ID:onXmkeUk0
スポーツ観戦する金と時間あるなら幸せじゃね?
ホームレスにスポーツ観戦させても不幸だろ
21 : 2024/06/01(土) 00:07:24.74 ID:NvEbcAmk0
サッカー見てると馬鹿になるのこのスレでいきなり証明してて草
23 : 2024/06/01(土) 00:09:19.20 ID:onXmkeUk0
>>21
バカでも理解できるから世界で人気のサッカー
22 : 2024/06/01(土) 00:08:43.13 ID:3WnvpKAA0
AV鑑賞でも同じかそれ以上の効果が得られそうやなwww
25 : 2024/06/01(土) 00:11:58.59 ID:PWZni5lX0
あの球技は観戦者のストレスばっか溜めてる問題行動起こす奴量産してるように見えるが、
日本の国内リーグは人気ないからこの研究結果とも矛盾はしてないなw
26 : 2024/06/01(土) 00:15:10.20 ID:6o3ddILk0
野球は特にあるよな
ワールドカップでベスト8も行けないクソ弱い競技だと逆に鬱になるんじゃね
27 : 2024/06/01(土) 00:15:11.55 ID:j70VTL5e0
早稲田の馬鹿どもが確認しても何の立証にもならんだろ
あいつら脳の中がうぇーい!しか入ってないし
28 : 2024/06/01(土) 00:15:30.88 ID:04x/9VgZ0
むかし好きだったけど40近づくと
体力と若さある脳筋どもが羨ましくない???w

見なくなったわスポーツw

29 : 2024/06/01(土) 00:15:37.52 ID:3wq5w4k20
そうかなあ?やぎゅうを見てるとオラワクワクすっぞ
30 : 2024/06/01(土) 00:21:26.39 ID:Q/a1FC9d0
野球と卓球だとどっちが人気競技なん?
31 : 2024/06/01(土) 00:22:23.51 ID:SD9Adizc0
>>1
昔見た分析だと勝った時の利得より負けた時のダメージの方が大きいとのこと
胴元がいるギャンブルのようなもんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました